タグ

コミュニケーションに関するHumisawaのブックマーク (13)

  • ゆゆ式は何故凄いのか。そして何故ゆゆ式の世界は幸せなのか。

    勢いで書いているのでいきなり題から入る。 「ゆゆ式は何故凄いのか?三上小又先生は何をどう描いているのか?」 ゆゆ式の作者である三上小又先生が描いている物は、表面上は 「キャラクター」と「会話」「動作」であるが、ここではそれ以上のことを言いたい。 三上先生はそれと同時に、「その世界の法則」を描いているのである。 言い方が雑だったかもしれないが、もっと細かく言うと、 ここでいう「その世界の法則」とは、たとえば「言語」であったり 「知識」「感情」……といったあらゆる物であるが、 特にここでは「言語外の言語」について重点的に書いていきたいと思う。 わけがわからなくなったので、一旦仕切りなおす。 すでにこれは散々なされてきた議論であるが、 『ゆゆ式』とは「言語外の言語、言語になる前の言語を大々的に取り入れた作品」である。 言語、特に日常会話とは、その多くは「言語にならない言語」によって担われている

    ゆゆ式は何故凄いのか。そして何故ゆゆ式の世界は幸せなのか。
    Humisawa
    Humisawa 2015/10/19
    “すでにこれは散々なされてきた議論であるが、『ゆゆ式』とは「言語外の言語、言語になる前の言語を大々的に取り入れた作品」である。”
  • 俺彼女に殴りかかるも返り討ちにあい赤ちゃんプレイさせられる : VIPPER速報

  • 松本人志の言い回しで、天才だろ…って思ったのを挙げていけ:キニ速

    Humisawa
    Humisawa 2014/08/20
    こういうセンスは憧れる
  • クレーム処理するの楽しすぎたwwww : 暇人\(^o^)/速報

    クレーム処理するの楽しすぎたwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/11(月) 10:29:29.16 ID:yFqQNUub0.net ちょっと前まで大手メーカーのパソコンのサポート窓口で働いてたけど クレーム処理楽しすぎたwwwww マジキチからこちらの不手際でお怒りになってるお客様までクレームは十人十色 それなりに楽しい仕事だった。 今はぜんぜん違う職種についてるけど電話対応お客さんからほめられまくるwwwww サポセンに興味緒ある奴とか聞きたいこととかあれば暇だから答える 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/11(月) 10:30:28.70 ID:hPyImZZW0.net 寝ろ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/11(月) 10:31:06.26 ID:yFqQNUub

    クレーム処理するの楽しすぎたwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 我が家ではセックス後にホワイトボードを使って感想戦をします - 斗比主閲子の姑日記

    セックス後のコミュニケーションをどうしているか教えて欲しいという依頼がありましたので、書きます。かなりオープンに書いていますので、他人の家庭のセックスの話を知りたくない方はご覧にならないことをお勧めします。注意しましたからね! セックス後のコミュニケーションの話 みなさんはどうされていますか。topisyuさんにもお聞きしたいところです(エゴサされると信じて)。 それでは早速、一文ずつレスをしていきます。 ■セックス後のコミュニケーションの話 夫と絶賛セックスレス中である。 夫婦仲が悪いわけではなく、一緒に出かけたり家でもキャッキャしたりはしている。ただ、セックスをしていないだけだ。 もちろん子供はいない。つくる行為をしていないのだから、できる訳がない。 夫の子供でない子供がいてもおかしくないですから、必ずしも"できる訳がない"わけではないんですけどね。托卵というやつです。(冗談です。)

    我が家ではセックス後にホワイトボードを使って感想戦をします - 斗比主閲子の姑日記
  • ケンカで「黙る」彼氏。その時オトコは何を考えている?

    最初はささいなやりとりだったのに、それが徐々にヒートアップしていって、最後にはなんだかケンカのように……。 直接顔を突き合わせていれば、表情や態度からなんとなく考えていることがわかるのに、LINEや電話だと、何を考えているのかわからなくて、どんどん泥沼にハマっていってしまうこと、ありませんか? つい、喋るのと同じように、自分の思いとは反対のことを書いて送ってしまったり、売り言葉に買い言葉になってしまったり、ヒートアップが頂点に達すると、急にカレから「レスが来なくなった」、「着信拒否された」という経験がある人もいるのでは? ありえない! 話す気あるの!? わたしと向き合ってよ! 大切なことなんだから! ……と、ますます彼のこと怒りたくなってしまいますよね。 「なんでオトコってケンカすると「着信拒否」「メール無視」するの?」では、男性が「無視」や「着信拒否」をする時は、逆に仲直りがしたい時だと

    ケンカで「黙る」彼氏。その時オトコは何を考えている?
    Humisawa
    Humisawa 2014/03/19
    感情的に言い合えたら互いにストレス発散できていいけど、感情的になろうとすると返って冷めるから黙っちゃう人
  • 海外ドラマばっか見てたらコミュ障が治った

