タグ

ウィスキーに関するSnowowlのブックマーク (6)

  • アードベッグ・デー 2023 | 世界が熱望するアイラモルト ARDBEG

    2023年アードベッグ・デー限定ボトル。 アードベッグの究極のバランスを生み出すピュリファイアー(精留器)の存在がなかったら、 アードベッグはどうなるのか?あの究極のバランスを取り戻すことはできるのか? その答えがこのウイスキーの中にあります。 淡い麦わら色 力強く、刺激的なアロマ。 農場の土の香りに、 クレオソートや タールを塗ったロープの香り。 圧倒的なスモーク香の中に 微かにダークチョコレートのような 甘さを感じる。 加水すると、 ダークチョコレートのクリーム、 燻製したアーティチョークの香りが開く。 スパイシーで温かみを感じる口当たり。 炭塵、カルダモン、ペパーミント、ユーカリ、 ダークチョコレート、 コーヒーの粉などの ビタースイートな風味がはじける。 その裏で、アニスツイスト、シナモンボール、 薬用トローチのようなハードキャンディーの 風味を感じる。 麻酔にかかったようなセンセ

    アードベッグ・デー 2023 | 世界が熱望するアイラモルト ARDBEG
  • 【スコットランド】アイラ島でウイスキーと幻想的な遺跡を味わう | カンパネラ

    スコットランドの魅力を、旅、酒、映画といった多様な切り口から紹介するシリーズの第3回。アイラ島の象徴であるウイスキー蒸留所と、幻想的かつ神秘的なケルト遺跡を訪ねる。 (前回からの続き) アイオナ島を後にして、アイラ島に向かう。この島には複数のウイスキー蒸留所がある。ここで生産されたモルトウイスキーは通称「アイラモルト」と呼ばれ、世界的にも有名だ。アイラ島の旅ではお酒に加えて、幻想的な湖上の遺跡と、スコットランドでも特に見事と言われるケルトの十字架がお目当てである。 早朝のフェリーにクルマごと乗り込む。上陸したアイラ島はしとしとと雨模様だったが、島の中ほどに荒野が拡がるこの島には、こんな曇天がよく似合う。 実は、雨やこの気候こそがウイスキーを育む。今回の旅では複数のウイスキー蒸留所を訪問したのだが、どの蒸留所でも、スタッフの方々が笑顔で「今日はよい天気ね」と言っていた。 そう、この島では

    【スコットランド】アイラ島でウイスキーと幻想的な遺跡を味わう | カンパネラ
    Snowowl
    Snowowl 2014/12/09
    "土地の水で割ったウイスキーには、格別な香りと味わいがある。"
  • The World's Best Whisky

  • 世界で評価される日本ウイスキーの原点「竹鶴ノート」 | LIFE ライフ | CAMPANELLA [カンパネラ]ビジネスパーソンにひらめきの鐘を

    単身スコットランドに渡り、万年筆とノートだけで、ウイスキーづくりの技術を習得したと賞賛された竹鶴政孝氏。竹鶴氏がスコットランド留学時に記したノート、通称「竹鶴ノート」は、今もウイスキーづくりに携わる人々にとって大切な指南書だといわれる。ノートは長い間所在不明だったが、竹鶴氏が最初に所属していた大阪の老舗洋酒製造会社「摂津酒造」の上司である岩井喜一郎氏の関係者が保存していたことが分かり、ニッカウヰスキーに寄贈された。今回は、その内容に迫っていく。 竹鶴ノートに10年前に出合い、現代語訳を手がけているのが、1998年にハイランド・ディスティラーズ社より「世界のウイスキーライター5人」の一人として選ばれた、ウイスキー評論家の土屋守氏だ。土屋氏は「このノートには竹鶴氏の人柄も、当時のスコットランドの様子も、そして現代に通用するビジネス成功へのヒントまでもが詰まっている」と話す。そんな魅力あふれる竹

  • あのモルトウイスキー、造ったのは中世の教会関係者だった:日経ビジネスオンライン

    モルトファンならば、「ハイランドパーク」の名前を知らない人はいないだろう。小さな蒸留所ながら、優しいスモークとフルーティーな味わいで初心者からコアファンまで幅広い層に浸透。2年前に日国内での正規代理店がレミー コアントロー ジャパンになってからは、折からのウイスキーブームもあって2桁の伸びを示している。「ハイランドパーク」が展開する販売戦略の1つが“物語(ストーリー・テリング)”だ。それは「ハイランドパーク」のルーツだったり、新商品に関わるストーリーだったり。来日した同社グローバル・ブランド・アドヴォケイト、ダリル・ハルデイン氏に「ハイランドパーク」の物語を聞いた。 (聞き手は森田 聡子) 「ハイランドパーク」の「ハイランド」は? ハルデインさんの「グローバル・ブランド・アドヴォケイト」という肩書きは日ではあまり聞き慣れないものですが、どのようなお仕事をなさっているんですか。 ハルデイ

    あのモルトウイスキー、造ったのは中世の教会関係者だった:日経ビジネスオンライン
    Snowowl
    Snowowl 2014/06/11
    ハイランドパーク
  • 日本が世界に誇るジャパニーズウイスキーの元祖山崎蒸溜所に行ってきた

    ウイスキーはスコッチ・アイリッシュ・アメリカン・カナディアンと西洋文化の中で育った飲み物ですが、サントリーの元となる寿屋が1930年頃からウイスキーの製造をおこない、今では上記4種類にジャパニーズウイスキーが加えられた5種類が、世界5大ウイスキーとして知られています。サントリーが所有するウイスキー工場は山崎蒸溜所と白州蒸溜所で、いずれも予約制で工場を見学できるように一般の人にも解放しています。今回山崎のウイスキーをより良く知るために、山崎蒸溜所に行ってきました。 山崎蒸溜所 工場見学へ行こう サントリー http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/ 山崎蒸溜所の近くにあるJR山崎駅に到着。 電車を降りると、山崎蒸溜所のポスターがありました。 駅周辺の雰囲気はとてものどかです。 山崎蒸溜所に向かう道には、所々サントリーの看板と蒸溜所への道筋が示されてお

    日本が世界に誇るジャパニーズウイスキーの元祖山崎蒸溜所に行ってきた
  • 1