タグ

鉄道に関するaqwerのブックマーク (9)

  • いすみ鉄道 社長ブログ | 人を見たら○○と思え その3

    上りの大原行の急行列車が大多喜を出ると、ピンポンピンポンとオルゴールのチャイムが鳴って、「ただ今から乗車券、急行券を拝見させていただきます。」とアナウンスが流れます。 急行列車の車内検札の始まりです。 前回までの文章をお読みの皆様の中には、「何だ、いすみ鉄道だってお客様を疑っているじゃないか。」と言われる方もいらっしゃると思いますが、いすみ鉄道が車内検札をするのは、実はイベント的色彩が強いのです。 硬券の急行券に鋏を入れるのも、車内補充券を発券するのも、昭和の観光急行列車の演出で、「昔はこうだったなあ。」という懐かしさを味わっていただくという意味合いがとても強いのです。 ところが、JRでは今でも真剣に検札や改札をやっていて、それがあたり前だと思っている。 面白いのが、あたり前だと思っているのは会社だけじゃなくて、お客様も皆さんあたり前だと思っている。 だから、もしかしたら、いす

    aqwer
    aqwer 2015/05/03
  • JR九州にスイーツが楽しめる「或る列車」登場 - 金と黒、唐草模様の斬新なデザイン

    JR九州では2015年8月8日(土)より、車内で特別なスイーツコースを楽しみながら贅沢な時間を過すことができる新しい列車の運行を開始する。 列車名は「或る列車」。横浜市の原鉄道模型博物館を開設し、世界的な模型の神様と言われている故原信太郎が作った「或る列車」を 1/1 スケールで再現。原鉄道模型博物館副館長を務める原健人氏の監修によりデザインが行われている。車両の外観は「或る列車」を手に、金と黒、唐草模様をあしらいJR九州流にアレンジするという。 列車内では、九州の材等の魅力を広く発信。東京南青山の「NARISAWA」オーナーシェフ、成澤由浩監修の下、レシピが作成され、パンやスープ等の軽い事から始まり、スイーツを3品、最後にミニャルディーズ(焼き菓子)を楽しめるメニューなどが提供される。 【詳細】 JRKYUSHU 「或る列車」 運行開始時期:2015年8月8日(土) 運行区間: ・

    JR九州にスイーツが楽しめる「或る列車」登場 - 金と黒、唐草模様の斬新なデザイン
    aqwer
    aqwer 2015/04/15
  • 山手線リアルタイム混雑情報で遊んでみよう

    去年から公開されてる「JR東日アプリ」ですが、機能の一つに「山手線トレインネット」というものがあります。 これは山手線の各車両の現在位置、混雑状況、室内温が見えるというもので、 座りやすい車両を探すのに便利だったりします。 山手線トレインネットから取得した車両位置と混雑率 電車の運行情報がここまで時間粒度細かく公開されているのは世界的にも珍しいので、特に目的も無しにデータをクローリングして遊んでみました。 データをクローリングする まずは山手線トレインネットの車両位置・混雑情報をクローリングします。 JR東日アプリの山手線トレインネット。 今の車両内の混雑や室内温が見える。すごい! 「山手線トレインネット」はブラウザから見えるページが存在しない、iPhone/Androidアプリ専用の画面です。 なので普段の「FirebugでAJAXの通信を見てAPIをリバースエンジニアリング」ほど簡

    山手線リアルタイム混雑情報で遊んでみよう
    aqwer
    aqwer 2015/04/06
  • JR山手線、電車の中の網棚の上に置き忘れたカバン

    朝、7時50分・・・頃。 パソコン、手帳、契約書。 紛失したら、数100万円の実損どころか、 それらをリカバリーするだけの時間と費用、 そして何よりも信頼が失われる。 山手線の大崎駅で電車を降りて、 階段を上り、財布を手元に持ち、改札を出る。 ぶわっと寒気がして、 当に心臓が止まるかと思った。 電車の棚にカバンを忘れた。 口の中が乾いて、 軽く体が震えてくる。 気が遠くなりそうになる半面、頭は冴えた。 朝のラッシュ。 乗っていた電車はとっくに出てる。 電車は満員、探せっこない。 馬鹿だった・・・。 今日はカバンを二つ持っていた。 一つには税理士資格の勉強用の教科書一式。 もう一つは会社のカバン。 教科書用のカバンは肩から掛けて、 会社のカバンは棚の上に置いていたんだ。 社内で勉強の読書に没頭するために。 あまりに没頭しすぎていたからか、 降車駅の大崎に着いたとき、を読みながら電車を出た

    JR山手線、電車の中の網棚の上に置き忘れたカバン
  • トランジットが手がける観光列車「東北エモーション」に注目!|NEWS(ニュース)|HOUYHNHNM(フイナム)

