タグ

プログラミングと仕事に関するrin51のブックマーク (2)

  • 10年目のエンジニアが新人に教えたい、この仕事で重要な14のこと - paiza times

    Photo by OLCF at ORNL 高村です。 paiza(ギノ)に入社して2年半ぐらい、今は開発チームのリーダーをしています。ITエンジニアとして働き出してからは、大体10年になります。 今回は、新卒でエンジニアになった新人さん・異業種からエンジニアになった人・現在エンジニアを目指している人などへ向けて、自分が10年のキャリアで感じた、この仕事においてやっておくとよいこと・大事なことなどを書いていきます。 みんなが憧れるようなスターエンジニア的な人間では全然ないですけど、一応この10年間自分なりに考えて行動して改善して、トライアンドエラーを繰り返しながら、まあ割と満足のいくエンジニアライフを送ってこれました(そして今後も続けていく予定です)。そんな感じの経験則をもとに書いていきますので、新人エンジニアの方にとって、気付きとなるポイントが一つでもあればと思います。 目次 私の簡単な

    10年目のエンジニアが新人に教えたい、この仕事で重要な14のこと - paiza times
    rin51
    rin51 2018/09/06
    > ちなみに私はVim派です!!!!!!!!!!
  • Joel on Software - ゲリラ的雇用面接のすすめ

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: 松村 弘典 2000-03-23 Fog Creek Softwareでは適切にスタッフを採用する事が必須である。我々の業界では対象となる人々を3つのタイプに分類する事が出来る。一方には 未洗のイモ とでも呼ぶべき、この業種に従事するのに基的なスキルさえも持ち合わせていない集団がいる。これらの人たちは履歴書を注意深く確認して2,3の簡単な質問をする事で比較的容易に除外する事が出来る。対極には スーパースター と呼ばれる、パーム上で動くLispコンパイラを週末の暇つぶしにアセンブリ言語で書いてしまうような人たちがいる。これらの中間にあたるのが大多数の「応募者」で、何かしらやってくれるのではないかと思わせる人たちである。ここで紹介する幾つかのトリックはこれら一般的な応募者とスーパースターとの違いを見極めるためのものであり、Fog Cre

  • 1