タグ

アニメに関するUhoNiceGuyのブックマーク (148)

  • 数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」

    これマジで完全に的外れな杞憂だったよな 結局表現の自由のない国で名作なんて作れるわけがなかった

    数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/05/21
    この前、ディズニーが振るわないという記事で、中国アニメが凄い興行収入を上げてたような。ただ、JRPGが日本で作られる様に、住み分けされるのではないかな
  • スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    鈴木敏夫プロデューサーが制作したカンヌ映画祭用のトリビュートポスター - (c) 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli (c) 2024 Hayao Miyazaki - Toshio Suzuki 現地時間20日に第77回カンヌ国際映画祭で、スタジオジブリのこれまでの功績をたたえて、名誉パルムドールの授与式が行われる。三鷹の森ジブリ美術館とジブリパークも含むジブリ全体を代表して授与式に登壇する宮崎吾朗監督が、前日に合同取材に応じ、ジブリの現状と今後を語った。 美しい…『君たちはどう生きるか』ギャラリー 名誉パルムドールが個人ではなく集団に対して授与されるのは、今回が初となる。吾朗監督は「喜ばしいことです。スタジオにとってもそうですし、ジブリ美術館とジブリパークのスタッフにとっても、直接スタジオじゃない場所の仕事も評価してもらえたということになるので、ジブリ全

    スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/05/20
    自分以外は全員ライバルな宮崎駿がいるうちは世代交代はできないよね。才能を生み出す場としては機能してて、沢山の才能を輩出しているみたいだから自然と後継者は出てくるよ。全部宮崎駿がやってるから見えないだけ
  • アニメ映画の興行収入がすごい昨今の映画館は洋画実写ファンの行く場所でないという投稿→別にオタクは売上に関係なく観たければ映画館に行っていた

    ぼのぼの @masato009 『コナン』がたった10日間で65億円超え、『ハイキュー』がすでに97億円、『変な家』が41億円とか聞くと、シリアスな映画ファン、とりわけ洋画実写で育ってきたようなファンは、もう映画館は自分の行くべき場所ではないのでは?という気分になってくるな(´・ω・`) 2024-04-23 01:08:54 ぼのぼの @masato009 「映画館はアニメのおかげで生き延びている」というのは、決して間違いではないが、もしアニメがなかったら、製作側も興行側も、アニメ以外の作品を企画し製作しヒットさせているだろうな…とも思う。 実際、過去の映画館を生き延びさせていたのは、出版社やテレビ局が製作してマルチメディア商法で売り込んだ実写大作だった。金田一シリーズ、『復活の日』『南極物語』『敦煌』『子物語』そして『踊る大捜査線』シリーズなど… 今は大きな流れとして、それがアニメに

    アニメ映画の興行収入がすごい昨今の映画館は洋画実写ファンの行く場所でないという投稿→別にオタクは売上に関係なく観たければ映画館に行っていた
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/04/25
    映画はよく知らんけど、長期的には損益分岐点超えれば上映されるんじゃないの?アニメ映画とのパイ(映画館)の取り合いも、全体が大きくなれば、パイも増えるのでは?
  • ディズニーがジブリと提携直前に抱いた「懸念」、今では「お前らド素人?」に見えるけど「常識もすぐ変わる」の実例なんだろーね… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こちらで紹介したの続き。というかニューヨークタイムズの俺様っっぷり話なんてやっぱり枝葉だからね。 m-dojo.hatenadiary.com 吾輩はガイジンである。――ジブリを世界に売った男 作者:スティーブン・アルパート岩波書店Amazon 題は、やはりジブリ映画とその作り手が海外で評価され、賞を受賞するなどゆるぎないものになっていく過程である、のだが… ディズニーのジブリへの「無理解」そうは問屋が卸さなかった。まず、われわれが問題になるとは想像さえしなかった作品についても、アメリカ国内配給部門は難癖をつけてきた。 『天空の城ラピュタ』では、少年が銃撃されるシーンをアメリカの子どもには見せられない。 『となりのトトロ』では、父親が裸になり娘たちと風呂に入る場面をアメリカでは上映できない。 『平成狸合戦ぽんぽこ』では、なんとタヌキたちが陰嚢を使って魔術を行う。子どもに動物の陰嚢を見せ

