タグ

関連タグで絞り込む (383)

タグの絞り込みを解除

東京に関するsds-pageのブックマーク (851)

  • 東京すごい民って田舎臭いよなあ

    地元最高!地元以外はクソ!地元から出た事がないし、今後も一生地元から出る気がない地元以外の事はろくに知らないし学ぶ気もない色々な人がいる場でも空気も場も読まずにすぐ地元の話に持っていく地元固有の話が分からない人間をバカにする地元基準でしか物事を考えられない地元で何か問題が起こったら全部余所者のせいとにかく視野が狭い もろ田舎者メンタリティだろこういうの マイルドヤンキーど真ん中 日で「田舎臭い」人って実は東京都民が一番多いんじゃなかろうか それ以外の地域に住んでると、どれだけ世間知らずで視野が狭い人間だろうと「地元の情報」以外の「東京の情報」も入ってくるけれど 東京だと東京以外の情報入って来ないから元が田舎者気質だとそのままになってしまうんだろうな 地元以外の事を何も知らないし全て地元基準でしか物事考えられない人が量産されてる 大企業が幹部候補の新入社員に地方転勤させるってのも、東京以外

    東京すごい民って田舎臭いよなあ
    sds-page
    sds-page 2024/06/02
    トラバにもあるが「地元最低!地元はクソ!」で上京してきた奴が東京だけはそうじゃないと信じたがってる感が
  • やっぱりはてな、「文化資本」の理解あやしい人多くない?

    そういう自分もあやしい側なんだけどさ そもそもお前ら、「文化」って意味わかって使ってるの? anond:20240531060924 この増田人では無いので尻馬に乗る感じで申し訳ないけど、ブコメとか見てると未だに理解があやしい人が多い気がする まず元増田の内容を自分なりにまとめると、「文化」に該当するかどうかを計る条件として ①親から子へ受け継がれるものである ②資産や社会的地位、権力の再生産に結びつくものである の2つの条件が少なくともあり、はてなで言われている「文化」の多くはこれに該当しない(そのため、はてなの人達は「文化」の意味を理解せずに使っている疑いがある) ということなんだと理解した(つもり) 特に②についてはそもそも資とは自己増殖するもので、文化「資」というからには再生産の要素を含まないと変というのはその通りなんじゃないかなと思う でその上で、なんだけど

    やっぱりはてな、「文化資本」の理解あやしい人多くない?
    sds-page
    sds-page 2024/05/31
    東京だといい大学に入りやすいとか言ってた人もいたし、そろそろ公立中学動物園問題に接続しそう。この辺の都民の地方蔑視が蓄積し続けた結果なのね https://anond.hatelabo.jp/20201211195535
  • 仏紙が問う「なぜ日本の建築家は、自国において亡命状態にあるのか」 | 日本は建築の国なのに…

    フランスでは、日人建築家が高い人気を誇り、数々のコンペティションを勝ち取っている。だが、日の大規模プロジェクトでは、彼らの活躍の幅は意外にも狭く、個人や海外からの発注に逃げ場を見つけているという。そのことに気づいた仏紙記者が、日の建築事情を深掘りする。 日は「建築の国」なのだろうか。最近のニュースからすると、そう言えそうだ。2024年3月、日人建築家の山理顕がこの分野の最高の賞であるプリツカー賞を受賞した。日でこの栄誉ある賞を受賞したのは山が9人目で、これによって日は建築分野を率いる存在になった。世界中が口々に日のスター建築家を称えている。 特にフランスでは、日人建築家の人気は高く、権威あるコンペティションをいくつも勝ち取っていて、象徴的な建造物を多く生み出している。たとえば妹島和世と西沢立衛による建築家ユニット、SANAAは「ルーヴル美術館ランス別館」(ついでに言え

    仏紙が問う「なぜ日本の建築家は、自国において亡命状態にあるのか」 | 日本は建築の国なのに…
    sds-page
    sds-page 2024/05/31
    日本と言いながらなぜ東京の話しかしないのか
  • 日本すごいが大嫌いなのに東京すごいはやめられない

    劣等感だらけで東京に住んでることしか 誇れるものがないはてなの皆さん https://anond.hatelabo.jp/20240531120127

    日本すごいが大嫌いなのに東京すごいはやめられない
    sds-page
    sds-page 2024/05/31
    日本すごいも現代知識無双も馬鹿にするのに東京すごいを指摘されたら反発するのはメタ認知が足りてない
  • 東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..

