タグ

VTuberに関するsds-pageのブックマーク (261)

  • 「この女の子からお前の声がするんじゃが」VTuberをしている作家さんの元に、親族から地獄絵図な写真が送られてくる事態に…

    リンク YouTube 新田助子ちゃん Vtuberに進化する予定です。多分。 【Twitter】 https://twitter.com/singekijyosei 66

    「この女の子からお前の声がするんじゃが」VTuberをしている作家さんの元に、親族から地獄絵図な写真が送られてくる事態に…
    sds-page
    sds-page 2021/09/03
    仲良し家族じゃん
  • 教えてもらったVTuber

    https://anond.hatelabo.jp/20210808104109 取り敢えず教えてもらったVTuberの一覧 こんなに教えてくれるとは思わなかったな。ありがとう 俺でも感謝の言葉を述べるぐらいはできると示したかった 日雇礼子子種潰乳子殴今酒ハクノ聖女れりあ懲役太郎ナポ・レボリューション獅子王クリス無頼星(ブラスター)れんこルルン・ルルリカでびでび・でびるさくらみこバーチャルおばあちゃんパトマシーナリーとも子とまりまり長尾景ヒカキンバーチャルエコノミスト千莉まりの歯MonsterZ MATEリゼ・ヘルエスタ夜子・バーバンク北小路ヒスイわんわん犬ぽんぽこちゃんねる馬犬宮間めさの出町柳ゆきお兎田ぺこら百鬼あやめ葉加瀬冬雪犬山たまきのばまん 感想日雇礼子これは当に面白いな。最初の自己紹介動画で当に笑った。 まさにこういうのを求めていたと言っても過言ではない 子種潰乳子殴いや、

    教えてもらったVTuber
    sds-page
    sds-page 2021/08/12
    また落選
  • じゃあなんかお勧めのVTuber教えてよ

    最近増田で「スパチャしたけど振り向いてもらえなかった」系ブンガクの多くて、「は~ほんとこいつら楽しそうにVTuber語るなぁ」とここ最近思ってる。 ちょびっツのセリフみたいに「そんなに推しに熱入れて楽しい?他のことよりもずっと?」って聞いてみたい気もある。他にやることあるだろうに。暇なのか?義務からの逃避なのか?そんなことも気にならないくらい熱中してるのか? それはそれとして、自分の稼いだ金(か、親か配偶者が稼いだ金)を自分の関係のない人につぎ込んで、挙句それがドブ金になった!って、 自分から見たら単なる身から出た錆、穴があったら入りたい系の体験でしかないわけだけど、 それをさも「悲劇の恋物語」のように語れる増田には感心するし、そのナイーブなこころもちというものを一遍体験してみたいもんだなと思ったりもする でも今のところスパチャしようとか思うVTuberとかいないんだよね。1万円は大金だ

    じゃあなんかお勧めのVTuber教えてよ
    sds-page
    sds-page 2021/08/08
    俺の代わりにのばまんちゃんにスパチャしてきて https://youtu.be/fVQPhXBpRk4
  • 今のVtuberってなんであんなのしかいないんだ

    いつだかの投稿で、「特別な存在になれると思った」みたいなのをみてひとしきり笑った後に、どうしてこの人たちはこんなにVtuberにアツくなれるのかと疑問を抱いた。 昔のVtuberは好きだった。キズナアイや輝夜月、ミライアカリなどなど。フル3Dモデルでさながら生身のVtuberのように色々な企画をこなす。かわいいし。 その頃に、身内に「Vtuberスゴいよ!新しい時代のYouTuber!!!」と布教もしてみたものの、反応が芳しくなかった。こんなものかと思った。こんなにも凄いものなのに。わかってくれないんだなあと思った。 それから時は流れ、すっかりVを見なくなったある頃、布教を受け流した身内がVにハマり始めた。確かホロライブとかその辺のライバーだったと思う。 「昔ちゃんと教えてあげたのにな」と思いながら送られてきた動画を見た。 何なんだこれは。 Live2Dで動くキャラが右下にいてゲーム実況を

    今のVtuberってなんであんなのしかいないんだ
    sds-page
    sds-page 2021/08/07
    のばまんもネタアバター作って茶化してたかと思ったらウームに所属して本格的なアバター作って生配信とかバンバンやるようになって「生活のためには仕方ないかな」と思ってスルーしてる
  • ガチ恋Vtuberへの熱が冷めたので書きたい

