タグ

demagogueに関するtetzlのブックマーク (9)

  • デマはこうして生まれる [[サントリーオールド]]から学ぶWikipedia「情報の合成」 - けざわメモ

    「オールドショック」という言葉をご存知でしょうか? 「サントリーオールド」というジャパニーズウイスキーにまつわる事件なのですが、いくぶん古い話ですので、知らない皆様のためにウイスキー情報サイトの解説を引用してみましょう。 その昔には、「オールドショック」と呼ばれる事件があり、ウイスキーとは呼べないものを作っていた過去もあります。事件の発端となったのが1981年。日消費者連盟がサントリーオールドの成分を調査したところ、オールドは熟成されていない少量の原酒に穀物アルコールを加えて、カラメルやリキュールを使って味や色を調整していただけのものだった可能性があると判断されたのです。 Peaty「日のウイスキー「サントリーオールド(だるま)」の紹介、事件とは?」より引用(https://peaty.club/blog/1238) 好調な売り上げを叩き出したものの、翌年1981年に消費者連盟がサント

    デマはこうして生まれる [[サントリーオールド]]から学ぶWikipedia「情報の合成」 - けざわメモ
    tetzl
    tetzl 2023/07/25
    そもそもだけど「モルト原酒27.6% グレンウイスキー45.1% 汲水26.1% 甘味果実酒0.8% リキュール0.4% カラメル0.6%といった成分」を検出する方法はメーカーのレシピか原料を盗む以外ないのでは
  • 映画『MMRワクチン告発』公開中止のお知らせ | 映画『MMRワクチン告発』( VAXXED ) - 新三種混合(MMR)ワクチンと自閉症の関連性をめぐって

    映画『MMRワクチン告発』(原題:Vaxxed)日配給会社のユナイテッドピープル株式会社より、作の劇場公開中止の発表をさせていただきます。作の公開を楽しみにされていた皆様、プレス関係者の皆様並びに劇場関係者の皆様には公開2週間を切っての急な公開中止となりご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。チケットをすでにご購入の皆様におかれましては、劇場窓口でご購入のチケットは劇場にて、メイジャー様でオンライン購入された方はメイジャー様にて、それ以外の皆様におかれましては、弊社より返金手続きを行います。こちらより、ご連絡くださいますようよろしくお願い申し上げます。弊社では配給会社メッセージとして「MMRワクチンと自閉症の因果関係の有無について科学的な証明がなされていないことを承知しておりますし、ワクチン接種に反対ではありません。ワクチン接種の重要性を認識しつつ、上記の理由に加え、作の以下の点

    tetzl
    tetzl 2018/11/07
    「もっと前に」と言うのは簡単なんだろうけど、しかしここまでの文章をどういう人(たち)が考えたのか気になる。弁護士さんだともう少し責任を回避する言い回しな気がするし。
  • (表現のまわりで)「鼻血問題」への思い 「美味しんぼ」原作者・雁屋哲さん:朝日新聞デジタル

    昨春、週刊ビッグコミックスピリッツに掲載された漫画「美味しんぼ」は、東京電力福島第一原発を訪れた主人公が鼻血を出す描写などが厳しく批判された。『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』(遊幻舎)を2日に出版した原作者の雁屋哲さん(73)に、今の思いを聞いた。 一連の騒動から9カ月。雁屋さんは沈黙を守っ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (表現のまわりで)「鼻血問題」への思い 「美味しんぼ」原作者・雁屋哲さん:朝日新聞デジタル
    tetzl
    tetzl 2015/02/18
    「議論しましょうよ」と言うけれど、(昔、未来館のイベントの感想でも書いたけど)"ストライク3つ入ってもバッターボックスから出ようとしないバッター"と誰が野球したいと思うんですかねえ
  • 噂やデマに関する資料 | レファレンス協同データベース

    調べ方作成日 2011年03月15日 登録日時 2011/03/15 13:43 更新日時 2018/12/07 09:18 件名:流言 で検索。次のような所蔵あり。 ・江戸の風評被害 筑摩選書 鈴木浩三/著 筑摩書房 2013.5 210.5 ・世界の陰謀論を読み解く ユダヤ・フリーメーソン・イルミナティ 辻隆太朗/著 講談社 2012.2 (講談社現代新書 2146) 日販マーク内容紹介:偽書・世界征服計画の書「プロトコル」、フランス革命とメーソンの関係、新世界秩序陰謀論の論理、日でたびたび巻き起こる震災デマ…。歴史の中で絶えず語られ続けてきた陰謀論の構造を明らかにする1冊。 ・うわさとデマ  口コミの科学 ニコラス・ディフォンツォ/著  江口泰子/訳 講談社 2011.6 ・検証東日大震災の流言・デマ 荻上チキ/著 光文社 2011.5(光文社新書 518) ・友だち不信社会 「

    噂やデマに関する資料 | レファレンス協同データベース
  • 「昭和35年(1960年) 熊本日日新聞より」と題するコピペがウソくせえ件 - スポイチ編集長日誌

