タグ

社会に関するmemouse35のブックマーク (153)

  • どうも「水素社会」はうまくいかない気がするな

    「MIRAIには未来はない」理由を、理系のはてなーにわかるように書く の続きで、バス・トラックのFCV化の可能性について書こうとしたんだけど、そこからだんだん水素社会自体について考え始めてしまったのでダダ漏れで書きます。 バス・トラックのFCV化はまだ目があるのか前増田のブコメで「バス・トラック分野についてはEVよりFCVのほうが優位なのでは?」という指摘を何件かもらった。技術的には概ねその通りだと思う。前増田で挙げたFCVの諸課題は、(2代目MIRAIが実際にそうしたように)車全体のサイズを大きくするほど希釈・軽減されていく性質がある。一方でEVのほうは、車が大型化し、求められる航続距離と出力が大きくなるほど必要な電気容量も増え、それに伴ってバッテリセル部の大型化・重量増・充電時間の長時間化という問題が重くのしかかってくる。 だから、FCVを自家用車のスケールに展開しようとすると技術的に

    どうも「水素社会」はうまくいかない気がするな
  • 男性の価値をモテで測ってはいけない。それは男性へのセクハラであるうえ、女性への加害にもつながる。|ショーンKY

    先日、小宮友根さんが表現規制についてエッセイを書いていた。それに対する評論はアンコリさんがやっているが、基的には「累積的な抑圧経験」によってそれを想起させる表現への対抗を正当化していてる。 私はこれを読んでいた際、小宮さんの議論に則ったうえでメンズリブの議論をする、ということが可能であることがどうしても気になった。男だって……という論法はwhataboutismだと思うので、前回評論である「表現規制論と女性の自発的モノ化」ではあえてやっていなかったが、彼のエッセイを読んでいた際、whataboutism以上のものであるのではないか――ということが気になったのである。 男性に対する

    男性の価値をモテで測ってはいけない。それは男性へのセクハラであるうえ、女性への加害にもつながる。|ショーンKY
    memouse35
    memouse35 2019/12/10
    男へのセクハラの罪が軽いと言いたいわけでは無いがモテることを男性の価値とする社会の弊害が回りまわって女性にも(しかも経済的に)及ぶのは深刻な問題だよね。既婚男性を必要以上に優遇してしまうのはやめるべき
  • 過去最長207日 裁判員「参加意義」を強調、社会の理解訴え | 毎日新聞

    初公判から判決までの期間が過去最長となった昨年の神戸地裁姫路支部の裁判員裁判で、裁判員を務めた女性2人が毎日新聞の取材に応じた。207日間に及ぶ裁判に向き合うため、1人は退職、1人は仕事の時間を夜に振り替えた。裁判員裁判導入から5月で10年。2人は「市民が裁判に参加することには意義がある。社会の理解が深まってほしい」と話す。 男性3人に対する殺人などの罪に問われた男の裁判は、争点や証人の多さから審理が長期化。辞退者が増えると予測した地裁姫路支部は、裁判員と補充裁判員各6人を選任するため、通常の数倍にあたる501人に呼び出し状を出したが、うち420人が「仕事がある」などとして辞退した。

    過去最長207日 裁判員「参加意義」を強調、社会の理解訴え | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2019/03/13
    普通は本人が裁判員に選ばれることが最大の「身内の不幸」だからね。仕事を犠牲にしてでも裁判に向き合ってくれた2人の女性が特別だっただけ。参加意義だけで生活で大変な一般人に負担を押し付けるのは無理がある。
  • 実は「誇大広告」の側面 糖尿病は自己責任、考えの弊害:朝日新聞デジタル