    オタク推しを全肯定するものでしょ?って見て、それで悟った。 オタク=「ファン」って人間じゃないんだ。ファンがいる人間にとって、ファンは「ファン」で一つ。人としてみていない。 大勢のファンがいるならそれは当然のことで、極稀に一人をピックアップして人間扱いすることもあれど、基的に人間とみなしていない。だから人とのコミュニケーションの範疇外にある。 それに対して、オタク、ファンは推しを、最初こそアニメのキャラクターのような架空の存在としてエンタメとして見るが、徐々に人間扱いし始める人が出てくる。 Vtuber、youtuberなんかは謙虚で、彼ら自身が公私混同しているようなオンオフの切り替えがうまくできていない上、SNS等で高頻度で手軽に触れられ、架空の人物から実在の人間へと認識を変えてしまう。 こうなると厄介だ。理由もわからず、人に人扱いされない蔑みを感じ始める。ガチ恋営業をかけてくるよう

    ガチ恋Vtuberへの熱が冷めたので書きたい
    sds-page
    sds-page 2021/08/06
    繋がり行為の可能性がある地下アイドルはいいのか悪いのか
  • 推しVtuberのライブ見ない自称ファンってなんだ

    ネットチケットなんて高いし、推し以外を見るほど価値があるものじゃない でもファンなんだろ?推しが出るんだろ? なんで普段なら推しの配信をツイッターで実況してる奴らが一気にだんまりしてるんだ 自分が一番のファンだ!みたいなノリで生き生きとしてた奴らが、有料ライブの時だけシーンと静かになるの毎回意味わからん ライブ中は熱中してるってことでいいけど、終わった後も感想ツイート無いみたいだけど?どうした? 感想をください、スクショください、実況してくださいって公式も推しも言ってるじゃん 当然金払って見ていたならアーカイブで見返すことも出来るし、今からでもやれるよな? ファンじゃないならいいよ、でもファンは見ろよ お前の推しがそういう方向で売っていきたいんだから、ファンなら応援しろよ 明日も某Vtuberグループのトップ達がライブやるけどファンなら当然見るよな? この程度の金も出せないなら、もうファン

    推しVtuberのライブ見ない自称ファンってなんだ
    sds-page
    sds-page 2021/08/01
    普段ならこれはどうかと思う意見だが物理的な制約がないネットチケットならもっと突っ込んでいけ。「見に行けないけど応援しています」にもっと正当性を与えろ。これをクソリプ扱いする東京中華思想を許すな
  • 最近見てるVtuberの同時接続者数が

    3人しかいない。 ここ2か月くらいコメントしてるのは俺だけ。 こないだ活動半年記念してた。 チャンネル登録者数は23人 何が楽しくて配信しているのだろうか。 不思議だ。

    最近見てるVtuberの同時接続者数が
    sds-page
    sds-page 2021/07/13
    一人でも視聴者がいると辞めたくても辞められない性格だったり
  • ショタ好きを公言してる女vtuberっているけど

    あれはネタなの? それとも女も男のロリコンと同程度にはショタ好きっているもんなの?

    ショタ好きを公言してる女vtuberっているけど
    sds-page
    sds-page 2021/07/13
    男のショタコンと同程度にはいるんじゃないかな
  • VTuberってもう構造的に破綻してるのかもと思ったよ

    これは別に具体的な要望とか批判とかそういった類いのものではない 先日引退したVTuberについて話題になっていたけど、これについては一概に事務所を責めることも出来ないというのが音でもある。 事務所はもちろんファンから届くプレゼントの検閲などは行っているわけだが、VTuberの配信にリアルタイムで付くコメントの検閲は出来ないし、ツイッターのリプライやマシュマロ(匿名でメッセージを送れるサービス。これで配信のネタを募集したりする)の中身まで検閲は現実的には出来ないだろう。だが、そういったファンとのコミュニケーション無しにVTubrは成立しない。 リアルアイドルであればファンとの接触は握手会などのイベントに限定されるだろうし、人がアイドルの前まで行って警備員が控えるそばで殺害予告をしたりすることはまずないだろう。少なくともVTuberほど悪意に晒されやすくは無いのではないかと思う。 つまり、

    VTuberってもう構造的に破綻してるのかもと思ったよ
    sds-page
    sds-page 2021/07/02
    つべは融通効かないけどニコニコあたりなら専用システム作ってもらうとかできそう。ここまでの規模に育ったビジネスなら移籍も歓迎だろう
  • 変質者からの脅迫で人気VTuberが引退した

