タグ

flickrに関するtetzlのブックマーク (31)

  • 写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS

    写真共有サービスの米Flickrは11月1日(現地時間)、同業の米SmugMugに買収されて以来の大幅なアップデートを発表した。プロの写真家向けサービスによりシフトし、無料版は縮小する。 無料版のユーザーは現在、1TBのストレージを利用できているが、これが来年には写真あるいは動画を1人1000点までしか保存できなくなる。 1000点以上の写真あるいは動画を保存している無料ユーザーは、2019年1月8日までに有料版に移行あるいは超過分をダウンロードしないと、同日以降は写真あるいは動画をアップロードできなくなる。 有料版に移行せず、超過した写真あるいは動画を削除もしなかった無料版ユーザーの超過分の写真あるいは動画は、古いものから2月5日に削除される。 有料版の「Flickr Pro」は年額50ドル(約5630円)だ。 Flickr Proには向こう数カ月中に様々な改善が加えられる。フル解像度の

    写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS
    tetzl
    tetzl 2018/11/02
    2年で5000円弱だったから倍か…アップローダーはじめUX微妙だし公式アプリおま国だし(自分は入れてるけど)な上にこれで更に客離れされたらサービス自体の将来性も心配になるので残念だけど抜け時かもしれぬ…
  • FlickrのHTMLコード出力の仕様変更

    このブログでは写真のアップロード先としてFlickrを利用しています。写真SNS兼ストレージサービスとしては歴史が古く、写真の利用、保管、整理など多機能で使い勝手が良いことから、日語化されてないにもかかわらず、割と日でも写真好きな人々を中心に普及している写真向けWEBサービスです。 Filickrではアップロードした写真オリジナルのサイズが保たれると同時に、自動的に様々なサイズに縮小され、そのリンクをHTMLコードとして簡単に取り出し、ブログ等にコピペすることができます。この辺の使い勝手の良さが写真ブログでFlickrがよく使われる理由の一つになっているのだろうと思います。 昨夜、お寿司のエントリーを書いたときには何事もなかったのですが、今日になって新しい別のエントリーの下書きを始めたとき、Flickrが生成するHTMLコードが変わってしまっていることに気づきました。悪い方向に… 何が

    FlickrのHTMLコード出力の仕様変更
    tetzl
    tetzl 2016/03/02
  • ブログで使えるフリー写真素材サイトまとめ!FlickrのAPIがまた落ちているので、代わりになる無料写真サイトを探してみました。 - クレジットカードの読みもの

    FlickrAPIがまたもや落ちている(正確には仕様変更があった)ようなので、代わりに利用できる無料写真サイトを探してみました。ついでなので見つけた写真サイトをまとめておきます。 実際にこれらの写真素材サイトにお世話になる場合には、それぞれのサイトにおいて利用規約を確認した上でお使いください(著作権を放棄していないところや、商用利用には条件があるケースなどもあります)。 無料で利用可能な写真素材サイト一覧: まずはクリエイティブ・コモンズを理解: tadapic: 写真素材 足成: ぱくたそ: morgue File: freeimages igosso: ブログ用の写真検索さん: skyseeker: フリーフォトボックス: sothei: FreeStocker: 街画ガイド: ちょっと古い無料写真提供サイト: ポラリス: 写真素材のページ: 他、見つけた無料写真素材サイト? ブログ

    ブログで使えるフリー写真素材サイトまとめ!FlickrのAPIがまた落ちているので、代わりになる無料写真サイトを探してみました。 - クレジットカードの読みもの
  • 【更新】Flickr画像をすばやくブログにコピペするためのHTMLを表示する「FlickrQuickEmbed」 | Creazy!

    ボクもほぼ全ての写真を保存していて、ブログへも直接貼り付けているFlickrが新UIを試しているのですが、評判がかなり悪いようです。 Flickrの新しいデザイン(UI)に困っています – ayanologはてな館 どうしようもない僕にどうしようもないflickrUIがおりてきた | エアロプレイン Flickr Photo page Beta: Hot (3310 ideas) – Yahoo Feedback 日に日に増す苦情投稿の中でもEmbed codeはどこいったのよ?というものが結構多く、ブログなどへの埋め込みで使っていた人がかなりの数いることが分かります。で、ボク自身埋め込みできなくなると超絶不便だし、現在のUIでも埋め込みコードが取り出しにくかったりする不満もあったのでブックマークレット作ってみました。 【2014年4月1日 更新】 Flickrが写真URLを「https

