タグ

comicとmathに関するasiamothのブックマーク (3)

  • 「数学書を読んでる人を眺めるだけの漫画」が全然わからんけどめちゃくちゃわかる「内容わからんけど性癖に刺さる」

    リンク Wikipedia 公理的集合論 公理的集合論(こうりてきしゅうごうろん、axiomatic set theory)とは、公理化された集合論のことである。 現在一般的に使われている集合の公理系は以下のZF公理系、またはZF公理系に下で述べる選択公理(Axiom of Choice)を加えた ZFC公理系(Zermelo-Fraenkel set-theory with the axiom of Choice)である。選択公理を仮定しない体系も盛んに研究されている。 またZC,ZでそれぞれZFC,ZFから置換公理を除いたもの、Z-、ZF-、 34 users 3 睦月 @gbhatu227 よく訓練された人でないと数学書読んでも楽しくないので、あっ!解けた!という快感を味わうために中学入試算数から始めてみるとお手軽かも、あれ大人でもぱっと解けないですよ 2022-03-10 08:1

    「数学書を読んでる人を眺めるだけの漫画」が全然わからんけどめちゃくちゃわかる「内容わからんけど性癖に刺さる」
    asiamoth
    asiamoth 2022/03/11
    ふぇぇ…… こーゆーの、おじチュッピだぁいしゅきぃ……(ビクンビクン)¶それはさておき(真顔)、Rust言語版をどなたか頼みます! プログラミングは難解でも実用的で需要は多いはず。
  • ラングレー問題だっけ、めちゃくちゃ難しいぞこれ:カナ速

    公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。 また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。 また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。

    ラングレー問題だっけ、めちゃくちゃ難しいぞこれ:カナ速
    asiamoth
    asiamoth 2016/01/24
    この4コマと まったく同じ反応をしてしまった。答えを検索して知ったが、補助線って「積極的に強引に引く」モノだったのか……!
  • 数学やってて感動したことあったら書いてけよ:カナ速

    <a href="http://kanasoku.info/articles/69557.html" target="_blank">数学やってて感動したことあったら書いてけよ</a>

    数学やってて感動したことあったら書いてけよ:カナ速
    asiamoth
    asiamoth 2015/10/03
    これは良い数学ガール! 最後のコマで萌えた! 「くっ殺」に続く新ジャンルに なるかも?
  • 1