タグ

コロナに関するpseudomemeのブックマーク (498)

  • 新型コロナワクチン6回目にしてたぶん最後の接種をした - 🍉しいたげられたしいたけ

    新型コロナワクチンの無料接種券が、ほぼ半年前の去年の9月に届いていた。 新型コロナワクチン6回目の通知が届いた だが5回目までの副反応がけっこう重くて接種当日と翌日丸2日はポンコツと化したので、忙しさを内心の口実に先延ばししていた。 しかしワクチンの無料接種が受けられる3月末が近づき、しゃあない受けとこうかと重い腰を上げた。誰も好き好んで病気にかかる奴はいないが、新型コロナにはできれば感染したくない。 自治体のHPを確認すると、集団接種会場による接種は終わっていたが、かかりつけ医のところで接種してくれるようだった。高血圧の降圧剤を貰っているところである。 電話して2日空けられる希望の曜日を伝えたら、3月9日に来てくれと言われた。ちなみにその次は3月22日とすこし先かつギリギリになってしまうとのことだった。あくまで私の希望の曜日に限ってだが。 そんなで昨日(3/9)、予約した時間に接種を受け

    新型コロナワクチン6回目にしてたぶん最後の接種をした - 🍉しいたげられたしいたけ
    pseudomeme
    pseudomeme 2024/03/10
    ファイザーよりモデルナ打ったときの方がちょっと副反応強めだったかな。でもどちらにしても日常生活に支障が出るほどではなかったけど
  • 「感染者が立ち寄った店」知事のひと言で客は消えた…老舗ラーメン店主の絶望 行政のコロナ対応は本当に妥当だった? 今考えたい感染症対策 | 47NEWS

    徳島県藍住町の老舗ラーメン店「王王軒(わんわんけん)」。濃厚な豚骨スープに生卵を乗せた、いわゆる「徳島ラーメン」が県内外の客に愛されている。 2020年7月、この店が一躍有名になった。飯泉嘉門・徳島県知事(当時)が、新型コロナウイルス感染者が立ち寄った店として公表したのだ。 すると客足はぱったり途絶えた上、インターネット上に誹謗中傷が次々と書き込まれた。 「コロナ軒に改名しろ」 「ラーメン、コロナ抜きで」 店主の近藤純さん(51)は絶望的な気持ちになった。店名が公表されるとは思ってもいなかったためだ。 徳島県の新型コロナ対応を巡っては、ほかにも「県外ナンバーの車」が暴言や嫌がらせを受けたことも明らかになっている。国内初の新型コロナウイルス感染者が確認されてから1月15日で4年が経過。今年2024年は「ポストコロナ元年」とも言われる。当時の行政対応は当に的確だったのだろうか。徳島県を例に振

    「感染者が立ち寄った店」知事のひと言で客は消えた…老舗ラーメン店主の絶望 行政のコロナ対応は本当に妥当だった? 今考えたい感染症対策 | 47NEWS
  • 塩野義「ゾコーバ」を緊急承認 新型コロナ飲み薬 厚労省 | 毎日新聞

    合同で開催された第5回薬事分科会と第13回医薬品第2部会=東京都千代田区で2022年11月22日午後5時2分、長谷川直亮撮影 厚生労働省は22日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の軽症者向け飲み薬「ゾコーバ」について、製造販売を緊急承認した。12月初めから医療現場で使用できるよう、国が購入し供給を始める。感染第8波に向け、国産の飲み薬が初めて実用化される。緊急承認の適用も5月の制度創設以来初めて。 ゾコーバの投与対象は12歳以上の小児と成人で、感染初期に1日1回、5日間投与する。重症化リスクのない人も投与対象となるが、厚労省は高熱や強いせき、強い喉の痛みなどの臨床症状があることが処方の目安になるとした。 塩野義による最終段階の臨床試験(治験)は、軽症・中等症患者約1800人を対象に実施。速報値によると、偽薬(プラセボ)を投与した群との比較で、ゾコーバの群では、発熱やせきなど5症