    糖尿病は自己責任。政治家や官僚から、そんな発言が繰り返されています。彼らは生活習慣が関係するといわれる「2型糖尿病」のことを指して言っていますが、2型糖尿病の自己責任論には医学的にどれだけの根拠があるのでしょうか。糖尿病の診療に30年以上携わってきた野田光彦・埼玉医科大教授に聞きました。 記者 糖尿病は大きく二つに分かれますね。インスリンをつくる膵臓(すいぞう)の細胞が何らかの原因で壊れてしまうのが1型。こちらは生活習慣病ではありません。一方、2型は肥満や運動不足が発症にかかわるので「かかった人の自己責任だ」という見方が根強くあります。 野田氏 日人で糖尿病と強く疑われる人は約1千万人で、このうち2型糖尿病が95%を超えるといわれます。2型糖尿病の患者さんの中に、生活習慣が乱れている人が含まれているのは否定しません。ですが、2型の患者全体をそのようにみるのは間違いです。 日の2型糖尿病

    実は「誇大広告」の側面 糖尿病は自己責任、考えの弊害:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2019/03/12
    なんにせよ自己責任を他人に求めるのはつつしむべきなんだけど、糖尿病が自分ではコントロールできないという事が周知されれば頭の固い政治家や官僚の考えも変わるかもしれない。今はそれにかけるしかない。
  • 中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる2019.03.12 08:0536,981 Tom McKay [原文] ( mayumine ) 中国では、犬の散歩の仕方ですら間違えると、自分の信用情報に傷がつき、飛行機に乗れなくなるかもしれない…。 ディストピア先進国である中国の悪名高き「社会信用システム」は、すでに国民の活動の多くを制限していますが、すでに何千万件という単位で飛行機や電車のチケットの購入できない事例が発生していることが、先日のガーディアン紙の報道で明らかになりました。 国立信用情報機関が発表した情報によると、これまで1750万件の飛行機のチケットと、550万の電車のチケットの購入が制限され、「一度制限がかかると、その制限はどこでも適用される」とのことです。 ガーディアン紙によると、 社会的信用システムは、ペナルティと報酬によって「信用される価値のある行

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる
    memouse35
    memouse35 2019/03/12
    東名あおり運転事件でデマが元で無関係な所に嫌がらせ電話が殺到した件などネット私刑の問題を見ると、日本人は本質的には中国人と同じでこういうディストピアみたいな社会を望んでいるのではと思わずにいられない。
  • News Up 命の重さも違うんですか | NHKニュース

    「命の重さも違うんですか」 娘が自殺にまで追い込まれた母親が、涙ながらに訴えたことばです。娘の死は上司パワハラが原因だと訴えても、労災と認めてほしいという請求さえできませんでした。それは「非常勤職員」だったことが理由でした。いま、自治体で急増する「非正規公務員」に何が起きているのか。私たちは取材を始めました。(福岡放送局記者 寺島光海 ネットワーク報道部記者 國仲真一郎)

    News Up 命の重さも違うんですか | NHKニュース
    memouse35
    memouse35 2019/02/21
    格差が広がるにつれこういう事が増えていくだろう。分断社会の成れの果ては国民同士でも信じ合えない悲惨な社会だ。はたして本当にそんな社会を我々が望んだか。一部の人間のおいしい思いの為だけに日本は壊れていく
  • 児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、いま子育てに悩んでいる親を追い詰める。 - Nikov’s blog

    千葉の虐待死では、児童相談所の対応について多くのメディアが取り上げている。 児童相談所の人員不足、組織の問題として取り上げているところがある一方で、多くが児童相談所の対応の不備を正義の鉄槌によって叩く論調がある。 もちろん、失われるはずではなかった尊い命が亡くなったことは、児童相談所にも責任はある。 対応が問題なかったとは言い切れない。 しかし、児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、現にいま子育てに不安を抱え、困っている親を追い詰めることになる。 児童相談所を叩く論調の中には、児童相談所の権限強化、警察とのより強い連携、強権力による介入を強めるべきという意見も散見される。 果たして、当にそれで虐待死が防げるのだろうか。 児童相談所が強制的介入を強めることが、当に虐待の抑止力になるだろうか。 私はその点について、懐疑的である。 むしろ、社会が児童相談所を叩き、虐待を叩くことが、いま子

    児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、いま子育てに悩んでいる親を追い詰める。 - Nikov’s blog
    memouse35
    memouse35 2019/02/08
    『失敗の科学』に同じ様な事例がある。イギリスで幼児が虐待で死んだ事件でソーシャルワーカーの方に批判が集中し、結果離職と強引な保護命令が急増し問題がさらに深まったという話。去年紹介ツイートがバズってる。
  • News Up “早生まれ”の君へ | NHKニュース