    【追記】 自分の書いた下記の文章は不正確なところがあるので修正したい。 ○ストーカー被害があったかは明言されてない →人が明言してるのは脅迫についてで、「直接的な被害」もあったと述べているがそれがストーカーかどうかは解らなかった。単純に勘違いしており申し訳ない。 ○引退理由は正確には「脅迫が相次いでおり、それに対応することは出来るがそのたびに活動を休止する必要などが生じ、それはファンに対し申し訳ない」というもの →脅迫が直接の原因ではあるが、これも正確ではなかった。これについては文でも訂正する。 また、「事態を問題視してるファンもいっぱいいた」「会社がこうしたことについて対応方針を出さないのは通例」という指摘も多くあった。 文でも書いたように、人の配信が温かく送り出す雰囲気になること自体は当然だと自分も思うが、自分が違和感を覚えたのは、ここまでの状況になりながら、当事者を自主退職

    変質者からの脅迫で人気VTuberが引退した
    sds-page
    sds-page 2021/07/01
    ファンと直接交流できるようになった時代の功罪。事務所フィルターを通さないと手紙も読まれない昭和のやり方に戻すべきか
  • 見つかるって大事だよなー

    VTuberの数は今や数千人、でもその中で稼ぎも知名度も両立できている人は一握りどころか、一つまみですらない。 それこそ声優でメジャーになるのと同等か、それ以上に道は険しい。 その理由はいろいろだけど一番大きいのは、どんなに魅力があってもマスに「見つかる(=知られる)」機会に乏しければ、人気は早々に頭打ちという現実。 現在、歌系VTuberでは最高クラスの人気を誇る星街すいせいでさえ、ホロライブに入るまでは同時接続数200程度だったらしい。 それでも個人勢としてはかなりの数字なのだから、2万3万が当たり前というごくごく一部の世界的売れっ子の方が異常なのだ。 さて、歌系VTuberの話が出たところで、前述のホロの音楽レーベルで一時期すいちゃんも所属していた、イノナカミュージックという箱がある。 ここは現在、バーチャルDIVAを公式に謳っているAZKiの一人屋台状態。 彼女の歌唱力はホロの中で

    見つかるって大事だよなー
    sds-page
    sds-page 2021/06/19
    有名にならなければ稼げないが有名税も払う必要がある
  • ライトノベル「探偵はもう、死んでいる。」のアニメにVtuberが出てくる

    【ご人役として出演!】 そして、原作プロモーションに参加いただいたホロライブの大人気VTuber白上フブキさん(@shirakamifubuki)と夏色まつりさん(@natsuiromatsuri)が、TVアニメ編にご人役として出演することが決定いたしました! 第3話に出演予定となりますので、お楽しみに! https://twitter.com/tanteiwamou_/status/1404605072592359425 いや、この企画通したの当に誰だ? 中国展開ができなくなるとかそういうものじゃなくてな、ラノベ市場に部外者のVが土足で入り込むなって話だ 今までの声優をオタク芸能人としてコキ使ってたラノベプロモだって受け付けなかったのにVなんてよっぽどだろ というかV視聴者とラノベ読者ってかなりかけ離れてるだろ、ウマ娘の広報に「同じ公営ギャンブルだから」って森且行呼ぶようなもんだ

    ライトノベル「探偵はもう、死んでいる。」のアニメにVtuberが出てくる
    sds-page
    sds-page 2021/06/15
    DJ KOO&MOTSUがゲスト出演してたな https://spice.eplus.jp/articles/287304
  • 私がVtuberを見なくなった理由

    私はVtuberを見ない。 なぜ見ないかをVファンの皆さんに聞いて考えてもらいたい。 私はわず嫌いをしているわけではないということをまず認識してほしい。 いわゆる四天王と呼ばれていたVがいてにじさんじ一期生が台頭してきたくらいまでは私も視聴者の一人だった。 見ていた理由は単純に技術的に面白く、かわいいと思ったからである。 でははぜ見なくなったかというと、圧倒的商業感を感じるようになってしまったからである。 初期の段階では皆、どのように収益化するか、そもそも金になるのか暗中模索しており、様々な工夫をしてそれぞれの色を出して競争していたと思う。 例えば、歌がうまいのであれば生放送でそれを披露したり、ゾンビ・アポカリプスなどの世界観を売りにしているような方もいた。 この時代で特に印象に残っていたのはときのそらのファンが急増して困惑している動画である。 https://www.youtube.c

