タグ

生活に関するvifam84のブックマーク (16)

  • 横須賀駅のホームでSuicaが落ちて割れていた話…「どうしてこうなった」「駅から出れたのかな」など

    おもろい

    横須賀駅のホームでSuicaが落ちて割れていた話…「どうしてこうなった」「駅から出れたのかな」など
    vifam84
    vifam84 2024/03/24
    いつぞやの「地下道にカニ」案件とかじゃなきゃいいけど
  • シャープ公式「冷蔵庫は大きめを買え、レンジはオーブンレンジを買え、洗濯機は乾燥付きを買え」一人暮らし経験者による新生活のアドバイスが集まる

    SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP シャープ株式会社の公式アカウントです。さまざまな家電から家電とは言い切れない製品まで、あるいは企業の活動、はたまたその他あれこれを発信中。お問い合わせ、とりわけDMにはお答えできないこともありますが、いただいたリプにはできるだけ反応します。 jp.sharp/socialmedia/tw… SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP 私が新生活をはじめる人に贈るアドバイスなんて「シャープじゃなくてもいいから、冷蔵庫は大きめを買え、レンジはオーブンレンジを買え、洗濯機は乾燥付きを買え」くらいしかないので、経験豊富なみなさんは以下に教訓を続けてください。 2024-03-21 14:30:24

    シャープ公式「冷蔵庫は大きめを買え、レンジはオーブンレンジを買え、洗濯機は乾燥付きを買え」一人暮らし経験者による新生活のアドバイスが集まる
    vifam84
    vifam84 2024/03/23
    冷蔵庫は容量の問題以外に、小さければ小さいほどうるさくなりがちなので、独り暮らしでも大き目な方が良いです。シャープさんには悪いけど、シャープの小型冷蔵庫ホントうるさかった…
  • 【特集】 そろそろ年末年始。不要なパソコンを「自宅にいながら無料で」回収してくれる2つの方法を紹介

    【特集】 そろそろ年末年始。不要なパソコンを「自宅にいながら無料で」回収してくれる2つの方法を紹介
  • 一戸建てやマンション買う人、トイレを選べるなら「一体型」は選ばない方がいい→些細な部品が壊れたら丸ごと交換になる

    bakcyarD @bakcyarD_ いいか……一戸建てや分譲マンション買うみんな、トイレ、選択できるなら「タンク式便器+ウォシュレット」のバラバラ組合せにするんだ。間違ってもメーカーが推す「一体形」や「タンクレス」を選ぶなよ……。金持ちは知らんけど。15年ぐらいたって「給水管1」が壊れただけで便座から全部交換よ。 2022-11-01 15:39:49

    一戸建てやマンション買う人、トイレを選べるなら「一体型」は選ばない方がいい→些細な部品が壊れたら丸ごと交換になる
    vifam84
    vifam84 2022/11/03
    タンクをキャビネに隠すタンクレス「風」なトイレ、なかなかいいですよ。意外とスペース使わないし(設置済感想)掃除もしやすい/いずれにせよ、工務店と仲良くなっておくといろいろざっくばらんに聞けて結局お得
  • オタクは世間が思っているより風呂には入ってるんですよね。ではなんであんなに臭いのか

    しげる @gerusea おれはオタクの臭さの原因については一家言あるんですが、実はオタクは世間が思っているより風呂には入ってるんですよね。ではなんであんなに臭いのかというと、多分「洗濯」という作業への理解と想像力が全然ないのが大きな原因なのではないかと思う 2021-06-29 15:20:14 しげる @gerusea オタクの洗濯、だいたい「洗剤と服を洗濯機に適当に放り込んでボタン押してほっといて、洗い終わったら適当にその辺に干す」というスタイルだと思う。おれもそうだったんですが、最近ワイフがやる洗濯の手順やら使う洗剤の種類やら道具やらを見て「こんなに色々工程があるの!?」と毎回ビビっている 2021-06-29 15:23:12 しげる @gerusea しかし服の臭いは手を尽くして洗濯しても完全にはリセットされないので、ある程度着て臭いが抜けなくなったら捨てて買い替えなくてはなら

    オタクは世間が思っているより風呂には入ってるんですよね。ではなんであんなに臭いのか
    vifam84
    vifam84 2021/06/30
    風呂は毎日入れ/すぐ干せ/洗剤量と水量は適切に/衣料用漂白剤を使おう/すぐ干せ/なるべくお湯かぬるま湯で/すぐ干せ/アンダーと靴下は他の洗濯物に混ぜない/洗濯機も洗って(塩素系・酸素系を交互に)
  • わずか3畳「極狭物件」 無駄ない生活、若者に人気 - 日本経済新聞