    2月生まれで体の小さい君を、私は周りと比べたり、不安に思ったりしました。そして、「同級生はできるのに、なぜできないんだ」と言ったことも。4月生まれの私は、そのことばがどれだけ息子である君を傷つけたか、まるでわかっていませんでした。同級生より何か月も後に生まれた「早生まれ」の子が抱えているものに気がついた今、反省の気持ちとともに、君に伝えたいことがあります。 (ネットワーク報道部記者 松井晋太郎)

    News Up “早生まれ”の君へ | NHKニュース
    memouse35
    memouse35 2019/02/08
    3月生まれだけど浪人しても年齢的には下の学年とそれほど変わらなかったのだけは得だったかも
  • 金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    こういう記事を書くと「金持ちに嫉妬してるんだろう」と勘ぐる人が出てくるので、最初に書いておく。 私は、平均的な日人よりもはるかに多くの税金を納めてきたし、これからもそうする予定だ。 金持ちのご機嫌をとらなくても再配分される社会にすべき理由は、次の3つだ。 (1)そもそも、「金持ちが稼いだ金が、金持ちのものである」というのが幻想だから。 我々の社会が社会主義ではなく、資主義になっているのは、単に我々が、社会主義ではなく、資主義を選んだからにすぎない。 「均等に富を分配する」という社会ではなく、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会になっているのは、単に、人々がそれを選んだからにすぎないのだ。 そして、実は、我々の社会は、資主義社会ではない。 「修正資主義社会」なのだ。 つまり、日人は、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会を

    金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
  • サナギさんのツイート: "ここは俺の日記帳 公務員になって最初の辞令で生活保護ケースワーカーに任命された時はショックだった 地方公務員がやりたがらない業務のトップ常連だし、何より生活保護に良いイメージを抱いていなかった 某お笑い芸人の一件も記憶に新しかったし、当時は俺も生活保護バッシングに同調していた"

    ここは俺の日記帳 公務員になって最初の辞令で生活保護ケースワーカーに任命された時はショックだった 地方公務員がやりたがらない業務のトップ常連だし、何より生活保護に良いイメージを抱いていなかった 某お笑い芸人の一件も記憶に新しかったし、当時は俺も生活保護バッシングに同調していた

    サナギさんのツイート: "ここは俺の日記帳 公務員になって最初の辞令で生活保護ケースワーカーに任命された時はショックだった 地方公務員がやりたがらない業務のトップ常連だし、何より生活保護に良いイメージを抱いていなかった 某お笑い芸人の一件も記憶に新しかったし、当時は俺も生活保護バッシングに同調していた"
  • 女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月、東京医大が、入学試験の際に女性受験生を一律に減点した問題が大きな話題になりました。この25日にも、被害対策弁護団が緊急ホットラインを開設したと報じられるなど、いまだに波紋を広げています。 大学に対する厳しい指摘の声が多く出る一方で、いわば「必要悪」、つまり女性医師が増えると医療現場が回らなくなり、医療の質が保てなくなる、との意見も報じられました。 実際のところ、どうなのでしょうか? 筆者は去年、このヤフー個人の記事の中で、医療の質の高さなどを世界195か国で調べた研究を取り上げました。 その研究によれば、確かに日(女性医師率20%)の医療の質は、世界でも高いレベルに位置づけられています。 しかし日より「高い」とランクされた国、例えばスウェーデンの女性医師率は47%、フィンランドに至っては57%と、女性医師の割合が日よりはるかに多くなっています。(※1) データを見る限りは、「女

    女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 学校がつらい君へ 「頑張って家を出るな」著名人の言葉:朝日新聞デジタル

