タグ

増田と二次被害に関するyuhka-unoのブックマーク (5)

  • 悪いのはいじめる方なんだとやっと腹落ちした

    小学二年生のとき痴漢に遭って、母に言ったら「そういう人はいるから、気をつけなさい」と言われた。 中学生のときにもまた痴漢に遭って、母に言ったら「痴漢にすら相手にされなくて自分には魅力がないんじゃないかって 悩んでいるような女の子もいるかもしれない。需要があるだけましと思わないと」と言われた。 それ以降も露出狂や、チャリで追い掛け回してくる人、ノーマルな痴漢など色々遭ったけど、人に言わなくなった。 社会人になって、会社を辞めていった元同僚と居酒屋で3人で飲んだとき、1人が酔いつぶれて寝てしまい、 起きているほうの元同僚に腕を掴まれて壁に押し付けられて無理やりキスされたということがあった。 通りすがりの知らないおじさんに痴漢されることには慣れていたけど、名も出身大学も学部も好きな小説家も知ってる 一緒に働いたことのある一つ年下の人間から強制わいせつをされたことにはさすがに衝撃を受けてしまい、

    悪いのはいじめる方なんだとやっと腹落ちした
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2018/05/27
    "加害者には加害者の事情があるだろうけれども、犠牲になった人間が自分の心や生活よりも加害者理解を大事にする必要は一切ない" その通り。
  • セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応

    セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応 「私が下級生のときも同じような目に遭って、当に嫌だった。 でもこういうことは下級生の内だけだから、あなたもたぶん上級生になればこういうことはされなくなるから。」 「○○(女子の別の先輩)はそういうことされないよね、キャラとか見習ってみれば?」 「私もこの部にいて嫌なことは色々あるけど、でもそれ以上に得られるものがあるから続けてる。 部とか競技に対する思い入れみたいなのはないの?」 「女使えばいいのに。男子の前で泣くとかすれば良かったのに。」 「社会に出てもこういうことはあると思うから、女が少ないところでは仕方ないから。 こういうことにも対応できるようにしたほうがいいんじゃないの。」 「少しぐらいのボディータッチはOKという人もいれば、そうじゃない人もいるわけだから、それをみんな認識しなきゃいけないとは思うんだけど」

    セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応
  • 「東京の人たちが思ってるイメージに東北の人間がしたがうこと」が「がんばれ日本」なの?

    http://anond.hatelabo.jp/20110417021106 こんな見事な文章は書けないけど、私も似たようなことをtwitterでつぶやいてたら 「東北 vs 首都圏」の構図にしてしまうのはご勘弁ください。 ってツッコミをする奴が数人いた。フォロワーでもないのになんなのこの人達。 あのさ、それ「太宰メソッド指摘メソッド」と一緒の感覚で万能ワードみたいに使ってるのかもしれないけどちょっと考えてくださいよ。 今まで「VSの構図」って指摘が通用してた載って 田舎自慢VS都会は人多くてしんどくて嫌だわー(あるいはその逆)みたいな頭悪い話でしょ。 それと現在東北と東京の間にある深刻なイメージの違いって全然違うレベルの問題だと思うんよ。 これは、いつもの議論の価値のない話と一緒くたにして決まり文句で黙らすんじゃなくて、 ちゃんと議論されなきゃだめなんだと思うんだよ。 少なくともこっち

    「東京の人たちが思ってるイメージに東北の人間がしたがうこと」が「がんばれ日本」なの?
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/07/27
    "「東京の人たちが思ってるイメージに東北の人間がしたがうこと」が一致団結なの? ふざけんな"理想の被災者像
  • @ ksoranoさんの謝り方は何が誤りなのか

    http://anond.pha11.info/archives/7104

    @ ksoranoさんの謝り方は何が誤りなのか
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/03/08
    "「自虐おわび」"は、「ワタシはこんなに自分を痛めつけているのに、そんなワタシを許してくれない、心の狭いアナタ」というふうに、相手を悪者にする構図を作り出そうとしているから、タチが悪いんだよね…
  • 人を許すってどういうことですか?

    学生の頃、私は同級生に虐められていました。 不登校になり、留年し、当に苦労して学校を卒業し、それからも当傷痕に苛まれてきました。 今でも当時の頃をふとした瞬間に思い出しては動悸が激しくなったり汗をかいたり 眩暈を感じて倒れそうになったりし、夜中に夢を見ては涙を流しながら目覚めることもあります。 ある日、かつて私を虐めていた同級生の一人から知人を介して連絡がありました。 会って話がしたいというのです。 私は心の底から怯えました。今さら、いったい、何の用があるのか。 また虐められるのではないか。また私を虐めて楽しみたいのだろうか。 私は知人に「絶対に会いたくない」と同級生に伝えて貰えるように言いました。 しかし同級生はしつこく、どうしてもどうしても私に会って話がしたいというのです。 私は絶対に嫌でしたが、向こうもしつこく、知人も間に挟まれて迷惑がってましたので、 仕方なく知人も同席することを

    人を許すってどういうことですか?
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/02/21
    人は、「かつての被害者と加害者が、許し許され、仲直りする感動物語」が大好き。その物語を楽しむために、被害者の心を平気で踏み躙り、搾取する。
  • 1