タグ

newsとこれはひどいに関するnekotankのブックマーク (34)

  • ワクチン反対の市民らに応対した道職員らが感染 | HTB北海道ニュース

    7日夕方札幌市は職員3人が新型コロナに感染したと発表しました。 この3人は先月末にマスクをせず市役所を訪れた人と応対をしていました。 【札幌市保健所山口亮感染症担当部長】 「マスクをしていない来庁者との対応があった」「感染可能期間(発症2日前)の市民との接触はない」 感染したのは札幌市の危機管理対策室の2人と教育委員会の1人です。 関係者によりますと先月末、ワクチン接種に反対する複数の来庁者がマスクをつけない状態で抗議に訪れたため職員は30分から1時間ほど応対していたということです。 【槙智洋行政部長】 「マスクをつけることやパーテーションのある部屋での対応をお願いした。ご理解はいただけなかった」 今回の来庁者は、道庁にもマスクをせずに訪れ応対した道職員からも4人の感染者が出ているということです。 道や札幌市保健所はこの来庁者を通じて感染した可能性を慎重に調べています。

    ワクチン反対の市民らに応対した道職員らが感染 | HTB北海道ニュース
    nekotank
    nekotank 2021/07/08
    すごい迷惑な話
  • 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース

    クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。 補導されたのは、愛知県刈谷市に住む中学1年生の13歳の女子生徒で、警察によりますと、インターネットの掲示板に、不正なプログラムのアドレスを書き込んだ疑いがもたれています。 このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されているということです。 書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。 また、同じアドレスを別の掲示板に書き込んだ疑いで、山口県の39歳の無職の男と鹿児島県の47歳の建設作業員の男のそれぞれの自宅も捜索しました。 今後、書類送検する方針です。 警察によりますと、3人に面識はなく、それぞれネット上の別の

    不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース
    nekotank
    nekotank 2019/03/05
    for分の無限ループで不正プログラムって言ってしまうNHKもどうかと。警察は何をもって補導する根拠をきちんと説明しないといけないとも思う
  • ゴールドマン・サックスのオリンパス株で儲けた手口が凄すぎるwwwww利益20億円超wwwwwww:ハムスター速報

    ゴールドマン・サックスのオリンパス株で儲けた手口が凄すぎるwwwww利益20億円超wwwwwww Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 00:16:36.78 ID:ZKAMVSLd0 ?PLT(18000) ポイント特典 “暴落”オリンパス株で利益20億円超…ゴールドマン凄すぎる手口 この1カ月、オリンパス株の暴落で多くの株主が損失を抱えたが、世界最強の投資銀行と呼ばれる米ゴールドマン・サックスはひと味違った。株価の下落でも儲かる「空売り」をいち早く仕掛け、底打ち直前に買い戻すという売買を神業のようなタイミングで実行した。 一連の取引で22億円前後の利益を上げたという計算もできる。その凄すぎる手口とは? オリンパスをめぐる騒動の発端は10月14日、マイケル・ウッドフォード氏(51)が突如、社長を解任されたことだった。

    nekotank
    nekotank 2011/11/17
    買い情報流して自分らは信用売りとは酷い
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:北斗の拳コンドーム 「おまえはもう、つけている」 m9( ゚д゚)

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/06/05(日) 17:53:26.04 ID:+r47ooLK0● ?2BP(2) http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51265462.html 北斗の拳コンドーム 「おまえはもう、つけている」 ラオウは馬並 http://services.img3.akibablog.net/11/jun/5/hokutonoken/102.jpg 北斗の拳のセリフ入りのコンドーム「JUST FIT 北斗の拳」【AA】がm's秋葉原店で売ってる。原哲夫氏の描き 下ろしパッケージのサイズは3種類で、ケンシロウがMFフリーサイズ、トキがLサイズ、ラオウが最大&最長 (当社比)のXLサイズ。個別包装にはセリフがプリントしてあり、m's秋葉原店のPOPは『おまえはもう、つけて いる…』になってる。

