タグ

マスゴミに関するnekotankのブックマーク (4)

  • ザッケローニ監督就任会見、一問一答 - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】

    1 操作メニューをスキップして文へ 印刷するブックマークφ ★ 投稿日:2010/08/31(火) 15:42:26 ID:???0 【サッカー日本代表】ザッケローニ監督就任会見、一問一答(1) 2010.8.31 14:48   サッカー日本代表の監督に就任するイタリア人のアルベルト・ザッケローニ氏(57)が31日、東京都内のホテルで就任会見に臨んだ。ザッケローニ氏の主な一問一答は次の通り。      ◇         「こんにちは。協会から話を聞いたとき、すぐに熱意を持ってこのチャレンジに挑んでいきたいと思った。イタリアで長くやってきて、私のチャレンジを広げるチャンスが来て非常にうれしい。(日語で)ヨロシクオネガイシマス」    --代表チームの監督は初めてだが、なぜ引き受けたのか    「セリエA(イタリア1部リーグ)で優勝もして、チャレンジを広げるには代表しかなかった。いろい

    nekotank
    nekotank 2010/09/01
    この質問レベルの違いと言ったらもう、、、
  • 東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録

    ニュース記事はこちら http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm 動画はこちら。5月18日。22分20秒から31分35秒まで http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html 偶然にも俺の切り取り範囲と同じ範囲の動画を、ニコニコにアップロードされた方が居らっしゃったので、貼らせていただきます。 【口蹄疫】東国原知事 会見でマスコミに激怒(2010/05/18) - ニコニコ動画 このブログ記事へのリンクは自由です(リンク許可のコメントが多いため追記) 前田「南日新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。11万頭も牛と豚がやられて、3000億の

    東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録
    nekotank
    nekotank 2010/05/19
    新聞の記事が信用できなくなるよなぁーホント
  • TBS報道番組でやらせ…「行きすぎた表現」と謝罪 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    TBS系「情報7days ニュースキャスター」の11日の放送で、国道と大阪府道の清掃作業について、普段は行わない作業をTBS側が清掃業者に依頼、国と地方自治体の「二重行政の現場」として放送していたことが分かった。 TBSは25日の同番組で、「行きすぎた表現があり、誤解を与えかねない表現になったことをおわびします」と謝罪した。 問題となったのは、府の委託で府道の清掃作業を行っていた業者が、国道と交わる交差点で清掃車のブラシを上げた場面で、国土交通省近畿地方整備局から「事実誤認と考えられる」と文書で指摘された。 TBS広報部によると、この場面は番組スタッフが業者に依頼した上で撮影した。通常の作業では、歩行者の安全などのため交差点でブラシを上げる場合はあるが、普段は作業効率を考えて国道部分も清掃していたという。

    nekotank
    nekotank 2009/04/27
    これ見てたけど、やらせだったのか!!!
  • これが日本のマスゴミの洗脳方法

    65 名前: すずめちゃん(栃木県)[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 10:31:31.32 ID:LLHF86bG 例えば「動いていたAが止まった」という事実を報道するときに 「Aが動くのを一時中断しました」と表現すれば好意的になるし 「Aが動くのを突然やめてしまいました」と表現すればマイナスになる さらに「なぜ、この時期に動くのをやめたのか、関係者の間で動揺が広がることも予想されます」となり、それを受けて 「一部マスコミでは、何故止まったのかという批判的な報道もなされていますが」 とこのあたりでマイナスイメージが既成事実化される で、コメンテーターが自分の意見だと言い訳したうえで「この時期に止まるというのはおかしいと言っていいでしょうね」と言いだす。 この辺まで来ると世論もAに対してマイナスのイメージを持つようになる。そのタイミングを見計らって世論調査が行なわれ 「○○

    これが日本のマスゴミの洗脳方法
  • 1