    のドラマは無言のままに雰囲気で伝える場面が多すぎ。海外ドラマは常にベラベラ喋ってるので会話のパターンが学習しやすい。もちろん海外の言いまわしとかリアクションをそのまま使いはしないけど、考えてること自体は先進国同士ならそんなに変わらないし。ツイートする

  • 目黒のラブホの中の人が、ラブホの誘い方を教えてくれた

    ラブホテル・目黒エンペラーさん(@meguro_emperor)のツイートが面白かったのでまとめました。 日で始めてのラブホテルという、由緒正しき名門だそうです。 http://www.meguroemperor.com/

    目黒のラブホの中の人が、ラブホの誘い方を教えてくれた
    Humisawa
    Humisawa 2014/01/28
    日本最初のラブホテルはやはり格が違う
  • コミュニケーション能力とは何か? - 内田樹の研究室

    土木学会というところから「コミュニケーション能力について」の寄稿を頼まれた。 9月に書いて送稿したものが活字になって今日届いた。 学会誌なので、一般読者の目に触れる機会はないと思うので、そこに書いたものを採録しておく。 「コミュニケーション能力」とは何か 就活している学生が「これからはもっとも重視されるのはコミュニケーション能力だそうです」と言うので、「うん、そうだね」と頷きながらも、この子は「コミュニケーション能力」ということの意味をどう考えているのかなとちょっと不安になった。 たぶん「自分の意見をはっきり言う」とか「目をきらきらさせて人の話を聞く」とか、そういう事態をぼんやり想像しているのだろうと思う。 もちろん、それで間違っているわけではない。でも、どうしたら「そういうこと」が可能になるかについてはいささか込み入った話になる。 例えば、どれほど「はっきり」発語しても、まったく言葉が人

    Humisawa
    Humisawa 2013/12/29
    "相手に「私を説得するチャンス」を与える人間より、相手に何も言わせない人間の方が社会的に高い評価を得ている。そんな社会でコミュニケーション能力が育つはずがない。"
  • どこにも吐き出せないのでここに書く

    30歳 174cm 痩せ型 高卒 地方在住 月給手取り23万。 携帯やスマフォを持ったことがない。 趣味は掃除。音楽聞かない。10年くらいテレビなし。 クラブやバーなど大人の遊び場に行ったことがない。スタバも焼き肉も回らない寿司もファミレスもいったことない。回る寿司は一人でいってお持ち帰りだけならした。飲み会に行ったことがない。風俗も行ったことはない。童貞ではないが恋愛経験はなし。 飛行機に乗ったことがない。船は修学旅行以外で乗ったことがない。というより住んでいる土地から修学旅行以外ででたことがない。四国九州沖縄に行ったことがない。当然海外なんて行ったことがない。 英語はできない。 服はユニクロレベル。 できるスポーツは走るのと水泳くらい。自転車は乗れる。 友達は一人も居ない。ネットでの長い付き合いのある人を友達と言うならネットでは3人位いることになる。 親にもハブられぎみで10年位会って

    どこにも吐き出せないのでここに書く
    Humisawa
    Humisawa 2013/11/16
    "害にならない人物ならとりあえずかき集めておいて損はないという方向性をTwitterの設計は恐らく意識的に加速させてる。むしろその軽さがTwitterの他のSNSとの違いに思える。"
  • なぜ私たちはセックスをするのか─夫婦間の素敵な性生活の秘訣

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304856504579151090988970388.html

    なぜ私たちはセックスをするのか─夫婦間の素敵な性生活の秘訣
    Humisawa
    Humisawa 2013/10/23
    "人間はいくつかの単純な理由でセックスをすると科学者たちは長年信じてきた。” ”ところが、テキサス大学で2007年に行われた研究では、237ものセックスの動機が特定された。"
  • 『一流の人の話し方』に学ぶ!「また会いたい人」になるための8つの会話の極意 - ライフハックブログKo's Style

    人間はとにかく面白い。面白い人間にどれだけ多く出会えるかによって、自分の人生の面白さも変わってくる。面白い人生を生きたいのなら、その入り口が「会話」であることを忘れてはならない。 生きていくうえで人間関係は不可欠。 仕事でも恋愛でも家族でも、とにかくコミュニケーションをとるために「会話」をすることになります。 ということは、「会話」をおろそかにすることは、人間関係を、そして、自分自身の人生をもおろそかにすることになるのではないでしょうか。 営業のデキる人はなぜ人に好かれるのか。 ブサイクでもモテる人にはどんなヒミツがあるのか。 仕事が目立ってデキるわけでもないのに出世する人はどこが評価されているのか。 思春期の子どもに嫌われていない親は何に気をつけているのか。 すべて、「会話」に特徴がありそうです。 今日は『一流の人の話し方 』から、「また会いたい人」になるための8つの極意を学びましょう

  • 1