    8月下旬から9月上旬の夏休み明け近くは、子どもの自殺が多くなる傾向がある。「学校に行くのがつらい」。そう思い悩む子どもたちの力になれればと、不登校や引きこもりを経験した若者たちが動き始めた。 内閣府の調査によると、1972~2013年の42年間に自殺した18歳以下の子どもは1万8048人で、日付別で最も多かったのは9月1日(131人)。夏休み明けが近づく8月20日以降は連日50人を超えた。自殺総合対策推進センターが7月下旬から9月下旬にかけての06~15年度の数字を分析したところ、8月下旬に自殺者数のピークがみられた。 「子どもの自殺が多い9月1日を前に何かしたい」。不登校や引きこもりの現状を伝える「不登校新聞」(発行元・NPO法人全国不登校新聞社)に、ポプラ社からこんな相談があり、今月2日、「学校に行きたくない君へ」が出版された。同紙の子ども若者編集部の記者たちが著名人にインタビューした

    学校がつらい君へ 「頑張って家を出るな」著名人の言葉:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2018/08/20
    ちょっと前にもはてなでブクマ集めていたが色んなコミュニティに属することが大事なんだよね。有名人の励ましの言葉も大事だが継続的に関わってあげられるコミュニティを地域に無数に作る方がもっと大事だと思うな。
  • 障害者雇用:「なめられた」 国の不正に怒りやあきれ声 | 毎日新聞

    誰もが平等に社会に参加できる「共生社会」の実現を理念として、国が率先して進めたはずの障害者雇用制度。肝心の中央省庁が目標を下回っていたのに数字を水増ししていた疑惑が浮上した。不正は常態化していた可能性もあり、障害者雇用に取り組む企業や障害者団体からは怒りやあきれる声が相次いでいる。【金秀蓮、原田啓之】 「監督する立場の省庁が不正をするなんて、残念で仕方がない」。大手メーカーの人事採用担当者はこう憤る。障害者雇用促進法は、企業や国・自治体など事業主に対し、一定割合(法定雇用率)以上の障害者を雇うよう義務付ける。厚生労働省は各省庁や民間企業に毎年6月1日時点の雇用数の報告を求める。過去1年のうち雇用率が達成できない月があった企業からは、1人分につき原則月5万円の納付金を徴収する一方、達成企業には補…

    障害者雇用:「なめられた」 国の不正に怒りやあきれ声 | 毎日新聞
    memouse35
    memouse35 2018/08/18
    国、自治体が自分が出来ないことを私企業には押しつけることは前からよくある。本当は国民のことなんてまったく考えてないんじゃないの。
  • 鈴木大地長官、相次ぐ不祥事に言及 スポーツ庁は「スポーツ団体の後始末だけが仕事じゃない」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    memouse35
    memouse35 2018/08/10
    成人でスポーツする人が少ないのを施設の少なさのせいにするなって。体育教育の稚拙さ、部活動指導の勝利至上主義のせいだ。相次ぐ不祥事も体育会の間違った上下関係が理由でそこを何も改善しようとしないのは誰?
  • 優遇してていいんすか

    今の結婚制度は子供を作らない夫婦には有利なんだよ。 LGBTへの差別は良くない。ハイハイ。同性婚には賛成。ハイハイ。だけどまず先に今の結婚制度は変えるべきでしょと思ったので書く。 我が家は子供が欲しくなくて作らなかった夫婦で、低収入ながら貯蓄もほんのり出来てきたので、今年からが無職になったんですよ。 夫婦合意の上で、1年か2年くらいブラブラして人生を満喫しようって。その後、が再就職したら、こんどは自分がブラブラする番になっている。 生涯収入が下がるデメリットは受けるのだし、自分たちの貯蓄で暮らすのだから、遊んで暮らすことについては誰に何を言わせるつもりもない。 ただこの件に関しては、結婚してると、結婚しているだけで優遇あるんですよ。 独身の場合、しばらく無職で遊んで暮らすには、住民税を払って国民年金を払って国民健康保険料も払わなくちゃいけない。 ただ息を吸って吐いて何もしないで生きるだ

    優遇してていいんすか
    memouse35
    memouse35 2018/07/28
    税制を含む社会制度については国家の持続性を考えるのはもちろん重要だが、それ以上に国民がどんなライフプランを描くのかがより大事だと思う。国にとって都合がいい生き方以外にも利益があっていい。
  • 「障害者の兄」隠し続けた妹の葛藤、披露宴で出した答え:朝日新聞デジタル