    私がVtuberを見なくなった理由
    sds-page
    sds-page 2021/06/14
    10分以内でまとまってるなら見たりするけどVであろうがなかろうが一時間とかの実況に付き合う気力がない
  • NKODICEが軽く炎上した件(前編)

    拙作の『NKODICE』というゲームを巡り軽い炎上案件が発生した。その経緯について。 (ゲームが少し売れたことによって、若干調子にのっているような自覚があり、内容も不快かもしれないです。あとで消すかもしれない。ですが事実関係に基づいて書いたつもりです、あと文章クソ下手です) まず『NKODICE』について簡単に説明すると『う』『ま』『ち』『ん』『こ』『お』の6文字で構成されたダイスをふりスコアを競う、チンチロリンをベースにしたゲームで、役が成立すると下ネタになる要素が小学生レベルの感性をもった人たちに好評を博し、PC向けに先月(2021.05.29)リリースして以降コミュニティや口コミなどで徐々に広まり、最近はVTuberによる配信も行われるようになっていた。 個人系VTuberの『NKODICE』配信がわりと好評だったようで、企業に所属するVTuberも徐々に配信を始める中『NKODIC

    NKODICEが軽く炎上した件(前編)
    sds-page
    sds-page 2021/06/12
    何かを褒める時に他の何かを下げる問題、ニコニコ動画の時からあったし更にその前からあったと思う。少なくとも自分にはこれをもってして「これだからVtuberのファンは~」という権利はない
  • やっぱVtuberダメだわ。

    にじさんじの顔役の月ノ美兎と個人勢(無所属)の名取さながゲーム実況コラボでバイオ7をやった。別に何のゲームをやったってかまわんのだけど、そのゲームの開始時にこんなやり取りがあった。 ざっくりですまん。詳細に知りたかったら該当のアーカイブ見てくれ。 「バイオやったことある?」 「実況は見たって感じ」 「私もそんな感じ」 アホか。 名取は見てないから知らんけど、月ノはゲーム実況でも金稼いでるタイプのVtuberだ。そのVtuberが配信で「ゲームは実況で見て満足してるわ」って言っちゃう。 そらVtuberの信者さんも公式Twitterに「〇〇さんの実況で見ました!」とかリプライ送るわ。 せめて嘘でも「実況見て買ったけどまだやれてない」とかなんかあるだろ。 業界2位の箱の顔役でもこのモラルの低さ。情けないにもほどがあるわ。 なにがインターネット老人会だよ。ネットリテラシー死んどるやんけ。 ただで

    やっぱVtuberダメだわ。
    sds-page
    sds-page 2021/06/08
    俺よりVtuber見ててえらい!
  • 自己嫌悪 ※追記しました

    相当に性格歪んでることを自覚した上で吐き出すために書くけど、自分の推してる人物がイマイチ売れてなかったり、所属しているグループで一番人気無い現実を目の当たりにするとどうしても悔しさが拗れてしまう 自分には界隈の違う推しが2人いる ぶっちゃけ業界からすればどっちも売れてはいるんだと思う でも大きな企業所属のとあるVTuberである推しは現時点では大きく跳ねることなく勢いある後輩に抜かされそう 某アイドルグループに所属している方の推しはきっと、というか確実にグループ最下位人気、有事の際のパブサには「求:人気メン 謙:私の推し」、「全種セットの:私の推し だけ余ってます誰かいりますか?」が検索画面に踊り否応にも不人気メンである事を分からされてしまう 別に勢いのある後輩も、所属グループの他メンバーも嫌いではない 嫌いじゃないけど、置かれた境遇の差や恵まれた環境、アイドルの方は実際に出演番組数が違っ

    自己嫌悪 ※追記しました
    sds-page
    sds-page 2021/04/22
    「ハンバーガーが一番売れてるんだから一番美味い食い物」って主張を真に受けるかどうかですよ
  • Vtuberの結婚報告を聞いて、死にたくなった弱者男性の話。

