タグ

言論とTwitterに関するsoramimi_cakeのブックマーク (6)

  • 独連邦機関、Xアカウント削除 差別的投稿「許容できず」 | 共同通信

    Published 2023/10/12 19:34 (JST) Updated 2023/10/12 19:35 (JST) 【ベルリン共同】人種や宗教、性別などに基づく差別の撤廃や救済に取り組むドイツ連邦反差別局が12日、米企業家のイーロン・マスク氏がXのオーナーとなって以降、差別的、反人権的な投稿が著しく増えたとして、同局のXアカウントを削除した。「もはや公的機関にとって許容できる環境ではない」と主張している。 Xを巡ってはイスラム組織ハマスのイスラエルへの攻撃後に偽情報が発信されているとして、EUが10日、マスク氏に対応を要求していた。連邦反差別局は11日の声明で「他の省庁や機関も、偽情報ネットワークと化したプラットフォームにとどまり続けるのかどうかを自問すべきだ」と訴えている。

    独連邦機関、Xアカウント削除 差別的投稿「許容できず」 | 共同通信
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/13
    "マスク氏がXのオーナーとなって以降、差別的、反人権的な投稿が著しく増えたとして、同局のXアカウントを削除した。「もはや公的機関にとって許容できる環境ではない」"
  • コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena

    コミュニティノート、案の定暴走している。 どんな改悪、利用制限よりも大きくTwitter*1を壊してるんじゃなかろうか。 ※ 2024/3/12追記 コミュニティノートの、「追加の背景情報が必要ない理由を説明するノート」がうまくまわって、初期に見られた正義の暴走のようなノートは表示されないようになってきています。 コミュニティノートは、多数派に有利な仕組みです。 「コミュニティノートでは、さまざまな視点を持つユーザーにとって役に立つノートが特定されます」 となっていますが、多数派であればさまざまな視点を持つユーザーが確保しやすく、逆に少数派は視点が収束する傾向があるので不利になります。 そのため、なんらかの不満をもっているけどその不満を表明して言葉にするとだいたい間違っているという層には非常に居づらくなっています。 「間違ったツイートをしなければいい」のような発言をみかけるけど、裏を返せば

    コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/08/04
    CNに荒らされる側の少数意見のツイートが”間違っている"ことを前提にしてる時点でこの人も…/つか少数意見や告発こそ匿名の意義がある処、衆を恃みつつかつ匿名って時点で5chや増田(の大部分)に似た暴力性が否めない
  • Twitterのコミュニティノートは「正確な情報源」として十分に機能していないと内部告発者が指摘

    Twitterでは誤解を招く情報やデマ情報の拡散を防止するために、ユーザー同士で評価し合ってファクトチェックを行える「コミュニティノート」機能が2022年12月から正式に導入されています。しかし、コミュニティノート機能は、Twitterにはびこるスパムやウソの情報を効果的に対処するには不十分だと、Twitterでコミュニティノートの運営に携わっていたニティッシュ・パフワ氏が指摘しています。 Twitter’s Community Notes: What I saw when I joined Elon Musk’s supposed truth army. https://slate.com/technology/2023/07/twitter-community-notes-elon-musk-fact-checking.html コミュニティノート機能は誤解を招く可能性のあるツイートに

    Twitterのコミュニティノートは「正確な情報源」として十分に機能していないと内部告発者が指摘
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/13
    →によると日本では左派が作ったコミュニティノートは即座に潰せて右派のそれは確実に維持できる構造になってるようなので、トップコメは当たらないかとhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/poyopoyochan/status/1678188567430922240
  • 「コミュニティノート」機能のおかげで、東京新聞が流すフェイクニュースなどがバッサリ斬られるようになった

    リンク ITmedia NEWS Twitter、「コミュニティノート」(旧Birdwatch)をグローバルに展開開始 Twitterは2021年1月に米国でパイロット版を立ち上げた偽情報拡散防止対策「コミュニティノート」(旧「Birdwatch」)のグローバル展開を開始した。日からもノート寄稿者として参加できる。既に幾つかのツイートにノートが表示されている。 48 users 25 リンク 日経済新聞 TwitterCEOの突っ込み力 イーロン・マスク氏と名コンビ? - 日経済新聞 米起業イーロン・マスク氏が5月12日、ツイッターを運営する米X社の新しい最高経営責任者(CEO)に、米メディア大手NBCユニバーサル(NBCU)の広告部門トップを務めたリンダ・ヤッカリーノ氏を任命したと公表した。技術トップに残るマスク氏をいかに制御し、最大の課題である広告収入の減少をい止めることが

    「コミュニティノート」機能のおかげで、東京新聞が流すフェイクニュースなどがバッサリ斬られるようになった
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/12
    歴史戦ですねわかります
  • 北守先生、凍結(※解除済み)

    ワクテカマン @sinensannoecchi colabo派がよく「不正はなかった!」というための叩き棒にしていたデタラメな記事(引用元のリンク)の作者である北守こと藤崎剛人が凍結しました 以前から暇アノンという侮辱的な造語を用いていたので当然ですがこんな言葉ばかり使ってた挙げ句凍結されるような人が書く記事は信頼に値するでしょうか twitter.com/Newsweek_JAPAN… 2023-04-06 14:49:38

    北守先生、凍結(※解除済み)
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/04/06
    他人の言論を焼いて快哉を叫ぶ表自/共産党の議員や候補の垢が続々焼かれてるらしいのも同様の動きなんだろな/以前は集団通報で潰されたようなケースは復活することが多かったが、イーロンマスク体制下ではどうなのか
  • ツイッター、凍結アカウント大規模復活へ | 共同通信

    Published 2022/11/25 09:24 (JST) Updated 2022/11/25 09:41 (JST) 【ニューヨーク共同】米ツイッター最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は24日、ツイッターで凍結されたアカウントの大規模な復活を来週から行う考えを示した。

    ツイッター、凍結アカウント大規模復活へ | 共同通信
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/11/25
    復活した垢は基本的に本人の判断でツイ消しや鍵にできなくし、過去の恥すべき発言を永久保存するようにするなら良いんじゃね?
  • 1