    東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真家、彫刻家の話は出ない 大きい屋や図書館が充実してるっていうわりに、の話題はラノベしか漫画しか出ない イベントにしょっちゅういける、ライブハウスがたくさんあるっていうけど、話題になるのはせいぜいオタクライブ 文化にアクセスしやすい=文化があるではないんだよな 家にギターがあってもギターが弾けないみたいな感じ 追記ブコメでいっぱいイキってる人が出てきて良いもの見せてもらったって感じある よかった。

    東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..
    sds-page
    sds-page 2024/05/30
    東京大阪名古屋でベクシンスキー展やって全部見に行った人が死んじゃう、みたいな話が聞きたい
  • 東京の文化資本

    先日、Xにて以下の投稿が議論を読んでいた。 東京以上に安全で清潔で文化やエンタメの集積があり、住環境も整い、交通移動手段が超高度に発達し、緑も多く、文化も高度に発達し、経済的にも豊かな都市があるのなら知りたい これに対して自分の考えをつらつらとまとめてみたので 興味がある人は見てほしい。 ちなみに自分は九州出身、東京在住10年目のサラリーマンだ。東京と他の都市との比較についてはフラットに見れていると思う。 この投稿で安全、清潔、エンタメ、交通手段が発達していて経済的に豊かであるという点については強く同意している。だからこうして自分も住み続けているし移住する考えも今のところ無い。 (住環境については東京含めた首都圏は良くないと思う) しかし『文化』や『文化』についてはどうだろうか? よくある『文化』の解釈としては美術館や博物館、立派な図書館やコンサートホールが多数ありそこで開

    東京の文化資本
    sds-page
    sds-page 2024/05/30
    交通移動手段が超高度に発達してる東京は2階建て車両で通勤ラッシュも解消して痴漢も存在しないんやろな
  • 東京、朝からコーヒーやフレッシュジュースにポンと500円出せるブルジョアが多いんだけど、みんなどうやって資金捻出してるの?麻薬密売でもやってるの?

    窓際三等兵 @nekogal21 東京、朝からコーヒーやフレッシュジュースにポンと500円出せるブルジョアが多いんだけど、みんなどうやって資金捻出してるの?麻薬密売でもやってるの? 2024-05-27 09:26:11

    東京、朝からコーヒーやフレッシュジュースにポンと500円出せるブルジョアが多いんだけど、みんなどうやって資金捻出してるの?麻薬密売でもやってるの?
    sds-page
    sds-page 2024/05/29
    東京、平日昼間から秋葉原の趣味のお店でもそこそこ混んでるんだけどみんな働いてないの?的な?
  • 立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬 きょう午後会見 6月20日告示、7月7日投開票:東京新聞 TOKYO Web

    立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補する意向を固めた。27日午後に党部で記者会見を開き、正式に出馬を表明する。参院東京選挙区の選出で知名度のある国会議員の蓮舫氏と、3選を目指す現職の小池百合子都知事(71)らが争う構図となれば、激しい選挙戦が展開される見通しだ。(大野暢子、山口哲人)※内容を随時更新しています。

    立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬 きょう午後会見 6月20日告示、7月7日投開票:東京新聞 TOKYO Web
    sds-page
    sds-page 2024/05/27
    今までに比べたら本気出してきた感はある
  • 練馬区の「道路の真ん中に200基の墓」があるのはなぜ?60年以上前から計画されてたのに、立ち退き交渉ができてない理由に疑問の声

