タグ

社会に関するmkotatsuのブックマーク (25)

  • 「浄土」PDF一覧

    創刊号から先月号までPDFでお読みになれます。 お読みいただくには「Adobe Reader」が必要です。標準でPCにはインストール済みと思いますが、お持ちでない方は、http://get.adobe.com/jp/reader/からダウンロードしてインストールしてください。

  • 選挙不正を言い募るトランプ支持の「カルト性」に警戒を(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカトランプ支持者たちが、連邦議会に乱入し、大統領選の投票結果を認定する議会の手続きが一時停止する、という前代未聞の事件が起きた。選挙結果に抗議する集会で支持者を煽る演説を行ったトランプ氏への批判が高まっている。 トランプ・マジックが解けた? 再開された議会では、議長を務めたペンス副大統領、ミット・ロムニー上院議員ら共和党陣営からも暴力への批判や選挙結果の正当性を認める発言が出た。トランプ政権の元高官からも批判が発せられ、現政権からも辞任の動きが出ている。 死者まで出る衝撃的な出来事で、これまでのトランプマジックが解け、目が覚めた人も少なくないだろう。まっとうな共和党員は距離を置き、トランプ氏の政治的影響力にも変化が出てくるのではないか。 カルト性を高める熱烈支持者 その一方で、残った支持者はますます「カルト性」を強めていくのではないかと心配だ。 トランプ氏とその熱烈支持者は、分断を

    選挙不正を言い募るトランプ支持の「カルト性」に警戒を(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/01/12
    議事堂乱入まで行くと思わなかった
  • ノジマ、80歳まで就労可能に 販売員ノウハウ長く活用 - 日本経済新聞

    家電量販店ノジマは最長80歳まで従業員の雇用を延長できる制度を設けた。雇用契約の上限を65歳から大幅に引き上げた。現場での販売員などで雇用延長を見込む。高齢者の就業機会確保が2021年春から企業の努力義務になることもあり、シニア人材の活用は企業にとって課題だ。労働集約型の小売業界では人手不足への備えとして、雇用年齢の引き上げが広がりそうだ。社社員だけでなく店舗の販売員など職種を問わず約300

    ノジマ、80歳まで就労可能に 販売員ノウハウ長く活用 - 日本経済新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/07/26
    その場合80歳まで働く前提の給料と社会保障になるんだよな…。できる人にプラスの環境ではなくて、どんどん引き下げたがる経営者連中のカモになりそう。そして若い人の席がなくなると
  • 米国で東アジア系がインド人より出世できない理由

    多くのアジア系移民が米国で成功を収めてきた。統計的にもアジア系移民は他の人種グループより高い教育を受け、より豊かな傾向があるという。だが依然として、東アジア系が米国の組織のリーダーとして注目される事例は極めてまれだ。とりわけ大企業や大学では、アジア系の中ではインド出身の人物がトップに出世しているケースが目に付くが、東アジアの日中国韓国出身者は存在感がない。中国出身である米マサチューセッツ工科大学(MIT)のジャクソン・ルー助教授が慎重に分析したところ、いわゆる「差別」や「格差」とは違ったところに、大きな要因があったという。5カ国語を話すというルー助教授に、日語で聞いた。 ルーさん、今日は日語での対応をありがとうございます。中国出身ですね。 ジャクソン・ルー米マサチューセッツ工科大学(MIT)助教授(以下、ルー):はい、実は学生時代に日語を専攻し、早稲田大学に留学したことがあるの

    米国で東アジア系がインド人より出世できない理由
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/07/17
    中身は読んでないが、欧米からしたら白黒黄の順だし極東なんて人間の住むところじゃないとは昔ほんのり聞いたな。英語の出来だの何だの理由つけても、地図の真ん中から見て遠い所への差別はなかなかなくならんと
  • 4 脆弱な国土と高まる災害リスク

    ◯4 脆弱な国土と高まる災害リスク 以上のような人口動態や経済・財政の状況に加え、我が国における社会インフラのあり方を考えるうえでは、国土の特性にも留意する必要がある。 (1)国土条件と気候 我が国の国土は南北2,000kmに細長い形状で、その中央部を急峻な山脈が縦断している。国土の大部分を山地が占め、居住可能な平野部は小さく分散しており、国土面積に占める可住地面積割合は27%とヨーロッパの60~80%に比べるとはるかに少ない(図表1-2-15)。 気候面では、年間平均降水量が世界の約2倍となっており、特に梅雨や台風の時期に降雨が集中する(図表1-2-16)。河川は急勾配で距離が短く、大雨が降れば山から海へと一気に流下するため、洪水や土砂災害が起こりやすい(図表1-2-17)。これに加え、多くの都市が河川の水位より低い河口の平野部に位置しており、洪水が発生すれば大きな被害となる危険性が高い

    mkotatsu
    mkotatsu 2020/07/05
    治水事業に金を掛けないのなら東京にはとても首都を置き続けられない。もうちょっと良い台地に100年単位で引っ越すとか、人口とGDPが減っても都市を維持しやすい施策がほしい/対災害で大手町の立地考えてみてほしい…
  • ホームレス経験者が語る「日本は家がない人間が家を借りる方法がほとんどない」事実に共感する反応続々

