タグ

入管に関するavictorsのブックマーク (12)

  • 入管法で露呈、日本の民主主義は死滅状態にある

    6月8日、参議院法務委員会で出入国管理及び難民認定法改正案が採択され、9日の正式採決に向けた準備が整う中、れいわ新選組の山太郎代表はたった1人で物理的に採決を阻止しようとする必死の行動に出た。この行動は批判を浴び、処分につながるだろう。 しかし、フランスだったらまったく話が違ったはずだ。難民そのものだけでなく、民主主義社会に求められる最低限の良識や透明性をも踏みにじったプロセスに比べれば、山氏の怒りのデモンストレーションはほぼ罪に値しないからだ。 フランスと日で大差がある難民受け入れ この3年間の難民をめぐる議論は、日がいかに世界からかけ離れているかを示している。2022年まで、日は1117人の難民を認定し、5049人に人道的地位を与えている。一方、フランスこの間、は55万5665人を保護している。 フランスが2022年の9日間で受け入れた難民の数は、日が40年間に受け入れた難

    入管法で露呈、日本の民主主義は死滅状態にある
    avictors
    avictors 2023/06/11
    フランスを悪い見本と思えば違ってよいかと。大体フランスの民意も、世論調査すると入れすぎという回答が多数では。尤も、国毎に規制して、今のミャンマーや有事の際の台湾などからは千万人でも歓迎すればいい。
  • 「世界一幸せな国」が直面する「福祉の取り合い」|外国人“依存”ニッポン NHK

    「世界一幸せな国」フィンランドが直面する「福祉の取り合い」国際部・佐藤真莉子記者 世界の国や地域の「幸福度」をランキングにした国連の報告書で、2年連続1位となったフィンランド。 子育てや医療への手厚い補助、無償教育などの「高福祉・高負担」の社会のしくみがその「幸せ」を支えてきた。 ところがここ数年、移民や難民との間で「福祉のとりあい」を指摘する声が上がっている。 歴史的には受け入れに消極的だった フィンランドの人口は550万人。日で言うと兵庫県と同等の人口規模は、ヨーロッパの中でもどちらかといえば小規模な国に位置づけられる。単一民族の色合いが濃く、国民性はシャイな人が多いとされる。 移民政策の根底に流れるのは、「移民抑制」という考え方だ。かつて旧ソ連とスウェーデンに支配された経験から外国人に対する警戒感が強く、歴史的に移民の受け入れには消極的だった。 フィンランドはそもそも、移民による人

    「世界一幸せな国」が直面する「福祉の取り合い」|外国人“依存”ニッポン NHK
  • 入管と闘う難民審査参与員 命に関わる重さ | | 北村泰三 | 毎日新聞「政治プレミア」

    北村泰三中央大学名誉教授は、出入国在留管理庁(入管)が難民ではないと認定した外国人が不服を申し立てた際に再審査する、難民審査参与員を務める。 低い日の難民認定率とどう闘ってきたのか。北村氏に聞いた。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 最初からしっくりこなかった ――どのような仕事なのでしょうか。 北村氏 2015年度から5年務め、20年度は在外研究のため休みましたが、21年度から再開し、現在も続けています。 15年度からの5年間と、それ以降は違いがありますが、1回2件を月に2回、計月4件の面談が基です。5年間で計230件ぐらいでしょうか。 審査は3人のチームでやります。最初の5年間は同じメンバーでした。3人で一致して認定すべきだという意見書を出したのは5年間で1回しかありません。 ――北村さんは個別に意見書を出してきたということですね。 ◆最初に担当した案件で、私は人道的配慮による在留特別

    入管と闘う難民審査参与員 命に関わる重さ | | 北村泰三 | 毎日新聞「政治プレミア」
    avictors
    avictors 2023/06/10
    “3割程度、人道的配慮による在留特別許可を入れると4割ぐらいは出しています。” EUでも難民受入率が高すぎるという民意がある。その中のドイツで2割だと言われると、3割や4割って認定率の方が怪しく思う。
  • 「保護すべき難民」送還の懸念 改正入管法、政府説明で払拭遠く(時事通信) - Yahoo!ニュース

