タグ

企業に関するmkotatsuのブックマーク (2)

  • 日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/06/18
    女に育児介護させ最低賃金にすると、男を過労死するまでこき使いやすい。妻子のために夫が働き、そのレベルに単身者も合わせるはめに / あからさまな電通利権を守る奴らが、下請中小の調整なんか絶対やらんやろな
  • evilだけど利用しちゃうサービス、ブランド

    利用・購入することで世界が少し悪くなり、私は少し快適になるモノをなかなかやめられない。匿名で吐き出したい。 ・100均・ニトリなどの廉価版パクリ商品 お金がないし、子供が壊すからなかなか高価なものは買えない、でも少しでも良いデザインの便利なものがほしい… ・薬の個人輸入代行(オオサカ堂、オランダ堂、彩香など) これは偽物とか薬害とか自分もリスクを負うことになるが、普段使っている薬が病院で処方してもらうより安く手に入るし、ネットでポチれるので利用してしまう ・ピーチジョンなどの企業倫理どうかしてる会社 過去の事件とかググるとマジでマジでどうかしてると思うけど洗濯機で丸洗いできるブラとか、モノは良くて安いのが多い ・安すぎる子供服 低賃金労働が背後にあることが脳裏をよぎるが、どうせ長く使えないので、安いのにデザインがシンプルで縫製が良いと買ってしまう そろそろ意識を変えるべきだと自分でも思う、

    evilだけど利用しちゃうサービス、ブランド
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/27
    メルカリとセブンイレブン。美味しいけどあれ「家賃を払ってない味」だよねフランチャイズ規制しろ。メルカリは「画像から似た商品を探す」などの検索性が最高なので他通販系プラットフォームでもこうだったらと思う
  • 1