    トクロンティヌス @tokurontinus アウレリウス・トクロンティヌス。博士(医学)。技術士(生物工学部門)。滋賀県出身。業はゲノム編集で遺伝子操作をするゲノムデザイナーです。Max Planck から異動して、PIとして独立して研究室を運営しています(4年目) kakuyomu.jp/users/tokuront… トクロンティヌス @tokurontinus 若いときに一度ホームレスを経験したことがあるので、凄くよく知っているのだけど、日は『家がない人間が家を借りる方法がほとんどない』んだよね。現住所がないと家が借りられない 2020-06-16 16:39:44

    ホームレス経験者が語る「日本は家がない人間が家を借りる方法がほとんどない」事実に共感する反応続々
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/06/20
    低所得層向け公共住宅が弱いという話をどこかで聞いたが詳細忘れた。ホームレス一歩手前でも住める場所を確保して、ホームレス化を防ぐ手段がもっとあれば良いんだろうか。これから借りられない例は増えそう
  • 最近は高学歴の女性ほどフェミニズムに反対するようになってて笑える

    最近は高学歴の女性ほどフェミニズムに反対するようになってて笑える

    最近は高学歴の女性ほどフェミニズムに反対するようになってて笑える
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/25
    フェミニズムは公民権運動に始まる人種差別に連なる人権運動でいずれLGBT解放につながると中高ではなく大学で習った。高学歴の人程ガラスの天井にぶつかりやすいので、諦める人と過激化する人に分かれる感覚はある
  • トイアンナ@ビジネススクール運営 on Twitter: "いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。"

    いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。

    トイアンナ@ビジネススクール運営 on Twitter: "いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。"
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/25
    自殺者が出てもいじめは非存在とされ、公務員が手記を残し自殺しても検察動かない、気持ちの行き場はどうしたら。事実を明らかにし再発防止してほしいだけなのに方法がなく愚痴るしかできない/違う背景の話だった
  • 「置き配」サービス 商品盗まれたとの相談が増加 愛知 | NHKニュース

    外出の自粛に伴い、商品を宅配で自宅の前などに置いてもらう「置き配」サービスを利用する人が増える中、愛知県では、商品が盗まれたという相談が先月だけで10件以上警察に寄せられていることがわかりました。警察は人目につきにくい場所に置いてもらうなどの対策を呼びかけています。 こうした中、警察によりますと、愛知県では「置き配」で届けられた商品が盗まれたという相談が先月だけで12件寄せられているということです。 1月や2月と比べ大幅に増えていて、警察は「置き配」がねらわれるケースがあるとみています。 豊川市では、警察が地元の美容室に注意喚起への協力を要請し、従業員が客に対して「置き配」を利用する際は人目につきにくい場所に置いてもらい、できるだけ早く回収するよう呼びかけていました。 豊川警察署の齊木敏博署長は「外出の自粛が長期化していて、さらに被害が増えるおそれがある。サービスを利用する際は十分な対策を

    「置き配」サービス 商品盗まれたとの相談が増加 愛知 | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/08
    置き配は警察に通報しない流れが確定したら、配達員は無駄に疑われるし泥棒さんはやりたい放題か。そんなの嫌だぞ。pudoとかの街の宅配ボックス増やしてくれた方が良いがamazonはやらないだろうな
  • 男性の役割を降りたら救いがないというより、何の役割もやってない人間に..

    男性の役割を降りたら救いがないというより、何の役割もやってない人間に対して世間は厳しいということ。 女性の役割を降りた女の多くは仕事で稼いで従来型の男性の役割をやってる。 増田みたいに仕事できない障害者の女性でもそれなりに救われてるように見えるかもしれないけど、彼女らは女性の役割をなんのかのやってる。 家事育児ができなくとも、見た目がかわいいとか、男に甘えられるとか、端的にいえば女性器があるとか、そういうのも女性の役割の一つだし、男にモテなくとも「家の家事をやってます、親の面倒を見てます」と言えれば親孝行な娘さんとして生きていける。 一方、男性だって、無職でも障害者でも女が途切れないのもいる。 そういうのは、たいがいイケメンだったりセックスがうまかったり、なんとなく精神的に頼りになるみたいな仕事以外の男性の役割やってたり(レンタルなんもしない人の依頼でけっこうそういうのあるよね。男がそこに

