タグ

労働に関するmemouse35のブックマーク (73)

  • 「明日から来なくていい」の法的な意味-曖昧な言葉を事後的に都合よく解釈する手法への警鐘 - 弁護士 師子角允彬のブログ

    1.「明日から来なくていい」とは、法的にはどういう意味だろうか 雇い主から「明日から来なくていい」と言われたと相談を受けることがあります。 これを解雇だと認識したうえで、解雇無効を主張すると、使用者側から、 「解雇ではない。退職勧奨だ。出勤していないことから合意退職が成立したと認識していた。」 という反論が寄せられることがあります。 解雇なのか合意退職なのかは、法的にはかなり重要な問題です。 解雇の場合、客観的に合理的な理由・社会通念上の相当性が認められなければ、その効力が認められることはありません(労働契約法16条)。 他方、合意退職の場合、錯誤、詐欺、強迫など、意思表示に何等かの問題が認められない限り、基的には有効な合意として取り扱われます。 そのため、使用者側としては基的には退職勧奨とそれに続く合意退職として理解したいのではないかと思います。 ただ、合意があると主張することが事実

    「明日から来なくていい」の法的な意味-曖昧な言葉を事後的に都合よく解釈する手法への警鐘 - 弁護士 師子角允彬のブログ
    memouse35
    memouse35 2019/08/15
    笑うけど来なくていいで行かなくなっても給料を要求するのは全然おかしくないよね。悪いのは曖昧な言葉で人をクビにしようとする上司の方なんだし。
  • ハラスメント全面禁止 初の国際条約を採択 経団連は棄権 | NHKニュース

    ILO=国際労働機関は、スイスで開いていた総会で職場での暴力やハラスメントを全面的に禁止する、初めての国際条約を採択しました。今後、各国が条約を批准し、職場での暴力やハラスメントの根絶につながるか注目されます。 採決では、加盟国の政府に2票、労働組合と経営者団体にそれぞれ1票ずつ投票権が割り当てられ、結果、条約は賛成439、反対7、棄権30と、圧倒的多数の支持を得て、採択されました。 このうち日から参加した政府と連合は支持に回った一方、経団連は棄権しました。 条約では、暴力やハラスメントについて「身体的、心理的、性的、経済的被害を引き起こしかねない」などと定義し、法的に禁止するとしています。 対象になるのは、正規の従業員のほか、インターンやボランティア、それに仕事を探している人も含まれ、職場だけでなく、出張先や通勤中なども適用されるとしています。 今後、ILOの187の加盟国はそれぞれ条

    ハラスメント全面禁止 初の国際条約を採択 経団連は棄権 | NHKニュース
    memouse35
    memouse35 2019/06/23
    経団連は学生にはグローバル化への対応力を求めて自分達は国内でしか通用しない非常識を押し通すと。いつぞや経団連のお偉いさんが原発反対派は感情的で議論が出来ないと仰っていたけどそれは経団連そのものだよね。
  • 新卒で入った会社をクビになった 退職RTA:57日 - 鰤切手

    今振り返ってみたらもっといいやり方があったなぁと考えてます。 例えば残業代は2年さかのぼって請求できるから2年間まずは勤めてみて社内の改善を頑張るとか。改善できなさそうなら第二新卒でどこか就職するとかいろいろやり方は思いつく。 この会社からは社会の厳しさというか会社でうまくやっていくのがどれだけ大変か学べたので次頑張りたいと思います。 題の方、どうぞ。 お品書き 残業代は出さないぞい ブログ、ばれる ここにサインを 刑事訴訟として訴えるからね 社長からの電話 その後 3度目の労基 残業代は出さないぞい いろいろな方から助言を頂き、試用期間が終わるまで労基には行かない予定でした。 んで今朝出社すると 「ちょっと来てもらえる?」 と偉い方にいわれ、そのまま会議室に行きました。「なんだろ?昇進?昇給?いやいや、まだ試用期間やぞ」とワクワクしながらその人を待ちました。 んで会議室でこんなことを。