    塩野義「ゾコーバ」を緊急承認 新型コロナ飲み薬 厚労省 | 毎日新聞
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/11/22
    “ゾコーバは胎児に奇形が生じる恐れが報告されており、日本感染症学会のガイドライン案は妊婦らへの投与を禁止。他薬剤との併用には注意すること”
  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 6346人感染確認 11日連続で前週↑ | NHK

    厚生労働省は2日、都内で新たに6346人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の水曜日より1999人増え、11日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は1日から2人減り、16人でした。一方、感染が確認された3人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 3人死亡 6346人感染確認 11日連続で前週↑ | NHK
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/11/02
    前週(☝ ՞ਊ ՞)☝
  • 塩野義コロナ薬 全会一致で緊急承認見送り「救世主にならない」 | 毎日新聞

    塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、厚生労働省の薬事分科会などの合同会議が20日、緊急承認の適用を見送ったのは、有効性を「推定」できるだけのデータがそろわない中、急いで承認しても医療現場で使われる見込みがないとの意見が大勢を占めたためだ。感染の急拡大を受け、緊急承認を容認する意見もあったが、米企業の飲み薬2種類が実用化されていることもあり、最終段階の治験データを待つという結論に至った。 この日の審議で最大の焦点となったのは、塩野義の飲み薬の有効性を巡る評価だった。医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、6月の専門部会で示した審査報告書を初めて公表した。塩野義が提出した中間段階の治験データでは「効能・効果に対する有効性が推定できるものとは判断できない」と断じた。同席したPMDAの藤原康弘理事長は、症状改善の効果について「(塩野義の飲み薬と偽薬とで)普通に見ると差が

    塩野義コロナ薬 全会一致で緊急承認見送り「救世主にならない」 | 毎日新聞
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/07/21
    “同席したPMDAの藤原康弘理事長は、症状改善の効果について「(塩野義の飲み薬と偽薬とで)普通に見ると差がない」と指摘”
  • コロナワクチン 3回目接種受けた人 全人口の35%に | NHK

    pseudomeme
    pseudomeme 2022/03/22
    “全人口にはワクチン接種の対象年齢に満たない子どもも含みます”
  • 大阪府 オミクロン株「BA.2」13人の感染確認 3人は市中感染か | NHK

  • 東京都コロナ 30人死亡ことし最多 感染8805人1か月ぶり1万人↓ | NHK

    東京都内の21日の感染確認はおよそ1か月ぶりに1万人を下回り、8805人でした。 また都は、一日の発表としては、ことし最も多い30人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は21日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の8805人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より1500人余り減りました。 一日の感染確認が1万人を下回るのは、先月24日以来、およそ1か月ぶりです。 都の担当者は「感染拡大のスピードは鈍化してきている。しかし、8805人というのは大きな数字であり、気を緩めずに対策を徹底してほしい」と話しています。 21日までの7日間平均は1万4586.4人で、前の週の94.4%でした。 7日間平均が前の週を下回るのは10日連続です。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は、263人

    東京都コロナ 30人死亡ことし最多 感染8805人1か月ぶり1万人↓ | NHK
  • 松本人志さんコロナ感染 浜田さんは体調に異常なし | 共同通信

    Published 2022/02/18 23:56 (JST) Updated 2022/02/18 23:57 (JST) 人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志さん(58)が新型コロナウイルスに感染したと、所属事務所の吉興業が18日発表した。 松さんは17日夜に喉に違和感を覚え、18日にPCR検査を受け、陽性と判明した。当面は保健所の指示に従って療養するとしている。 相方の浜田雅功さん(58)は濃厚接触者に該当せず、現在は体調に異常はないという。 このほか、18日に感染が公表された主な芸能人は次の通り。 ▽お笑いコンビ「銀シャリ」の橋直さん▽フリーアナウンサーの石井亮次さん

