タグ

公衆衛生に関するmkotatsuのブックマーク (21)

  • 米軍が感染拡大原因との断定は困難と首相 | 共同通信

    Published 2022/01/06 19:41 (JST) Updated 2022/01/06 19:59 (JST)

    米軍が感染拡大原因との断定は困難と首相 | 共同通信
    mkotatsu
    mkotatsu 2022/01/07
    他都道府県でこんだけ抑えてる中で露骨に米軍基地周りが上がってるのに、向こうがだんまりだと「断定」はできないのか。これに抗議できないと、日本を狙うバイオテロは米軍基地狙うと効率が良いことになる?
  • 「アベノマスク」に政府「感染拡大防止に一定効果」|TBS NEWS

    新型コロナウイルス対策で全世帯に配布され「アベノマスク」とも呼ばれた布マスクの性能に関する野党議員の質問主意書に対し、政府は「感染拡大の防止に一定の効果を有する」とした答弁書を閣議決定しました。 これは、政府が配布した布マスクをめぐり、ウイルス感染拡大のための性能を検証したかどうかなどを問うた野党議員からの質問主意書に答えたものです。 閣議決定された答弁書では、布マスクがウイルスの吸引遮断や飛沫の拡散防止にどれほどの性能を有しているかについては、「特段の検証を行っていない」と説明。ただ、着用することで、「せきなどで生じるウイルス等の病原体を含む飛沫の飛散を防ぎ、感染を防止する効果がある」との認識を示し、感染拡大の防止には一定の効果を有するとしています。そのうえで、「アメリカの疾病予防管理センターなどでも同様の見解が示されている」と紹介しました。

    「アベノマスク」に政府「感染拡大防止に一定効果」|TBS NEWS
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/07/01
    マスク予算内訳やなぜユースビオだったのかは不明のまま。でも何億か横流ししてもらえるなら黙って支持して、感染拡大防止に効果あったって答えてあげちゃうかもな。実態はどんどん分からなくなっていく。世も末だ
  • 「感染疑わしい人とは働けない」 陰性証明の要求相次ぐ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「感染疑わしい人とは働けない」 陰性証明の要求相次ぐ:朝日新聞デジタル
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/06/01
    無症状感染も多いんだが全員に陰性証明を毎朝取らせるのか? まだ医療リソース回復しきってないのに良くやるわ…。国が音頭取ってきっちりシメないといつまでも無駄で無意味な検査が続くんじゃないか
  • 尾身茂・専門家会議副座長の病院でクラスター発生の大失態|日刊ゲンダイDIGITAL

    「シャレになりませんよね」 東京都関係者がこう言って顔を曇らせた。5月4日に発表された都内の新型コロナウイルスの感染者についてである。 この日の感染者は87人と比較的少ない人数だったが、新たな院内感染の可能性が確認された。地域医療機能推進機構(JCHO)「東京新宿…

    尾身茂・専門家会議副座長の病院でクラスター発生の大失態|日刊ゲンダイDIGITAL
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/07
    専門家のお膝元ですらクラスター発生するほどうつりやすいウイルスであり、しかし無症状や軽症も多いという、本当に不思議なウイルスだなと
  • 子供手作り「ポリ袋防護服」 兵庫・宝塚の学園 医師会に1400着寄贈 | 毎日新聞

    雲雀丘学園に通う子供や保護者らが作った簡易防護服=兵庫県宝塚市の宝塚市医師会で2020年5月1日、土居和弘撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で医師や看護師らが着用する防護服の不足が深刻化する中、学校法人「雲雀丘学園」(岡村美孝学園長、兵庫県宝塚市)は1日、傘下の幼稚園2園、小学校、中学・高校の児童生徒や保護者らに呼びかけ、ポリ袋などを使って作製した「簡易防護服」計約1400着を宝塚市、川西市の両医師会に贈った。 学園では感染拡大で医療用ガウンが不足していることを知り、中山台幼稚園の長岡伸幸園長が、身近にあるものを使った簡易防護服作りを「子供たちや保護者らも参加した学園全体の社会貢献活動として取り組みたい」と提案した。

