タグ

テレビに関するSnowowlのブックマーク (9)

  • NHK「来年4月からテレビ無い人の為にネット配信始めます!料金払ってね!!!」 : ハムスター速報

    NHK「来年4月からテレビ無い人の為にネット配信始めます!料金払ってね!!!」 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2021年10月14日 17:01 ID:hamusoku NHKの“テレビない人へのネット配信”は'22年4月以降に NHKの前田晃伸会長は7日、定例記者会見において、総務省から要請を受けて実施を予定している“ネット配信の社会実証”について、来年(2022年)4月以降に行なうことを明らかにした。 既報の通りNHKは、社会的役割の検証を目的に、テレビの非保有者やNHK未契約者でもメールアドレスなど連絡先情報の入力でNHKプラスが限定利用できる社会実証を検討している。 前田会長は、社会実証について「来年4月以降、実証実験を行うので、それまでに何をどう実証するか項目を詰めなければいけません。それを詰めたあとで公表するつもりですが、いま検討している最中なので、もう少しお

    NHK「来年4月からテレビ無い人の為にネット配信始めます!料金払ってね!!!」 : ハムスター速報
  • ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月25日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)を見ていたら、ニュースの中に、突如、かつてスプーン曲げなどの芸で「超能力者」としてもてはやされたユリ・ゲラー氏の映像が出てきた。 若い女性アナウンサーが原稿を読み上げる。 「スプーン曲げで知られるユリ・ゲラーさんが、超能力を使ってイギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱を阻止すると宣言しました。現地メディアによると、ゲラーさんは、毎日、午前11時11分と午後11時11分にメイ首相にテレパシーを送っているといいます」(この日のニュース原稿は、昨日まではテレ朝のホームページに掲載されていたが、なぜか今日には件の原稿のみが削除されていた) あきれ果てた。 バラエティ番組なら、分からないではない。50代以上の芸能人が、かつてテレビでスプーン曲げやら壊れた時計を直すという「超能力」にハマった体験をおもしろおかしく語り、若手のタレントがそれをからかう、

    ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ソニー、NHKやテレビの映らないBRAVIA発表。 – すまほん!!

    円滑な設置や運用を支援するプロフェッショナルモードを搭載、利用シーンに応じたカスタマイズが可能であるとしています。オフィスの会議室や学校の教室でのプレゼンテーションツール、商業施設や宿泊施設などのデジタルサイネージ用途を想定します。 「ディスプレイ体にCPU/GPUや動画デコーダーを内蔵し、それらを活用するソフトウェアプラットフォームを搭載」、「Webベース(HTML5)技術を搭載」とのこと。要はOSにAndroid TVを採用しているので、従来のプレゼン・デジタルサイネージ用途なら別途PCやセットトップボックスを用意する必要があったのが、業務用BRAVIAなら単体で完結できる、というのが売りなわけですね。 BRAVIAは民生用においてもAndroid TVを採用しているので、テレビ受信以外の長所を法人向けに活用しようというのがこの製品のコンセプトというわけです。Android TV搭載

    ソニー、NHKやテレビの映らないBRAVIA発表。 – すまほん!!
    Snowowl
    Snowowl 2018/03/27
    素晴らしい。NHKが写るテレビは要りません。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Snowowl
    Snowowl 2016/06/21
    視聴者がこういうのが大好きでマスコミ報道がこうなっているのなら,日本人の陰湿さに絶望する。民主主義って卑屈な愚か者の集団が自分より優れた人を引きずり下ろしていい気味だと嘲笑するための大義名分なの?
  • TBS、アニメ「ラブライブ」を中1殺害事件に関連付け大々的に報道 : 痛いニュース(ノ∀`)

    TBS、アニメ「ラブライブ」を中1殺害事件に関連付け大々的に報道 1 名前: サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:18:31.74 ID:HzyE5kSh0.net 【悲報】 TBS 「中1殺害事件はラブライブのせい。ラブライブは規制」 ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425136711/ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425136711/ 7: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 00:20:47.88 ID:ND25r8y+0.net いいぞもっとやれ 8: ハーフネルソンスープレックス(島根県)@\(^o^)/ 2015/03/01(日) 00:21:05.79 ID:xuYhv9c80.net アイカツじゃなくて

    TBS、アニメ「ラブライブ」を中1殺害事件に関連付け大々的に報道 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Snowowl
    Snowowl 2015/03/01
    すごいなぁ、いやーほんとすごいなぁ。ネタかよと思うレベル。
  • エフセキュアブログ : テレビは話を聴いている? スノーデン事件後の世界における音声起動技術