    居室の広さ約5平方メートル(約3畳)――。東京都心の「極狭(ごくせま)アパート」が若者に人気だ。さぞ息が詰まると思いきや、満足して暮らす人が多いという。彼らが住まいに求めるものは何か。暮らしをのぞいた。(佐藤淳一郎)東京・新宿から電車に乗って5分の京王線笹塚駅で降り、徒歩でさらに5分。世田谷区の閑静な住宅街にある2階建て賃貸アパートの玄関ドアを開けると、すれ違うのも困難なほど狭い通路が目に飛び

    わずか3畳「極狭物件」 無駄ない生活、若者に人気 - 日本経済新聞
    vifam84
    vifam84 2020/02/02
    人気?嘘だね、仕方なくだよ。収入が向上して少しでも広い部屋に移ったら、大半は二度と選択肢に入らなくなる
  • 結局、リボ払いって何がこわいの? 「残高が減らない仕組み」と注意点【漫画版】

    知らないと大きな損をしてしまうかもしれないお金の基礎知識、今回はクレジットカードの機能の1つ「リボ払い」のお話。なんというか、評判悪いですよね。特にネット上では良い意見をあまり聞かない気がします。ですが、実際のところはどうなのでしょうか。 マンガをまとめて読む(スワイプで次に進む) 「リボ払い」のメリットとデメリット advertisement 関連記事 「訃報」「愛」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字” ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。 「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の来の読み方” 学校のテストで書いたら、逆に減点されそう。 ディズニーランドを貸し切りにするのが異常に難しい「お金以外」の理由【漫画版】 ぐぬぬ……。 Suicaはなぜ「充電なし」でいつまでも使えるのか?【漫画版】 サイズ的に電池入っ

    結局、リボ払いって何がこわいの? 「残高が減らない仕組み」と注意点【漫画版】
    vifam84
    vifam84 2019/09/28
    クレカは一括払いでの使用のみにしないとダメ。逆に言えば一括で払えない買い物をクレカでしちゃダメ。カード会社はあの手この手でリボで払わせようと勧誘してくるけど、ネギ背負ったカモ探してるだけだから
  • 妹のゴミ部屋を掃除した

    妹が一人暮らししていたゴミ屋敷のような部屋を、この3日間をかけて片付けた。 とにかく吐き出して残したいという思い9割、誰かの役に立つかもしれないという雑な期待1割で書きます。 経緯2009年春に妹が地方の大学へ進学し、それからアパートで一人暮らししていた。 その後いろいろあって、3年前の4月に突如実家に帰ってきて、実家ニートに転身した。もともと内にこもりがちの性格であったが、在学中にうつ病も患っていたらしい。3年近い休学を経て、結局退学した。今もそれほど状況は好転していない。 それ以降、アパートに戻っておらず、契約だけが残る状態が続いていた。 丸3年放置されていたため、さすがにだめだろうと父へ打診し、今年の5月に父と僕で片付けと解約を行った。この件については妹は一言も口を聞かなかったので、二人で強行した。 大人二人いればなんとかなるだろうと2泊3日で予定を組み、自分が先行して部屋に入って片

    妹のゴミ部屋を掃除した
    vifam84
    vifam84 2018/11/17
    すごくわかる。オプトアウト形式でカタログ送ってくる通販業者は滅んでほしい「特にひどいなと思ったのはニッセンで、ゼクシィみたいな分厚いカタログが何冊も何冊もゴミの山から出てきた(発狂するかと思った)。」
  • 自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう

    高額療養費制度を利用するなら「限度額適用認定証」が便利病気や怪我などで医療費の負担が大きくなった時のために、健康保険には「高額療養費制度」が用意されています。 しかし、高額療養費制度による医療費の払い戻しは、ほとんどの場合は申請作業が必要なため、自分が制度の対象であることも知らずにそのまま放置されている例も少なくありません。 急な入院などで、これから高額な医療費がかかることが分かっている場合には、まず「限度額適用認定証」を取得しましょう。 「限度額適用認定証」を病院の窓口に提示すれば、請求される医療費が、高額療養費制度の自己負担限度額までとなります。 支払う医療費を減らすことができますし、あとから払い戻しを申請する手間もかかりません。 すでに入院してしまっている場合でも、その月のうちに「限度額適用認定証」を取得して、病院の窓口に提示できれば、その月の医療費から自己負担限度額の範囲にできます

    自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう
  • ※お願い

    追記 大激怒してませんから。 この拙い作文が「まとめサイト」なるもので広がってるらしいですが 不正確な情報流して美談に仕立てたか(そもそも美談じゃないから)と思えば こんどはここを元に「住人大激怒」とか書いてるし、、、大激怒なんて書いてないぞ私 自分たちで現場に来て取材もしないのに 勝手なことひろいあつめてひろめといて がちゃがちゃにする 「まとめ記事」って全く信用なんねぇべさ 私も適当なニンゲンなんだけども あと 撮り鉄がやったとか言われてますが 多くの鉄道ファンはみな礼儀正しいですよ そこすっとばさないでほしいです むしろ鉄道ファンじゃないにわかカメラマンさんたち(しかもけっこうベテランふうなお歳の)が鉄道写真撮影のルールみたいなものをしらないでいますし ともかく「小さなお願い」です。 ムラは殺伐としてませんですよ あいかわらず穏やかです 読んでくださったみなさんありがとうございます