    重い障害のある入所者19人の命が奪われた「やまゆり園事件」から間もなく2年。「障害者は不幸を作ることしかできない」。命を選別する植松聖(さとし)被告の言葉は、社会に暗い衝撃を与えた。命の価値とはなにか。障害者の「きょうだい」として生きる人の目を通して考えてみたい。 あの事件の後、警察は被害者を匿名で発表した。遺族の強い希望という理由だった。 滋賀県の養護学校教諭、久保田優里(ゆり)さん(28)は匿名公表に胸が苦しくなった。兄の植松暖人(あつひと)さん(30)は脳性まひで重い知的・身体障害がある。偶然、旧姓が被告と同じだったことも嫌だった。 「障害のある人の死を数でしか語れない社会への違和感。一方で、家族が名を明かせない気持ちもわかるから、しんどかった」 兄を特別視せず隠すこともなかった両親のもとで育ち、幼い頃は兄の「障害」を意識したことがなかった。強く認識したのは9歳の時だ。 休日の午後、

    「障害者の兄」隠し続けた妹の葛藤、披露宴で出した答え:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2018/07/19
    障害者かと言って馬鹿にするシーンよく分かる。小学生の時“しんしょう”をふざけて使う同級生がいて身内に障害者がいる身として複雑だった。ネット上でも同じ様なやり取りがあって辟易する。なんとかならないものか
  • この10年で何があった?近年の日本人「冷笑主義」の傾向が強まる - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ブランドコンサル会社が実施した、生活意識調査の結果が発表された この10年の日の社会的価値観は「冷笑主義」が高まっているという 「頑張ることで生活を豊かにして楽しむ」という構図が崩れたと同社は指摘 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    この10年で何があった?近年の日本人「冷笑主義」の傾向が強まる - ライブドアニュース
    memouse35
    memouse35 2018/07/19
    経済的に恵まれてるから、頑張らなくても豊かだから冷笑主義が台頭したとの結論はおかしい。頑張っても成果が見えず、生活が苦しくなってるからこそ1歩引いたスタンスで他人を叩くことに夢中になってるんだと思う。
  • 「ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい」発言にキレた話(小野 美由紀) @gendai_biz

    初老の男性にシャウト!!! 「ゲイがいるのは勝手だけど、俺のことを好きになられたら気持ち悪いって話だよ」 目の前の初老の男性がそう叫んだのは、佐々木俊尚さんとの八重洲ブックセンターでのトークイベント終了2分前、話題が「多様性」に及んだ時のことだった。 一瞬ポカン、その後ふつふつと怒りが湧いてきて「あーっだめダメ、怒っちゃ、ダメ!登壇者とお客さんなんてパワーバランス悪すぎだから!絶対に怒っちゃ!だめ!」と煩悶するも私の堪忍袋の緒はこういうケースにおいてはヨーヨー釣りのこよりぐらいには切れやすく、2秒後にはあっけなく瓦解、「私は!今の発言を聞いて非常にモヤモヤしています!」とシャウト、なぜならその会場には私のLGBT友人がいたからで、そうでなくたって社会の7%、80人の会場なので80×0.07で5、6人はその会場にいたはずで、この場をそのまま終わらすわけにはいかず、会場はその日一番の盛り上が

    「ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい」発言にキレた話(小野 美由紀) @gendai_biz
    memouse35
    memouse35 2018/07/12
    ぼっち席良いよね。高校の学食にあればもう少し利用していたかもしれない。異質なものを嫌悪してしまうのは人間だからしょうがない。でも知識と知性で緩和することならできる。解決できない問題にも希望はあるはずだ
  • <西日本豪雨>宮城県内4市町が愛媛、岡山に職員派遣「震災でお世話になった人のために」 | 河北新報オンラインニュース

    memouse35
    memouse35 2018/07/10
    東北人の義理堅さをここで発揮しなくていつするんだって話。少しでも被災地の力になることを願っています。