    男性の役割を降りたら救いがないというより、何の役割もやってない人間に..
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/08
    この人の中には男性/女性の役割しかないが、いつか自分の役割を自分で決める世の中になるのだろう。それが楽しい人もいるし、うまく決められず苦しむ人もいるかもしれないが多くの人は解放されるのだと信じる
  • 整骨院→PCR検査→ゴルフ練習→男性と会う 山梨帰省女性

    帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認されながら高速バスで帰京した東京都の20代会社員女性について記者会見する県福祉保健部の成島春仁理事=4日、県庁(渡辺浩撮影) 帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認されながら高速バスで帰京した東京都在住の20代会社員女性について、県は4日、記者会見し、行動履歴を公表した。女性は、その後感染が確認された20代の知人男性と連日会うなどしていた。 親族4人、友人7人の計11人を濃厚接触者と特定し知人男性以外の10人は陰性だったと明らかにした。他に濃厚接触者がいるか調べている。 県によると、女性は知人男性と4月29日~5月1日の3日間、毎日会い、一緒に車に乗ったり買い物したりした。 1日には整骨院を受診した後にPCR検査を受け、友人2人とゴルフの練習をした後、男性と会っていた。 感染確認後の2日朝に帰京した理由について県は「正確な情報が得られていな

    整骨院→PCR検査→ゴルフ練習→男性と会う 山梨帰省女性
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/05/05
    キャバクラで遊んで感染したおじさんたちも晒そうぜ! / 経路確認は大事だけど公開するのはどうなのか。濃厚接触者にコンタクトしたら薄々バレるけど、晒し上げられるなら私もちょっと盛りたいぞ
  • 悪意ないハラスメントに潜む偏見と差別、京大熊野寮「加害者にならないために」7カ条を読む - 弁護士ドットコムニュース

    悪意ないハラスメントに潜む偏見と差別、京大熊野寮「加害者にならないために」7カ条を読む - 弁護士ドットコムニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/26
    例えば釣り目ジェスチャーに差別の意図はなかったと言われたら。下手に許すとその属性が差別を受け続けるし行動で評価すべき(http://ur2.link/2WNB)/「ハラスメントへの指摘の行き過ぎを危惧」フラットになるまででは
  • コロナで失職、腹減って…カップ麺盗んだ疑い、男逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナで失職、腹減って…カップ麺盗んだ疑い、男逮捕:朝日新聞デジタル
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/26
    つらい。いま子ども食堂等も自粛してるし、支援系はどうしても大勢集まるから難しいな。受け取り待ち行列ができるイメージ。梅雨時前に何が思いつきたいが
  • 小売店はサービス低下宣言を コロナ後の常識に 編集委員 石鍋仁美 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの流行によるレジャー施設や都心の大型店の休業、在宅勤務の拡大などで、スーパーマーケットなど身近な小売店の混雑度が増している。ヒト同士や、モノを介した感染リスクが高いことへの危機感は希薄だ。店員の安全を確保し都市のライフラインを維持するためにも、経営者は「サービス低下」を宣言すべきではないか。「コロナ後」を見すえ、以前から指摘されてきた過剰なサービス競争から脱皮する契機にもなる。

    小売店はサービス低下宣言を コロナ後の常識に 編集委員 石鍋仁美 - 日本経済新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/24
    宣言しても「一抜けた」した所が勝ってしまうから無理では。労働基準法や労働契約法等を改定し、サビ残クレーマー対応パワハラを厳しく取り締まれるようにし、懲罰的賠償くらいやってくれないと。やってほしいけどな
  • 大切な人大切な人、うるせえよ

    災害にしろ、感染症にしろ、非常事態に出てくる言葉に非常に違和感を覚える。 違和感?というか、不快感? 大震災のときにもそうだが、今この未曾有の事態にもよく聞く言葉だ。 「大切な人の命を守るために○○しよう」 ※○○には、今でいうと自粛とかStay Homeとか入るんだろうけど。 自分が守りたいと思うべき「大切な人なんかいない」場合、この言葉は正直気持ち悪い。 今回の騒動にしたって、世間も政府も世の中のすべてが単身者にちっとも優しくない。 独り者が独りで死ぬのは仕方ないから、まぁそこはどうでもいいんだけど。 「あなたのそばにいる大切な人が感染するかも・・・・」とかいうけど、そんな人いない。 家族やパートナーじゃなくても、友だちだって会社の人だっているだろう、とか言うのかもしれないけど、 別に私が守らなければならない相手ではない。 守るべきものもなく、残していくもの(子供とか)もないと、正直そ

