タグ

outdoorに関するtetzlのブックマーク (5)

  • HORIZON

    ABOUT 新たな挑戦 陰ながら日のものつくりを支え続け50年 心にいつもあったのは、 自分達で作り上げた製品を沢山の人に 直接届けたいと言う思い。 しかし、自分たちに何が出来るだろう? 必要なのは常識に捕らわれない発想。 型にはまらない選択。 枠組みに捕らわれない生き方。 大事なものを見つける為にスタートしたこのブランドは、 「美しさ 成長 出会い 仲間 絆」 を探す旅への最初の一歩。 その先へ なぜ、今キャンプなのか? そこには大自然と鉄と言う不思議と交わる二つのキーワードがある。 使い続ける中で味が出てくるアイアンツール。 鉄の良さを知り尽くしている会社だからこそ伝えたい想い。 「鉄ってかっこいい~~~~!」 職人が作り出したのは、 今までとは違った武骨なギアだった。 万人受けではなく。 こだわりを持って、道具を大切にする人にこそ使ってほしい。 次の時代の冒険へ出かけよう。

    tetzl
    tetzl 2023/09/25
    アウトドア用鉄加工品。武蔵新城駅前に実店舗あり。
  • モンベル創業者 辰野勇氏、有料会員100万人と極める「30年先」の頂 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アウトドアブームを牽引する日ブランド「mont-bell(モンベル)」。圧倒的なコストパフォーマンス、イベント、会員制度など独自のブランドを構築してきた。登山家としても知られる創業者・辰野勇氏に、ブランドの歩みと今後の展望を伺った。 良質な商品を低価格で提供 アウトドア愛好家がモンベルを選ぶ1つの理由として、良心的な価格設定が挙げられる。モンベルのモットーは、顧客に対して「いいものを、お安く、親切に」すること。 「価格の高い製品が良いのは当たり前。しかし、アウトドアをやられている全ての方が、高価な製品を購入できるとは限りません。例えば若い学生さんにも、気軽に手に取っていただけるブランドでありたい。創業当初はいわゆるメーカーとして、問屋と小売店を通した流通経路だった。しかし製造直売にすることで中間マージンをできるだけ抑え、低価格で製品を提供できるよう工夫しました」 辰野氏はそう語る。もちろ

    モンベル創業者 辰野勇氏、有料会員100万人と極める「30年先」の頂 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    tetzl
    tetzl 2022/04/04
    ダサいってコメント多いけど、人生の過半を会員してる者から言わせてもらうと「だいぶマシになった」だぞ!!!!|アウトドアブランドとして「やり過ぎない」社会貢献思想も良いのよね
  • アウトドア・フィールドのための長靴選び - 紺色のひと

    3月も半ばを過ぎ、春が近づいてきたような気がします。 野外でも生きものたちが動き出し、それを追う生きもの大好きっ子さんたちの息が荒くなる季節です。 エントリでは、アウトドアレジャーや野外フェス、外遊びに欠かせない長のリーズナブルな選び方について考えてみることにしましょう。 まえがき 九州では既に梅が散ったとか、関東でも桜のつぼみが…なんて話も聞こえてきますが、ここ北海道は今日も雪。道路の脇に避けられた灰色の雪山が融けるのはまだ先の話です。 個人的には今時期から四月半ばくらいまでを「北海道で最も汚い季節」と位置付け、じっと春の訪れを待つことにしています。 とはいえ、それでも春は来るわけです。オウ、スプリング! カミングスーン! オウイエー! カミング! 雪融けでグズグズになった林を歩いてカエルの卵を探す春の空気、なんと待ち遠しいことでしょう! いそいそと長を引っ張り出してみたら、ありゃ

    アウトドア・フィールドのための長靴選び - 紺色のひと
    tetzl
    tetzl 2012/03/21
    「ミツウマの長靴はとにかく滑らない」関西人には助かるワー|食品系の出は長靴=白長なのよねえ
  • 遭難事故

    悲しいことに先週末、穂高で遭難死亡事故が立て続けに起こってしまいました。 何というか、あり得ないことに何れも人工落石が原因です。 一件目は涸沢槍、二件目はザイテングラード 二件目のザイテンの事故は亡くなったのが62歳のおじいちゃんと8歳のお孫さんだったこともあり、 マスコミでもかなり大きく報道されたようです。 どんな命でも、その価値に軽重などはないはずなのですが、 やはり8歳の子供さんが、と聞くといたたまれない思いがします。 この2件の事故の特徴は加害者(つまり落石を落とした方)が特定されているということ。 山の遭難事故では珍しいケースだと思います。 警察も実況検分を実施し、過失致死事件として扱われるようです。 もちろんこの事故でお亡くなりになった方々へは、 心から哀悼の意を表したいと思うのですが、 一方で加害者となってしまった人たちのこともどうにもやりきれない。 皆、心に安らぎや喜びを求

    遭難事故
    tetzl
    tetzl 2011/08/10
    救出劇のところはちょっと泣きそうになった|滑落された方がコメントされていてなにげにすごい。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:山ガール(笑)一行が初心者コースで凍死しかける 町役場職員「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」

    1 すいそくん(大阪府) 2010/11/07(日) 22:59:16.44 ID:nwu0nXuT0● ?PLT(12100) ポイント特典 「山コン」一転、凍死の危機に 「山ガール」ブームに死角 静岡県川根町の沢口山で10月31日、会社員と大学院生の20代の男女5人が登山中に遭難し、2日後に救助された。5人は「山コン」と呼ばれる山登りを通じて男女が親交を深めるコンパ活動の最中に遭難したとみられる。こうした近年のブームを背景に不十分な知識や準備不足が原因で楽しい時間が一転、命を落としかねない惨事への不安が募っている。 ■初心者コースで遭難 「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」。地元の町役場職員の1人は驚きを隠せずこう口にした。 沢口山は標高1425メートル。秋には紅葉見物に多くの観光客でにぎわい、小学生の遠足コースにも選ばれる初心者向けの山だ。 10月31日午前9時半、5

    tetzl
    tetzl 2010/11/08
    知らないものに対峙するときは詳しい人に聞いて装備は入念に。自戒自戒|いいかー、バナナはおやつに含まれないしiPhoneはGPSに含まれないぞー
  • 1