タグ

気になるものに関するmfluderのブックマーク (1,065)

  • 捏造論文が韓国社会に巻き起こした熱狂と悲嘆 / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    「学者は世間知らずだ」という偏見を持つ人に、今でも時折、出会うことがある。世俗から離れて自分の専門の研究をしていればいい人たちという認識なのだろう。 かつては当にそうだったのかも知れない。明治時代には「研究に熱中していて日露戦争の開戦を知らなかった東大の先生」が世間の話題になったこともあった。 一体その先生は誰か、長岡半太郎(物理学者)、池野成一郎(生物学者)、田中舘愛橘(地球物理学者)、田口和美(医学者)といった当時の東大教授陣が人々の口に上ったという。つまり、「きっとあの人だ」と思わせるような生活態度の学者が多かったのである。 そのようなうわさが流れたということは「国家の一大事にお気楽でいいよな」という、一般からのやっかみがあったと見て間違いないだろう。逆に見れば、大学の研究者はそのような生活が可能なぐらいに保護された、特権的な地位であったのである。 しかし現在の科学者、特に理工系の

    捏造論文が韓国社会に巻き起こした熱狂と悲嘆 / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社
    mfluder
    mfluder 2014/03/11
    「国家を騙した科学者」李成柱著 ペ淵弘訳 牧野出版
  • 乃木坂46 『気づいたら片想い』

    http://www.nogizaka46.com/ 乃木坂46 8thシングル「気づいたら片想い」2014.4.2リリース!! 西野七瀬初センターとなる「気づいたら片想い」のミュージックビデオを公開!

  • 「空襲の火は消せない。逃げろ!」と言うと逮捕された・・・朝ドラ「ごちそうさん」

    主人公の夫(東出昌大)が逮捕! ―― 避難を禁止した「防空法」との関係は 出演 / 杏 東出昌大 近藤正臣 高畑充希 キムラ緑子 ムロツヨシ 菅田将暉 ほか ■ 「空襲の火は消せない」と言うと逮捕された ―― その理由は 「防空法」 人気を博したNHKの朝ドラ「ごちそうさん」。 2014年2月第4週の放送で、主人公の夫・悠太郎さんが逮捕されました。空襲にそなえた防空訓練で、「空襲の火は消せない。消火せずに逃げろ! 自分の命を守れ!」と叫んだことが理由です。 悠太郎さんの発言は、今からすれば、市民の命を守るため当然の発言ですが、当時は許されませんでした。当時の法律「防空法」は、「都市からの退去を禁止する」「空襲のときは逃げずに消火をせよ」と定めていました。悠太郎さんの発言は、当時の政府方針に刃向かうものだったのです。 3月第1週の放送では、「地下鉄への避難が禁止されていた」という事実も描かれ

    「空襲の火は消せない。逃げろ!」と言うと逮捕された・・・朝ドラ「ごちそうさん」
    mfluder
    mfluder 2014/02/28
    "書籍 『検証 防空法―― 空襲下で禁じられた避難』 "
  • 「ごちそうさん」で悠太郎の逮捕はなぜ?「爆弾は当たらない」などの宣伝で犠牲者を増やした歴史を直視(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今週のNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」。 戦時体制での政府や軍の愚かさや非情さを克明に描いている。今週始めのドラマでは、戦時中に流れていたラジオ放送が登場したが、当時は実際にこんな放送が行われていた。 「空襲はさほど恐ろしいものではないと?」 「そうです。爆弾というものはそれほど当たるものではありません。むしろ防空活動をおろそかにして街を焼けるにまかせる方が恐ろしい。敵の思うツボですから」 東京を始めとする大空襲で大勢の市民が犠牲になった背景に、当時の政府による「無謀な」指示や指導があったことをうかがわせる。 今週の「ごちそうさん」は、実はテレビドラマの歴史上で画期的なものだといえる。 戦時中の政府や軍による「愚かな政策」によって、空襲における市民の犠牲者が膨大になってしまったという過去の歴史を直視し、空襲における国などの無策をこれほど明確に示したことはテレビドラマではかつてない。 「