    ライブドアニュース @livedoornews 【目途立たず】道路の真ん中に200の墓、立ち退き進まないワケとは? 東京・練馬区 news.livedoor.com/article/detail… 住職によると、東京都は、寺の堂と道路計画にかかっている墓の部分だけの移転を求めているが、すべての墓と堂を合わせて一つの寺と考えているため、移転はできないとのこと。 pic.twitter.com/08zMUcWpHY 2024-05-12 12:47:47 リンク 日テレNEWS NNN 【調査】ナゼ?道路の真ん中に200の墓 立ち退き進まないワケとは? #みんなのギモン|日テレNEWS NNN 将来は東京都心から埼玉県狭山市までつながる予定の幹線道路。その区間内にあり東京都が整備する都市計画道路「放射第7号線」。練馬区内の工事区間で建設をはばむように約200基の墓が立ち並び、いまだ開通でき

    練馬区の「道路の真ん中に200基の墓」があるのはなぜ?60年以上前から計画されてたのに、立ち退き交渉ができてない理由に疑問の声
    sds-page
    sds-page 2024/05/13
    上か下通すしかなくね https://w.wiki/A4UA
  • 言うほど都心育ちって見識広いか?

    これまで生きてきて、一度も(literally!)「スゲ〜!とてつもない教養だあ!えっ、東京育ちィ?!なるほどォ〜ッ!!!道理で賢く思慮深く、海のように深い見識をお持ちってワケだあ!参った参った、降参でござ〜い!!!!」という気持ちになったことがない 東京および東京人に対して持ったことがある感情・コイツら、インターネット見てんの東京人だけだと思ってる? ・この街臭えな ・マジで東京弁で喋ってて面白い 東京人だから幼少期から映画や博物館・美術館などに親しみまくっていて、文化度が高い って事実、ないだろ 東京人、ただただ内輪ネタのローカル地名をなんの留保もなくバンバン出して盛り上がってる、キショい地元最高ヤンキー ってイメージしかありませんよ だいたい、行かねえだろ美術館なんてよ あってもさ というか、行ったところで、人間性に深みが出るか?っつうと、出ないですよ 俺はいちばん立派なとこで言うと

    言うほど都心育ちって見識広いか?
    sds-page
    sds-page 2024/05/13
    「見識別に広くない」の大合唱でワラタ。身の回りに溢れる文化の表面だけ撫でて何も吸収できずに見識を広めることができないのが東京人の本質か
  • 老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」、東京・御徒町に進出 - TRAICY(トライシー)

    札幌・すすきのの老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」は、すすきのエリア以外で初となる店舗「成吉思汗だるま 上野御徒町店」を7月上旬にオープンする。 「成吉思汗だるま」は、1954年に創業。先代の金官菊子さんが、クセがありべにくいと言われていたジンギスカンを美味しくべられるように切り方やタレに工夫を凝らして提供し始めたのがルーツだという。地元客のほか、観光客に親しまれ、現在はすすきのエリアで6店舗を展開している。創業70周年の節目を迎えるにあたり、要望に応えて東京に進出することを決めた。 営業時間は午後5時から午前2時まで。 ⇒詳細はこちら

    老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」、東京・御徒町に進出 - TRAICY(トライシー)
    sds-page
    sds-page 2024/05/12
    北朝鮮に送金してた事で有名なあの店がついに
  • 駅員への暴力も東京だけで4割。さす東 鉄道係員に対する暴力行為の発生状..