    子供手作り「ポリ袋防護服」 兵庫・宝塚の学園 医師会に1400着寄贈 | 毎日新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/07
    108兆円どこに行った…金出して工場できちんと作らせろよ人命かかってるんだぞ
  • ニューノーマルに怒ってる嫌煙家はほんと草

    副流煙でも死ぬんですよ!!!とヒステリー起こして喫煙者を虐殺して屋内喫煙も禁止させておいて、新しい生活様式は反対ってなんだよ。先に新しい生活様式強いてきたのおまえらじゃねぇかよ。

    ニューノーマルに怒ってる嫌煙家はほんと草
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/06
    自分は喫茶店みたいな、全面喫煙可の飲食店を増やしてほしい派。身近には「目の前で吸われなきゃ良い、雑な分煙は最悪だからきっちり場所を分けてほしい」が多いけどな
  • 山梨・高速バス移動女性の新型コロナ陽性発表・報道に見る「私刑」の構図(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    高速バスで実家に行ったというだけで「私刑」される社会に、日はなりつつある。(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 5月2日に山梨県が発表した新型コロナウイルス感染症で陽性となった20代女性の公表により、テレビ各局が報道。その行動が問題視されている。ネットでも「同情の余地は一切ない」「もはやテロリスト」「もう逮捕でいい」といった声が上がっている。 まず、県の発表を見てみると、以下のように「症状・経過」と「行動歴」が記されている。 (6)症状・経過 4月26日~ 味覚・嗅覚異常。 5月1日 帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来を受診。 5月2日 PCR検査の結果、陽性判明。 現在、自宅で待機中。現在の症状はなし。 (7)行動歴(発症前 2 週間以内の渡航歴:なし) ~4月28日 東京の勤務先に出勤。 4月29日 高速バス(15:15 バスタ新宿発山中湖旭日丘

    山梨・高速バス移動女性の新型コロナ陽性発表・報道に見る「私刑」の構図(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/06
    知らずに移動したらしょうがないねーだけど、年寄り殺しかねん病気の症状があって陽性が分かっていての行動は傷害罪までは行かずとも批判されるものだろう、行き過ぎもあったが
  • 続・症状がない人もマスクをつけるべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、緊急事態宣言が延長されるにあたって専門家会議から「新しい生活様式」に関する提言が出ました。 新しい生活様式の実践例(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年5月4日)より)個人的に驚いたのは「外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用」と書かれていたことです。 筆者も「症状がない人もマスクをつけるべきか?」で無症状でもマスクを着用することの意義を解説しましたが、専門家会議もかなり思い切った提言を出したと感じました(なおWHOは今も「マスク着用は有症状者のみ」と推奨しています)。 前回に引き続き無症状であってもマスクを着用する意義について、もう少し踏み込んで書きたいと思います。 新型コロナの感染性のピークは「発症2日前」前回からの繰り返しになりますが、新型コロナウイルス感染症は発症前から感染性がありま

    続・症状がない人もマスクをつけるべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/05
    "実際にクラスターを発生させた実例が複数あることから、症状がない人もマスクを着用することは妥当性があるように思えます"BCGを受けてタピオカ食べるより、マスクとうがい手洗い!でもそろそろマスクは暑いんだよ〜
  • 国際比較に使える唯一の指標「超過死亡」で明らかになる実態 - 新型コロナウイルス情報室 - Quora

    今回取り上げるのは、フィナンシャル・タイムズからの「死者数は報告されているよりも60%高い可能性がある」というレポートです。 Global coronavirus death toll could be 60% higher than reported | Free to read ここで、論に入る前に、少し前置きです。 アウトブレイクが現在進行形で起きているときに、異なる国での政策の良し悪しを議論するのに使える、信頼できる統計データとは何でしょうか? 感染者数は、検査の性能・件数・方針などに強く依存するため、もっとも信頼性の低い指標です。一方、死亡者数は、相対的には信頼できる指標ですが、検査を受けないままに死亡してしまったケースについてはアンダーレポート(過小報告)となります。 特にいったん医療崩壊を起こしてしまうとあらゆる報告が追いつかなくなり、感染者数も死亡者数もきちんと管理できな