    【更新】Flickr画像をすばやくブログにコピペするためのHTMLを表示する「FlickrQuickEmbed」 | Creazy!
    tetzl
    tetzl 2013/12/21
    パーミッションの設定も面倒になったよね…
  • samulife.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tetzl
    tetzl 2013/05/21
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    tetzl
    tetzl 2013/05/21
    課金ユーザーの意味がなくなるなあ、と思いながらあと一年分残っていてもやもやしており、しかもFlickrというサービスにお布施したと思えばあまり腹もたたないがyahoo!に払ったと思うと腹がたつのは何故なんだぜ?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tetzl
    tetzl 2013/05/21
    言語だけでなくiOS、Androidともに日本未対応のままどんどん進んでいるので、日本のユーザーにとっては終わりの始まりなのかなあとか思ったりしている。あとProfileのwebsite欄にはてダ入れたら拒否られるんだよな…
  • Flickr: The Help Forum: New pop up from flickr

    tetzl
    tetzl 2012/12/23
    リストアしたiMacでログインしようとしたら秘密の質問orメアドに暗証番号飛ばすよ画面が出てフィッシングかとオモタら公式っぽい。しかも来たメールがGmailに「似た偽メールあったよ」って迷惑フォルダに入ってた…
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,647 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    tetzl
    tetzl 2012/06/15
    かなり早い段階で課金ユーザー(しかもまあ安め価格)に月間アップロード容量の制限のみでデータ量無制限だったのは助かったし要するにflickrに死なれたら困る大変困る
  • FlickPicsをリリースしました - プログラミングノート

    FlickPicsはFlickrを快適に利用するために設計されたアプリです。 あなたの写真や友達の写真をいつでも手元でお楽しみいただけます。 ホーム 起動後のホーム画面からはFlickrの主要なコンテンツへアクセスできます。 一度閲覧した写真はキャッシュされるので、いつでもどこでもサクサクです。 メニュー ホーム左上のボタンからメニューを開くと、新着(コンタクトが最新アップロードした写真)、アクティビティ、設定にアクセスできます。アップデートでアップロードや、お気に入りユーザーホームへのショーカットなどを増やして行く予定です。 リストとサムネイル サムネイル表示とリスト表示の切替、メール送信、フォトライブラリへの保存、削除ができます。 デフォルトの写真アプリとデザインを合わせました。 セットの場合はこのような感じ。 こちらはBest Albumと同じレイアウトを採用しています。 コンタクト

    FlickPicsをリリースしました - プログラミングノート
  • GoogleドキュメントやFlickr、Picasaなどのデータをローカルと自動同期·Social Folders MOONGIFT

    Social Foldersは多数のWebサービスのデータとローカルを同期するソフトウェア+サービスです。 GoogleドキュメントやFacebook、Flickrなど様々なWebサービスにデータをアップロードしている人に朗報です。Social Foldersを使えばそれらのデータをローカルと同期してくれます。Dropbox風に使えて便利です。 インストーラーです。Windows版とMac OSX版があります。今回はMac OSX版です。 インストール実行中。 完了しました。メニューバーに常駐します。 最初にアカウントを作成します。 アカウント作成が完了しました。 次はWeb側で設定を行います。 対応サービスはこれだけあります。GoogleドキュメントやFlickr、Picasaなどと連携できます。 Facebookアカウントと紐づけます。 接続確認中です。 FacebookとInstag

  • MacでFlickr使いならflickeryを使わない手は無い | ひとぅブログ

    私はFlickrに約7万枚もの写真をアップしています。ブログ用の画像ストレージとプライベート写真のバックアップ用に活用しています。もちろんPro版を愛用中。 Flickrは写真の整理が優秀でアルバムの概念ではなくSET、タグなどで1枚の写真にいろんな属性を付加できるので大変便利です。 そんなFlickrですが、ブラウザで利用していると不便を感じることがありました。私が特に不便に感じたのが、以下の点。 SETへ写真の設定・解除 写真のオリジナルサイズのダウンロード アルバムのような使い方で旅行などイベント後とにSETを作成し、まとめるのですが、SETの作成→写真を設定までは、「Organize&Create」→「Sets & Collections」で簡単にできるのですが、SETから写真を取り除きたいときが不便なんですよね。 大きな写真を見て判断したいのですが、Sets & Collecti