    最近、釣り雑誌に連載を持っていたフリーライターの若者が急性白血病で亡くなったという内容の雑誌記事がネットで紹介され、それ自体はお悔やみ記事だったのだが、一部のいわゆる「まとめサイト」の記事において"福島県に住む祖父の田舎を釣りで応援すると言い、(福島第一原発の)30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚をべたことで急性リンパ白血病で亡くなった"などの「新事実」が紹介され、すわ原発からの放射性物質による犠牲者かと当初騒がれたのだが、実は30キロ圏内で野宿していた等の話は事実ではなかったという指摘が相次いだことで、一転悪質なデマ扱いとなっている。 参考 ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで お知らせ ツイッター、匿名掲示板等で、以下のような誤った情報が出回っているので、追記します。 一方、その「まとめサイト」の同記事中にはネットからの引用という形で、「昭和35年(

    tetzl
    tetzl 2011/12/06
    ちゃんと追っかけてる訳じゃないけど「安心安全」っていうフレーズの「発明」はBSE後だったと思う。雪印集団食中毒の時も確か見なかったような。
  • 捏造記事コピペの出来るまで - スポイチ編集長日誌

    前回、いわゆる「2ちゃんまとめサイト」で紹介されたことから急速に広まった「新日窒素肥料が安全宣言で魚貝類を地元住民へ」と題する当時の新聞記事を装ったコピペがどうにも捏造くさい、ということを書いた(「昭和35年(1960年) 熊日日新聞より」と題するコピペがウソくせえ件)。 だが、その後どうやら当該コピペの初出と思われるスレッドがあったので紹介する。 現代の出来事を報道する記事を「改変コピペ」して、「昔にもあった似たような出来事の記事」をでっち上げ、即座に反論されているにもかかわらず、信じた者が別の場所に張り付け、さらに別の物が…という、デマの誕生から伝播の過程がよく分かる内容になっているので注目されたし(元のスレッドのキャッシュはこちら)。 どうやら、このコピペは「風評被害を吹き飛ばせ スーパー各社が被災地野菜のセール」という産経の記事に対する反応の中から生まれたようだ。 ---引用開

    tetzl
    tetzl 2011/12/06
    水俣にも熊本日日にも失礼な話
  • 例の釣り青年の死について放射線の影響の可能性はゼロでないと言う人に根拠を聞いていたらおっさん呼ばわりされた件

    釣り好きの青年が白血病で亡くなった件について、 (経緯のまとめ記事→http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/29/news100.html) (ご友人によるデマ認定記事→ http://blog.ap.teacup.com/bouken/174.html) 放射線の影響である可能性はゼロでない、と主張する方にその根拠を聞いていたところ、今度はおっさん呼ばわりされました。 続きを読む

    例の釣り青年の死について放射線の影響の可能性はゼロでないと言う人に根拠を聞いていたらおっさん呼ばわりされた件
  • ネット上の書き込み「白血病患者急増 医学界で高まる不安」について|日本医師会から国民の皆様へのお知らせ|お知らせ|国民のみなさまへ|社団法人日本医師会

    現在、ネット上の掲示板、ツイッター、ブログ等において、「白血病患者急増 医学界で高まる不安」として、以下の内容が出回っています。 【ネット上からの引用】 各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。これを受けて、日医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。 白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。 また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、次に茨城、栃木、東京の順に多かった。 日医師会が、このような発表を行った事実はありません。 文中には、「各都道府県の国公立医師会病院」との表現がありますが、そもそも医師会病院は、国公立ではありませんし、統計

    tetzl
    tetzl 2011/11/29
    誰かの死や病気や不幸をでっち上げたり歓迎してまで主張したいものって何なんだろうね
  • 自衛隊員が「昨日(13日)からメルトダウンしている」 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

    フリーライターの島田健弘氏が、被災地入りしている自衛官と携帯メールでやり取りした中で、福島第一原発は14日からメルトダウンが始まっており、爆発を遅らせることしかできないとの書き込みがあったことを明らかにした。 島田氏によると、地震発生から3日目の3月14日(月)夜8時10分、地震の救援活動に携わっている自衛隊にの知人に、原発はどうなってるかを携帯メールで問い合わせた。すると、自衛隊員から、退避したほうがいいとの返答があったという。 驚いた島田氏が、メルトダウンについて尋ねると、自衛官は「メルトダウンは昨日からしてる」として、化学防護の部隊が頑張っているものの、非常に厳しい状況にあることを明らかにした。 島田氏は、自衛隊員の携帯メールがあまりにもマスコミ報道と乖離していることから、報道関係の知人などに、この出来事をメールで報告したという。 ※この記事は当初、メールのやりとりをそのまま掲載して

    自衛隊員が「昨日(13日)からメルトダウンしている」 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー
    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    14日時点で3日しか経過してなくて、この気温で「酷い匂い」かあ。こういうのってメディアとして自死行為じゃないかと思うんだけどな。
  • 1