タグ

systemdに関するnoritadaのブックマーク (4)

  • 2016年10月5日 「最初の設計がダメすぎる」― systemdをめぐる終わりなき論争 | gihyo.jp

    Fedora、Ubuntu、Debianなど、いまやほとんどのメジャーなLinuxディストリビューションではsystemdが最初の起動処理システムとして採用されている。だがsystemdはその登場時から「仕様、とくにセキュリティに問題が多い」として議論のネタになりやすく、また、メイン開発者であるLennart PoetteringやKay Sieverseの言動がやり玉に挙がることも少なくない。 そして最近になってふたたび、1つのバグをきっかけにsystemdをめぐる論争がヒートアップしはじめている。 9月28日、サンフランシスコ在住のAndrew Ayerという開発者が自身のブログに「1ツイート(140字以内)でsystemdをクラッシュさせる方法(How to Crash Systemd in One Tweet⁠)⁠」というエントリを投稿した。それによれば NOTIFY_SOCKET

    2016年10月5日 「最初の設計がダメすぎる」― systemdをめぐる終わりなき論争 | gihyo.jp
  • systemdの思想と機能 ―Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート

    2023年12月21日紙版発売 森若和雄 著 B5変形判/216ページ 定価3,080円(体2,800円+税10%) ISBN 978-4-297-13893-6 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle このの概要 systemd(システムディー)はLinuxの基的な構成要素を提供するソフトウェア群です。システムやサービスの管理機能を中心として,ハードウェアの管理,ログの管理などを行う多数の独立したソフトウェアからなっています。 Linuxでシステム管理を行うときにはsystemdの知識が必要になります。systemdに関するオンラインマニュアルなどは充実しているものの,systemdがどんな機能を提供しているかを知らなければ「どのドキュメントを読めばいいのか」「何を探すべきなのか」の見当がつかないでしょ

    systemdの思想と機能 ―Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート
  • トーバルズ氏ら、批判の多いsystemdについてコメント

    LinuxやUNIX開発者でないなら、systemdというプログラムの存在を知らないだろう。systemdLinux向けのシステムでサービスマネージャの機能を持つ。しかしLinux開発者コミュニティーの間では、これまでのsysvinitデーモンに変わるものという以外には大きな魅力はないと見られている。 systemdを開発したのはRed HatのLennart Poettering氏とKay Sievers氏で、Linuxシステム起動時にどのプログラムが動くのかを制御する標準的なプロセスを提供する。「System V」、「Linux Standard Base(LSB)」のinitスクリプトとの互換性があるが、これらの古いものを置き換えるものと位置づけられている。 systemdは1つのシステムにたくさんの機能を詰め込んでいるため、批判派も多い。批判は次のようなものだ。「クラッシュしてシ

    トーバルズ氏ら、批判の多いsystemdについてコメント
  • 私がsystemdを嫌う理由 | POSTD

    (訳注:7/24、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) (訳注2:8/4、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を再修正いたしました。) この2010年代にLinuxシステムの管理者をしていれば、systemdに関して何かしら思うところがあるでしょう。そして私は管理者たちの意見が両極端に分かれていることに驚きました。ほとんどの人(少なくとも意見を表明している人達)はsystemdが「大好き」か「大嫌い」かのどちらかのようです。私の場合、systemdをきっかけに昨年OpenBSDを使うことになったのですが、これを話したことで私がsystemdを「大嫌い」だと思われたようです。でも、それは違います。 当は、systemd自体は私がOpenBSDに移った理由のほんの一部にすぎません。しかし、この経験によって2つの重要な点に気付きました。まず、最近のLinuxの設計の問

    私がsystemdを嫌う理由 | POSTD
  • 1