タグ

地震に関するnekotankのブックマーク (6)

  • 〈1.1大震災〉軍艦の面影なし 珠洲・見附島、崩れ半分に | 北國・富山新聞

    海岸から見えない南東側が崩れ落ちた見附島=14日午前9時15分、珠洲市宝立町鵜飼(国、県など関係機関の許可を得てドローンから撮影) 北國新聞社は14日、珠洲市宝立(ほうりゅう)町鵜飼(うかい)の石川県天然記念物・名勝「見附(みつけ)島」上空にドローンを飛ばし、海岸から見えない島の南東側を撮影した。船が浮かんだような形状から「軍艦島」と呼ばれる島は、揺れと津波で南東側が崩れ落ち、ほぼ半分になった。 高さ約28メートルの見附島は、波風にさらされて年々小さくなっており、2022年6月の震度6弱、23年5月の震度6強の地震で崩落が進んだ。近隣に住む高坂(たかさか)強さん(49)=宝立町春日野=は「子どものころに海水浴を楽しみ、慣れ親しんだ景色は無残な姿になった」と肩を落とした。 京大防災研究所などの現地調査によると、宝立町には高さ4メートルを超える津波が押し寄せたとみられる。

    〈1.1大震災〉軍艦の面影なし 珠洲・見附島、崩れ半分に | 北國・富山新聞
    nekotank
    nekotank 2024/01/16
    こう見ると違いがわかる。残念ではあるが自然の摂理か。。。
  • 家具転倒防止用の伸縮棒の効果

    中身が飛び出る問題は別途残るものの、それでも負傷や破損の防止効果は大きい。ストッパー式と扉/多目的ストッパーもあわせて利用すると、より効果的。

    家具転倒防止用の伸縮棒の効果
    nekotank
    nekotank 2018/06/19
    家具転倒防止用の伸縮棒は大事!
  • 「震災だから」と言い訳しない~急回復のオオクシ、過去最高へ:日経ビジネスオンライン

    オオクシは、千葉市を中心に23店舗の理美容室を多店舗展開する。そして、3月11日、他の企業と同じように、震災によって客足が遠のいた。計画停電の影響だってもろに受けた。千葉県の沿岸部を襲った液状化現象で、一部の店舗が泥まみれにもなった。 だが、オオクシは、震災の困難な状況からよみがえり、しかも、これを機に震災前よりも飛躍する手ごたえを感じ始めている。他のサービス企業は、「なぜそんなことが可能なのか」と思うだろう。だが、何か秘策があったわけではない。 同社は、震災前から高い顧客満足度を維持し、80%以上にも上る固定客比率をさらに高めようとしてきた。経営効率を高めることにも積極的に取り組んできた。取引業者との良好な関係も構築している。 そして、飛躍のきっかけをつかんだ最大の理由は、従業員との信頼関係が強まったことである。「従業員の生活を守る」。それが最も重要な経営方針だと宣言した。そして愚直に、

    「震災だから」と言い訳しない~急回復のオオクシ、過去最高へ:日経ビジネスオンライン
    nekotank
    nekotank 2011/05/10
    大事なことだと思う。"何があっても「地震だから仕方がない」と言わせません。「地震だからしょうがないよね」と言った瞬間に、すべて地震のせいにしてしまいます。"
  • セブンイレブン明海店前、液状化がはじまった瞬間!

    イベントスケジュール 毎日どこかで行われているイベント、お祭り、フリマなどの予定をご覧いただけます。 季節の卓(コラム) “”についてフードビジネスコーディ ネーターが毎月コラムをお届けします。 (提供:ロコディッシュ) ティータイム いわゆる売ります買います情報です。毎週土曜日の朝刊にも入っています。 (提供:株式会社明和地所) 管理人の独り言 日々管理人がつぶやく独り言、いわゆるブログです。 新浦安開発計画 誰もが気になる、新浦安の開発状況をまとめてみました。 今週の新浦安 毎週、新浦安で起きた出来事をレポートしてます。 浦安に住みたい 月刊の地域情報紙(フリーペーパー)の新浦安ナビのコーナーをPDFでご覧いただけます。 掲示板 情報交換&子育ての2つの掲示板があります。 ※注意をお読みの上利用してください。 携帯版 携帯版新浦安ナビもよろしくお願いします。 ★★QRコードでアクセ

    nekotank
    nekotank 2011/03/21
    自然の力をまざまざと見せつけられた
  • 輪番停電の検索サイト、続々登場

    東京電力が3月14日実施する輪番停電に自分の住む地域が該当するのかどうか、該当するなら時間帯は──これを簡単に検索できるサイトが続々と登場している。 「計画停電時間検索」は@mnakajimさんが13日午後11時17分に公開。市区町村名を入れて検索すれば、入力した市区町村内の該当エリアと停電の対象になる時間帯を表示する。その後もデータの更新やサイトの改善が続いている。 「停電エリア検索システム」を公開したのは、無料アクセス解析ツール「なかのひと」などを開発しているユーザーローカルだ。都県を選んで市区町村名を入力すると、市区町村内の該当エリアとグループ名を表示する。 「輪番停電リスト」は@fizsoftさんが公開。都県名+市区町村名を入力すれば、該当エリアとグループ番号を表示する。 新居雅行さんが公開した「輪番停電グループ検索」も、地区町村名か町域を入力すると該当地域名やグループ、停電対象時

    輪番停電の検索サイト、続々登場
  • Japan earthquake and tsunami: The moment mother nature engulfed a nation| Mail Online

    Japan earthquake and tsunami: The moment mother nature engulfed a nation| Mail Online
  • 1