    「ごちそうさん」で悠太郎の逮捕はなぜ?「爆弾は当たらない」などの宣伝で犠牲者を増やした歴史を直視(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mfluder
    mfluder 2014/02/28
    "水島朝穂"検証 防空法 空襲下で禁じられた避難"法律文化社"防空法"
  • あるのに、見えない家事育児 〜「家事労働ハラスメント」を読みました〜 - kobeniの日記

    ワークライフバランス・カフェの活動で知り合った方に薦めて頂いて、「家事労働ハラスメント」というを読みました。このは、来は癒しの営みであるはずの家事(育児、介護等)を、「単純労働」と咎めたり、あるいは「母親にしかできない神聖な仕事」などと極端に持ち上げることで、その実態を労務管理や社会政策において無いものとし、不当な分配がされた結果、生きづらさが生まれたり、社会にひずみが生じている…ということが書かれています。 「ひずみ」について書かれているだけあって、読み進めるのが辛い系のではありますが、とても勉強になりました。いくつか印象に残った&考えたことを、煩雑ではありますが共有したいと思います。引用部分は青の斜体で記します。 (仕事育児の両立をめぐる問題について書きますので、そもそも共働き自体に関心がないとか、そういう選択自体に嫌悪感がある方、私はしんどい家事育児を一人で切り抜けてきたの

    あるのに、見えない家事育児 〜「家事労働ハラスメント」を読みました〜 - kobeniの日記
    mfluder
    mfluder 2014/01/23
    "家事や育児や介護を「やりたくない」んじゃない、「偏ると辛い」んだ"
  • 米軍が見た日本軍『日本軍と日本兵』著者・一ノ瀬俊也氏インタビュー(一ノ瀬 俊也)

    「集団的自衛権」の見直し、首相の靖国参拝など、周辺諸国から「軍国主義化」の懸念も表明され始めた、このところの日。では、「あの戦争」を、70年前の日人はどのように戦ったのだろうか? 『日人と日兵』(講談社現代新書)著者の一ノ瀬俊也氏に、敵であるアメリカ軍の目に映った日兵の赤裸々な姿について話を聞いた。 実は弱かった「日軍」? ――単刀直入に言って、米軍の日軍に対する評価はどうだったのでしょう? 高かったのか、低かったのか? 一ノ瀬 同時代の他国陸軍との比較ということであれば、決して高くありません、というより低いです。当時のヨーロッパにおける陸戦はまず航空部隊が敵の正面から後方まで爆撃し、続いて戦車部隊が前面に出て敵陣を突破、これを後続の歩兵部隊が占領するという機甲戦になっていますが、これに関する日軍の装備・戦術は最後まで日中戦争レベルに過ぎない、という低い評価です。各戦場で相

    米軍が見た日本軍『日本軍と日本兵』著者・一ノ瀬俊也氏インタビュー(一ノ瀬 俊也)
    mfluder
    mfluder 2014/01/17
    ふーむ。著者の本を読んでみるか。
  • 第7回東宝シンデレラ受賞者8人、最初で最後の写真集発売! : 映画ニュース - 映画.com

    撮影は小林幹幸氏が撮り下ろし[映画.com ニュース] 第7回東宝シンデレラ受賞者8人による最初で最後の写真集「Afterschool コバルトデイジー」が、2月4日に発売されることがわかった。今この瞬間でしか切り取ることのできない10代の少女たちの魅力を、“放課後”をテーマに、2007年に世界の優秀写真家13人に日人として唯一選ばれた小林幹幸氏が撮り下ろしたもので、体価格は2600円を予定している。 出演しているのは、グランプリを受賞した上白石萌歌、周防正行監督の最新作「舞妓はレディ」に主演する上白石萌音、秋月成美(「悪の経典」)、松島純菜(「僕等がいた」)、山崎紘菜(「神さまの言うとおり」)、小川涼、浜辺美波、吉田まどか。8人は発売に先駆けて2月2日、全員のサイン入り写真集と生写真(非売品)を来場者に手渡しするイベントを、東京・八重洲ブックセンター日比谷シャンテ店で行う予定だ。 写

