タグ

雑学に関するHumisawaのブックマーク (3)

  • ろくろの上に逆回転のろくろ乗せたらどうなるのか検証してみた

    追記・Yahooニュース載ってました。ありがとうございます。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141003-00000037-it_nlab-sci果たして一番上に乗ったモノは止まるのか?※前置きとかいらん、って人は#8:36へどうぞ。※電池は新品の同じ物を使いました【前作・囲碁でQRコード】 sm23823836     【うp動画総合】 mylist/32090282▼投稿者情報▼【 Twitter 】 https://twitter.com/wakou2525【生放送コミュ】 co1668349【意見・連絡先】 wakou2525otayori@yahoo.co.jp

    ろくろの上に逆回転のろくろ乗せたらどうなるのか検証してみた
  • 江戸時代の物価表おもしれえええええwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    江戸時代の物価表おもしれえええええwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 02:02:33.50 ID:enwSRaio0 刀って江戸時代ならお手頃かと思ったけど165万もするのかよwww http://www.teiocollection.com/kakaku.htm 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 02:03:38.66 ID:rsxOYXWc0 今の方がお手軽なレベルだな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 02:03:49.67 ID:oIXl0clc0 これは良スレ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 02:04:39.87 ID:enwSRaio0 >夫の窮地を救う為にが吉原へ 身売

    江戸時代の物価表おもしれえええええwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    Humisawa
    Humisawa 2013/12/01
    ヨーロッパが安定した市民社会に移行するより前に江戸や各都市では庶民文化が開花していたから、当時の出版物の部数は世界でも高水準にあったはずだけど、新刊本5千円は高い。
  • カオスちゃんねる : 人類は10進法を選択してよかったの?

    2013年05月31日09:00 人類は10進法を選択してよかったの? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/30(木) 23:02:29.80 ID:/pUxwJQ60 ってさっき風呂入ってる時に思った 俺文系なんで細かいこと分かんないけど、 1時間は60分だし1日は24時間だし、 6進法か12進法の方が自然なんじゃないの? 10進法で特なのって指の数くらいじゃないの? わりと真面目に教えてエロイ人 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/30(木) 23:03:47.20 ID:X2ewvWuh0 昔は時計無かったし 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/30(木) 23:13:15.58 ID:sPyCu5wN0 俺が考えたファンタジー世界の

  • 1