タグ

関西に関するryu-siteのブックマーク (9)

  • 「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博で海外パビリオンの建設が遅れている問題を巡り、参加国が自前で建設する「タイプA」のパビリオン数が当初想定していた60か国から40か国程度に減る見通しであることがわかった。政府は、自前での工事のメ

    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に
    ryu-site
    ryu-site 2024/04/14
    誰が行くんだか。はよ中止すればいいのに。見事なインパール作戦っぷり
  • 福山風お好み焼き

    広島・関西のお好み焼きを巡っての論争をよく見かけます。 ネットでは広島風と関西風の支持者が白熱した論争を繰り広げていますが、ここで「福山風お好み焼き」の存在を指摘しておこうと思います。 福山市は広島県の東端の都市で、県内2位の規模を誇ります。 この街はかろうじて広島県に入っているものの、実際は岡山の影響を色濃く受けています。 そのせいか、普段は広島っぽくないくせにカープが優勝したりすると「広島すげえええええ」みたいな雰囲気になります。 これを「なんちゃって広島現象」といいます。 さて、福山市内にはお好み焼き屋さんがたくさんあるのですが、なんと、その多くで広島風お好み焼きと関西風お好み焼きを選ぶことができます。 しかも、同じトッピングであれば両者は同じ値段で提供されます。 関西風と広島風で同じ量のトッピングがされ、同じソースを使いまわすので、必然的に広島市内のお好み焼きよりもかなりボリューミ

    福山風お好み焼き
    ryu-site
    ryu-site 2024/04/14
    そういや鞆の浦のお好み焼きは混ぜ焼き(関西風だった)、倉敷の親戚のお好み焼きもそっちだったなぁと思いだした。ちょっとづつ変わってくのが食文化の面白みだよね
  • 大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞

    【EXPO70】アメリカ館のプレビューで公開された月の石=大阪府吹田市の日万国博覧会会場で1970(昭和45)年3月10日 2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、1970年の大阪万博で人気を博した「月の石」を再び展示する構想が浮上している。日米政府関係者が明らかにした。 米政府が検討しており、日の政府関係者は「前回の大阪万博を知る人には懐かしい。月の石を再確認するために万博にいくというのもいい」と歓迎する。万博を巡っては国民負担増などで批判が多く、かつての人気にあやかりたいとの思惑もありそうだ。 月の石はアポロ12号が大阪万博開催の前年に月から持ち帰ってきたもので、重さ約900グラム。米国は69年に世界で初めて月面着陸を成功させたことから、宇宙開発を展示テーマのひとつにし、月の石は国のパビリオンであるアメリカ館に展示した。大阪万博は当時の国民の3分の2に当たる延べ約6421万人が来

    大阪・関西万博に「月の石」 再展示構想が浮上 日米政府関係者 | 毎日新聞
    ryu-site
    ryu-site 2023/12/24
    早く開催中止を、くそども
  • 断念相次ぐ万博の華「タイプA」 空き地対策、「回転ずしに」の声も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    断念相次ぐ万博の華「タイプA」 空き地対策、「回転ずしに」の声も:朝日新聞デジタル
    ryu-site
    ryu-site 2023/10/14
    中止にして、責任取って維新全部吹き飛んでくれるのが一番でしょ
  • うがい薬がコロナに効果か研究|NHK 関西のニュース

    大阪府は、殺菌効果のあるうがい薬でうがいをすると唾液のなかの新型コロナウイルスが減り、人にうつしにくくなる可能性があるとして、格的な研究を進めることを明らかにしました。 これは、4日、大阪府の吉村知事らが記者会見で明らかにしました。 このなかで吉村知事は、「うそみたいなほんとの話をするが、うがい薬でうがいをすると新型コロナウイルスの陽性者が減っていくのではないかという研究結果が出た」と述べました。 それによりますと、ことし6月から先月にかけて宿泊施設で療養していた軽症や無症状の患者、40人余りを対象に、殺菌効果のあるポビドンヨードが含まれたうがい薬で、1日に4回、うがいをしてもらったところ、そのほかの患者よりも唾液の中のウイルスが減ったということです。 具体的には、うがいをした患者は4日目に唾液のPCR検査の陽性率が9%ほどになったのに対し、うがいをしなかった患者は陽性率が40%だったと

    うがい薬がコロナに効果か研究|NHK 関西のニュース
    ryu-site
    ryu-site 2020/08/05
    これで買い占めに走る馬鹿な日本人本当にヤバイ
  • 大阪でなぜ維新の会が選挙で勝つのか分からない他府県民への説明 - 温玉ブログ