    MacでFlickr使いならflickeryを使わない手は無い | ひとぅブログ
    tetzl
    tetzl 2011/09/28
    もうちょっと安ければ衝動買いしそうなんだけど惜しい…というかオフィシャルで用意してくれればいちばんいいのに
  • Feelingplace

    大変長らくお待たせいたしました。 Flickrの画像をブログに貼りつけるタグを簡単に取得するブックマークレット、Flickr2HTMLをこの度リニューアルいたしました。 Flickr2HTMLとはなんぞやと言う方ももちろ […]

    Feelingplace
  • Flickrアルバム全体を一括ダウンロード可能なリンクを作成してくれるフリーウェブアプリ「Flick and Share」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Flickrアルバム全体を一括ダウンロード可能なリンクを作成してくれるフリーウェブアプリ「Flick and Share」 | ライフハッカー・ジャパン
  • どや!複数Mac間の写真同期は何と FlickrとiPhoto だけで実現できた!

    去年の12月にiMacが我が家にやってきてからずっと悩んでいたことの一つ。複数台Mac間での写真の同期。 この問題があっけなく解決した。 Macを複数台持つようになってすぐに写真と音楽のファイルの同期が問題になった。 音楽はまだいい。 僕のiTunesには12,000曲が入っていて容量は120GBある。 これはiPod Classicに全曲入るので、MacBook Airに入っていなくても聴ける。 問題は写真だ。 iPhotoライブラリに入っている写真は持って歩きたい。 ライブラリ全部でなくても良いのだが、外出先からブログを書くこともある。その時に最新の画像が自宅のiMacにしか入っていないというのは辛い。 この問題を解決すべく、SafeSyncやらFile Synchronizationやら何やらと、色々試してきたのだが、決定的な解決策は見つかっていなかった。 ところが今日、偶然この問題

    どや!複数Mac間の写真同期は何と FlickrとiPhoto だけで実現できた!
    tetzl
    tetzl 2011/05/06
    うちの場合は逆にiPhoto殆ど使ってなくって、こないだ何の気なしにアカウント設定したとたんにFlickrからデータ落とし始めて慌てて止めた。ファイル全部HDDにあるんだってば…
  • Tombloo

    つまりTomblooは、いろいろなページから情報を取り出し、いろいろなサービスへポストできる、組み合わせ自由なハブなのです。 Tomblooは軽快に動作します。 たくさんのサービスに対応しているからといって、ブラウザが重くなったりはいたしません。 使ってみよう まずはインストール、その後にいくつかの基的な使い方をみていきましょう。 インストールする 以下の拡張ファイルを右クリックし、 名前をつけてリンク先を保存 からダウンロードしてください。 tombloo.xpi ダウンロードされたファイルをFirefoxのウィンドウへドロップするとインストールがはじまります。 メモやメッセージをポストする はじめに、ひとことメモをTwitterにポストしてみましょう(もちろんTumblrでもWassrでもかまいません)。 まず、てきとうなページの何もないところを右クリックして… Share... -

    Tombloo
    tetzl
    tetzl 2011/04/28
    tomblooダウンロードとか。
  • とっても貴重なスペースシャトルオービタ・ディスカバリーの写真

    この写真のどこが珍しいのでしょうか? そうです、影があるのです。ディスカバリーの機体に影がうつっている、ではこの影は何の影でしょうか? なんと国際宇宙ステーションの影! 撮影者は国際宇宙ステーションの滞在メンバーのPaolo Nespoli氏。太陽と国際宇宙ステーションとオービタが並ぶという非常に珍しい出来事だそうです。Paolo氏は日頃からたくさんの写真をとっており、それがFlickrで公開されています。 宇宙で生活する人が撮影した高画質写真をウェブにアップして、それを地球にいる人がリアルタイムで見ることができる。まさに未来じゃないか! [Bad Astronomy] そうこ(Jack Loftus 米版)

    とっても貴重なスペースシャトルオービタ・ディスカバリーの写真
    tetzl
    tetzl 2011/03/07
    カックイイ!!
  • Twitpicの写真をFlickrに投稿する「Twitpic to Flickr」

    Warning: include_once(/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase1.php): failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/advanced-cache.php on line 8 Warning: include_once(): Failed opening '/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-c

    Twitpicの写真をFlickrに投稿する「Twitpic to Flickr」
    tetzl
    tetzl 2011/02/02
    iPhoneのechofonだとflickrに投稿できるんだけどねえ。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tetzl
    tetzl 2011/01/09
    iPhotoからflickrとかはてなフォトライフとか。便利そう。