    参院会議で可決、成立した改正入管難民法の採決で、反対する立憲民主党の議員(手前)らと、斎藤健法相(奥左から2人目)ら=9日午後、国会内 外国人の収容・送還ルールを見直す改正入管難民法が9日、成立した。 議論の焦点となったのは、難民認定の申請が3回目以降の場合、強制送還を可能としたことだ。立憲民主党などは、日の難民認定率の低さを理由に「来保護するべき難民が送り返されてしまうのではないか」と再三ただしたが、政府の説明で懸念が払拭(ふっしょく)できたとは言い難い。 【図解】世界の難民・避難民数 「逮捕、投獄、拷問、虐殺。そうした迫害が待っている母国に強制送還される恐怖におびえる人たちが身近にいる」。改正法を採決した9日の参院会議で、反対討論に立った立民の石川大我氏はこう訴えた。 現行法は、難民認定を申請すれば回数や理由にかかわらず一律で送還手続きが止まる。政府は「申請を繰り返すことで送還

    「保護すべき難民」送還の懸念 改正入管法、政府説明で払拭遠く(時事通信) - Yahoo!ニュース
    avictors
    avictors 2023/06/10
    この20年間、日本の成長率の数倍の高成長を続けてきた韓国も0%台らしい。あと、2005年と古い情報だが、ジェンダー平等度世界トップのフィンランドも認定緩和法作る前は、申請3300に対して認定7。アイスランドも0%台。
  • 受け入れた中東難民の2人に1人は無職で政府頼み…「EUで最も人道的」なドイツが難民拒絶に転じつつあるワケ 小学生の4人に1人は満足に字を読めない

    連邦政府は、入ってきた難民を容赦なく州に送り込み、州政府はそれを仕方なしに自治体に振り分けるため、困窮しているのは、結局、実際にその難民を受け入れている市町村だ。 難民は生身の人間だから、収容場所が整うまでどこかに積んでおくわけにもいかず、送られてきたその瞬間から、最低限の衣住の手当はしなければならない。そしてその後も、学校、託児所の手配、さらに医療や心理ケア、ドイツ語習得のための講座と、さまざまな庇護が必要になる。 その結果、どの自治体でも、お金はもちろん、住宅、職員、教師などすべてが不足し、すでににっちもさっちもいかない状態だ。閉鎖した工場や倉庫や兵舎、倒産したホテルやスーパーマーケットから、学校の体育館にまでベッドを並べている自治体もあれば、老人ホームの居住者を違う階に移して場所を作ったり、集落のはずれの空き地にテントを並べたりして急場をしのいでいる自治体もある。 難民認定を受けて

    受け入れた中東難民の2人に1人は無職で政府頼み…「EUで最も人道的」なドイツが難民拒絶に転じつつあるワケ 小学生の4人に1人は満足に字を読めない
    avictors
    avictors 2023/06/04
    ドイツ人の3人に1人が移民。幼い子どもは半数が外国人。今のドイツという国は、記憶を他人と交換した人のようなものでは。すでに随分前に手遅れ?翻って、難民認定率も、ドイツの16%超(2019年)が高すぎたのかも。
  • 仏、移民法改革で議論続く | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    Ulala(著述家) 「フランスUlalaの視点」 【まとめ】 ・仏で移民法改革のプロジェクトが2月にスタート。 ・共和党と連立与党では異なる移民法案を提出している。 ・国民の過半数は移民が「多すぎる」と感じている。 多くの移民を受け入れてきた歴史のあるフランスでは現在、移民法改革のための話し合いが始まっている。移民法改革のプロジェクトは2月にスタートし、5月、6月には上院と国民議会で決議が行われる予定だったが、年金改革の混乱が続き、国を二分しかねない繊細な配慮が必要な移民法案を検討する時期ではない、と延期されていたのだ。 ようやく年金改革の混乱も落ち着いたため、エリザベット・ボルヌ首相は、10月から上院での審議を始めるために7月までに法案が提出されることを希望している。 ■ 複雑な問題を多く含む、移民法の改革 2月1日にプロジェクトが始まった移民法改革。その時点で、フランス国内の労働関連

    仏、移民法改革で議論続く | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
  • 難民に「不寛容」でも5万人認定のフランス 日本の入管法議論「不毛」 | 毎日新聞

