タグ

debugに関するnoritadaのブックマーク (9)

  • Deno のめっちゃ難しいバグを修正した - Qiita

    2022年4月、Deno に以下のバグが報告されました。 fetch API を使って 300KB ぐらいあるファイルをアップロードすると、一定確率でアップロードされたファイルが壊れるというバグの報告です。 報告者によれば、1.20.6 まではバグは発生しておらず、1.21.0 から発生するようになったという事です。1.20.6 の次のリリースが 1.21.0 なので、パッチバージョン1個分まで、バグの発生時期が特定されている状態です。 fetch 周りは自分はほぼ実装していないので「担当範囲ではない」感覚だったので、普通にスルーしていました。 自分に限らず、Deno Land コアチームの誰もこの issue にピンと来る人が居なかったようで、stale ボット (数ヶ月進捗の無い issue を自動的にクローズしようとするボット) に2回もクローズされかけていました。Deno の st

    Deno のめっちゃ難しいバグを修正した - Qiita
  • 紙テープでデバッグするわけないじゃん - いろいろやってみるにっき

    どこの国の40年前だろう。40年前って1982年だよね。 t.co まとめの最初のツイートはこちら。 現代プログラマが40年前くらいに転移してしまうと「え?メモリ8KB?え?画面幅40文字?え?コードは紙に。。。え?」とかになってなんも無双できなそう — きしだൠ(K1S) (@kis) 2022年7月15日 1982年当時のコンピュータ、オレがあまり触っていない奴をちょっと調べてみた。 anniversary-net.com どうやらこの機体は16KBらしい。 Wikipediaを見てみると ja.wikipedia.org メモリ    RAM 16キロバイト(最大32キロバイト) グラフィック    テキスト 32桁×16行 2画面(RAM拡張時は最大4画面)、グラフィック 256×192ドット 2色 または 128×192ドット 4色 1画面(RAM拡張時は最大3画面) となってい

    紙テープでデバッグするわけないじゃん - いろいろやってみるにっき
  • console.log(); しか使えなかった自分へ。。。 - Qiita

    この記事について Webエンジニアになって早1年半。railsのデバッグをする時にはエディターのデバッガーでスマートにできていたが、javascriptになるといつもconsole.log();ばかりを使って原始的なデバッグをしていた。。。 そんな脳筋な過去の自分に教えてやるための記事です。 console.log({変数名}); 「いきなりconsole.log();の紹介かい!!!」って思われるかもしれませんが、この技を知ったときは「なんで知らんかったんや。。。」って思うくらい便利だったので最初に紹介します。 以下のようなHTMLがある場合 <form> <input type="text" value="名無しの権兵衛" id="name"> <input type="text" value="80歳" id="age"> <input type="text" value="バスケ"

    console.log(); しか使えなかった自分へ。。。 - Qiita
  • Qiitaの質問に答えまくって気付いた初心者に足りないバグ解決スキル - Qiita

    ここのところちょっと時間に余裕があり、暇を見つけてはQiitaの質問に答えるという取り組みをやっています。以前StackOverflowでも同様の取り組みをちょっとだけしてたことがあります。 9日間で35個の質問に回答してみて、正直に思うのは「質問の質が悪すぎるなー」ということです。ただ、どう質が悪いのか上手く言語化できず悶々としていました。 そんな折、今朝googleのおススメ記事に飛び込んできたQuaraのこちらの回答を読んで、「これこれ!こういうことよ!」という気持ちになったため、これから質問する人に向けてこの内容を少し嚙み砕いてまとめてみます。 ベテランはどうデバッグをしてるのか (自分をベテランと言っていいのかはさておき)日頃からコードを書いていると、デバッグには、その時使っている言語やフレームワークによらず、ある程度の行動パターンがあることに気付いてきます。 デバッグには難しい

    Qiitaの質問に答えまくって気付いた初心者に足りないバグ解決スキル - Qiita
  • JavaScriptのデバッグ方法 – JSを嫌いにならないためのTips | POSTD

    この記事のオリジナルは voxxed に投稿されたものです。 JavaScript関連の問題を抱えるチームをサポートする仕事を通じて、いくつか共通の問題点があることに気づきました。もしあなたもJavaScriptに対するイライラを感じているのであれば、この記事は何らかの助けになるかもしれません。おことわり:私がお教えするヒントはすでにご存知のものもあるとは思いますが、うまくいけば、多少なりとも有用な情報があるかもしれません。特にエンタープライズアプリケーションやCMSソリューションを構築する際に有効なヒントです。チームの誰もが話したがらないCMSのコードについてお話しします。いずれも必要に応じて採用できるものです。 debuggerステートメント 大半のブラウザでサポートされているにもかかわらず、JavaScriptを書く際に最も活用しきれていない機能の1つです。debuggerステートメ

    JavaScriptのデバッグ方法 – JSを嫌いにならないためのTips | POSTD
  • Debugging configurations for Python apps in Visual Studio Code

    Note: [<arg>] can be used to pass command-line arguments along to the app being launched. Debugging by attaching over a network connection Local script debugging There may be instances where you need to debug a Python script that's invoked locally by another process. For example, you may be debugging a web server that runs different Python scripts for specific processing jobs. In such cases, you n

    Debugging configurations for Python apps in Visual Studio Code
  • PEP 553 – Built-in breakpoint() | peps.python.org

    PEP 553 – Built-in breakpoint() Author: Barry Warsaw <barry at python.org> Status: Final Type: Standards Track Created: 05-Sep-2017 Python-Version: 3.7 Post-History: 05-Sep-2017, 07-Sep-2017, 13-Sep-2017 Resolution: Python-Dev message Table of Contents Abstract Rationale Proposal Environment variable Implementation Rejected alternatives A new keyword sys.breakpoint() Version History References Cop

    PEP 553 – Built-in breakpoint() | peps.python.org
  • #1史上初!?ドラクエ3のデバッグ作業をノーカットで公開!

    ドラクエ3「海賊の村の岩バグ」を 34年ぶりにデバッグしてみたら 思った以上に大変で・・・ その一部始終をご覧ください 【後編】大好評!ドラクエ3のデバッグ作業続編の巻 https://youtu.be/xdg0Vo1aLIo 質問や普通のおたより等はツイッターのDMからどうぞー KAN NAITOツイッター https://twitter.com/Kan_Naito_JP #内藤寛 #ドラゴンクエスト #ランドストーカー #ランナバウト #KENOKUYAMA #ドラクエ #LANDSTALKER #ファミコン #6502 #プログラム この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。 © 1988 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/

    #1史上初!?ドラクエ3のデバッグ作業をノーカットで公開!
    noritada
    noritada 2021/07/10
    ソースコードではなくROMになった状態のドラクエ3のデバッグ&修正。調査序盤はアプローチを色々変えてみたり、修正後も気になる点は一通り調べたり、といったところはどこのデバッグでも似ている。
  • Rustのdbg!マクロについて

    dbg! マクロとは Rust1.32.0 より stable に追加されたマクロです。 その名の通り、デバッグに便利なマクロです。 式と結果が標準エラーに出力されます。 println!などのマクロと違ってそのまま式が出力されます。出力後に値を返してくれるのが大きな違いです。 利用方法 dbg!マクロにて出力する値はDebugトレイトを実装している必要があります。 #[allow(dead_code)] struct S(usize); fn main() { dbg!("rust"); // &strはDebugトレイトを実装している。 // dbg!(S(0)); // SはDebugトレイトを実装していないためエラー }

    Rustのdbg!マクロについて
  • 1