  • 福島第1原発:義援金支給辞退で双葉町に抗議相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発事故で福島県双葉町から埼玉県加須市に避難していた男が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で警視庁に逮捕される事件があり、双葉町が被災町民への義援金支給辞退を決めていたことが分かった。町民からは「なぜ辞退するのか」との抗議が町に相次いでいる。 5月25日に逮捕されたのは、自称祈とう師の佐藤昌弘容疑者(57)。逮捕容疑は3月22~23日、都立高校の女子生徒(17)に「生き霊がたたっている。除霊するので裸の写真を送りなさい」などと言って電子メールで写真を送らせたとしている。 井戸川克隆町長は1日、約1000人が役場機能ごと避難する加須市の旧埼玉県立騎西高校での住民集会で事件に触れ、「おわびの気持ちから義援金を辞退する」と表明した。出席していた議員からは「聞いていない」「辞退はおかしいのではないか」との声も上がったという。 突然の「辞退」は2日、双葉町民約760人が避難する福島県猪苗代町のホ

    nekotank
    nekotank 2011/06/03
    こういう連帯責任はいらない
  • 田代まさし容疑者、コカイン所持で逮捕 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    演劇 井上ひさし作「日人のへそ」演出 熊倉一雄 (9月15日) 井上ひさしがテアトル・エコーに書き下ろした1969年初演の出世作「日人のへそ」が、18日から10月4日まで東京の恵比寿・エコー劇場で再演される。演出の熊倉一雄は「これだけは、もう一度やりたかった」と語る。(山内則史)(9月15日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 民放各局 秋の改編 (9月15日) 民放キー局は秋の改編で、視聴率が低迷する特定曜日のゴールデンタイム(午後7〜10時)やプライムタイム(午後7〜11時)で、実績のある制作陣によるバラエティーの新番組を拡充する。 (井上晋治)(9月15日) [全文へ] 演劇 [評]イリアス(パソナグループなど) (9月15日) 劇中のギリシアとトロイアの戦争から、人間をもてあそぶ「運命」とは何か、について幾度も思いを巡らせた。見えざる手を前に人は余りに卑小だが、それゆえに

    nekotank
    nekotank 2010/09/16
    顔が別人。。。
  • 高齢者の安否確認に「答えたくない」…拒否相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都足立区や杉並区で都内最高齢者とされる男女の所在不明などが発覚したことをきっかけに、各自治体が100歳以上のお年寄りの安否確認に追われている。 高齢化が急速に進行する一方、個人情報保護の流れなどが行政の壁となっており、長寿社会への早急な対応が迫られている。 ◆情報を総動員◆ 「医療保険でも介護保険でも、区が持っている情報を可能な限り利用した」 今年度中に100歳以上になる315人の安否確認調査の結果発表を終え、杉並区幹部は説明した。 同区では、都内最高齢とされた古谷ふささんが所在不明であることが発覚したばかり。だが、古谷さんについては、それまでお祝い品を受け取るかの文書を郵送していただけだった。今回の調査は、7月末に足立区で戸籍上は111歳の男性の白骨遺体が見つかったことを受けたものだが、杉並区では担当者を増員し、持てる情報を総動員してわずか1週間で終わらせた。 個人情報でもある医療保

  • パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 1 名前: 【news:5】 紙(東京都):2010/02/07(日) 14:10:56.49 ID:2i7Mo/1C ?PLT ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」 ・「千葉高教組」・「新芽ML」。 の渡部です。 日(2月6日)、東京では様々な集会がかち合う中、 「2・6総決起集会」(第六回)が開かれ、 220人が参加しました。 集会ではまず、 主任教諭制度が導入された東京都の学校現場の様子が 小学校、養護学校、高校のそれぞれの現場から報告されました。 中でも、興味深かったのは、高校で各人に、 コンピューター(1台)と覚えにくいパスワード(2つ)が配布され、 その管理がすごくうるさく、置き方まで指定され、 戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に なりつつと報告されたことです。 しかも成績は都が集中管理、電子

    パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 二所ノ関一門が会合開く 親方当選も「屈辱的だ」(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    二所ノ関一門が会合開く 親方当選も「屈辱的だ」 1日の理事選挙で1票が貴乃花親方に流れたとされる二所ノ関親方(元関脇・金剛)を支持するグループは3日に会合を開くことになった。 11票を獲得して当選したが、二所ノ関親方は「私の不徳の致すところ。会合ではみんなに謝罪もする」と残念そうな表情。一部で造反者と報じられた親方から「私は絶対にしていません」と電話が入ったという。「もう次回はこういうことはさせたくない。当に屈辱的だ」と話した。

