タグ

ギターに関するtonkotutarouのブックマーク (7)

  • World's Best Kemper Profiles & Impulse Respones | Lancaster Audio

  • トモ藤田 演奏能力開発エクササイズ・シリーズ | リットーミュージック

    2017年2月 皆さんいつもありがとうございます。3月に日ツアーを行います。是方博邦さんとのギター・デュオです。サプライズもあります! ライヴでしか味わえない演奏をお楽しみに! 日程:2017年3月16日(木) 会場:水戸 GIRL TALK 日程:2017年3月17日(金) 会場:横浜 KAMOME live matters 日程:2017年3月18日(土) 会場:名古屋千種区 STAR★EYES 日程:2017年3月19日(日) 会場:大阪市難波 S.O.Ra. 日程:2017年3月20日(月・祝) 会場:京都 ラグ 日程:2017年3月22日(水) 会場:三島 afterBeat 日程:2017年3月23日(木) 会場:築地・汐留 BLUE MOOD

    トモ藤田 演奏能力開発エクササイズ・シリーズ | リットーミュージック
  • レスポールの配線をいじってみる - そりゃまあ僕も

    レスポールの調子がおかしいので、開けてみたら、リアピックアップの接続部分が取れてた、 そもそもここ7〜8年ろくにいじってないので、あちこちガタがきている。修理代を考えたくない。 じゃあついでだし配線材やコンデンサをちょこちょこいじればいいじゃ無いの。 と あれこれ揃えた。 Montreux Kester #44 60/40 .040 No.1475 1.5メートル巻き ハンダ 【BELDEN】ベルデン #8503 音響機器用配線ケーブル ギター内部配線材 グリーン(緑) 1m BELDEN-8503GR-1M コンデンサーは前に改造したときにつけた、スプラグのビタミンQを0.033 600vをそのまま使う。 コンデンサー、結構高いもんね…… ハンダ付けも電子工作も素人だから、すっごく汚いけどなんとか完成。 ピックアップ→トーン→ボリューム から ピックアップ→ボリューム→トーン につなぎか

    レスポールの配線をいじってみる - そりゃまあ僕も
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/05/08
    ギターの配線材とかいう水素水
  • マホガニー - Andyの日記

    レスポールモデルのスペックを見ていると、 Body: Maple Top / Mahogany Back という表記をよく目にすると思う。レスポール以外のSGとかフライングVとか でも、ボディーやネックには「Mahogany」と記されていることが多い。 高級機種になるとわざわざ「Honduras Mahogany」とか書かれているけど、 廉価版だと単に「Mahogany」としか書かれていないことが多い。で、当然 疑問になってくるのは「この『Mahogany』って何マホガニー?」ということだ。 マホガニーにもいろいろあって、ハイエンド系に使われるマホガニーとしては ホンジュラスマホガニーが代表的。でも、今ではもう量産用として安定供給が まったくできないほど枯渇している材料だから、実際にはこう書いてあっても 当にホンジュラスマホガニーではないこともあるらしい。 さて一般的に「Mahogany

    マホガニー - Andyの日記
  • ペンタトニックスケールを使ったm7コード上でのアウト方法 | ジャズギターが学べるサイト ジャズギタースタイルマスター

    ペンタトニック(5音)スケールは覚えやすく使いやすいので、ギターでは最初に覚えるスケールとしても有名です。 ペンタトニックスケールにはいくつか種類がありますが、ここではマイナーペンタトニックスケールに焦点をあて、ジャズで使われるアウト(あえて外れた音を使うこと)を紹介していきます。 ペンタトニックスケールの基の使い方はメジャーペンタトニックスケールの響きをアドリブしながら覚える方法とマイナーペンタトニックスケールの響きをアドリブしながら覚える方法で紹介しているので、先にペンタトニックスケールの響を覚えておくとアウトの効果がより実感できます。 アウトを覚えると表現の幅が広がるので、ぜひアドリブに取りれてみてください。 m7コード上で使えるスケール Dm7が続くコード進行でよく使われるスケールは、Dドリアンスケール、Dメロディックマイナースケール、D、A、Eマイナーペンタトニックスケールの3

    ペンタトニックスケールを使ったm7コード上でのアウト方法 | ジャズギターが学べるサイト ジャズギタースタイルマスター
  • スケールをもとにしたアプローチノートの仕組みと使い方

    「アプローチノートって何だろう」「どうやって使うんだろう」と疑問に思ったことありませんか。 アプローチノートはメロディを装飾する音の総称で、ジャズのアドリブはメロディとアプローチノートが絶妙に組み合わさって出来ています。 アプローチノートを理解するとジャズのアドリブを分析できるようになり、ジャズフレーズを作り出すこともできるようになります。 ここでは、jazzguitarstyle.com独自のアプローチノートの定義と、分析例、オリジナルリックの作り方を紹介していきます。 アプローチノートの定義ジャズのアプローチノートは単音でコードを表現するために発展した手法で、コードトーン以外の音を指していました。 CMa7ならC-E-G-Bがコードトーン。D-F-Aのテンションとそれ以外の音C#-D#-F#-G#-A#がアプローチノートになります。 現在ではコードトーンも含め全ての音をアプローチノート

    スケールをもとにしたアプローチノートの仕組みと使い方
  • RIGHT ON STRAPS [SANDOKAN/Black]

    tonkotutarou
    tonkotutarou 2016/02/03
    このストラップいいなあ
  • 1