    テレビは話を聴いている? スノーデン事件後の世界における音声起動技術 2015年02月24日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 エフセキュアは、「モノのインターネット(IoT)」やスマートホームがいかに私たちの生活をより簡単・快適にし、さらなる楽しみをもたらしてくれるかということに関して、長年にわたり考えてきました。私は2013年のクリスマス以来、Xboxに対し音声コマンドで命令を与えており、すでにリモコンを手に取る必要はなくなっています。しかし、あらゆる場所から接続されているデバイスと相互にやり取りできるとしたらどうでしょうか。 IoTは、高齢者や障害者の生活を大きく変える可能性があります。現在、介護施設でしか受けることのできない様々なサポートを新たな技術によって実現できるようになることで、高齢者はより長く自分の家で生活できるようになるかもしれません。 この可能

    エフセキュアブログ : テレビは話を聴いている? スノーデン事件後の世界における音声起動技術
    Snowowl
    Snowowl 2015/02/25
    リアル1984年
  • 世界各国の「新聞・雑誌」や「テレビ」への信頼度(2017-2020年)(最新) : ガベージニュース

    人の価値観は個人ベースでも大きな違いを生じるが、同一環境下に置かれることで一定の同一性を示すことが多々ある。その区分の代表的な様式が「国家」。国毎にインフラの整備状況や法令、文化形態が違い、その環境下で長年暮らしていくうちに、価値観は国家単位で違いを見せるようになる。今回はその国単位の価値観を中長期的に定点観測の形で調査報告している【World Values Survey(世界価値観調査)】から、「主要国における新聞・雑誌やテレビ(要はマスコミ)に対する信頼度」について確認をしていくことにする。 今調査結果は世界100か国以上が参加して実施している国際的プロジェクト「世界価値観調査」によるもの。各国・地域毎に全国の18歳以上85歳以下の男女1000サンプル程度(実際には1000-2000人程度)の回収を基とした個人対象の意識調査。調査そのものはおおよそ5年おきに実施されているが、調査期間

    世界各国の「新聞・雑誌」や「テレビ」への信頼度(2017-2020年)(最新) : ガベージニュース
    Snowowl
    Snowowl 2014/11/12
    まじ? どう突っ込んだらいいの? 絶望した! まぁこれをどこまで信頼するかだが?
  • 特集ワイド:曽野綾子さんと考えた 東京スカイツリーなんて、いらない!?- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇大魔神か、巡礼地か 「なんだあの見苦しいものは?」。この春、ローマから4年ぶりに帰国し「東京スカイツリー」を初めて目にしたときの第一印象だ。そんな話を周辺にすると、「えっ」「何言ってんの」という反応をされた。60歳代の同僚記者には「そんなこと言ったら『非国民』って言われるぞ」と半ば冗談、半ば気で諭された。それでも私の目には大魔神のように見える。あの「世界一の電波塔」は当に必要なのか。【藤原章生】 ◇高さ競争「くだらない」 そもそも必要だった? 22日の開業を前に、メディアもスカイツリーで大騒ぎだ。大多数の声に惑わされず社会を見てきたこの人なら意見が合うだろうと、作家、曽野綾子さんに電話をしてみた。 「あれですか? 私はわざわざ見に行きません。どうしても電波塔が必要なら仕方ないんでしょうけど、まず、その辺をお調べになって、それから話をしましょう」と言われた。私はテレビが嫌いでめったに見

    Snowowl
    Snowowl 2012/05/23
    はいはいそれを非国民と呼ぶなら私は非国民です。
  • ホワイトスペース:電波の90%以上は空いている - 池田信夫 blog

    表の空白の部分が、放送局に割り当てられながら使われていないホワイトスペースである。携帯電話業者が見たら目まいのするような超低利用率で、全40チャンネル(13〜52)×10エリアの1割も使われていない。上瀬氏の「真っ赤に埋まっている」とかいう話は、真っ赤な嘘である。たとえば水戸をみればわかるように、そもそも7チャンネルしかテレビ局がないのだから、今後どんなに中継局を増やしても、40チャンネルを真っ赤に埋められるはずがない。 このように(独立系U局を含めても)全国で40チャンネルのうち、たかだか10チャンネルしか使っていないのだから、テレビの電波は任意の地点で30チャンネル以上(ほぼ200MHz)空いているのである。これは非常に大きな帯域で、今のすべての携帯電話業者がほとんどすっぽり収容でき、オークションにかければ2兆円以上の価値がある。このホワイトスペースをWiMAXなどの無線ブロードバン

  • 1