タグ

増田とCOVID-19に関するyuhka-unoのブックマーク (7)

  • 笑っちゃうよな。氷河期世代は抽選すら参加できないんだぜ。

    渋谷で若い世代にワクチン接種を進めたいって、いいことだと思うよ。 だけどさ、なんで年齢が39歳までなんだ? 40~49はどうしたんだよ。 おれんとこの自治体、予約始まったけど9月末まで打てないんだけど。 高齢者から始まって、働き盛りで感染リスク高いことわかってたけど今までずっと我慢してきて、ここにきて順番抜かしかよ。 ファイザー160万回分ぶっとんで、職域接種の希望も絶たれて、渋谷には抽選すら参加できないだってよ。 氷河期世代の露骨な見殺しがやばいだろ。 基礎疾患のない40代、自宅療養で急変して死亡だってよ。 どうせ救急車呼んだって搬送どころか出動すらしてもらえないんだろ? 今日まで誰の助けもなく必死に生きてきたのに、ここまで命を軽視されるとさすがに堪えるな。 政治家世代にしてみれば俺らの世代って票にもならないし経済貢献も低いしで当に捨て駒なんだろうな。 わかってたけど、ここまで露骨だと

    笑っちゃうよな。氷河期世代は抽選すら参加できないんだぜ。
  • 目覚めた俺が言えるのは「マスクはしておけ」

    嘘松でもなんでもない実際に経験した真面目な話をする。 渋谷のクラスターデモをTwitterで見かけた。俺もつい1ヶ月前まではマスクをはずしてもいいだろうと賛成派だったんだが、今は反対派だ。 というのも、ただの風邪程度と考えていた俺は今まで通りの生活を続けていた。自分はかからないと思っていたからだ。 しかし、あっさりとその考えは覆された。症状が段々とひどくなり隔離され、やっと治った頃には呼吸がしづらいのと気だるさが後遺症として残った。 あれは風邪程度でもなければ、インフルでもない。気でヤバいものだったと知った。さらに自分だけで済まず家族まで苦しめてしまった。 一家で苦しむ羽目になったのだ。幸い…というか、他に感染者が居たのかはわからないが周りは家族以外に影響は出なかった。 だが、家族にも後遺症は残った。呼吸がしづらくなり運動がしづらくなってしまった。 実際になったから言える。 マスクを外せ

    目覚めた俺が言えるのは「マスクはしておけ」
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/10/20
    "人は苦しまないと理解できないのを俺は理解できた。" 感染する前の増田にどう言えば理解できるのか書いてあると有意義。
  • 嫌なものは嫌なのでマスクは着けません

    だからさ、もう、そういう問題じゃないんですよ。 anond:20201018144514 嫌なんですよ。嫌なものは嫌なんですよ。 別にマスク自体は嫌じゃないですよ。去年までは花粉で鼻がムズムズしてるときとか普通につけてましたよ。マスクつけてかぶれるとかも特にありませんよ。 そうじゃなくて強制されるのが我慢ならないんですよ。 マスクじゃなくて強制が嫌なんですよ。 春先、ちょっとメンタルが弱ってたんですよ。でもそんなの、適度に遊びに行って人と交流して図書館に入り浸ってイベントに通ってとかやってれば自然と治まるくらいのメンタルの落ち込み具合だったわけですよ。 なのにそれを全部奪われた。 狭い部屋に閉じ込められた。ギスギスした環境で暮らすことを強いられた。テレワークの普及でただでさえ遅かった通信回線が激重になって、ネットすらできずそんな場所に軟禁された。死んだメンタルのままで何ヶ月も過ごすことにな

    嫌なものは嫌なのでマスクは着けません
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/10/20
    第一波の自粛期間中、感染患者に当たった医療従事者は相当しんどかったと思う。彼らも人間なのでメンタル病む。COVID-19は医療を崩壊させるウイルスで、そこが例年のインフルやおたふく風邪とは違うところなんだろう。
  • ちょっとだけでいいから聞いて欲しい 4月頃から自分に起こった異変