    nekotank
    nekotank 2010/02/03
    正当な選挙をして「屈辱的だ」はいかがなものか。
  • 【派遣村】 就活費2万円支給後、入所者の半数の250人が行方不明に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【派遣村】 就活費2万円支給後、入所者の半数の250人が行方不明に 1 名前: 鍋(長屋):2010/01/09(土) 22:45:03.49 ID:R9wjljgu● ?PLT 何に使うか就活費 支給後に派遣村入所者の半分が所在不明に 年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や事を提供する東京都の「公設派遣村」で多数の所在不明者が出ている問題で9日、支給された就活費を持ったまま行方不明となった入所者が前日からほぼ倍増し、100人を超えたことが都の調査で分かった。外出したまま戻らない人を合わせると所在不明者は約250人となっている。 都によると、宿泊先の労働者用臨時宿泊施設「なぎさ寮」(大田区)の入所者名簿は 9日午後9時現在、前日から6人退所したため548人となった。ところが、同日の夕の配ぜん数は303人分で、外出したまま戻らない人は前日比6人減の143人になったものの、行方不明者は47

    【派遣村】 就活費2万円支給後、入所者の半数の250人が行方不明に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):21歳なのに投票させず「子どもと思いこみ」 平塚市 - 社会

    8月30日の衆院選で、神奈川県平塚市の市職員が、投票に来た女性(21)を「親について来た子ども」と思い込んで無視し、比例区の投票用紙と国民審査の用紙を渡さないミスがあった。女性は「子ども扱いされた」と怒って投票所を出たが、市選管は「有権者の受け取り拒否」による棄権と処理していた。  ミスが起きたのは、平塚市立金田公民館の投票所で、女性は30日午後6時ごろ、母親と訪れた。まず、整理券を渡し、小選挙区の投票用紙を受け取り、母親と一緒に投票。次に、比例区と国民審査の受付で用紙をもらおうとしたが、市職員に無視され、後ろに並んでいた人に用紙が渡されたという。  女性は今回が初めての選挙で、比例区の記載台で書いていた母親に「無視されて用紙をもらえなかった」と訴えて投票所から出た。職員が後を追って「戻らないと棄権になる」と伝えたが、女性は怒って立ち去った。  女性の母親は「普段から高校生に見間違えられる

  • 民主党「製造業派遣禁止」へ 電機メーカー海外脱出は必至 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    民主党「製造業派遣禁止」へ 電機メーカー海外脱出は必至 6月末に、民主党が社民党、国民新党と組んで、労働者派遣法改正法案を衆議院に提出し、波紋が広がっている。 法案の目玉は、「(専門業務を除いた)製造業派遣の禁止」である。これまで、民主党は、派遣労働者の劣悪な労働環境に警鐘を鳴らすことはあっても、「製造業派遣の禁止」には、慎重な姿勢を取ってきた。というのも、「禁止することで失職する労働者数十万人の受け皿を用意できなかったからだ」(人材派遣会社社長)。 言うまでもなく、民主党が、その姿勢を転換したのは、迫る衆議院選挙において、両党との選挙協力を睨んでのことだ。ある電機メーカー幹部は、「法案が衆議院を通過するわけではない。非現実的だ」と言う。確かにそのとおりかもしれないが、民主党が規制強化へ動いた“事実”は非常に重い。 仮に、民主党が政権与党となって労働政策を打ち出す際に、国会提出まで

    nekotank
    nekotank 2009/07/15
    派遣社員があふれる→失業者多数という流れが容易に読み取れるな
  • orangestarの日記

    nekotank
    nekotank 2009/06/30
    どうやったらこんなアクロバティックな自殺が…
  • 痛車で乗り付け、愛を叫べ! 「萌フェスIN鷲宮2009~あなたが痛いから~」

    キャラクターへの愛を叫んだり、自慢の痛車をコンテストに出品――アニメ「らき☆すた」の舞台となった埼玉県鷲宮(わしみや)町で7月18日、“萌え”をテーマにしたイベント「萌フェスIN鷲宮2009~あなたが痛いから~」が開催される。 鷲宮町商工会が主催する町おこしイベント。愛するキャラクターへの特別な思いを公の場で叫ぶ「鷲宮の中心で萌えを叫ぶ」や、萌える川柳・狂歌を募集する「萌川柳・狂歌コンテスト」、地元住民と痛車のオーナーの交流・理解促進を目的とした「鷲宮痛車祭り-鷲宮PR大作戦-」などを開く。 痛車祭りでは、観客や地元の審査員が、最も痛い車「イタシャ・オブ・ザ・イヤー2009」を選ぶコンテストを実施。グランプリをとった痛車の写真パネルを、鷲宮神社前の茶屋「大酉茶屋わしのみや」に展示するほか、入賞者には町内商工会員ガソリンスタンドで使用できるガソリン券をプレゼントする。地元企業のステッカーを痛