    ディズニーがジブリと提携直前に抱いた「懸念」、今では「お前らド素人?」に見えるけど「常識もすぐ変わる」の実例なんだろーね… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/04/11
    ブログ主は承知の上だろうけど「マニア受け作品を万人に配給しろ」というのはね。ディズニーの人はその当時のアメリカ人を喜ばす作品を選ぶのが仕事なのだから
  • バーンブレイバーンで浮き彫りになる今の中国では無理な要素と作品数が寂しい中国の1月新作アニメ事情 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は中国の動画サイトで配信されている日の1月新作アニメに関する動向や、話題作の「勇気爆発バーンブレイバーン」によって改めて浮き彫りになった、中国における新作アニメの配信が難しくなる要素などについて紹介させていただきます。 現地の期待作は配信されているものの作品数は寂しい1月新作アニメ 中国では1月から2月にかけて学期末や春節(旧正月)の長期休暇と重なることもあり、中国オタク界隈もあまり盛り上がらないことが多いのですが、今年はそれに加えて中国国内の娯楽方面の規制や経済の冷え込みなどもあり、例年と比べても微妙な空気になっているといった話が聞こえてきます。 実際、新作アニ

    バーンブレイバーンで浮き彫りになる今の中国では無理な要素と作品数が寂しい中国の1月新作アニメ事情 - アキバ総研
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/02/13
    「必殺技を叫ぶのは、日本の自衛隊でなければ困難」←言ってる意味が理解できない
  • 『グリッドマン ユニバース』宝多六花の太ももが急成長! 描き下ろし衣装のフィギュア化決定

    『グリッドマン ユニバース』宝多六花の太ももが急成長! 描き下ろし衣装のフィギュア化決定 文 電撃オンライン 公開日時 2024年02月10日(土) 18:32 最終更新 2024年02月10日(土) 20:52 『グリッドマン ユニバース』描き下ろし衣装をまとった六花たちがフィギュア化 フィギュア化が発表されたのは、宝多六花、新条アカネ、南 夢芽の3名。 坂勝氏原画による、オリジナル衣装“Dreamy Divas Ver.”のビジュアルが公開されました。 なかでも目を引くのが、宝多六花の太もも! 常々太い、それがいいと評判の彼女の太ももですが今回のオリジナル衣装でまた新たな成長を遂げたようです。 フィギュアの情報は、今後順次公開予定とのこと。 『グリッドマン ユニバース』より、 「宝多六花」、「新条アカネ」、「南 夢芽」の ヒロインたちがオリジナル描き下ろし衣装「Dreamy Div

    『グリッドマン ユニバース』宝多六花の太ももが急成長! 描き下ろし衣装のフィギュア化決定
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/02/11
    ここまでいくと、ちょっと理解できない、スパロボの渡邊亘とか
  • 性格が悪いキャラクターランキング ベスト3

    1位 伊藤誠 (School Days)浮気しまくった挙句、彼女が妊娠したら逃亡した最悪男 2位 キラ・ヤマト (機動戦士ガンダムSEED)二人の女性を婚約者から奪う。クズセリフ「やめてよね」が有名 3位 夜神月(DEATH NOTE)全ての人を裏切り、死神も引くくらい人を殺しまくった殺人鬼 異論は認めむ

    性格が悪いキャラクターランキング ベスト3
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/11/26
    伊藤誠と夜神月はなんか違う。キラ・ヤマトみたいなナチュラルに他人見下してるのがポロッと出たとかそういうのが見たい//ニナはナチュラルなんだよね。その場その場で生きてる
  • 最近、アニメの台詞を英訳した際の造語で感心したのがこちら→他の名訳も集まる「翻訳は創造的行為だ」

    punchlow @punchlow 最近英語圏の造語で感心したのは、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』第4話の台詞にあった「嬉ション」の意訳、「Exta-pee(エクスタピー)」です 2023-11-14 10:48:55 TVアニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』公式 @hyakkano_anime TVアニメ『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』公式アカウント。2023年10月8日(日)より放送開始! 原作:中村力斗・野澤ゆき子(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) /監督:佐藤 光 /シリーズ構成:あおしまたかし /キャラクターデザイン:矢野 茜 /制作:バイブリーアニメーションスタジオ|#アニメ100カノ hyakkano.com

    最近、アニメの台詞を英訳した際の造語で感心したのがこちら→他の名訳も集まる「翻訳は創造的行為だ」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/11/15
    「根掘り葉掘り」とか「エレンの家がーー」とかを訳すのは凄いと思うわ//嬉ションくらいは18禁でなくてもいいでしょ。中高生が猥談をしないとでも。
  • 連絡なければ約2万作品の“フィルム原版”が廃棄!?事業終了する東京現像所が情報提供を呼びかけ…現状を聞いた|FNNプライムオンライン

