タグ

itunesに関するtetzlのブックマーク (5)

  • 今年買ってよかったもの ベスト3とワースト3

    ベスト3 1位:iTunesカード3000円分このカードでモンストで弁財天とミロクが両方でた。 ホント最高。 2位:mobageカード3,000ポイント分最近買った。これでフェリのスキンを買ったらクリスマスメーテラとクリスマスヤイア両方でた。 ただ、グラブルあまり最近やってないからiTunesカード3000円分には敵わないかな。 3位:iTunesカード10,000円分今年初めのほうの運試しでモンストのマナが来た。 ただそれ以外特にめぼしいものがでなかったのが辛い。でもこの時でたルシファーが今年獣神化したのでOKです。 ワースト3 ワースト1:mobageカード10,000円分×5クソ。グラブルやめたわカスが。一応貯めてた石と合わせてあと2万円分合わせたら天井だったけど、これうまいこと載せられてるなとおもってやめた。 水着ジャンヌよこせよカス。サイゲのゲームほんと怖いわ。 もうサイゲのゲー

    今年買ってよかったもの ベスト3とワースト3
    tetzl
    tetzl 2018/12/22
    神はPOSAカードの一枚一枚に宿る…|↓iTunesカードの10%キャンペーン、店の系列によって対象がバリアブルか固定額か変わるからお店のPOPよーく見て買うんだぞ!
  • [Mojave対応] Macで鳴っている音を録音するには?

    Macで鳴っている音を録音したいというのがあったので、やってみました。 この記事では、「コンピュータで流れている音」を録音する方法を説明しています。「内蔵マイク、ライン入力の音」を録音したい場合は、「Macでマイクやライン入力の音を録音するには?」をご覧ください。 1. soundflowerの準備 soundflowerを使うと、Macで鳴っている音を音源として指定できるようになります。 ダウンロードページへ行って、最新版をダウンロードしましょう。 執筆時点では、2.0b2が最新のようです。 ダウンロードしたSoundflower-2.0b2.dmgを開きましょう。 Soundflower.pkgを実行します。 証明書が期限切れという表示が出るかもしれません。 続けるをクリックしてインストールしましょう。 続けるを押してインストールを進めます。 コンピュータの再起動を要求された場合は、再

    [Mojave対応] Macで鳴っている音を録音するには?
  • 電子書籍を自分で出版してみよう!

    2016年6月8日 Web関連記事, ダウンロード, 便利ツール スティーブ・ジョブズ氏の公式伝記が販売されて、各書店を賑わせてますね。このは紙の書籍だけでなく電子書籍でも販売されています。iTunesストアでは日もちろん一位に輝いています。そんな電子書籍を読みながら「電子書籍ってどうやって作れるのかなー?」なんて疑問に思ったので調べてみました。出版業界の人でなくても、「自分のを出版する」ってなんだかワクワクしますよね。さっそく見てみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 電子書籍ってどんなもの? 電子書籍とは、PCMacAppleiPhoneiPadAmazonKindleなどのディスプレイで読める書籍のこと。書籍はインターネット上で購入、ダウンロードします。ファイルを用意するだけでコンテンツを提供できるので、紙の書籍よりも低コストで手軽に作成できます。デ

    電子書籍を自分で出版してみよう!
  • iCloudで携帯電話以来の大変化が起こる...それは未来のコンピューティング

    iCloudで携帯電話以来の大変化が起こる...それは未来のコンピューティング2011.10.13 14:30 福田ミホ 予想以上のインパクトになりそうです。 携帯電話使う前の生活って、どうだったでしょうか? 携帯電話がユビキタスな今とは違い過ぎて、思い出すのも大変なんじゃないでしょうか。今回公開されたiCloudも、携帯電話に匹敵するターニングポイントを作ろうとしています。古いやり方から移行し、コンピューターをみんなにとって使いやすいものにするのです。しかも、コンピューティングをなくすことによってそれを実現しようとしています。 どういうことでしょうか? アップルがiOS 5とともに打ち出したものはたくさんありますが、iCloudほど大きなものはありません。SiriとかFind my Phoneとか通知機能の改善とかいろんな機能がありますが、iCloudと比べるとかすんでしまうほどです。i

    iCloudで携帯電話以来の大変化が起こる...それは未来のコンピューティング
  • 少しの異変も絶対に見逃すな!乗っ取られたAppleIDが無効化されて復活するまで - Gadget Girl

    Keys. / BohmanAppleIDに設定しているメールアドレス、きちんとチェックしていますか? 普段使わないアドレスだから…と見ないままにしていると、万が一アカウントが乗っ取られた時に気づくことができませんよ。 アカウント情報変更のご案内 事件の始まりはここからだった。AppleIDに設定しているアドレスに「アカウント情報変更のご案内」というメールが届く。実際、自分では何の設定変更もしていなかったため、気味が悪くなって即パスワードの変更を行った。 そのとき同時に、アカウント内容が変更されていないか情報を確かめる。不思議なことに、設定していたはずのクレジットカートが「なし」に変更されていた。 自分のAppleIDには偶然にもiTunesカードでいくらかチャージされていたので、クレジットカードが「なし」になっていてもアプリを買うことは可能だった。 Your receipt No.---

    少しの異変も絶対に見逃すな!乗っ取られたAppleIDが無効化されて復活するまで - Gadget Girl
  • 1