    駅員への暴力も東京だけで4割。さす東 鉄道係員に対する暴力行為の発生状況(都道府県別・令和元年度) 全国合計:611件 都道府県名 東京都 243 (40%) 神奈川県 85 (14%) 大阪府 45 (7%) 兵庫県 36 (6%) 千葉県 31 (5%) https://www.mlit.go.jp/common/001380326.pdf

    駅員への暴力も東京だけで4割。さす東 鉄道係員に対する暴力行為の発生状..
    sds-page
    sds-page 2024/05/11
    鉄道の路線数が多いからしゃーないところもあるけどそれでもキャパ超えてるんだから一極集中解消するしかないんじゃね
  • そもそも何で東京を擁護したいんだ?????

    anond:20240510211920 この増田を読んでなるほどー、面白い視点だと思ったんだけど、トラバやブコメ見ていると否定したい人も居るみたい 何でそんなに東京を擁護したいんだろう? これが例えば「日」だったら同じ反応をするんだろうか? 「日死ね」に対して日を擁護する側の人達なんだろうか?つまり・・・右翼の人達? でもブクマカを見てると、どうもそうじゃない人も居そうなんだよね 何で? 例えば「日は男尊女卑の土地だ」と言われれば肯定する人が、 「東京は男尊女卑の土地だ」と言われた時だけ否定するのは、その人が都民や東京で働く人なら(つまり日内部であり東京内部の人なら)単純に、変じゃない? どちらも似たような命題で、範囲が変わってるだけだよね、仮に「自分が属する場所に対する否定的な命題は肯定する」というルールなら、両方肯定するはず でもそうならない、「日」は擁護したくならず、「

    そもそも何で東京を擁護したいんだ?????
    sds-page
    sds-page 2024/05/11
    東京右翼の東京第一主義
  • 痴漢なんてほぼ東京の風習だけどこういうときは「男尊女卑の土地が~」と..

    痴漢なんてほぼ東京の風習だけどこういうときは「男尊女卑の土地が~」とか言わなくていいの?

    痴漢なんてほぼ東京の風習だけどこういうときは「男尊女卑の土地が~」と..
    sds-page
    sds-page 2024/05/11
    地方差別するときは東京でも普通にある事無視して地方差別続けるのに東京に集中してる犯罪を指摘されると他の地方でも~始めるんやな
  • 都民は「資本」を量、質、距離で都合よく使い分けているんだよ

    自宅に画集を置く「距離」を問われると、外にあるから外注できると回答する 地方からも美術館に行けると問われると、東京ならすぐ美術館にいけると「距離」を盾にする 家にピアノが置けないという選択肢の「量」の少なさを問われると、キーボードなら持てると「質」で回答する 自宅に絵が飾れる(絵に触れる機会の多さ)という「質」を問われると、また外注に戻り「量」で回答する 「質」と書いてしまったけど「深さ」でもいいかもね ペットショップやカフェがあれば「ペットの外注」ができるかもしれないけど、実際にを飼わないと得られないものがある この実際に「自分の手元における」という豊かさは、1つのモノに対する造詣を深めるからね 美術館一つとっても行った回数や頻度を問題にするのではなく、 美術館の数を話題の中心に持ってくるのも「深さ」の話を「量」や「距離」に置き換えてるんだよね 行った回数や頻度という「深さ」なら地方

    都民は「資本」を量、質、距離で都合よく使い分けているんだよ
    sds-page
    sds-page 2024/05/02
    東京に住んでるだけがアイデンティティーの地方出身者が自分の選択を正当化するために地方には文化が無いだの田舎は閉鎖的だの言い続けてヘイト溜めてきたのが発端じゃねーの
  • 都民はそろそろ文化とはなにかを語れよw

    増田に対して やれ「それは文化といえるのか」 「◯◯と言っている時点で文化をわかっていない」 「嫉みすごい」 などと否定しかせず、文化とは何かを言おうともしない 東京なんて一般人の可処分所得が全国最下位のデータがあるのに 「家には絵も飾ってあるしピアノも置いてある」なんていうお金持ちのブコメにスターつけるという 他人の褌で東京上げして悦に入る始末 君ら都民の言動からはまったく文化を感じられないよ anond:20240501092859 追記 そもそも君らちゃんと文化を享受してるのか 享受してないから文化を語れず、資の有無しか語らないんじゃないのか 東京には大学がたくさんあります。学習資すごいです。でも私は高卒です。じゃ意味ないんだよ 住んでる地域じゃなく自分自身を誇れよ だから地方差別しちゃうんだぞ なぜ東京が「経済的豊かさ」全国最下位なのか 中間層の厳しい現実 - NewSpher

