タグ

コロナに関するmkotatsuのブックマーク (8)

  • 5類移行 吉村・大阪知事、学校での一律マスク着用「やめるべきだ」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けを「2類相当」から「5類」へ引き下げる方針を政府が示したことについて、大阪府の吉村洋文知事は20日、「一律にマスク着用を基とするのは教育現場ではやめるべきだ」と記者団に述べ、学校でのマスク着用の見直しを求めた。 吉村氏は、学校では子どもにマスク着用を…

    5類移行 吉村・大阪知事、学校での一律マスク着用「やめるべきだ」 | 毎日新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2023/01/21
    一律でのマスク着用は必要ないと思うけど、一足飛びどころか八艘飛びくらい飛んで「やめるべき」まで行くのもやめるべき。夏は顔がかぶれて辛かった派としては、出来る時はできるだけ、が良いなぁ
  • 首相の発信「ミスリード」、パラ開催は「無理」 東京都医師会・尾崎治夫会長:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの急激な感染拡大が続く中、東京都医師会の尾崎治夫会長(69)が紙のインタビューに応じた。「医師会として病院、診療所が一丸となり、コロナ診療に全力であたっている」とした上で、政府のコロナ対策や国会での与野党の議論を「もっとやることがあるはずだ」と指摘。東京五輪が感染増に影響したとの見方を示し、24日に開幕するパラリンピックについては「このような感染状況では無理だと思う」と開催に疑問を呈した。(聞き手・松尾博史)

    首相の発信「ミスリード」、パラ開催は「無理」 東京都医師会・尾崎治夫会長:東京新聞 TOKYO Web
  • 妻が鬱気味

    コロナ、夏の暑さ、その他色々が重なってが塞ぎ込んでいる。みたいな感じでどうしたらいいのか分からないので、こちらの気持ちを整理するためにも初めてだが、書いてみる。 ーーーーーーーーーー スペック 私 東京の会社勤め、テレワークは業務内容的に難しい 現在7時半に家を出て、18時半に帰宅する生活をしている 31歳 現在育休旅行好き、甘いもの好き、暑いの大嫌い 30歳 現在子どもと三人で東京に暮らしている 家事、育児は基的に半々だが、事や離乳の準備は、その片付けは私という形になっている。 もちろんどちらかが出来ない時は代わりにやる。 ーーーーーーーーーー 昨年末に長男を授かった。 の出産直前に義祖母が亡くなり、が精神的に不安定な中での出産だった。 義母は出産前からこちらに来て、色々とお手伝いをしてもらえるはずだったが、上記のゴタゴタもあり、しばらくは来ることができず、代わり

    妻が鬱気味
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/08/13
    コロナの副作用か…我が子がコロナどころか鬱で死ぬんじゃないかという状況なので、うまく伝えれば妻の実家は帰省させてくれるのでは。子供に会うのはしばらく諦めることになるが妻子とも死ぬよりマシ
  • 新しいニセ医学「新型コロナ否認主義」 - NATROMのブログ

    標準的な医学的知見を否定する名誉教授と市議会議員 日野市議会議員の池田としえ氏が、2020年6月8日に「新型コロナに迫る!」 *1と称して議会で質問をしたが、その内容に危惧を覚えたのでここで指摘する。端的に言えば、池田としえ氏は、YouTube等で徳島大学名誉教授・大橋眞氏が主張している「新型コロナウイルスは存在しない」というきわめて根拠に乏しい独自の説に基づいて質問を行った。動画*2を拝聴したところ、大橋眞氏の主張には問題点がいくつもあった。 池田としえ氏のfacebookより。「やはり、新型コロナウィルスは存在しない」。URL:http://archive.vn/SsLPH ほとんどの人がご承知であるが、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は重症の肺炎を引き起こす。しかし、大橋眞氏は標準的な医学的知見を否定し、「PCR検査で測定しているのは、病原性のない常在性ウイルスである可能性

    新しいニセ医学「新型コロナ否認主義」 - NATROMのブログ
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/06/15
    トンデモを潰す労力の見合わなさ。頭が下がる
  • 老舗「コロナ食堂」に無言電話、ネット中傷…店主「耐えるしかない」 長野 | 毎日新聞