    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/05
    これが正しいなら、毎年冬にはうがい手洗いキャンペーンするだけでそこそこ死者が減らせるのでは / 政府は全然関係なく、国民の努力と潔癖さとご近所で最初の感染者になりたくないなどの意識で成り立ってる気が
  • ローソンのトイレ、やっぱり緊急時は使用可 方針を転換:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ローソンのトイレ、やっぱり緊急時は使用可 方針を転換:朝日新聞デジタル
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/29
    トイレは別で作るか、コンビニトイレを公衆トイレとして課金するか。ゴミは持ち帰れ派だが文化の違いらしいので多分平行線(https://togetter.com/li/1353041)そもそもstay homeだからはてなの大抵の人には関係ないはずだが…
  • ローソン トイレとごみ箱の利用休止に 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、コンビニ大手のローソンは、全国の店舗でのトイレやごみ箱の客の利用を原則として休止することになりました。 ローソンは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国のおよそ1万4500店で、原則としてトイレやごみ箱の客の利用を休止するほか、店の外に置いてある灰皿も撤去します。 東京 豊島区の店舗では、28日午前、従業員がトイレの入り口や店内のごみ箱に利用の休止を知らせる掲示を貼っていました。 会社ではこれまでにもレジカウンターに透明なカーテンを設けたり、会計待ちの客が間隔をあけて並ぶよう床に目印を貼るなどの対策をとってきましたが、トイレはドアノブや便座など接触するところが多く、密閉された空間でもあることや、ごみ箱は使用済みマスクなど口や手に触れたものが入れられるおそれがあり、感染のリスクが高いと判断して休止を決めたということです。 店長の井手由美子さんは

    ローソン トイレとごみ箱の利用休止に 新型コロナ | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/28
    コンビニは多機能になり公共インフラに近いので、感染による閉店を防ぐ試みはありがたい。タバコは持ち帰って家で吸えば良いのでは。道路は灰皿じゃない(http://ur0.work/S31I
  • 自宅療養中に急変し死亡相次ぐ 東京都内 新型コロナ | NHKニュース

    今月、東京都内で微熱などとして自宅療養していた80代の男性2人が相次いで倒れて死亡したあと、新型コロナウイルスに感染していたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。このうち1人は症状が改善しないため病院に向かう途中で倒れたということで、専門家は「症状が急激に悪化することを示したもので、常に先を見据えた処置を取る必要がある」と指摘しています。 今月17日、東京 葛飾区の路上で80代の男性がしゃがみこんでいるのを通行人が見つけ、病院に搬送されましたが、この日、死亡しました。 捜査関係者などへの取材によりますと、その4日後、PCR検査の結果で新型コロナウイルスに感染していたことがわかったということです。 男性は10日ほど前から発熱と下痢の症状があり、かかりつけ医に薬をもらい自宅療養を続けていましたが、症状が改善しなかったことから、別の病院に向かう途中で倒れたということです。 さらに今月19日

    自宅療養中に急変し死亡相次ぐ 東京都内 新型コロナ | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/26
    道端で人が倒れていてもうかつに助けられない…高齢者は病院が一番のクラスターだから通いたくないよな…オンライン診察でも、症状が急変すぎて防げないか…
  • 陰性証明の検査を 希望者相次ぐ|NHK 首都圏のニュース

    職場の上司に指示されて、新型コロナウイルスにかかっていない証明書がほしいとPCR検査を希望する人が相次いでいるとして、医療関係者は「当に必要な人のため不要な受診は控えてほしい」と訴えています。 千葉市稲毛区の河内文雄医師の診療所では、新型コロナウイルスを疑う症状があり必要だと判断した場合には保健所と相談し、PCR検査の検体を採取しています。 しかし感染の拡大にともなって、「自分が感染していないことを示す証明書がほしいので、検査を受けたい」と受診する人が相次いでいるということです。 一時的な体調不良はあったものの、感染を疑う症状はなく職場に復帰する際などに、上司から指示されて受診する人が多く、中には医師が上司に直接電話して、検査できないことを説明しようやく納得してもらったケースもあったということです。 同様の声は他の多くの医師仲間からも寄せられているということです。 河内医師は「部下を心配