    痛車で乗り付け、愛を叫べ! 「萌フェスIN鷲宮2009~あなたが痛いから~」
    nekotank
    nekotank 2009/06/25
    タイトルがひどすぎるw
  • 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) 2009.5.12 23:36 中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。 奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘ

    nekotank
    nekotank 2009/05/13
    まずは自国で何とかしろよ(特に黄河)と言いたくなるが…
  • 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向け

    nekotank
    nekotank 2009/04/24
    やることが違うなぁ~これで経済衰退しても知らないからな
  • 漆間副長官「そういう発言したことないという記憶になった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    漆間(うるま)官房副長官は9日午後、首相官邸で記者会見し、西松建設の違法献金事件を巡る東京地検の捜査が自民党には及ばないとする見通しを示した自らの発言について、「私と3人の秘書官の記憶を突き合わせた結果、そういう発言はしたことはないという記憶になった」と述べ、発言自体を否定した。 一方で、「メモを取っていたわけではないし、録音もしていない。もし私の記憶に誤りがあれば(事実と)違うのかもしれない」と語り、記憶にあいまいな部分が残ることも認めた。 漆間氏は5日のオフレコの記者懇談で、「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う」と述べ、報道各社が「政府筋」の発言などとして一斉に報じた。 この日の記者会見では、記者側が、発言のきっかけとなった懇談での記者の質問は自民党に捜査が及ぶかどうかを明確に聞いたものだったとして見解をただした。しかし、漆間氏は「直接、政党名を挙げて聞かれた記憶もない」と述べ

    nekotank
    nekotank 2009/03/11
    無理やりだなぁ~。なんと言うか日本語は便利と言うべきなのか…
  • 撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山)(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    3月に初めての卒業式を迎える田辺市学園の県立田辺中学校(浜野公二校長)は、個人情報保護法などを理由に、会場での保護者らによるカメラやビデオ撮影を事実上禁止する方針を立てている。すでに入学式でも実施しているが、保護者から「子どもの成長を記録に残したい。撮影をさせてほしい」などの声が上がっている。県教委は「学校が決めた事柄で、県教委が良い悪いは言えない。良識の範囲内の撮影なら法律には抵触しないだろう」と話している。 同校では、年度から式典で保護者に撮影をしないよう求めており、入学式の際は、保護者あての案内ハガキに「個人情報保護法により、写真・ビデオの撮影等ご遠慮ください」と記載したり、会場で協力を呼び掛けたりした。3月14日の卒業式のハガキはまだ送付していないが、同様の文面にするという。 ある3年生の保護者はこのほど、卒業式を前に「子どもを思う親として、成長の節目を祝って、記録に残したい

    nekotank
    nekotank 2009/02/17
    過剰反応しすぎな中学校。また、ずにのる親もいる
  • http://www.news.janjan.jp/column/0902/0901316575/1.php

  • 定年送別会の胴上げ落下で死亡、遺族が部下3人を告訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2007年11月、勤めていた運送会社(滋賀県栗東市)の定年退職に伴う送別会で部下から胴上げされた際、落下して大けがを負い、約10か月後に死亡した同県草津市の男性(当時60歳)の遺族が、胴上げした男性社員3人を重過失致死容疑で県警草津署に告訴していたことがわかった。 3人は任意の事情聴取に対し、事実関係を認めているといい、同署は立件する方針。 亡くなったのは作誠二さん。告訴状によると、部下の社員3人(20歳代~40歳代)は昨年11月18日午後8時頃、草津市内の旅館の宴会場で、作さんを空中に投げ上げた後、受け止めずに畳の床に落とし、首や背中の骨を損傷させたほか、呼吸不全や寝たきりになるなどの障害を負わせた上、今年9月に敗血症で死亡させた、としている。 送別会は約40人が参加。胴上げには3人以上が加わっていたが、詳細が不明なため、確定している社員3人を告訴した。社員らは当時、深酔い状態だった

    nekotank
    nekotank 2008/12/16
    昨日の夜も渋谷で酔った人たちが胴上げしていたな。