    松本人志さんコロナ感染 浜田さんは体調に異常なし | 共同通信
  • コロナ感染の10代学生が死亡 さいたま、発生届が当初出されず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ感染の10代学生が死亡 さいたま、発生届が当初出されず:朝日新聞デジタル
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/02/16
    “ワクチンを2回接種し、基礎疾患はなかったという”
  • 【速報】大阪府「医療非常事態宣言」を発出へ 医療提供体制のひっ迫で 不急の入院や手術の延期を要請(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村知事は8日、新型コロナウイルス「オミクロン株」の感染拡大による医療提供体制のひっ迫を受けて、「医療非常事態宣言」を発出すると記者団に述べました。 大阪府では、新型コロナウイルスの1日あたりの新規感染者数が連日1万人を超えるなど、感染拡大が続き、2月7日時点の軽症・中等症病床の使用率が103.5%と、第6波で初めて100%を超えました。 吉村知事は8日、感染拡大が継続していて、医療提供体制がひっ迫していることから、「医療非常事態宣言」を発出すると述べました。 また、重症者の数も連日増加し、2月7日時点で136人となっていて、このうちの約7割が70歳以上の高齢者だということです。 新型コロナは軽症・中等症でも他の基礎疾患などの理由で重症病床での治療が必要な患者も含めた、実質の重症病床の使用率は2月7日時点で25.7%となっていて、大阪府は7日、医療機関に対して、重症病床の確保計画の

    【速報】大阪府「医療非常事態宣言」を発出へ 医療提供体制のひっ迫で 不急の入院や手術の延期を要請(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
  • コロナ禍にTwitter上で拡散したデマツイート、東大と和歌山大が調査 社会や個人への影響度を分析

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学と和歌山大学の研究チームが発表した論文「新型コロナウイルス感染症流行時におけるTwitter上の流言訂正情報に関する分析」は、新型コロナウイルス感染症で起こったパンデミック時にTwitterに投稿された流言を収集し分析した調査書だ。 「コロナには納豆が効く」「コロナには和牛が効く」「5G回線や電波から感染する」「マスクに梅干しの果汁を塗る」「ハイターでうがいをする」などの内容のツイートが流言の一例だ。 Twitterによる流言の拡散は、適切な情報共有を阻害し、情報受信者を誤った行動に導き、さまざまな損失を与える場合がある。2019年11月に発生が確認された新型コロナウイルス感染症の

    コロナ禍にTwitter上で拡散したデマツイート、東大と和歌山大が調査 社会や個人への影響度を分析
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/02/08
    “「コロナには和牛が効く」”
  • 岸田首相 ワクチン接種1日100万回 今月中達成に向けきょう指示 | NHKニュース

    新型コロナワクチンの3回目接種を加速するため、岸田総理大臣は7日、後藤厚生労働大臣ら関係閣僚に対し、今月中のできるだけ早い時期に1日あたり100万回の接種を達成できるよう取り組みの強化を指示することにしています。 新型コロナの感染拡大が続く中、岸田総理大臣は、6日、総理大臣公邸で、松野官房長官のほか、後藤厚生労働大臣、山際新型コロナ対策担当大臣、堀内ワクチン接種担当大臣らと対応を協議し、ワクチンの3回目接種を加速する方針を確認しました。 これを受けて、岸田総理大臣は7日、関係閣僚に対し、取り組みの強化を指示することにしています。 具体的には、今月中のできるだけ早い時期に1日あたり100万回まで接種をペースアップするよう指示します。 また、自治体や企業に接種目標の達成に向けた協力を要請するよう求めることにしています。 さらに、学校や保育所での感染が拡大しているという指摘を踏まえ、教職員や保育