    新卒で入った会社をクビになった 退職RTA:57日 - 鰤切手
    memouse35
    memouse35 2019/05/27
    ブコメ読んでいると知識がないと労基通報してそれをブログに書くことすらダメなのかと錯覚してしまう。安易にブログに書いちゃダメなものとは思えない。労基違反の告発は誰でも、そしてどんな方法でも許されるべき。
  • 渡辺美樹氏、ワタミ経営陣に6年ぶり復帰へ 取締役候補:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーン大手のワタミは24日、創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏を取締役候補者として6月24日の株主総会に提案すると発表した。渡辺氏は今夏の参院選に出馬しないと表明しており、ワタミ経営陣に6年ぶりに復帰する見通しになった。同社広報は「成長に向けて創業者の知識と経験が必要」と説明する。清水邦晃社長らは続投する。 渡辺氏は2011年の東京都知事選に出馬する際に代表取締役を退任。代表権のない取締役会長を13年6月まで務め、参院選への出馬前に辞任していた。 ワタミは14年3月期決算から2年連続で純損失を出し、介護事業の売却や居酒屋の業態の転換に踏み切った。19年3月期決算は居酒屋「ミライザカ」などの好調で13億円の純利益を出した。(長橋亮文)

    渡辺美樹氏、ワタミ経営陣に6年ぶり復帰へ 取締役候補:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2019/05/25
    従業員は逃げて!
  • アニメ業界、働き方は「インパール作戦」 パワハラも:朝日新聞デジタル

    まるでインパール作戦――。日テレビ系のアニメ制作会社での長時間労働が労働基準監督署に認定された男性は17日の記者会見で、自身や同僚の働き方について、無謀な作戦で多大な犠牲を出した旧日軍の行動にたとえて語った。主な発言は次の通り。 ◇ 自分の仕事は、アニメ制作会社マッドハウス(東京)での(アニメの制作状況管理や多数のアニメーターとの調整をする)制作進行です。スケジュールが厳しくなってくると、睡眠時間は連日3~4時間になり、昼夜は逆転し、家に帰れなくなります。仮眠は会社のデスクでとります。 30分のテレビアニメは来3カ月かけて制作するものですが、ある作品の担当時は、それを1カ月で制作するという劣悪な状況下で進行管理をしました。毎日平均12時間以上勤務し、3日間家に帰れず、(会社に泊まり込みで)仕事をしたこともありました。 37日間連続で勤務を強いられたこともあるし、1カ月の総労働時間が3

    アニメ業界、働き方は「インパール作戦」 パワハラも:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2019/05/18
    「SHIROBAKO」で現場をインパールに例えてよその制作スタッフを引き抜こうとするキャラも登場していたのを思い出す。アニメ制作の裏側なんて本当にリアルに描いたら戦争映画のような悲惨さなんだろうな。
  • ささきりょう on Twitter: "一部の大企業(の男性労働者)はともかく、日本社会的には、元々それほど終身雇用でないからね。解雇を楽にしたいという方向にイメージ操作で持っていこうとしてることが透けて見えるね。 https://t.co/OwAFBMpowN"

    一部の大企業(の男性労働者)はともかく、日社会的には、元々それほど終身雇用でないからね。解雇を楽にしたいという方向にイメージ操作で持っていこうとしてることが透けて見えるね。 https://t.co/OwAFBMpowN

    ささきりょう on Twitter: "一部の大企業(の男性労働者)はともかく、日本社会的には、元々それほど終身雇用でないからね。解雇を楽にしたいという方向にイメージ操作で持っていこうとしてることが透けて見えるね。 https://t.co/OwAFBMpowN"
    memouse35
    memouse35 2019/04/21
    確かに企業はさもいままで終身雇用してきましたよって感じで発言しているのが不思議。終身雇用守れないじゃなくて終身雇用できる経営能力はありませんと白状してるだけ。能力のない人間に発言権を持たせないでほしい
  • 「非正規先生」の解雇 生徒の約9割が撤回求める署名を学校に提出(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の1月11日、東京都内文京区にある私立学校「京華商業高校」の非正規教員二人が私学教員ユニオンに加盟し、ストライキを行った。 参考:「私立「非正規教員」もストライキ! 背景に教育の崩壊」 今年度いっぱいでの雇止めに反対してのことだ。 同校の非正規の教師たちは、「有期専任」という1年更新の非正規教員として働いている。もともとは、専任教員(正規教員)への登用を前提とされていたという。 また、クラス担任や部活顧問など専任教員と全く同じ業務を行っていた(学校側も団体交渉で正教員と同じ労働をしていたことを認めている)。 しかし、学校は、二人へ明確な理由も言わずに今年3月末での雇い止めを一方的に伝えられたという。 そのような中、今回の問題を筆者のヤフー!ニュースの記事で知ったと思われる、京華商業高校の生徒たちが、署名活動に乗り出したことがわかった。 雇い止めを通知されている先生に来年度もいてほしいと