    どうも自分は4月頃から性格が大きく変わってしまったようである。 ひとつめは、性欲が殆どなくなってしまったこと。中学、高校時代は女のくせに人一倍性欲は強いほうだと思っていたが、4月頃からそれが途端になくなってしまった。まぁ、自分はSNSで知り合った異性に会う勇気もないしコロナで大学もなくなって人にも会えないので好都合だなと思っている。ストレス発散方法が無いのは少し辛い。 ふたつめは、好奇心旺盛でチャレンジャーだった性格が無気力で消極的な性格になってしまったこと。 勉強ばかりしてきた中高時代は、大学生になったら、芸能活動・海外留学・ヲタ活・同人活動・サークル活動など、当にやりたいことがたくさんあった。実際受験が終わって3月に声優系アイドルのオーディションを受けたら合格してアルバイトとして仕事をしていたがいじめがあったことやコロナのせいもあり、今はもう殆ど仕事をしていない。海外留学も費用が高い

    ちょっとだけでいいから聞いて欲しい 4月頃から自分に起こった異変
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/08/11
    典型的なうつ症状。/"親は外に出てないから、運動してないからそうなるんだとしか思っていない" 親って、なんでそう思うんだろうな…「家庭の医学」の精神版みたいなの必要。
  • 「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記

    舞台を見に行ったら、出演者やスタッフや観客の新型コロナウイルス感染が次々と報道され、「クラスター」という言葉こそ公式には使われていないものの、今日はついに主催から「保健所から当社に対して(略)全ご観覧者様が濃厚接触者に指定されたとの連絡がございました」とホームページ上で告知があった。 めずらしい経験をしているので、「このご時世にイケメンめあてで新宿へ行ったバカ」と言われる私が、何を考えていたかをまとまった文章にしようと思う。 ・防疫の観点からの、今回の件の検証 ・舞台、演劇、エンタメ業界の今後へのコメント といったことは書いていません。 まず、私には推しがいる。てか推しがいなきゃ「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」なんてタイトルの興行に行くわけがない。 推しが今回(6~7月)の公演に出ると決まって、「うわひどいタイトル」と「うれしいうれしいうれしい推しが生で見られる」を

    「『THE★JINRO』イケメン人狼アイドルは誰だ!!」に行った女の手記
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/07/22
    "時勢を鑑みて観劇するかどうか熟慮する、ことはなかった。推しの出演作に行かなかったことはないから、今回も当然行く一択だった" だから休業できるだけの補償をする必要があるんだよな…
  • 旅行会社勤めです。助けてください。

    旅行会社に勤めています。 みなさんが旅行を申し込みにくるような、街の旅行会社のカウンターで働いています。 お役に立てることは何一つ書いていませんが、現場の声を聞いてください。 GoToトラベルキャンペーンが発表されてから1週間、利用期間開始まで1週間を切ったのが今日です。 1週間前に発表されたGoToトラベルキャンペーンは、「やります」の一言だけが全国に知れ渡るばかりで、事務局ホームページはできていない。詳細もわからない。急に発表されてしまったものだから社としての方針も何もわからない。という状態がしばらく続きました。 社の方針がおおよそ固まり、わからないことだらけなりに、わかる限りで真摯に対応してきました。 発表前から申し込みを受けていたお客様へは、1件1件、「GoToトラベルキャンペーンが始まるようです。詳細は未定ですが、事後申請をしていただいて〜…」と、時間と手間をかけて案内しました。

    旅行会社勤めです。助けてください。
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/07/17
    一斉休校の時の教職員の人たちみたいな。
  • インフラへの感謝もして!

    ワイ、某大手(外資じゃないよ)のインフラ運用チーム コロナのお影で業績伸びてる系企業 1,2月は武漢でオフショアしてる監視チームがコロナの影響でストップ。東京チーム死ぬ 3,4月は東京チームが半分がリモートワークになって死ぬ。中国チームが動けて助かった うちの社員が医療関係者の方アリガトー、スーパーの店員さんアリガトーとか言ってるのをSNSで見るのだが、まず最初にワイらに感謝せーや 誰のおかげでビジネスが回せてると思っ天然 今年入って未だ無事故。誰か褒めてくれぇー!

    インフラへの感謝もして!
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/05/08
    外出自粛で確実に仕事が増えている家事・育児・介護に携わる人たちへの感謝も必要なんじゃないかと思う。ある意味、主婦(夫)業は社会のインフラ。
  • 1