タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙に関するTERRAZIのブックマーク (1)

  • 地球の新たな準衛星「2023 FW13」を発見 西暦3700年まで存在する “月のような天体”

    地球の自然衛星は「月」だけであると一般的に言われますが、小さな小惑星の中には短期間だけ地球の “第2の月” となった例が知られています。しかしながら、地球の重力に捕らわれていた、つまり真に地球中心の軌道にいたことのある小惑星はこれまでに4例 (※1) しか知られていません。 ※1…人工物である可能性が高いものや流星を含まない。 【▲ 図1: 準衛星の例であるKamoʻoalewa(2016 HO3)の軌道。地球もKamoʻoalewaも太陽を中心とした軌道を公転しているが、地球から見たKamoʻoalewaは地球を公転する衛星のような軌道を描く(Credit: NASA / JPL-Caltech)】一方で、見た目だけは自然衛星のように振る舞う小惑星も見つかっています。このようなタイプの小惑星を「準衛星」と呼びます。地球から観測した時に地球の周りをゆっくりと公転しているように見えることから

    地球の新たな準衛星「2023 FW13」を発見 西暦3700年まで存在する “月のような天体”
  • 1