    「非正規先生」の解雇 生徒の約9割が撤回求める署名を学校に提出(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    memouse35
    memouse35 2019/03/17
    こんなに慕われている教師が雇用形態の違いだけで学校から裏切られる様に解雇され、さらに生徒の思いを踏みにじる対応までされる。決して許されていい事じゃない。学校は教育機関の矜持があるなら対応を改めるべき。
  • 「セブンは24時間営業やめろ」と無責任に主張する人に欠けた視点

    セブンは24時間営業をやめるべきではない セブン-イレブン・ジャパンに対して大阪東大阪市の加盟店オーナーが時短営業を求めて対立していることが話題になっている。同オーナーは深夜に人手を確保できないとして店舗の24時間営業をやめて、午前6時から翌午前1時までの19時間営業に変更した。これに対しセブンが契約違反にあたると指摘し、両者が対立している。 セブンは直営店とフランチャイズチェーン(FC)加盟店で時短営業の実験を開始する方針を表明し、事態の沈静化を図った。しかし、その後に加盟店オーナーらが作る団体がセブンに24時間営業見直しを要求するなどしており、対立が収まる気配はない。 この問題に対し世論の大半は同オーナーに同情的で、セブンに対しては批判的のように見える。「オーナーを搾取するな」「24時間営業はやめるべき」といったセブンを批判する声が少なくない。 確かにオーナーを搾取することは許される

    「セブンは24時間営業やめろ」と無責任に主張する人に欠けた視点
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    この佐藤昌司は別記事で営業時間短縮の実験でオーナーに配慮してるんだからセブン本部が団体交渉を認めないのも理解できるとコメントしてる人。その時もとんでもないコンサルがいるなと驚いたけどセブンの回し者か
  • セブン、オーナー団体の団交要求認めず(時事通信) - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストアの一部加盟店オーナーで組織するコンビニ加盟店ユニオンは6日、セブン―イレブン・ジャパンに対し、同社が行う短縮営業の実験について団体交渉を申し入れた。同社は「オーナーとは労使関係にはない」などとして回答を拒否し、団交も認めなかった。

    セブン、オーナー団体の団交要求認めず(時事通信) - Yahoo!ニュース
    memouse35
    memouse35 2019/03/07
    「セブンイレブン、良い身分♪」
  • 仙台市教員募集パンフ 「掲載の8人全員超過勤務」市議指摘 | 河北新報オンラインニュース

    仙台市教員募集パンフ 「掲載の8人全員超過勤務」市議指摘 仙台市教委の教員募集案内のパンフレットに取り上げた実在する教員8人のタイムスケジュールに関し、5日の市議会2月定例会予算等審査特別委員会で樋口典子委員(社民党市議団)が「全員が超過勤務だ」と指摘した。市は教員の多忙化解消を進める姿勢を示した。 教員の勤務時間は7時間45分だが、紹介した教員8人の学校到着から退勤までは10時間半~12時間20分だった。樋口委員は「長時間労働を是とするメッセージ性を感じざるを得ない」と市教委の姿勢をただした。 市教委の谷田至史教育人事部長は掲載の理由を「教員の一日の様子が分かるような記述があるとよいという受験者の要望を踏まえた」と説明。「働き方改革に向けて取り組む姿勢が伝わるような募集案内を作成する」と答えた。

    仙台市教員募集パンフ 「掲載の8人全員超過勤務」市議指摘 | 河北新報オンラインニュース
    memouse35
    memouse35 2019/03/06
    ワタミでもこういう話あったよね。やっぱり過重労働の闇は隠せないものなんだなあ。
  • くら寿司バイトテロ問題は企業の身から出た錆 - 勝部元気|論座アーカイブ