    パンケーキブームの火付け役となった「bills(ビルズ)」、先日コチラでもご紹介した中目黒の「The WORKS(ザ ワークス)」など、多岐にわたる空間プロデュースを行う「トランジット ジェネラル オフィス(TRANSIT GENERAL OFFICE)」。そんな彼らが列車のプロデュースを行っているのは皆さんご存知でしょうか? 「デザイン」「」「アート」など新しい東北を発見・体験できることを目的として、JR東日が運営している列車「東北エモーション」。八戸駅から朝ドラ「あまちゃん」の舞台である久慈駅までを走っていて、三陸の海を横目に東北 or 東京の有名シェフが手がけるコース料理やデザートビュッフェを楽しむことができるんです。土日各1往復のみの運行で、毎回発売日には3ヶ月先の予約が即完売してしまうほどの人気なのだそう。 今回そんな「東北エモーション」を、フイナムニュースをちょっぴり長くし

    トランジットが手がける観光列車「東北エモーション」に注目!|NEWS(ニュース)|HOUYHNHNM(フイナム)
  • 「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...

    JR高崎線、宇都宮線、常磐線の一部列車が東京駅に乗り入れる「上野東京ライン」が2015年3月14日に開通し、16日朝には初の通勤ラッシュを迎えた ツイッターでは「上野駅での乗り換え不要」、「上野-御徒町間の混雑緩和」などの恩恵にあずかった通勤者らがさっそく喜びを報告しているが、一部からは悲鳴が続出している。 「15両編成の東京行きが、今日から10両編成の前橋行きに」 「上野東京ライン」は上野-東京に新設した3.8kmの線路を通る電車の愛称。宇都宮線と高崎線は東海道線と相互直通運転を行い、常磐線は品川駅まで直通運転を実施する。北関東から首都圏南部へのアクセス向上、上野駅での乗り換え不要など、メリットは大きい。山手線や京浜東北線の混雑緩和も重要なポイントで、特に、平日朝には高い混雑率を誇っていた「上野~御徒町間」では大幅な緩和が期待できるとして話題になっていた。 開通後、初の出勤日となった16

    「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...
  • 3回変わる周波数・乗務員交代… 北陸新幹線「秘話」 - 日本経済新聞

    3月14日、東京と金沢を最速2時間28分で結ぶ北陸新幹線が開業する。東京から数えると7都県を走るこの路線、実は4つの電力会社の管轄エリアを通り、3回も周波数が変わる。JR東日JR西日にまたがって走るが、乗務員の交代は境界駅ではない。なんとも複雑な北陸新幹線のトリビアを集めてみた。東電と東北電は50Hz、中部電と北陸電は60Hz「北陸新幹線は、『軽井沢―佐久平』間、『上越妙高―糸魚川』間

    3回変わる周波数・乗務員交代… 北陸新幹線「秘話」 - 日本経済新聞
  • 覚えてますか?電車の中の水飲み封筒

    最近、全然見かけなくなりましたが、昭和の頃には電車の中でよく使ってましたよね? あの、封筒型のコップ……というかなんというか謎のアイテム。 当時はなぜ、何の疑問も抱かずにアレを使って水を飲んでいたのか? 実際問題、あんなもので水は飲みやすかったのか? まだ普通に売られていたので買って使ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:色んなものに目玉シールを貼ると愉快になります > 個人サイト Web人生

    aqwer
    aqwer 2015/02/25
    旅好きだったおばあちゃんちに行くとポリ茶瓶あった。あれを嬉しそうに集めてる姿を見てたせいで、実際には使ったことないけど見ると旅のワクワク感がこみ上げる。おばあちゃんなんかありがと。
  • 20分間の引退劇、山手線またぐ旧東横線トラス橋

    2014年10月5日未明、最終電車が走り去った東京・渋谷のJR山手線。真夜中にスズムシの声が響くなか、JR渋谷駅から南に700mほど離れた場所に架かっていた旧東急東横線のトラス橋が、一晩で線路上空から姿を消した。 86年間活躍した旧東急東横線のトラス橋。舞台から身を引くように、そろりと下手(写真左)に向かって移動した。緑色の桁は仮設の工事桁。橋の下にはJR山手線や埼京線などが通る。北側から撮影(写真:ケンプラッツ) トラス橋は1927年8月から2013年3月まで、渋谷と横浜方面を結ぶ東横線の鉄道橋として86年間にわたって使われてきた。「複線下路鋼構桁」と呼ぶ形式で、支間長は31.699m、重さは123.3トン。約63度の角度でJR山手線を斜めにまたぐ。 トラス橋は東横線の渋谷―代官山駅間に位置する。同区間は開業以来、主に高架だったものの、13年3月に地下化。役目を終えた橋は、撤去されること

    20分間の引退劇、山手線またぐ旧東横線トラス橋
    aqwer
    aqwer 2014/10/07
  • 1