タグ

増田と女王蜂症候群に関するyuhka-unoのブックマーク (1)

  • でも結局蓋を開けてみりゃ全然男女平等なんかなかったと。

    ちゅーか、男女雇用機会均等法が成立した辺りではまさに君みたいな女が結構いたよ。懐かしくすらある。 君の発言って一昔前のフェミそっくりだし(まあ、かなり君のほうが雑な組み立てだけど)。 でも結局蓋を開けてみりゃ全然男女平等なんかなかったと。 一部のバリキャリだけさ、道が開けたのは。そのバリキャリ陣にしたって簡単に開けたわけじゃないし。 寧ろ男の多くはいまだに「家事は女」と思ってるがため、結婚したら働いた上に家事、育児がのしかかるハメに。そもそも、女の場合収入高かったりすると結婚しにくくなるし。 (君の旦那は相当稀有な存在やで) そういう先輩方を見ている今のお嬢さんは「女が働いても、不幸になるだけなんじゃん。報われないじゃん」と諦念し、保守派気味になってる。 (その一方、バリキャリ組は以前として一定数存在する為、女女格差が広がっていると言われている。てか多分君もそっち側なんだろうけど、まさしく

    でも結局蓋を開けてみりゃ全然男女平等なんかなかったと。
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2009/11/16
    男女雇用機会均等法が施行されてから四半世紀も経ってるのに、いまだに保育所不足やら育休取りにくいわ職場復帰しにくいからパートで働くしかないわで、こんなんじゃ諦めムードにもなってくるよなぁ…
  • 1