    岸田首相 ワクチン接種1日100万回 今月中達成に向けきょう指示 | NHKニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/02/07
    餃子1日100万個、ワクチン1日100万回
  • 新型コロナ 全国の新規感染者が10万人超え 過去最多を更新(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの新規感染者は3日、10万4464人となり、初めて10万人を超えた。これまで過去最多だった2日の9万4913人を上回った。 【画像】新型コロナウイルス感染状況をグラフで見る 東京都では3日、新規感染者が2日連続で2万人を超え、2万679人。大阪府で1万9615人、神奈川県で7090人、兵庫県で6502人、愛知県で5827人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されている。 新規感染者は、16道県で過去最多となっている。 これで全国の累計感染者数は302万5663人と、初めて300万人を超えた。また3日新たに89人の死亡が確認され、全国の累計死者数は1万9056人と1万9000人を超えた。

    新型コロナ 全国の新規感染者が10万人超え 過去最多を更新(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 東京都“宣言”要請の新たな指標 重症患者用の病床使用率など | NHKニュース

    東京都は、緊急事態宣言の発出を要請するにあたって、オミクロン株の特性を踏まえた新たな指標を設けました。 感染が収束傾向ではないことを前提として、重症患者用の病床使用率か、入院患者のなかで酸素投与が必要な人の割合のいずれかが30%から40%となり、かつ、新規陽性者数の7日間平均が2万4000人に達した場合に宣言の発出の要請を検討するとしています。 東京都は感染の主流となっているオミクロン株の特性に合わせて、宣言の発出を要請する際の新たな指標を設けました。 それによりますと、感染が収束傾向ではないことを前提として、 医療提供体制のひっ迫度合いと、社会経済活動への影響について新たに設ける指標が、いずれも満たされている場合に要請を検討するとしています。 このうち医療提供体制のひっ迫度合いをはかる指標は、 ▽重症患者用の病床使用率と、 ▽入院患者のなかで酸素投与が必要な人の割合のふたつがあり、 いず

    東京都“宣言”要請の新たな指標 重症患者用の病床使用率など | NHKニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/02/03
    フラグ管理大変やな
  • 在日米軍司令部 “感染拡大の責任明確化は利益もたらさない” | NHKニュース

    在日アメリカ軍司令部は、施設区域などでの新型コロナの感染拡大が、周辺自治体で感染が広がる要因になったという指摘があることについて、NHKの取材に対し、世界的に感染者が増加しており「責任の所在を明らかにすることは利益をもたらさない」などと回答しました。 沖縄や山口など在日アメリカ軍の施設区域などでの感染拡大を受けて、NHKは先月、在日アメリカ軍司令部に、これまでの感染対策への認識などを書面で質問し、回答を得ました。 この中で在日アメリカ軍司令部は、去年9月以降、日側との合意に反して、兵士らの出入国時の検査を取りやめるなど、感染対策を緩和したことについて「継続的に対策の見直しと更新を行っていて、関係者の健康を守るという約束を放棄したわけではない」としています。 また日政府が、アメリカ側の対策の緩和を確認したのは、去年12月だと説明していることに関連し、すぐに日側に情報共有しなかった理由を

    在日米軍司令部 “感染拡大の責任明確化は利益もたらさない” | NHKニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/02/02
    “「責任の所在を明らかにすることは利益をもたらさない。オミクロン株は高い感染力があり、世界中で感染者は増加している。例えば、南極大陸でも増加している」と回答”
  • 「のどの痛みが多い」「嗅覚・味覚の異常は少ない」 新型コロナ オミクロン株の症状の特徴は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年1月現在、全国で第6波を迎えており、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しています。 オミクロン株による感染ではこれまでとどういった違いがあるのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、持続期間、重症化のリスクなどについて現時点での知見をまとめました。 オミクロン株の感染から発症までの期間は?従来の新型コロナウイルス、オミクロン株、インフルエンザの潜伏期の違い(筆者作成) 新型コロナでは感染してから発症するまでの期間(潜伏期)は約5日とされていました。 これはインフルエンザの約2日と比較して長い潜伏期になります。 しかし、オミクロン株ではこの潜伏期が従来の新型コロナウイルスよりも短くなっているようです。 アメリカのネブラスカ州、そしてノルウェーからの報告では、オミクロン株による感染者に接触し後に発症した人の潜伏期は約3日でした。また韓国からも平均潜伏期間は3.6日であったと報