    連絡なければ約2万作品の“フィルム原版”が廃棄!?事業終了する東京現像所が情報提供を呼びかけ…現状を聞いた 往年のテレビドラマや映画など、フィルムで撮影された作品のネガフィルムが廃棄処分の危機に立たされている。 昭和30年(1955年)に創立し、映像作品の編集などに携わってきた東京現像所は昨年11月、事業環境の変化などを理由に今年11月末に全事業を終了することを発表。 (出典:東京現像所) この記事の画像(4枚) このため同社が預かっている権利者不明で引き取り先が無い「ネガフィルム原版」は10月末で廃棄対象になるとしており、12月以降は保管が不可能になるという。 これまで同社は作品の権利者に連絡するなどして返却作業を進めてきたが「残念ながら連絡が取れないお客様もいらっしゃいます」として、9月7日には原版の心当たりがある人から情報提供を呼びかけるリリースを公開。10月末までに権利者と連絡がと

    連絡なければ約2万作品の“フィルム原版”が廃棄!?事業終了する東京現像所が情報提供を呼びかけ…現状を聞いた|FNNプライムオンライン
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/10/12
    金も出さないのに保管しろとか、権利者を探せとかどの口で言ってる。不愉快だな//所有権に関してはもう時効でしょ。それなのに、(元)権利者探しをしてくれてるだけでも誠意があると言えるのでは
  • 学園もののアニメ、黒人留学生いない説

    anond:20230925193837 なんだか総叩きされてるので気の毒だから違う説を持ち上げてあげよう 黒人留学生いたっけ? 少なくともここで適当にリンク押した限りでは白ばっかりだったぞ https://dic.pixiv.net/a/留学生 黒人留学生と白人留学生が五分五分じゃない理由説明できるか?

    学園もののアニメ、黒人留学生いない説
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/10/01
    黒人留学生よりもアジア人留学生の方が多いからね//高校が舞台のとき、留学生っているの?自分が子供の時と変わった?
  • 原作付きのアニメが歴史に残らないのはなぜ?

    機動戦士ガンダム 超時空要塞マクロス 新世紀エヴァンゲリオン カウボーイビバップ ニアアンダーセブン らきすた まどマギ 君の名は 後世に残るアニメってみんなアニメオリジナルだよな なんで原作付きのアニメって歴史に残らないの? 仮説としては「原作読めばいいや」ってなるから?

    原作付きのアニメが歴史に残らないのはなぜ?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/09/15
    釣り?だよね?
  • 日本でも「大人になれば漫画アニメは卒業」が『当たり前の社会圧力』だった~欧米は今もこの段階だが、同様に崩壊するかも(松田未来氏)

    松田未来 夏コミ2日目「ア-27a」新刊「The child from Kyiv」! @macchiMC72 1970年代生まれですが、「大人になったら漫画やアニメは卒業」ってごく当たり前の社会圧力でしたよ(なにか見た) ていうか中学生ぐらいでもうそれは始まってた。それに従えない人間を区別するために「オタク」という言葉が使われたわけで。そしてその区別は例の事件で決定的に差別に変わる。 2023-08-10 10:09:05 松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72 メカ好き漫画家。MC☆あくしずで「わーるどわいど☆うぃんぐす」を連載18年目。Comicリュウで「夜光雲のサリッサ(原作・ネーム・デザイン)」を連載中。アニメ・ラノベなどのメカ・プロップデザイン&作画を各種手掛けております。 オリジナル漫画「翼駆人アラン」第Ⅰ~Ⅵ章発売中! j2raiden

    日本でも「大人になれば漫画アニメは卒業」が『当たり前の社会圧力』だった~欧米は今もこの段階だが、同様に崩壊するかも(松田未来氏)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/08/11
    アニメだとガンダム以降(ボトムズとかドラゴボとか)で変わったよね。「タッチ」の頃はニュース番組で「南ちゃん(野球部マネージャー)を探せ」って企画をやってた覚えが
  • 中古店で大量に並ぶ「同じモデル」のギター 人気アニメ流行→「挫折で売却」説も……実情は? 店舗に聞いた

    リサイクルショップの楽器売り場に、同じモデルのギターが大量に並んだ写真がTwitter上で話題を呼んでいます。ギターはロックバンドを描いた人気アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の主人公が愛用するモデル。アニメに触発されてギターを買った人が、習得に挫折して売却したのではないか、という指摘もありました。実情はどうなのでしょうか。ねとらぼ編集部は店舗に話を聞きました。 リサイクルショップに「同じモデル」のギターがずらっと並んだ理由(画像提供:クノユウヒさん) 「ぼっち・ざ・ろっく!」はロックバンドを結成した女子高生が、バンド活動を通じて成長していく姿を描いた作品です。はまじあきさんによる4コマ漫画が原作で、2022年秋~冬にアニメ化され話題に。作品のヒットは、若者の間でバンドブームをもたらしたとも言われています。作品は「ぼっち」や「ぼざろ」の愛称で親しまれています。 テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく

