タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

newsとgameに関するnekotankのブックマーク (2)

  • 50年代生まれの9割、ドラクエ経験 最多は第3作の77%  - MSN産経ニュース

    「昭和50年代生まれの9割がドラクエ経験」。インターネット専業保険会社のライフネット生命保険が28日まとめたスクウェア・エニックスの人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト」に関する意識調査で、こんな結果が出た。昭和61年に第1作が発売され、今年7月には第9作が発売されたドラクエは、まさに“国民的ソフト”といえそうだ。 調査は昭和50年代生まれの男性1000人を対象に実施した。それによると、ドラクエで遊んだことがあると回答した人は89.2%だった。遊んだことがある作品としては63年に発売された第3作が76.5%と最も高く、続いて平成2年の第4作が71.4%、4年の第5作が66.9%と続いた。 また、最新の第9作で遊んだことがあるとの回答は29.8%。、そのうち内容について「満足」との回答が83.6%を占めた。 最も満足度が高かった項目は「ルーラの消費MPが0」の88.6%で、一方で最も不満度が貴

    nekotank
    nekotank 2009/12/28
    たしかにそうだろうなぁ~
  • ITmedia News:美少女ゲームは「ゲーム」なのか

    学校の教室などが背景。そこに少女の「立ち絵」が入れ替わり立ち替わり現れる。「プレイヤー」は表示されるシナリオを読んでストーリーを追うだけ──こんなPC向け美少女ゲームが、1990年代後半からメインストリームとして人気を集めてきた。 これらのゲームには、いわゆる「ゲーム性」がほとんどないにも関わらず、「ゲーム」と呼ばれ、受け入れられている。それはなぜなのだろうか――ゲームソフト開発者向けカンファレンス「CESAデベロッパーズカンファレンス 2006」(CEDEC)で、哲学者で批評家の東浩紀さんが分析した。 「ときめきメモリアル」(1994年)、「サクラ大戦」(1996年)など、コンシューマー機で人気を集めたかつての美少女ゲームは、プレイヤーがキャラクターを操作し、次の行動を選んで実行するなど、能動的なアクションがストーリー展開を大きく左右した。 だが、2000年前後から次々に登場したPC向け

    ITmedia News:美少女ゲームは「ゲーム」なのか
  • 1