    陰性証明の検査を 希望者相次ぐ|NHK 首都圏のニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/22
    インフルでも証明を要求されるため病院が無駄に混むと毎年苦情が出ていたのに、コロナでこれは会社が悪。evil。医療リソースを食いつぶす企業はメディアが公表して歯止めを掛けてくれ。どうせ国はやらないからな(呆
  • 虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府、公表せず | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、政府が配布を進める布マスクに、虫が混入するなど不良品が相次いで確認されている。厚生労働省は18日、妊婦向けの布マスクのうち1901件について不良品の事例を発表し、21日に妊婦向けマスクの配布中止を決定。しかし、政府のマスク等物資対策班の関係者によると、18日時点で全戸配布用に準備していたマスクでも不良品が発見されており、これについては公表していない。政府の衛生面での認識が問われるとともに、全戸配布のスケジュールにも影響しそうだ。【上東麻子/統合デジタル取材センター】 布マスクは政府が一括して購入し、全国5000万世帯に2枚ずつ配布する計画で、約466億円が投じられる。先月下旬から、妊婦向けに50万枚▽高齢者の介護・福祉施設向けに1930万枚▽小中高校に800万枚――を優先的に配布。続いて感染者の多い東京都内などで全戸配布が始まっている。 厚労省は18

    虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府、公表せず | 毎日新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/22
    写真で驚く。家庭で長期保管してもこうならない。胞子は他製品にも付いていると考えられ普通は全て廃棄だが、アレルギー源送りつけといて回答できないのは何故?
  • Kai🐟 on Twitter: "今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei"

    今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei

    Kai🐟 on Twitter: "今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei"
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    「他人の外出にまで口出すのは良くない」写真見ると多摩とか川崎ナンバー。地元にコロナ感染拡大中の地域からばんばん人が来たらネットで愚痴ると思う。最近はバズらせるのが手っ取り早く役所に届く
  • 山中伸弥教授、コロナ対策にランニング時のエチケットを呼びかけ「マスクやバフの使用を。周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」 | 健康, トレーニング ×スポーツ『MELOS』

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出自粛が続いていますが、運動不足解消のため、ランニングやジョギングは実施しているという方も多いはず。 今回は、京都大学iPS細胞研究所所長で2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授が、ジョギング時に注意すべきエチケットをYouTubeで4月16日に明かしているのでご紹介します。 関連記事:マンションや自宅でできる有酸素運動&筋トレ27選。家にいても脂肪燃焼ダイエットはできる 自身が感染者かもしれないという配慮を 山中教授は今回、自身のYouTubeで屋外での運動は安全とされている状況について触れつつ、一方で、新型コロナウイルスは自覚症状のない感染者の方が多いことについて警鐘。その上で、「走って大きな息をすると、もしかしたら周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」とし、マスクの使用をおすすめしています。 そして、山中教授自身もマ

    山中伸弥教授、コロナ対策にランニング時のエチケットを呼びかけ「マスクやバフの使用を。周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」 | 健康, トレーニング ×スポーツ『MELOS』
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    皇居ランナー的な人たちが自粛してるのか近所の公園にランナーがやや増えた。風で流れて消えるのではない、周囲に撒き散らし付着させながら走ってるのでマスクして(https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200413-00172990/
  • 政府配布の布マスク 妊婦向けの一部に汚れなど 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、政府が妊婦向けに配布を始めた布マスクの一部に、汚れがついているなどの不良品が見つかりました。17日からは、全国すべての世帯を対象にした布マスクの配布が始まっており、政府は不良品が届いた場合は交換するとしています。 ところが、厚生労働省によりますと、17日夜までに80の市町村から、届いた布マスクの一部に「汚れがついている」とか「髪の毛やほこりが入っている」といった報告が相次ぎ、合わせて1900枚余りの不良品が見つかったということです。 布マスクの発注は複数のメーカーに行われており、厚生労働省はメーカーに対し、再発防止策を求めるとともに、不良品は新しいものと交換することにしています。 17日からは、全国すべての世帯を対象に、1つの住所につき2枚ずつの配布が始まっており、厚生労働省によりますと、同じ複数のメーカーに発注したものだということ