    中古店で大量に並ぶ「同じモデル」のギター 人気アニメ流行→「挫折で売却」説も……実情は? 店舗に聞いた
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/07/28
    確かに一番の売り時だもんね//けいおん!見てなかったけどあずにゃんのムスタング(通称あずにゃんぐ)買っとけばよかった。キャンディ・アップルレッドのマッチングヘッドが凄く綺麗だったんだよー!
  • アニメ制作会社の就職説明会で言われたこと「最低保証が月5万なので安定するまで生活費は親御さんに出してもらって」

    ライブドアニュース @livedoornews 【技術継承進まず】アニメ制作、ベテランの高齢化進み現場は限界か news.livedoor.com/article/detail… 今やアニメ関連産業の売り上げは年間2.7兆円を超える。一方で、制作現場は「体力・気力の限界を“この仕事が好き”という作り手の思いで支えている状況であり、現場の疲弊は、破綻寸前」という。 pic.twitter.com/vriMGDWrX8 2023-07-09 11:35:00 リンク ライブドアニュース アニメ制作、ベテランの高齢化進み現場は限界 過酷な仕事量で技術継承進まず…「検定」で問題打開なるか - ライブドアニュース アニメ業界が抱える問題と解決策を、アニメプロデューサーらに聞いている。スキル不足の新人の絵を作画監督らが修正することもあるが、高齢化が進行。仕事を人海戦術でこなそうとすると破綻が起き、一部

    アニメ制作会社の就職説明会で言われたこと「最低保証が月5万なので安定するまで生活費は親御さんに出してもらって」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/07/10
    作品も人材も供給過多なんだよ。薄給でも人が入ってくるから、会社としては仕事を絞るインセンティブがない。ちゃんとまともな給料払うシステムを作らないと。それは、外部からしかないと思う
  • 『るろうに剣心』異例のキャラ誕生日変更 新作アニメ制作で公式本から設定直す

    新作テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(略称:るろ剣)が、フジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”枠にて、7月6日より放送される。これを受け現在、原作漫画北海道編を連載中のジャンプSQ.編集部は19日、公式ツイッターを更新し、1999年発売の公式ファンブック『剣心華伝』に掲載した主要キャラクターの誕生日を、今回の新作アニメで設定し直したことを発表した。 【写真】その他の写真を見る 誕生日の設定を変えるのは異例で、公式ツイッターでは「TVアニメ『るろうに剣心』の新シリーズ制作にあたり、剣心以外の主要キャラクターの誕生日も和月先生、黒碕先生と相談し、改めて設定しなおすことになりました」と経緯を説明し、「1999年に発売された『剣心華伝』と誕生月が異なってしまうことをご容赦、ご了解のほど何卒宜しくお願い申し上げます」と伝えた。 具体的には主人公・緋村剣心の誕生日は6月20日のままだ

    『るろうに剣心』異例のキャラ誕生日変更 新作アニメ制作で公式本から設定直す
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/06/20
    商業の香りしてもいいじゃん
  • え? 「宇宙戦艦ヤマト」にしても「機動戦士ガンダム」にしても、どう言い..

    え? 「宇宙戦艦ヤマト」にしても「機動戦士ガンダム」にしても、どう言い繕おうが戦争賛美だと思うんですよ。 まあ検閲すべきだとは思いませんけども、そこにある「カッコよさ」に無警戒なまま大人になってしまう人は少なくないので、ああいう作品を簡単に称賛することだけは、してはいけない。

    え? 「宇宙戦艦ヤマト」にしても「機動戦士ガンダム」にしても、どう言い..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/06/07
    戦争賛美がなにかは置いといて。暴力で状況を改善する話だよね。ガンダムWの反戦平和主義といい、ガンダムSEEDのキラヤマトといい問題解決には暴力というのは共通している。それをどう考えるか//ごめんヤマトは知らん
  • 「やらないか」の「くそみそテクニック」がアニメ化、エイプリルフールだが事実(動画あり)

