タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と健康に関するyomo_w5_3のブックマーク (2)

  • プロテイン高騰で価格が逆転してしまった

    【追記】文中の一部表現を強調表記にしました。内容は変えていません。 粉プロテインでの恐らく現在最安値はマイプロテインの5kgの52%オフ(月2回)で価格は12,667円 タンパク質量は約82%なのでタンパク質1gあたり約3.1円 それに対し、国産鶏むね肉の俺の近所での最安値は100gで38円(月2回) 100g中のたんぱく質量は約23gなのでタンパク質1gあたり1.6円 普通に鶏むね肉を買うと多少皮がついてくるが重量が10%を超えることはまずないので 多めに換算しても1gあたり2円をこえることはない 【追記】週2回は手に入る価格だと48円になるがそれでも2.3円程度。まだ圧倒している。 コスパで見るなら鶏むね肉をってる方が絶対に安い 調理の時間をコストと見るかで多少評価は変わるが価格では圧倒的に鶏むね肉 なぜこんなことになってしまったのか 実はマイプロはここ最近で圧倒的に値上げしまくって

    プロテイン高騰で価格が逆転してしまった
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2022/09/13
    ミールリプレースメント(有職時に使っていた)も2倍くらいになってるのかなと調べたら想像通りだった/気分転換目当てのなんちゃって筋トレしかしてないので、プロテインが無くても大丈夫だが、ガチ勢は大変そう
  • デーツ(ナツメヤシ)を食べてみた

    干し柿やん!

    デーツ(ナツメヤシ)を食べてみた
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2022/02/10
    肝臓の働きを助ける・肌に良いと言われて一時期食べていたが、腹痛が頻発したので買わなくなった。体質に合う/合わない食べ物というものは確実にあるので、食前中後に身体が訴える声にはしっかり耳を傾けたいもの
  • 1