    先日、Vtuber犬山たまきが結婚報告配信を行うことが発表された。その瞬間、私の頭は真っ白になった。別に彼女のガチ恋勢だから、そうなったわけではない。 ではなぜか? それは彼女の結婚報告によって、いかに自分の人生がゴミ同然かを再確認させられたからだ。 なぜそのように感じたかを書く前に、筆者のスペックとVtuber犬山たまきについての説明をしようと思う。 筆者スペック ・27歳男 ・年収350万円 ・金融資産800万円 ・コミュ障 ・彼女いない歴=年齢 ・持病持ち 金融資産が少し多いと思うかもしれないが、これは絶望的にむいていない「労働」というものから逃れるため、必死にセミリタイア代金を貯めているからにすぎない。基的には、典型的な弱者男性だと思われる。 次に、Vtuber犬山たまきの基情報について書く。 彼女は中の人を公開している珍しいタイプのVtuberで、実際は「佃煮のりお」という女

    Vtuberの結婚報告を聞いて、死にたくなった弱者男性の話。
    sds-page
    sds-page 2021/04/17
    お気持ち表明だけは自由やで
  • 衣装替えに関するVtuberとアニメキャラの違い

    Vtuberの新衣装披露といえば一つのイベントであり、中の人が喜びファンが祝いスパチャが飛ぶ、ちょっとした祭りである。 衣装のみならず髪型なども変化したりする。 これがアニメキャラや更に漫画キャラだと、(作画能力にもよるが)ちょっと難しいところがあって、 変更の程度によってはそのキャラの同一性を担保する「記号」にゆらぎが生じかねないだが、 Vtuberでは中の人が基的に同一であることで、それが保証されている。 アニメキャラも声優は変わらないと言っても複数のキャラクターを演じることが前提なので、その声優が演じるキャラクターの中でイメージが混じってしまうのは良くない。 もちろん姿が決まりきった「変身」などは可能だが、連続性を保ったまま次々と新しい姿を追求し続けることができるのはVtuberの強みではないか。 作画担当者が求められる能力にも、同じ絵柄で個体を描きわけることよりも、同じ人物のデザ

    衣装替えに関するVtuberとアニメキャラの違い
    sds-page
    sds-page 2021/04/08
    化物語は髪型チェンジしまくってたな
  • VTuber好きくない

    なんかいつも燃えてるし、オタクが怖い。 皆がそうとは言わんがVTuberオタクは結構な割合で怖い。 この間の炎上でもそうだったけど、炎上したVTuberが謝っただけでリプ欄に「○○ちゃん謝れてえらい!」 「俺らは○○ちゃんの味方だよ」 「いつも通りの○○ちゃんでいればいいからね」 みたいな甘やかすリプが大量にあったのが一番怖かった。 炎上した事情や事の顛末についてはあまり理解していないので何とも言えないが、彼らの言葉通りVTuber人が何も悪くなかったとしてもあのリプの数々には違和感を覚える。多分、何一つVTuberに落ち度がなかった訳ではないだろうし。 こんな感じの理由があり、VTuberを布教しようとしてくる人にやんわり苦手だと伝えると 「でも○○ちゃんは違うから!ああいうのは一部が目立ってるだけで別に怖くないよ」 みたいなことを言われる。 こちとらにじなんちゃらとホロなんちゃらの

    VTuber好きくない
    sds-page
    sds-page 2021/04/01
    「蓮舫ちゃん謝る必要ないよ」「蓮舫ちゃん謝っててえらい」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/renho_sha/status/1255782289595707393
  • 個人的には 「BL同人だからダメ」とか、 「朗読がアカン」とか、 「スパチャ..

    個人的には 「BL同人だからダメ」とか、 「朗読がアカン」とか、 「スパチャで稼ぐなよクズ」とかいう点はわりとどーでもよくて、 【何万人ものユーザを抱えるVTuberの動画】で、 【見ず知らずの他人が一生懸命つくった創作物】を、 無断使用してOKと思っていること笑いを取るためのネタにしてOKと思っていることそれを「ネタとして面白い」と思っていること が、ありえないし頭おかしいと思うしめちゃくちゃ不快。 そしてそれを「特に問題なし」とGOを出すホロライブの企業としての姿勢もクソだし、 宝鐘マリンとさくらみことの人間性のゲスさが際立つ。 特に宝鐘マリンについては自身も同人活動を行っていたらしいので、 心の底から良心のかけらもない女だと思うし、ゲスの極みとしか言いようがない。 でも炎上としてはめちゃくちゃ面白かった。

    個人的には 「BL同人だからダメ」とか、 「朗読がアカン」とか、 「スパチャ..
    sds-page
    sds-page 2021/04/01
    「罪を憎んで人も憎む」になってる最近の風況が怖い