タグ

島に関するryu-siteのブックマーク (8)

  • 瀬戸芸がもたらした「人間を捨てた島」との交流 作品に歴史刻まれ | 毎日新聞

    作家の田島征三さんが2019年に制作した「『Nさんの人生・大島七十年』-木製便器の部屋-」。当時Nさんが作ったという木製の便器を再現した(画面左)=高松市大島で2022年5月18日午後0時45分、西紗保美撮影 かつて「人間を捨てた島」と呼ばれた離島が瀬戸内海にある。今では国際的なアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」の舞台の一つになった。島を訪れ、歴史をたどった。【西紗保美】 瀬戸芸の春会期最終日の5月18日。快晴で少し汗ばむ陽気の高松港から、小型船に乗り込んだ。約30分後に船から大島に降り立つと、エメラルドブルーの澄んだ海が陽光を浴びてキラキラと輝いていた。辺りにはオルゴール調の「乙女の祈り」が鳴り響き、穏やかな雰囲気が漂っている。 音楽が流れている理由は、瀬戸芸のボランティアによるガイドツアーですぐに分かった。「目の見えない方に方角をわかりやすくする『盲導鈴』です」。ハンセン病の後遺

    瀬戸芸がもたらした「人間を捨てた島」との交流 作品に歴史刻まれ | 毎日新聞
    ryu-site
    ryu-site 2022/07/30
    春会期に行ったガイドツアーの大島とても良かった。重いけど行く価値のある場所でした。
  • 香川・徳島の貸切バス・観光バス・高速バス・送迎バスはコトバス(琴平バス)

    ryu-site
    ryu-site 2022/05/02
    チャーター船で並ばなくてよいし、食事も困らないから検討しようかな
  • 淡路島にいるヒツジのひまりちゃんはいつも草まみれで癒される「顔がw」「絵本から抜け出てきた」

    淡路ファームパーク イングランドの丘【公式】 @englandhill_zoo 淡路島にある動物園です。動物たちの魅力やイベント情報などを発信しています。 掲載している画像や動画等の無断転載、 二次使用はご遠慮ください。 インスタグラムinstagram.com/awaji_englandh… england-hill.com

    淡路島にいるヒツジのひまりちゃんはいつも草まみれで癒される「顔がw」「絵本から抜け出てきた」
  • くーかと一緒に小豆島行くか〜?⛴️

    小豆島のことほんとうによく紹介してくれてるのでまとめました!*随時更新* 瀬戸内を拠点に活動している 、STU48の CUCA(くーか )こと榊美優です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 私は、5歳の頃からSTUに入るまでの9年間、YouTubeに歌って踊る動画を公開していました。その時の活動名が「くーか」でした。 その時の名前を今のニックネームとしても使っています。 「くーか」は、弟がまだ1歳にならない頃、私のことを「お姉ちゃん」と言えずに、なぜか、くーか、くーか。と呼んでいたからです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) くーかちゃんねるより YouTube、Twitter他リンク集 くーかちゃんねる - YouTube Twitter TikTok(STU48内ユニット STUDIO) STU48公式ホームページ 青い向日葵(バンド)紹介ページ リンク YouTube くーかちゃんねる 瀬戸内を拠点に活動している 、S

    くーかと一緒に小豆島行くか〜?⛴️
    ryu-site
    ryu-site 2021/04/12
    瀬戸芸の時は駆け足だったので、またゆっくり行きたい。
  • オタクは妖怪美術館に行け。|1/35少年

    四国旅の途中だが、妖怪美術館が想像以上に良かったので個別に紹介する。 小豆島だからといってオリーブとか素麺とか言っている場合じゃない。 オタクは妖怪美術館に行くべきなのだ。その理由を書いていく。 まず、妖怪美術館は小豆島にある妖怪をテーマにした美術館だ。小豆島出身の妖怪画家、柳生忠平さんが館長を務める。 詳しい説明や施設紹介はHPをみてもらった方が早いのでそちらにお任せする。 最初はこの妖怪美術館はあまり行く気がなかった。というのも、口コミがそこまでいいわけでもなく(値段が高いという意見が多い)、かつ写真ではそんなに魅力が伝わってこなかったからだ。 ネットを見ても基的には妖怪のフィギュアの写真が並ぶだけなので、余程妖怪や異形の類が好きな人でもない限り、ネットの事前情報だけでは「絶対に行きたい!!」とはならないのではなかろうか。 しかし自分の過去ジャンルが妖怪ウォッチであることや、妖怪を題

    オタクは妖怪美術館に行け。|1/35少年
    ryu-site
    ryu-site 2020/08/26
    オタクじゃないけど、この記事は楽しくて行きたくなった。迷路の街にあるってのも良いよね。小豆島行きたい。
  • 一軒の民宿を営むご夫婦だけが暮らす島 ~三重県志摩市横山島へ

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:上重朋文さんが家でやってる店「上重朋文の店」でたっぷり話を聞いた なんとなく開いたページから旅が始まる 1,700ページ以上あってズッシリ重たい『シマダス』をこれから適当に開く。開いたページに掲載された島がよっぽど普通に行くのが困難な場所でない限り、そこに行くと決めたのだ。 目を閉じて一呼吸。気合を入れてを開く!現れたのは「横山島」という名の島だった。 三重県に属する島だそうである ページ内の「天童島」、「土井ヶ原島」など、青い囲みの中の島は無人島なので今回はスルーするとして、有人島である「横山島」という島に行ってみることにする。『シマダス』の記載によれば、「賢島の南約400mの海上

    一軒の民宿を営むご夫婦だけが暮らす島 ~三重県志摩市横山島へ
    ryu-site
    ryu-site 2020/03/26
    食事ないのも逆にいいのかも。酒飲んでぼーっとしてたい
  • HOMEMAKERS | Farm and Cafe in Shodoshima

    HOMEMAKERSの旬野菜セット 一年365日さまざまな野菜を育てています。春夏秋冬の旬の野菜を詰め込んだセットを農園から直送します。

    HOMEMAKERS | Farm and Cafe in Shodoshima
    ryu-site
    ryu-site 2020/02/10
    小豆島の有機お野菜、メモ
  • 絶海の孤島「南硫黄島」へ各分野の研究者が集結した科学調査隊が探検を敢行、困難の末に貴重な発見が次々と! #NHKスペシャル

    NHKスペシャル公式 @nhk_n_sp 島じゅうが45度の傾斜地。この島だけで見られる生命の輝きを記録しようと、かじりつく科学者たち。水と料を、荒波の中、陸揚げし続けるダイバー部隊。背負って山揚げし続ける山岳部隊。急傾斜のアップダウンを繰り返した撮影スタッフ。13日間、完全燃焼し尽くした男たちの息吹をぜひご覧下さい。 pic.twitter.com/KvFmww3tYD 2018-09-15 23:01:16 日自然保護協会(NACS-J) @NACSJ さぁ!!始まりました #NHKスペシャル 。禁じられた島とはワクワクする言い回しですねぇ。ハリー・ポッターの魔法学校があると言われているのもこの南硫黄島です。みなみいおうとう、と呼びます。上陸するのにも当に大変だそうで… 2018-09-16 21:01:19

    絶海の孤島「南硫黄島」へ各分野の研究者が集結した科学調査隊が探検を敢行、困難の末に貴重な発見が次々と! #NHKスペシャル
    ryu-site
    ryu-site 2018/09/17
    見た、めっちゃ面白かった
  • 1