    都民はそろそろ文化とはなにかを語れよw
    sds-page
    sds-page 2024/05/01
    出かける先が詰まってるって言うならイオンモールは文化の塊だわな https://online-event.aeonmall.com/geijyutsu/
  • 東京は家の中に文化がない + 追記

    東京は住宅が狭すぎて家の中に文化がない。 まともな棚を置けない。絵を飾るスペースがない。はひとり数足しか保管場所がない。 大きな冷蔵庫を置けないのでヨーロッパや東南アジアの珍味を貯めておけない。 ホームベーカリーを置けない。ピアノを置く場所がない。器が一家で20枚もない。 子供が学校で作った紙粘土の鳩を飾れない。五月人形やひな人形を飾れない。 結婚式で作ったドライフラワーはクローゼットの奥にしか置き場がない。 ダブルベッドを2つ置ける部屋がない。もう使わないゴルフバッグを念のため置いておける物置部屋がない。 狭すぎて子供を作れない。それでも仕事のために東京にしがみついている。 生殖を制限してまで働いているという意味で、当の社畜だと思う。 それでいて地主にバカ高い家賃を払い続ける。 弟夫婦が練馬区に住んでおり上に書いた状況だった。心底気の毒だと思う。 プライベートのかなりの時間は自宅

    東京は家の中に文化がない + 追記
    sds-page
    sds-page 2024/05/01
    VRの世界に住みましょう
  • 地方から上京した新卒の子『満員電車舐めてましたがあれやばいですね』私『東京では人は貨物です』→貨物の方がマシな環境で運ばれるのでは?

    さいとぅー🍜ポンコツ村の村長 @saitoo_3 地方から上京した新卒の子に 「満員電車舐めてましたがあれやばいですね」 って言われました。 私は 「東京では人は貨物です」 と答えました。 2024-04-23 09:11:32

    地方から上京した新卒の子『満員電車舐めてましたがあれやばいですね』私『東京では人は貨物です』→貨物の方がマシな環境で運ばれるのでは?
    sds-page
    sds-page 2024/04/24
    人権侵害状態が解消されるまで東京の企業に東京税をかけ、地方移転に補助金を付けるべき
  • 建設業界悩ます「無駄コンクリート」 東京でマンション17棟分 ぷりずむ - 日本経済新聞

    工事現場に運ばれたものの使われずに廃棄処分に回る生コンクリートの多さが、建設業界の課題になっている。東京都内で発生する「無駄コン」は毎年マンション17棟分を建てられるほどの量だ。対策は長年遅れており、無駄コンの処理現場ではここにきて、受け入れ余地が狭くなっているとの懸念も高まってきた。生コンメーカーが工事現場にミキサー車で届けた生コンは、現場で余るとメーカーに返される。ミキサー車に一部残った状

    建設業界悩ます「無駄コンクリート」 東京でマンション17棟分 ぷりずむ - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2024/04/16
    足りないと大変な事になるけど余らせた分は生コン会社がよしなにやってくれるでしょって感じかな https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/113001171/
  • 『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?

    方便 @ryohoben 新宿にいるが、どうでもいいチェーンの喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか。 2024-04-07 16:41:00 ニッポン街歩き紀行 @ZO9Ct96MtT8GACM @ryohoben いやこれは、単純に普通の喫茶店が普通の人にとって居心地が悪いというだけの事です。ドトールとかスタバとかのほうが、はるかに快適です。私らのような零細喫茶店好きは特殊なのです。 2024-04-07 22:59:23

    『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?
    sds-page
    sds-page 2024/04/08
    東京に人集めすぎ。政令指定都市に適度に分散させていこう