    「#関西民放5局の偏向報道に抗議します」は当然…吉村洋文知事の異常なテレビ出演! 5月はなんと30、“実は仕事してない”疑惑|LITERA/リテラ 「大阪でなんで維新の会が支持されているのか、なんで選挙で勝つのか理解できない」と、よく他都府県民に言われる。維新の会の議員などの不祥事などが全国報道されるたびにそういう疑問が上がりやすい。あんな党を応援している大阪人はアホなのかと。「少なくとも自民党系議員や公明党に投票している地域のやつらに言われたくないよ!」と吠えるのは簡単だが、それだと売り言葉に買い言葉であって相互理解には繋がらないからキチンと説明したい。というか上に貼った記事に、その理由の90%以上が説明されていると思うけど。 そう。簡単に言えば、関西ローカルのテレビが維新の会を異常なまでに応援しているのが選挙に影響している。どうしてそうなったかの経緯を説明すると、話がやたらに長くなる

    大阪でなぜ維新の会が選挙で勝つのか分からない他府県民への説明 - 温玉ブログ
    ryu-site
    ryu-site 2020/06/18
    たかじんの罪深いんよ。新地の王様みたいなもので、どんだけ影響力あったかあまり語られない。
  • 関西のローカル番組「感染者が減ってきていると気が緩んではいけない」その理由が関西人にとってとんでもなく説得力ありすぎた

    くまねこ @kumanekopochi 関西の朝のローカル番組「感染者が減ってきていると気が緩んできてはいけないと思うんですよ。阪神だって5連勝した後10連敗するんですから」 2020-05-08 07:46:07 くまねこ @kumanekopochi こんなご時世ですが酒のあてという私利私欲のようなLINEスタンプを販売しております。 阪神優勝するまでに少しでも売れたらこれ幸いです [酒のあて] line.me/S/sticker/3148… 2020-05-08 19:35:51

    関西のローカル番組「感染者が減ってきていると気が緩んではいけない」その理由が関西人にとってとんでもなく説得力ありすぎた
    ryu-site
    ryu-site 2020/05/11
    阪神半疑わらうわ。良い警戒装置かも・・
  • 関西の大御所ラジオDJ ヒロ寺平が引退発表「9月30日を持ってリタイアです」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    関西の大御所ラジオDJのヒロ寺平(67)が3日、FMCOCOLOの「HIRO T’S AMUSIC MORNING」(月~木午前6・0)の生放送内で、9月30日で番組を降板し、ラジオDJを引退すると明らかにした。 【写真】ヒロ寺平、人気女性アーティストとも旧知 ラジオブースで2ショット この日の放送で「大切なお知らせをする日になりました。ヒロ寺平、引退します。FM802開局以来30年間走ってきましたが、9月30日を持ってリタイアです」と電撃発表した。 引退理由について、ラジオ業界を取り巻く環境の変化を挙げ「徐々に環境が変化し始めて、息苦しいものに変化してきた。関係各部署で、それぞれがどんな危機感を持って立ち向かっていくか。この1年、危機意識の持ち方に対する温度差を痛切に感じた」と説明。 さらに「温度差を埋める努力を精いっぱいやってきたが、なかなか温度差を埋めるまでにはいかなかった。だから、

    関西の大御所ラジオDJ ヒロ寺平が引退発表「9月30日を持ってリタイアです」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西空港に大きな被害をもたらした台風21号の近畿上陸から11日で1週間を迎えた。国際線の一部で運航が再開されたものの、1日2万人超の訪日外国人客(インバウンド)を迎え入れていた「関西の玄関口」の全面復旧は見通せていない。関西各地の観光地に影を落とし始めており、関係者に不安が広がっている。 大阪・ミナミの道頓堀。以前は平日でもスーツケースを引っ張る外国人客がひしめき、ぶつからずに歩くのが難しいほどだったが、関空が機能停止した4日以降、激減。通りには買い物客が少し見えるだけで、閑散としていた。 「売り上げは半減。こんな状態が続けば、つぶれてしまう」。通り沿いにある土産物店の中国人従業員(50)は肩を落とす。 中国人観光客の多くは、日で大量に購入した家電や日用品をまとめて持ち帰るため、帰国前にスーツケースを購入する。その需要を当て込み、数年前からスーツケースを多く仕入れるようになったが、4日以

    ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ryu-site
    ryu-site 2018/09/13
    火曜日に行ったUSJも外人客少なく感じた。それでも120分待ちとかあるんだけど
  • 1