    くら寿司バイトテロ問題は企業の身から出た錆 なぜ経営者は「バカッター」から学べなかったのか? 勝部元気 コラムニスト・社会起業家 アルバイト店員によるSNSへの不適切動画投稿が相次いで問題になっています。2019年2月4日に「無添くら寿司守口店」のアルバイト店員が、一度廃棄した魚を再びまな板に乗せる動画を自身のInstagramに投稿し、インターネット上で大きな問題になりました。 また、同じ月にはセブン-イレブン横浜高島台店で、アルバイト店員がおでんの“しらたき”を口に含んでから戻すシーンをInstagramに投稿し、こちらも問題になっています。さらに、少し前の1月には、「すき家」のアルバイト店員が店内で氷を投げる様子や、調理器具のお玉を股間に当てて騒いでいる様子を動画にアップして、同様に問題となりました。 このようなアルバイト店員による不適切な行為がSNSに投稿される問題は2007年ごろ

    くら寿司バイトテロ問題は企業の身から出た錆 - 勝部元気|論座アーカイブ
    memouse35
    memouse35 2019/03/06
    「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で企業は今回も対策をやった気になるだけで根本の解決はしないと思うよ。多分5,6年過ぎたらまた同じような事例が流行するのだろうな。
  • 「非正規」をいくら増やしても、問題ないのか? ZOZOTOWNの実情から考える(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年来、衣料品通販サイト大手のZOZOTOWNを運営する(株)ZOZOにおける非正規雇用の「活用」が問題となっている。 (株)ZOZO社長の前澤氏は、1000億円近くをかけて月に行くと宣言し、1億円をお年玉企画と称してばらまくなどのパフォーマンスを行う一方で、同社は全従業員のうち約67%が非正規雇用という「非正規依存企業」である。 こうした実態に対し、利益を労働者に還元すべきだとの批判が上がっているのである。 藤田孝典「ZOZOTOWNの非正社員比率は67%ー派遣や非正社員に過度に依存する企業体質からの脱却をー」 他方で、このような批判に対して、「非正規は違法ではないのだから、何も問題はない」という主張もある。彼らの主張によれば、どんなに非正規雇用を活用していても、違法行為をしていなけいのだから、「優良企業」だというのだ。 確かに、非正規雇用を「活用」すること自体は合法である。しかし、何ら

    「非正規」をいくら増やしても、問題ないのか? ZOZOTOWNの実情から考える(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    memouse35
    memouse35 2019/02/24
    仙台にもこういう相談窓口あったんだ。全然知らなかった。政治家の元でのインターンシップとか最近あるけど、こういうところでやった方が100倍有意義だと思うな。
  • News Up 命の重さも違うんですか | NHKニュース

    「命の重さも違うんですか」 娘が自殺にまで追い込まれた母親が、涙ながらに訴えたことばです。娘の死は上司パワハラが原因だと訴えても、労災と認めてほしいという請求さえできませんでした。それは「非常勤職員」だったことが理由でした。いま、自治体で急増する「非正規公務員」に何が起きているのか。私たちは取材を始めました。(福岡放送局記者 寺島光海 ネットワーク報道部記者 國仲真一郎)

    News Up 命の重さも違うんですか | NHKニュース
    memouse35
    memouse35 2019/02/21
    格差が広がるにつれこういう事が増えていくだろう。分断社会の成れの果ては国民同士でも信じ合えない悲惨な社会だ。はたして本当にそんな社会を我々が望んだか。一部の人間のおいしい思いの為だけに日本は壊れていく
  • くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    くら寿司のアルバイト店員による不適切動画問題ニュース報道を見たときに「またか!」と思ってしまった。 アルバイト従業員による不適切な動画撮影と配信による企業イメージの毀損である。 ネット上ではいわゆる「バイトテロ」と話題にもなっている。嫌な言葉であるが、アルバイトが起こすテロ行為という意味であろう。 「バイトテロ」は企業の株価にも影響し、信用も低下させるなど深刻なダメージを与えてしまう。 過去にも不愉快な「バイトテロ」動画が配信されて、そのたびに企業がアルバイト従業員などを処分し続けている。 今回の無添くら寿司は、家族連れでもひとりでも、安く美味しくべられる楽しい回転寿司である。 その裏側でこのような行為がされていたと思うと残念でならない。 アルバイト2人が不適切な動画をインターネット上に投稿した問題で、回転寿司(ずし)チェーン大手くらコーポレーションは、2人を8日付で退職処分にしたと発表

    くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    memouse35
    memouse35 2019/02/10
    バイト店員の愚かな行動による罪は消えない。しかし被害の責任は全て企業が負うべきだ。それが嫌なら待遇を良くして良い人材を集めなければいけない。それもせずに被害者づらする企業は危機管理がなってないと思う。
  • 優秀な若者を教職に引き寄せてきた日本で、とうとう始まった「教員離れ」

    教員の過酷な労働実態が世間に知れ渡ったためか、最近「教員離れ」が始まっていると言われる Wavebreakmedia/iStock. <教員給与が民間企業にくらべて高くない日では、これまで教師への憧れややりがい感情に魅せられて若者の志望率が高かったが......> 「教育は人なり」と言うが、学校教育の成否は教員の専門力量による所が大きい。どの自治体も、優秀な人材を採用したいと願っている。 未来を担う青少年のうち、教員を志望する者はどれくらいいるか。OECDの「PISA 2015」の質問紙調査によると、日の15歳生徒の教員志望率は6.7%となっている(OECD「Effective Teacher Policies」2018年)。30歳の時点で、この仕事に就いていたいと答えた生徒の割合だ。 同世代の15人に1人だが、このグループの学力水準は高い。数学的リテラシーの平均点は565点で、教員以

    優秀な若者を教職に引き寄せてきた日本で、とうとう始まった「教員離れ」
    memouse35
    memouse35 2019/02/06
    つくづく日本には為政者に都合の良い人材が揃っていたんだなと思う。それに甘えて好き勝手やってきたツケがきてるんだよ今の日本は。
  • ◆ 低い賃金は公正か?:  nando ブログ

    人文・社会科学について 単発的な話題を扱うブログです。 (目次はカテゴリごとに記してあります。 疑問点は サイト内検索で。) (非正規雇用などの)下層労働者の賃金は、生活困難なほど低いが、これは公正か? ……という議論がある。 ── このテーマは、私の掲げたテーマではなく、下記で示されたテーマだ。 → フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか? → はてなブックマーク 要旨は次の通り。 ・ 賃金は市場原理で定まるので、低くとも仕方ない。(フェアだ) ・ しかし低賃金労働者にとっては感情的に受け入れがたい。 ・ これを解決するには、差額を国家が補填するしかない。 ・ その原資は、富裕層への課税強化しかない。 いかにももっともらしいが、これはいかにも素人議論である。ここには経済学の知識が欠落している。 何が問題かというと、ここで説明する原理が「市場原理

    memouse35
    memouse35 2019/01/29
    あのnoteの文章は読みやすさを重視して経済学上の厳密な正しさは意図していないと思う。多くの人に問題提起をして納得してもらうのに経済の小難しい話はむしろ邪魔だ。結論の富裕層への課税強化は正解だから問題なし
  • フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    非正規労働者を大量に使って利益を出して、株価を上げて、 何十億円もの収入を得て、豪遊している経営者がいる。 今、その経営者を支持する人と、非難する人で、意見が割れている。 あなたは、どちらを支持しますか? 時給千円分の価値の労働しかしない労働者に、 経営者が時給千円しか払わないのは、当たり前だ。 会社がどんなに儲けていようと、 経営者に何十億円の年収があろうと、 そんなことは関係ない。 誰でもできる仕事なんて、時給千円の値段しかつかなくて当然。 低賃金が嫌なら、努力して、経営者が高く買いたくなるような人材になればいいのである。 それが、市場原理主義者たちの考える、 「フェア(公正)な取引」というものだ。 ところが、人間の脳は、必ずしも「市場原理主義的なフェア」をフェアだと感じないということが、 心理学の研究でわかっている。 たとえば、大雪が降った翌朝、 金物屋が雪かき用のシャベルの販売価格

    フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    memouse35
    memouse35 2019/01/29
    富裕層への課税強化は大賛成。消費税増税への経済対策をあれこれ考える暇があるなら少しでも課税逃れを潰せばいい。現実には積極的に金持ちの課税逃れを巧妙にすすめている政党が与党だから望むだけムダなんだけど。
  • 谷口技建工業 代表 谷口 龍閲 on Twitter: "普通は出社させられるのが企業としての当たり前の事と思うけどな。 インフルで休むのは学生までと思うけどね。 学校と違って企業は利益を出さないといけないし、1人休むと支障起こす場合がある。 何もかもインフルやけんってこのご時世は少子化… https://t.co/y4GkrbATbT"

    普通は出社させられるのが企業としての当たり前の事と思うけどな。 インフルで休むのは学生までと思うけどね。 学校と違って企業は利益を出さないといけないし、1人休むと支障起こす場合がある。 何もかもインフルやけんってこのご時世は少子化… https://t.co/y4GkrbATbT

    谷口技建工業 代表 谷口 龍閲 on Twitter: "普通は出社させられるのが企業としての当たり前の事と思うけどな。 インフルで休むのは学生までと思うけどね。 学校と違って企業は利益を出さないといけないし、1人休むと支障起こす場合がある。 何もかもインフルやけんってこのご時世は少子化… https://t.co/y4GkrbATbT"
    memouse35
    memouse35 2019/01/26
    一人休むと業務に支障が出るからとインフル患者を無理やり出勤させたら同僚にも感染が広まって結果的に現場が崩壊するパターンですねこれは…
  • 外国人技能実習生 法務省の把握以外にも複数の死者 | NHKニュース

    外国人材の受け入れ拡大をめぐり議論の焦点となった外国人技能実習生の死者数について、法務省が把握していない実習生の死者がほかにも複数人いることが分かりました。いずれも仕事が原因で死亡し労災認定された人たちで、専門家は「実態を把握できていないのは大きな問題だ」と指摘しています。 実習生の死者数について厚生労働省が調査したところ、法務省が把握していない死者がほかにも複数人いることが政府関係者への取材で分かりました。 こうした人たちはいずれも仕事が原因の病気やけがで死亡し、労災認定された外国人だったということです。 法務省は「実習生を受け入れる監理団体からの報告に漏れがあったとみられる」としていて、詳しい人数を確認することにしています。 法務省は、おととしまでの8年間に死亡した外国人技能実習生らは174人だったと公表しています。 このうち、仕事が原因の病気やけがで死亡し労災認定された人がどれだけい

    外国人技能実習生 法務省の把握以外にも複数の死者 | NHKニュース
    memouse35
    memouse35 2019/01/25
    働きに来ると死ぬかもしれず、しかもそれが把握されないままほったらかしの国なんてとても先進国とは思えない。オリンピックの開催より先にやることあるでしょ。
  • 拝啓、ZOZO前澤友作様「1億円バラマキ、本当に下品です」

    衣料品通販大手ZOZO(ゾゾ)の新春セールが史上最速で取扱高100億円を突破したとして前澤友作社長が私財から100人に100万円ずつ総額1億円を配る「お年玉」企画をツイッター上で行い、話題をさらった。 企業拡大の一方で低賃金労働者を利用し、貧困や生活困窮を生み出しておきながら、このような「お年玉企画」で人々に夢を見させて、夢を語らせ、成金経営者の承認欲求や満足のために利用する姿は見るに堪えない下品さがある。 私は昨年、コミュニケーションデザイン室長、田端信太郎氏とAbemaTVやツイッターなどで議論を続けてきた。さらに前澤社長ともツイッターでやり取りを行い、彼らの欺瞞(ぎまん)性を指摘し続けてきた。なぜなら、同社は社員が働きやすい企業、従業員が楽しく働ける企業であるという「ウソ」を喧伝(けんでん)してきているためだ。

    拝啓、ZOZO前澤友作様「1億円バラマキ、本当に下品です」
    memouse35
    memouse35 2019/01/09
    現金のばらまきよりまず自社の従業員の待遇改善をすべしという真っ当な正論。大きな話題になった今だからこそ貧困に苦しむ労働者に目を向けるべきだ。そこさえ改善してくれればばらまき自体は批判する気が起きない。