    2000年代前半、作中の「やらないか」というセリフがネットミームになった「くそみそテクニック」。アニメのタイトルは「新・やらないか」で、予備校生の道下正樹が公園のトイレを目指し全力疾走していると、ベンチに座っていたいい男・阿部高和の姿が目に留まるところから物語は始まる。阿部から「やらないか」と声をかけられ、ブリーフレスリングに誘われる道下。いい男に弱い道下はホイホイついていくと、そこから2人の大冒険が幕を開け……。劇中にはアニメオリジナル展開や、ほかの山川作品の要素も取り入れられる。 監督は「ケンダマスター拳」などの自主制作アニメを手がけるスタジオ金魚色の伊藤魔鬼。中学時代に掲示板サイトで「くそみそテクニック」と出会ったという伊藤は、山川作品の朗読配信を行なったり、YouTubeに「くそみそテクニック」の非公式実写版を佐々木喜朗名義で投稿したりしている。制作は合同会社あにめ東京。初夏に制作

    「やらないか」の「くそみそテクニック」がアニメ化、エイプリルフールだが事実(動画あり)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/04/01
    権利関係どう処理してるのだろう。コメ見るとサイゾーが持ってる?//令和の世の中だが。男女のエロコメディが許されるなら男男のエロコメディも許されるべきか?難しい//勢い余ってこんなidにした過去
  • ちびまる子ちゃんに批判。成人式で着物は立派だが「きれいな人が着たらもっとキレイなのに」とルッキズム全快で不快→「時代に合わせて改善すべき」

    いくら @miiiii43 ちびまる子ちゃんやってたから2分くらい見てたけど、振袖着てるきれいな人がいる~って言ってて、そのあとド級のブス出てきて、ブスの着物はキレイってなって、さっきのきれいな人が着たらもっとキレイなのにね~着てる人がね~みたいな話をたまちゃんとまる子がしてて気分悪くてすぐ消した 最低すぎ 2023-01-08 18:09:01

    ちびまる子ちゃんに批判。成人式で着物は立派だが「きれいな人が着たらもっとキレイなのに」とルッキズム全快で不快→「時代に合わせて改善すべき」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2023/01/13
    ちびまる子ちゃんは元々ブラックジョークを楽しむ漫画でしょ。チェンソーマンに残虐表現やめろというようなもん。「時代に合わせて改善しろ」ではなく「ちびまる子は嫌い」と言うのが正しい//時代は関係ない
  • 世界最大の「UFOロボ グレンダイザー」像がサウジアラビアで公開 ギネス世界記録を達成 - amass

    『UFOロボ グレンダイザー』の世界最大立像が、サウジアラビア首都リヤドで公開されました。この全高33.7mの「グレンダイザー」像は、世界最大の架空のキャラクターの金属製彫刻としてギネス世界記録に認定されています。 以下、プレスリリースより 12月15日:マンガプロダクションズ(サウジアラビア・リヤド)は、サウジアラビア首都リヤドで「UFOロボ グレンダイザー」の世界最大立像を公開したことを発表しました。 立像の公開に先立ち、マンガプロダクションズはダイナミック企画株式会社(東京都)と「UFOロボ グレンダイザー」の中東でのゲーム・アミューズメント施設・イベントにおけるキャラクターの利用等を含む、IPライセンスに関する戦略的パートナーシップ契約を締結し、その最初の取り組みとして、グレンダイザー像をサウジアラビアのセラ社と共同制作しました。 この「グレンダイザー」像は、世界最大の架空のキャラ

    世界最大の「UFOロボ グレンダイザー」像がサウジアラビアで公開 ギネス世界記録を達成 - amass
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/15
    これはすごい!海外でなんでグレンダイザーの人気が高いか、と言うより、なんで日本でグレンダイザーの人気が低いのかわからん
  • 日本アニメって軍隊を描けなくなってない?

    ヤマト2199とかガンダムの新しめのシリーズとか見てて不思議に思ったんだけど、 あれ軍隊の体をなしてなくない? 敵もいい加減だが特に主人公陣営。 戦闘訓練とか演習とか全然しねーし、なんなら勝手に持ち場離れて戦闘機持ち出してたりとか。 昔のシリーズなら描けてたかと聞かれるとちょっと微妙だが、昨今のは学生のノリで戦艦乗ってる感がキツくてげっそりする。 お前ら命令より規律より自分の感情が優先されると思ってない? ゲートなんかは原作者が原作者だから軍隊は割とリアリティがあったけど、まあ展開が軍人の願望てんこ盛り過ぎてアレになってたから作品全体としては微妙になってしまってたが、まとも(っぽく感じる)軍隊像が描けてるのあれくらいしかない気がする。 戦争から時が経ちすぎてまともな軍隊を描けなくなってしまったのかね。

    日本アニメって軍隊を描けなくなってない?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/12/05
    GATEもたいがいじゃない?主人公、ハーレム作って単独行動ばっかじゃなかったっけ。結局、リアルなんて見たくないんだよ