    第7回東宝シンデレラ受賞者8人、最初で最後の写真集発売! : 映画ニュース - 映画.com
    mfluder
    mfluder 2014/01/05
    上白石萌歌 上白石萌音 秋月成美 松島純菜 山崎紘菜 小川涼 浜辺美波 吉田まどか"2月4日に発売"“放課後”をテーマ"小林幹幸氏が撮り下ろし"撮影は、13年夏"
  • エンド・オブ・ザ・オーシャン - [SAMPLE]ビデオながら見日記

    エンド・オブ・ザ・オーシャン 北極海と勇者の冒険 [DVD] 出版社/メーカー: ファインフィルムズ発売日: 2014/02/04メディア: DVDこの商品を含むブログ (2件) を見る 原題は'Nova Zembla'。十六世紀末、北東航路から東アジアを目指したオランダ人船乗りたちを描いた実録アドベンチャーです。キャストは「ブラックブック」のデレク・デ・リントや「ザ・ホステージ」のヤン・デクレールに加えて、セミー・シュルト(セーム・シュルト)、スーパーモデルのドウツェン・クロースも出演。監督は「暴走!ニトロ・バスターズ」のプロデューサー、ライナウト・ウーレマンス、脚は「ザ・ホステージ」のヒューゴ・ハイネンです。 1596年。戦争中のスペインに北西航路を阻まれたオランダは、インドへの最短ルートを開拓すべく北への航路を探していた。そしてウィレム・バレンツを船長にした船団が三度目の航海に出発

    mfluder
    mfluder 2014/01/04
    "十六世紀末、北東航路から東アジアを目指したオランダ人船乗りたちを描いた実録アドベンチャー"
  • Loading...

    Loading...
  • Wiiソフトでガチ名作を1本だけ挙げるスレ:ネタメモ

    Wiiソフトでガチ名作を1だけ挙げるスレ 2014年01月02日 カテゴリゲーム ツイート 1 :名無しさん必死だな[] 2013/06/30(日) 01:39:11.93 ID:cfEHMrV/O スカイクロラ・イノセンテイセス スカイ・クロラ イノセン・テイセス 「どうせ映画のスピンオフだろ…」というキャラゲー=地雷を見事に覆してくれた良作。 センスの良いUI、引き込まれる重厚なシナリオ、3Dシューティングとしての完成度。 たまに空飛ぶ為に起動したくなるから売りに出せん 61 :名無しさん必死だな[] 2013/06/30(日) 04:41:28.33 ID:cwHsAtJd0 >>1はいまだにAmazonで1万超えか。 名作だったから手放すユーザーが少ないんだろうな。 マジで面白かったし、俺も売りに出したくないと思ってる。 102 :名無しさん必死だな[] 20

    Wiiソフトでガチ名作を1本だけ挙げるスレ:ネタメモ
  • 大量虐殺を加害者視点でとらえた衝撃のドキュメンタリー、14年4月公開 : 映画ニュース - 映画.com

    大量虐殺を加害者視点でとらえた衝撃のドキュメンタリー、14年4月公開 2013年12月30日 07:30 衝撃のドキュメンタリー「アクト・オブ・キリング」[映画.com ニュース] 米テキサス出身の映像作家ジョシュア・オッペンハイマーが手がけ、各映画祭を席巻している長編ドキュメンタリー「The Act Of Killing」が、「アクト・オブ・キリング」として2014年4月に劇場公開されることが決定した。インドネシアで行われた大量虐殺を加害者の視点でとらえ、人間の深層をあぶりだした衝撃作として話題を呼んでいる。 1960年代、秘密裏に100万人規模の大虐殺を行っていた実行者は、現在でも国民的英雄として暮らしている。人権団体の依頼を受けたオッペンハイマー監督は、当局から被害者への接触を禁止されたことをきっかけに、加害者に取材を敢行。映画製作に喜ぶ加害者は、オッペンハイマー監督の「カメラの前で