    地域住民に愛される「味蔵コロナ堂」3代目の須藤仁志さん=長野県佐久市臼田城下で2020年5月19日午後8時56分、坂根真理撮影 地域住民から「コロナさん」の愛称で親しまれている老舗の堂「味蔵コロナ堂」(長野県佐久市臼田)が、新型コロナウイルスの感染者が増えてきた3月ごろから嫌がらせに苦しんでいる。無言電話がかかってくるようになり、インターネット上に心ない書き込みが増加。3代目店主の須藤仁志さん(42)は「新型コロナと店名は全く関係ない。耐えるしかない」と唇をかむ。【坂根真理】 旧日軍で炊事を担当していた祖父が、「子どもたちが甘いものに飢えているだろう」と、1944年に甘味処(どころ)「コロナ」を創業した。太陽の表面を覆うガスの層「コロナ」が店名の由来という。事業を継いだ2代目の父が堂にシフト。店名を「味蔵コロナ堂」に改め、70年以上、おなかをすかせてやって来る人たちの胃袋や心を

    老舗「コロナ食堂」に無言電話、ネット中傷…店主「耐えるしかない」 長野 | 毎日新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/24
    あんなに大手のコロナビールすら風評被害受けてるし、こういうのは知らないだけで世界中に沢山あるのかな…気づいた分だけでも応援したい
  • 「1カ月休業で5カ月の利益が消える」一目で分かる飲食店の収益構造 なぜコロナ禍は飲食店を殺すのか

    このままなら夏までに約半数の店がつぶれる恐れ はじめまして。飲店の経営やプロデュースを中心に活動している、周栄行しゅうえいあきらと申します。 先日書いたnote「なぜコロナウイルスは飲店を殺すのか」が多くの人の目に触れることとなりました。今回の記事は、こちらのnoteに加筆・修正したものになります。 2020年4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大によって緊急事態宣言が発出されました。その前の2~3月の時点で、すでに多くの飲店が相当なダメージを負っていました。そして今回の緊急事態宣言で少なからぬ飲店が致命的な状況に陥っています。 私たち飲店関係者は今、当に苦しいジレンマに苛さいなまれています。お客様や従業員の健康や命を守るためには自粛はやむを得ない。しかし自粛が続くと、お客様に満足のいくサービス提供することも、従業員の雇用を維持することも、そして事業を継続することもできません。

    「1カ月休業で5カ月の利益が消える」一目で分かる飲食店の収益構造 なぜコロナ禍は飲食店を殺すのか
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/24
    一旦撤退して、店子も大家も生活補償のみで乗り切って復興に投資するのが補助金が少なくて済みそうだが、町を育ててきた個人経営の店は再開できず大手チェーンが一等地を買い占めてつまらない町だらけになりそうだ…
  • 感染者「殺人鬼に見える」と大阪・泉南市議 | 共同通信

    大阪府泉南市の梶茂躾市議(72)が、自身のフェイスブックに新型コロナウイルスの感染者を「殺人鬼に見える」と投稿していたことが17日、分かった。市民らから感染者への差別を助長させると問題視する声が上がっている。

    感染者「殺人鬼に見える」と大阪・泉南市議 | 共同通信
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/18
    誰もが罹り得る病気で、感染を完全に防ぐ方法もまだなく、国民の多くが罹ってくれないと集団免疫の希望すら見えない状況で、議員さんがそんなこと言わないでくれ。コロナ差別を防ぐ立場でしょうが
  • 中小企業への200万円、個人事業主への100万円、給付の条件は「年末までの間に収入が半減」【安倍首相記者会見】

    安倍首相は4月7日、緊急事態宣言の発出に伴って記者会見を開き、中小企業に最大200万円、フリーランスを含む個人事業主に最大100万円を給付する緊急経済対策について「年末までの間に、今までと比べて収入が半減していれば出すという設計になっております」と話した。

    中小企業への200万円、個人事業主への100万円、給付の条件は「年末までの間に収入が半減」【安倍首相記者会見】
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/08
    年末までの間、どこか1ヶ月でも収入が半減した月があればいつでも申請できるとも読めた。説明が分かりにくいけど、申請期間をすでに年末まで引いてるだけで、年末にまとめて申請じゃないなら良さげ
  • 1