タグ

comicとwritingに関するasiamothのブックマーク (2)

  • 風雲! ITおじさん 第168話「とある女子大生のブログ」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    風雲! ITおじさん 第168話「とある女子大生のブログ」
    asiamoth
    asiamoth 2012/02/04
    “何KB48”ワロタ。でも、このネタを笑えない人は多そうだなー。自分の友だちにもゲフンゲフン。 ウラを返せば、こうして文句を言いながらも読んでくれる読者はありがたいですね。
  • もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらおブログ(移転しました)

    もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)のことはいまさら説明するまでもない。累計250万部突破の大ベストセラーだ。 ところで、この小説の冒頭には、主人公の川島みなみが、(野球の)マネージャーのことを理解するために書店でマネージメントのを探し、店員に薦められるままにドラッカーの『マネジメント〜基と原則〜』を購入するというシーンがある。 正直言って、この店員は、頭おかしいと思う。もっと川島みなみの話を聞いてやるべきだと思うし、マイブームか何か知らないが、なぜ話もよく聞かずに女子高生にいきなりドラッカーを勧めるんだよ。それに川島みなみも、内容も確認せずに買うなよ。ありえん。どう考えても非現実的で、強引なストーリー展開だと言わざるを得ない。 それで、コミック版のもしドラ(→ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(1)

    もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらおブログ(移転しました)
    asiamoth
    asiamoth 2011/08/13
    タイトルは「もしドラの作者には文章力が足りないのではないか」が合っていると思うけれど、それだとトゲがありすぎるね。内容はトゲトゲだが。 そこそこの文章力・歌唱力・美人度が もてはやされる日本です。
  • 1