    大切な人大切な人、うるせえよ
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/16
    自分も他人も守る人が25%、他人のためorマスコミ影響で自粛する人50%、我が道を往く人25%の場合、半数に届かないと見るか広告効果のある人の100%に届くのか。推しに「大切なあなたのために」とか言われたら喜んでやる
  • アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が、新型コロナウイルス対策として全世帯に2枚ずつ配るとしている布製マスク。全国の施設などに、先行して届き始めていることが14日、日刊スポーツの取材で分かった。受け取った介護施設の関係者によると、マスクはやや小さめ。「配布されるなら使い捨てを」と、切実な声も漏れた。配送などの経費を含めると、約466億円が見積もられている「アベノマスク」。これから実際に受け取る国民は、どんな感想を持つのだろう。 【写真】マスクを着用し、首相官邸に入る安倍首相 ◇    ◇    ◇ 間もなく、国民に届けられる布製「アベノマスク」。それに先駆けて、厚労省から配布された布製マスクが、全国の介護施設などに届き始めている。九州地方にある認知症の高齢者が居住する施設の関係者は14日、日刊スポーツの電話取材に、マスクを今月初めに受け取ったと明かした。職員らが着用したところ、今回の布製マスクは、安倍首相が当初使

    アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/15
    この国はもうそんなに裕福じゃなくて、その日の食べ物に困る人がいて、仕事がなくて自殺する人が増えそうだから必死に声をあげてるのに応えず、ゴミにはサクッと466億掛ける政府。何なの。何なの…
  • 「コロナ運ぶな!」ドライバーに心ない暴言も | NHKニュース

    緊急事態宣言から1週間、スーパーにはいつものようにべ物や飲み物が並び、宅配便もほぼふだん通り。それを支えてくれているのがトラックの運転手たちです。ところが、トラック運転手たちが配送先などで心ない暴言や対応をされるケースが相次いでいるというのです。 「トラックでコロナを持ち込んでくるな。国が自粛って言ってるのが分からないのか!」 話を聞かせてもらったのは、都内の運送会社で働く30代男性のトラック運転手です。関東地方の郊外にあるスーパーで運んできた段ボールをトラックから降ろしていると、近くをとおりかかった人が東京と記されたナンバーを見るなり、こんな声をぶつけてきたといいます。 運んできた段ボールの中には、レトルトカレーや缶詰といった品がたくさん入っていました。 みんなが必要な料品を運んできただけなのに…。 込み上げてきた思いをぐっとこらえ、男性はその人に「すみません」と答えたそうです。

    「コロナ運ぶな!」ドライバーに心ない暴言も | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/15
    多くの都市部はストックが弱く物流が止まると割とすぐ死ぬが、物を送る側も買い手がなくなり地味に死ぬ。コロナなのに働かせてるんだから特別手当を出して頭を下げて来てもらう側なのでは。本当に申し訳ない
  • スーパー業界、客に節度ある対応求める クレーム対応で疲弊 新型コロナ | 毎日新聞

    緊急事態宣言を受け、客同士の距離をとるよう呼びかける案内を張り出したスーパー「アキダイ関町店」=東京都練馬区で2020年4月8日、中津川甫撮影 品スーパーの主要3団体は14日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、店舗の営業継続に向けて来店客に協力を呼び掛ける声明を出した。 声明では「お客さまのストレス増加で、品薄や欠品、混雑に対して心ない言葉が増えている」と懸念を表明。クレーム対応で疲弊した従業員から退職相談が相次いでおり、客側に節度ある…

    スーパー業界、客に節度ある対応求める クレーム対応で疲弊 新型コロナ | 毎日新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/15
    「お客様は神様です」って貧乏神疫病神もいるって昔から言われてたな。クレーマーはその他の客にとっても店員を取られるしうるさいしで迷惑だから、カジュアルに追い出してほしい。
  • 「緊急事態」の週末、商店街に思わぬ人出 不安の声も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が7都府県に緊急事態宣言を発令して初の週末。東京都心の繁華街からは人影が消えたが、生活圏にある商店街は土日とも普段とあまり変わらぬ人出でにぎわった。品や日用品を求めに来た買い物客は「こんなに人がいるのか」と驚き、商店主からは「感染が怖い」と不安の声も漏れた。11日午後、戸越銀座商店街(東京・品川)は、カップ麺や菓子類、洗剤などが入った袋を持った多く

    「緊急事態」の週末、商店街に思わぬ人出 不安の声も - 日本経済新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/12
    平日は子供を見ながら在宅勤務で、夜買い物行けても売り切れが多い。土日の日中に、遠出も外食もできないから地元で買い物する、そりゃ混むわ。分かってるけど「和牛に補助!」とか言う政府より手元の食材確保ですよ
  • 休業要請施設、国と東京都が合意 応じた業者に協力金:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    休業要請施設、国と東京都が合意 応じた業者に協力金:朝日新聞デジタル
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/10
    この件は小池知事を強く支持。先に強い自粛をして効果を出し、落ち着いてから緩めて行く方が早く終わる。だらだら緩める方が結局全滅すると、海外に学んできたのではなかったか。