    大量虐殺を加害者視点でとらえた衝撃のドキュメンタリー、14年4月公開 : 映画ニュース - 映画.com
    mfluder
    mfluder 2014/01/03
    アクト・オブ・キリング"当局から被害者への接触を禁止されたことをきっかけに、加害者に取材を敢行。映画製作に喜ぶ加害者は、オッペンハイマー監督の「カメラの前で自ら演じてみないか」という提案に応じ、意気揚
  • サッカークラブ運営シム「Football Manager 2014」が好きすぎるので,とくにこれといった理由はないけど紹介してみた

    サッカークラブ運営シム「Football Manager 2014」が好きすぎるので,とくにこれといった理由はないけど紹介してみた 編集部:MU 4Gamer読者が最もゲームを遊んでいるプラットフォームはPCらしい。 これは1万3000人以上の読者が回答してくれた「夏の特大プレゼント」のアンケートから導き出された結果なのだが,4Gamerの生い立ちを振り返るまでもなく,まあなんとなく大半の読者も予想がついていたのではないだろうか。トップページを眺めてみても,PCゲームの記事やバナーが多いし。 しかし,その4Gamerの“中の人”である筆者はあまりPCゲームを遊んでいない。どっちかと言えば,否,圧倒的にコンシューマ機のほうが稼働率が高く,編集部に飛び交うPCゲームの話題や専門用語,「FPSはマウス以外じゃ遊べない」といった発言に対して,「お,おう」としか答えられなかったりする。もしくは聞こえ

    サッカークラブ運営シム「Football Manager 2014」が好きすぎるので,とくにこれといった理由はないけど紹介してみた
  • Amazon.co.jp: 太平記の群像 南北朝を駆け抜けた人々 (角川ソフィア文庫): 森茂暁: 本

  • 【VIP】おすすめイヤホンを値段別にまとめた。 てんこもり。

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/19(木) 18:21:13.36 ID:QmxNwBvn0

    【VIP】おすすめイヤホンを値段別にまとめた。 てんこもり。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後に誠 Biz.ID トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 松下電工 いもまるくん 作業の合間のおやつは焼き芋 - オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

    大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように 両親が生前,町の電気屋さんをしていました. 晩年は電気工事が大半でしたが,高度経済成長時の波に乗り,量販店もまだない頃はそれなりに 店売りも盛んでした. 電気屋なので電化製品には事欠かないのでは?とよく言われましたが,「商品は売るもの」なので 家の電化製品はほとんどお客さんから引き取ったものばかりでした. それでも,時折珍しいものを仕入れてきました. その一つが松下電工(現パナソニック)の焼き芋焼き器の「いもまるくん」. 先日スーパーに行った時に焼き芋が売られていて,その何ともいえない香りに誘われ久しぶりに 引っ張り出してみました. 今から二十数年前の商品. 当時この他にもホームベーカリーや漬物を漬ける商品など,いろんな調理用の電化製品が出ていました. 焼き芋の甘さの元は「麦

    松下電工 いもまるくん 作業の合間のおやつは焼き芋 - オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage
  • 血と涙をインク代わりに。苦闘の傑作「裁判長! ぼくの弟懲役4年でどうすか」深町秋生のコミックストリート

    南陽市在住、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! 最近、ネットを見ていてびっくりしたのが、「今、裁判傍聴デートが熱い!」という記事だった。どこで目にしたのかは忘れてしまったが。  読んで字のごとく、裁判を傍聴して、知的かつ野次馬な好奇心の両方を、無料で満たせるということで、若いカップルの間で流行しているんだそうな。法廷が。当かどうかは知らないけれど、それだけ日でも裁判が身近になったということなのだろう。「法廷で会いましょう!」という挑発の文句は昔からあるけれど、今はどうやらそういう時代のようなのだ。  同様に傍聴モノというのも、すっかりエンタメのひとつとして定着したようで、ライターによる文章だけでなく、コミックや映画テレビドラマと多方面のメディアで見かけるようになった。今回取り上げる『裁判長!