    政府配布の布マスク 妊婦向けの一部に汚れなど 新型コロナ | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/19
    髪の毛やホコリが入る環境でマスクを作った。他のマスクも洗ってからでないととても使えないということ。そして洗うと縮むんだっけ…ほんと466億円はマスク工場整備などもっとマシな事に使えたな…
  • 千葉 鴨川市の34世帯80人に避難勧告 | NHKニュース

    千葉県鴨川市は、大雨で土砂災害の危険性が高まっているとして午前11時10分、市内の江見、曽呂、大山地区の土砂災害警戒区域に住む34世帯80人を対象に避難勧告を発表しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる情報で、速やかに全員避難するよう呼びかけています。

    千葉 鴨川市の34世帯80人に避難勧告 | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/13
    ここ数年、毎年死者が出る風水害が起きている。(https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index_1989.html)浸水や家屋半壊では避難所に行くしかなく、感染拡大防止策と予算は今から全国的に練る必要がある。国は頼れない
  • 消毒用アルコールがなくなりスピリタスが売れたとき「濃度が違うしダメです」しか言わなかった識者に求めた役割は「代用方法」だった話

    貴嗣 @atsuji_yamamoto 漫画家1959年山口県防府市に生まれる。メタルマックス等ゲームのキャラデザやの挿絵も。防府高校、中央大学卒(哲学科教育学専攻心理学専修)ツイートが下ネタから形而上まで時にかなり偏りますので付き合いきれんと思われた際はご遠慮なくリムーブ再開何度でもどうぞ。善悪死生観は人により異なりますので一切不干渉で願います。 atsujiya.booth.pm貴嗣 @atsuji_yamamoto 消毒用アルコールが払底してスピリタスなど一部の酒が話題になった時「濃度が違うしダメです」しか言わなかった識者、いや濃度が違うのも用途が違うのもわかった上で緊急事態だからどう薄めれば代用できるか言えよ、素人でもわかるような話聞いてねえよって思ったものです。おまえにはやらねえ絶対。 2020-04-10 20:11:55

    消毒用アルコールがなくなりスピリタスが売れたとき「濃度が違うしダメです」しか言わなかった識者に求めた役割は「代用方法」だった話
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/12
    昔は言えたと思うけど、いまは間違って拡散されるおそれも多く、業界を潰す覚悟で代用方法は言えないだろう。酒造会社がギリギリ攻めてるアレはものすごい努力で有難いと思うが、真似しろとは言えない
  • テレワーク実施率は5% LINEと厚労省の新型コロナ調査で判明

    「三密(対策)は十分ではなく、テレワークも進んでいない」――厚生労働省は4月4日、LINEと共同で実施した新型コロナウイルス対策の調査結果を発表した。近い距離で他人と会話しないよう配慮している人は約30%で、仕事でテレワークをしている人は約5%だった。 同省とLINEは3月31日~4月1日に、メッセージアプリ「LINE」の国内ユーザー約8300万人を対象にした第1回調査を実施し、約2400万人の回答を得た。クラスター(感染者集団)の早期発見に役立てる目的で、ユーザーに対して体調や感染予防策などを尋ねた。 調査によると、「手洗い・うがいやアルコールによる手や指の消毒」(85.6%)や「せきやくしゃみをする時は、マスク・ハンカチ等を口にあてる」(74.4%)などの基的な予防は徹底されていたという。 感染リスクを高める「密集、密着、密閉」という“三密”対策については、「人がたくさん集まっている

    テレワーク実施率は5% LINEと厚労省の新型コロナ調査で判明
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/06
    働いてない人も母集団に含んでそうだからアレな数字だけど、でもテレワーク率は東京のIT系ですら低く感じてる。下請は元請に気を遣い孫請には出社させ、誰も最初に声をあげない。せーのでやれればもっと出来るはず