    入管法改正案に反対してプラカードを掲げるなどして行進するデモの参加者たち=東京都渋谷区で2023年5月21日午後6時、後藤由耶撮影 日の難民認定率は先進国の中でも極めて低く、「難民鎖国」と批判されている。フランスに滞在中の上智大・稲葉奈々子教授(国際社会学、移民研究)は「フランスは日で言われているような『難民に寛容な国』ではない」としつつ、「政治的状況にかかわらず合理的に難民を受け入れている」と話す。2021年の難民認定率は日の0・7%に対してフランスは39・2%と大きな差がある。難民を巡るフランスの制度や現状について聞いた。 ――フランスの難民受け入れ状況は。 ◆OFPRA(フランス難民・無国籍者保護局)によると、難民認定数は21年で5万4379人(12年は1万28人)。認定率は39・2%(12年は21・7%)です。ミッテラン政権時代(1981~95年)のような10万人規模での非正

    難民に「不寛容」でも5万人認定のフランス 日本の入管法議論「不毛」 | 毎日新聞
    avictors
    avictors 2023/06/04
    フランスは難民認定率が4割。総人口に占める移民の割合は1割。半分はアフリカ系。
  • 【難民申請者のウソ】国に帰りたくない“前科者”が1133人、申請は滞在延長の為…難民審査参与員が明かす入管の真実(全文) | デイリー新潮

    送還忌避者のうち、前科者は1133人も 成立間近となっている改正「入管法」。反対派は一昨年、入管施設で死亡したウィシュマさんを旗印に攻撃を強めるが、果たして日当に「難民に冷たい国」なのか。申請の現場を知る「審査参与員」が、新聞・テレビが報じない実態を明かした。 *** 【写真を見る】名古屋入管で亡くなったウィシュマさん 「今回の審議を通して、新聞やテレビは日が難民に非情な国だとの報道をしていましたよね」 と語るのは、10年以上、「難民審査参与員」を務める男性である。 「しかし審査の現場にいると、難民だと認められるのは数が限られています。私自身、千人以上審理したうちのわずか数件にとどまる。そうした“難民”の審査のためにたくさんの人や金が費やされています。法案に反対する人たちはそれを知っているのか、あるいは知っていて目を瞑(つぶ)っているのか……」 現在、国会での審議が大詰めを迎えてい

    【難民申請者のウソ】国に帰りたくない“前科者”が1133人、申請は滞在延長の為…難民審査参与員が明かす入管の真実(全文) | デイリー新潮
    avictors
    avictors 2023/06/04
    「一度申請を出せば数年は就労が可能です。そして参与員の審理の最中もまた数年就労が可能」難民該当者からの申請が1件来る間に、単に就労のため日本に来た人で超過滞在になった人からの申請が99件あるだけとすれば。
  • (時時刻刻)突き進む入管法案、懸念なお 申請中でも送還、身の安全は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (時時刻刻)突き進む入管法案、懸念なお 申請中でも送還、身の安全は:朝日新聞デジタル
    avictors
    avictors 2023/05/29
    『国連UNHCRは、難民申請者の主張の裏付けがとれなくても、申請者の主張を事実として扱う「グレーならシロとして扱う」基準の採用を日本にも求めている』 / 独は難民の意味を日本より広くとらえる。
  • 「入管法改正案」で“監理措置”が導入へ 「監理者には絶対なれない」苦悩する支援者の思いとは【報道特集】|TBS NEWS DIG

    avictors
    avictors 2023/05/27
    収容者の仮放免を求める支援団体や弁護士も逃亡抑止(「管理」)はしたくないという。ある支援団体代表は「管理義務を市民に負わすのは怠慢」「支援者はそういうことをするために支援しているわけではない」という。
  • 令和3年3月6日の名古屋出入国在留管理局 | 被収容者死亡事案に関する調査報告書 | 令和3年8月10日 | 出入国在留管理庁調査チーム

    avictors
    avictors 2023/05/18
    西暦で宜しく / 4月同棲し就労1、6月除籍、難民申請し就労2、超過滞在、失踪、出頭、8月収容、帰国同意、送還頓挫、12月支援者、帰国撤回、収容から4か月で5度不調、1月体調本格悪化、3月入院放免なく治療不十分で死亡
  • 入管法改正案が衆院委で可決 立憲は反対 難民申請中の送還が可能に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    入管法改正案が衆院委で可決 立憲は反対 難民申請中の送還が可能に:朝日新聞デジタル
    avictors
    avictors 2023/05/01
    永久クリンチを可能にしていた申請回数無制限バグを取るのはよさげだが、補完的保護対象の説明はどゆこと。今までウ避難民は「ウ国民であるせいでウ国内にいると迫害される恐れがある(第1条A-2)」ではない扱いだった?
  • 1