    ※お願い
    vifam84
    vifam84 2016/01/14
    旧白滝駅の利用者(女子高生)への迷惑行為について言及
  • 両親に言いづらい「仕事」をカミングアウトしてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがここでひとつ、カミングアウトしたいと思います。 実は……、 僕の両親は、いまだに僕が何の仕事をしているのか知りません! まあ、こんな事を言った所で僕の事なんて知らない人がほとんどでしょうし、 「何言ってんだこの屁こき豚が!」みたいなノリかと思いますので説明します。 僕の仕事の一例 すぐに脱ぐ僕。 iPhoneの恰好でiPhoneの行列に並んで取材を受ける僕。 自ら率先して真空パック詰めになってみる僕(※絶対に真似しないでね)。 恐ろしいことに、これでお金を貰ってるんですよね。 現在のところ、一応はWEBライターというカテゴリーに属しておりまして、ネットで色んな記事を書いているわけですが、ご覧の通りひどい記事もめちゃくちゃ多いわけです。言っておきますけどこれなんてほんの一例ですからね。 ね? これが仕事だなんて両親に言えるわけないでしょ? そもそも僕は大

    両親に言いづらい「仕事」をカミングアウトしてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    vifam84
    vifam84 2015/11/26
    カメントツ氏:成功→ヨッピー氏:成功(new!)→次の勇者早よ
  • 足の親指の爪の間の汚れってみんなどうしてるの? 自分の足はすごく汚れが..

    足の親指の爪の間の汚れってみんなどうしてるの? 自分の足はすごく汚れが溜まりやすい爪の形みたいで、気付いたときにちょいちょーいってとるようにしてるんだけどさ 普段だらしない友達の足を見て全然汚れが溜まってないとき、すげー敗北感あるんだよね わかるかなこれ

    足の親指の爪の間の汚れってみんなどうしてるの? 自分の足はすごく汚れが..
    vifam84
    vifam84 2015/08/16
    入浴時に使い古した歯ブラシでこしょこしょと
  • 底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter

    渡邊芳之 @ynabe39 昔が今と違うのは夜逃げして都会に出れば住民票がなくても常勤で雇ってくれる町工場がたくさんあったこと。両親も小石川の製屋に社宅つきの仕事を見つけて働いた。 2012-05-16 08:36:47 お菓子っ子 @sweets_street @ynabe39 10代の頃に事情があって、年齢制限で引っかからないように「住民票がなくてもおk」という職場を転々としたことがありました。住み込みで身一つで働けたので、いろんな訳ありの方がおられましたね。「世の中にはこれほど多くの流浪者がいるのか」と驚いたものです 2012-05-16 09:03:24

    底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter
  • 階下の住人がもう一週間ほど帰宅していない気がする 人の気配も自動車も無..

    階下の住人がもう一週間ほど帰宅していない気がする人の気配も自動車も無い事故に遭ったりしていないかママ心配だわいなくなったらいなくなったで騒音に気を遣わなくて済むようになるから嬉しいけどツイートする

    vifam84
    vifam84 2014/06/24
    このご時勢、防犯上近隣住民に不在の旨伝えたくないしなあ。長期出張の場合、管理会社には知らせてるけど(ついでに郵便受けのチラシ処分してもらってる)
  • 動物愛護読本 「犬を飼うってステキです−か?」

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

    vifam84
    vifam84 2010/11/02
    これはいい広報
  • まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース

    気温や湿度が高くなってきたこの時期、そろそろ気になるのが害虫対策。中でも一番困るのは、やはり「ゴキブリ」ではないでしょうか。今回は家に住まわせない工夫から退治のコツまで、「ゴキブリ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■住まわせない工夫をしよう! できるなら、退治する前に「出てこさせない」工夫をしたいもの。まずは相手の生態を知り、彼らに好かれない環境作りをしてみましょう。 <特徴や出現スポットは?> ▽ゴキブリ駆除マニュアル - ゴキブリ対策、退治の5つの方法 暗くてジメジメした場所や狭くて暖かい場所を好む彼らにとって、家の台所や風呂場は絶好のすみかです。繁殖力や生命力も凄まじく、死ぬ間際にも産卵したり、仲間の死骸さえ餌にしてしまうほど。退治した後の処理もきっちりと行いましょう。 <繁殖させない工夫をしよう!> ▽http://allabout.co.jp/contents/sp_in

    まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース
    vifam84
    vifam84 2010/05/20
    上京前「ただの昆虫なのに騒ぎすぎでしょw」→初遭遇後「ムリムリムリ!あんなの絶対無理!」/コマ送り程度の動きだと思っていたら60fpsでぬるぬる滑らかに動くんだものorz
  • 1