    「のどの痛みが多い」「嗅覚・味覚の異常は少ない」 新型コロナ オミクロン株の症状の特徴は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 塩野義、国内でワクチン最終治験開始 21年度中の実用化目指す | 毎日新聞

    塩野義製薬は17日、開発中の新型コロナウイルスワクチンについて国内で最終段階の治験(第3相治験)を開始したと発表した。18歳以上の1000人を対象に、塩野義のワクチン候補と、英アストラゼネカ社製ワクチンのいずれかを投与。2回接種後の血液中の中和抗体価(中和抗体の量)を比較し有効性を検証する。これらのデータを基に今年度中の実用化を目指している。 新型コロナワクチンを開発する国内企業が日で第3相治験に進むのは初めて。国内では、実用化済みのワクチンが広く普及し、偽薬(プラセボ)と比較して発症予防効果を検証する従来型の治験は困難となっている。このため同社は、薬事審査を担う医薬品医療機器総合機構(PMDA)と協議の上、治験で使用することに同意が得られた英アストラゼネカ社製を比較相手として、塩野義のワクチン候補の有効性が上回るかどうかを検証する…

    塩野義、国内でワクチン最終治験開始 21年度中の実用化目指す | 毎日新聞
  • 東京都 コロナ 新たに1万7433人感染確認 先週土曜日の約1.6倍 | NHKニュース

    感染が急拡大している東京都内では、29日、過去最多だった28日に次ぐ1万7433人の感染が確認されました。 自宅療養中の人は28日から3000人以上増えて6万4000人あまりとなりました。 東京都は29日、「10歳未満」から「100歳以上」の1万7433人が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したと発表しました。 過去最多だった28日に次いで2番目に多くなりました。 また、1週間前の22日のおよそ1.6倍です。 29日までの7日間の平均は1万3781.7人で、前の週のおよそ2倍となりました。 29日に感染が確認された人の年代別は、 ▽10歳未満が2151人 ▽10代が1916人 ▽20代が3893人 ▽30代が3249人 ▽40代が2755人 ▽50代が1694人 ▽60代が802人 ▽70代が527人 ▽80代が302人 ▽90代が137人 ▽100歳以上が5人で ▽年代が分

    東京都 コロナ 新たに1万7433人感染確認 先週土曜日の約1.6倍 | NHKニュース
  • オミクロン株「BA.2」 英“ワクチンの発症予防効果 違いなし” | NHKニュース

    イギリスの保健当局は、新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株のうち「BA.2」と呼ばれる現在主流となっているものとは異なる系統のウイルスについて、ワクチンを接種した場合の発症を予防する効果は、2つのウイルスに大きな違いはないとする初期の分析を明らかにしました。 オミクロン株のうち、現在、流行の主流となっている「BA.1」とは異なる系統の「BA.2」と呼ばれるウイルスは、デンマークなどで感染が拡大し、イギリスでも「調査中の変異ウイルス」と位置づけられています。 イギリスの保健当局は、28日、ロンドンのあるイングランドでは、今月24日の時点で「BA.2」が1072件確認されていることを明らかにしました。 現時点では「BA.2」が占める割合は少ないということですが、初期のデータでは「BA.1」よりも、感染力はわずかに高いとみられるということです。 また、初期の分析では、ワクチンの追加接種を行って

    オミクロン株「BA.2」 英“ワクチンの発症予防効果 違いなし” | NHKニュース
    pseudomeme
    pseudomeme 2022/01/29
    ワクチンの 発症予防に 違いなし(五七五)