  • 『ロシアのオリエンタリズム』 デイヴィド・シンメルペンニンク=ファン=デル=オイェ著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ロシアとはなにか。あるいは、なんであったのか。この問いを想(おも)って三十余年。今ここに、書によってそれなりの解答をあたえられた気がする。素晴らしい読みごたえ、見事なほどの充実ぶり、視野も実に広い。これほど手ごたえのある読書は、そうはない。ユーラシア史、さらには世界史を考えようとする人には必読の書である。できるだけ、多くの方々に読んでいただきたい。 私たちは、ロシアという「北の国」とその変転について、必ずしも十分に心得ているとは言い難い。かつて司馬遼太郎があえて挑戦したが、率直に言ってエッセーに終わらざるをえなかった。私もまた、いつかはと思いつつ、書物が積み重なるだけで、無力さが一層つのっていた。そこへ突如、とてつもない書物が出現した。数日かけて味読し、感嘆した。怖(おそ)るべき力量である。平易で明快な翻訳をされた浜さんにも敬意を表したい。 書の素晴らしさは、帝政ロシアから近代に至るま

  • ロシアから見た「東洋」――シンメルペンニンク=ファン=デル=オイェ『ロシアのオリエンタリズム』 - Danas je lep dan.

    これは読まずにはいられなかった。成文社はいい仕事をするなあ。ロシアのオリエンタリズム―ロシアのアジア・イメージ、ピョートル大帝から亡命者作者: デイヴィド・シンメルペンニンク・ファン・,浜由樹子出版社/メーカー: 成文社発売日: 2013/06メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る 原書は,David Schimmelpenninck van der Oye, Russian Orientalism: Asia in the Russian Mind from Peter the Great to the Emigration (New Haven: Yale University Press, 2010)*1。こんな分厚い専門書が原書発売から3年で邦訳されるとは,訳者も出版社も実にすばらだと言うほかない。 なお訳者は以前同じ出版社から『ユーラシア主義とは何か』(成文社,

    mfluder
    mfluder 2013/10/05
    興味深い "本書は,そのような粗悪な出版物を除けば,おそらく初めて「ロシアのオリエンタリズム」を体系的に論じた日本語の書籍だと思われる"
  • 「サッカーしょうぎ」届きました → 戦術脳が鍛えられる!?これは楽しい! - ネタフル

    注文していた「サッカーしょうぎ」が届きました。サッカー将棋が融合しており、6つのコマとボールを動かしながら対戦するのですが、これが実際にやってみると面白い! ゆっくり親子でルールを学んでから‥‥と思ったら、小学5年生の息子が先にルールを覚えていました。スルーパスをパス交換などもあり、サッカーをやっている小学生にはオススメです。親子で楽しめます! 届いてみると、思っていたよりパッケージは小さかったです。ただし、箱ごと持ち運べるほどではないので、持ち歩く時は何か袋に入れると良いかも。 逆に言うと、サッカーしょうぎの将棋盤とコマだけであれば、持ち歩けるくらいにコンパクトになります。もちろん、普通に箱で収納するにも十分にコンパクトです。 基的なルールはパッケージの裏で説明されているのですが、一度に2手を動かす、選手ゴマだけでなくボールゴマも動かせる、といったあたりが、普通の将棋とは大きく違うと

    「サッカーしょうぎ」届きました → 戦術脳が鍛えられる!?これは楽しい! - ネタフル
    mfluder
    mfluder 2013/10/04
    面白そう