タグ

zoomに関するsisicomのブックマーク (6)

  • Meet Zoom AI Companion, your new AI assistant! Unlock the benefits with a paid Zoom account

    Download hi-res images and animations to elevate your next Zoom meeting. Browse backgrounds

    Meet Zoom AI Companion, your new AI assistant! Unlock the benefits with a paid Zoom account
    sisicom
    sisicom 2023/03/29
    自動書き出し機能とかつくかな? あとでゆっくり
  • Zoom→YouTubeライブ配信やってみた!注意点満載 | リトルヘルプのきょうしつの学校

    オンラインでなんちゃらが流行っています。流行っているというか、世界中がオンライン化しないといけない状況に追い込まれているっていうことですけれども、私も波に飲まれる前にうまく波乗りできるようがんばりたいと思います。まつもとです。今日はそんな私が実体験から「これ記録といた方がいいわ」と思ったことをレポートします。 なぜZoom→YouTubeなのか お菓子教室のレッスンを試しにYouTubeで配信したかったのです。なぜZoom→YouTubeなのか。一番大きな理由はYouTubeは1000名以上のチャンネル登録がないとスマホでライブ配信できないからです。固定カメラでよいならパソコンからYouTubeライブ配信できますが、料理教室で手元が見えず全体の定点カメラなんて観てる方はつまらないでしょう。調べたらZoom→YouTube連携という方法があることがわかりました。他にもライブ配信はありますが今

    Zoom→YouTubeライブ配信やってみた!注意点満載 | リトルヘルプのきょうしつの学校
    sisicom
    sisicom 2022/03/22
    配信時に予約をする設定など
  • SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれるmacOS 11 Big Sur&Apple Silicon対応の仮想オーディオプラグイン「GroundControl」

    GroundControlCubeはCASTERFreeバージョンに置き換えられ、有料版になりました。 インストールとアンインストールのやり方は以前とほぼ同じです サポートのダウンロードにアンインストールのアプリがあります。 有料版をわざわざ使わずに、「BlackHole」で行うほうが良いと思います。 【OBS tudio】BlackHoleのインストール・アンインストールと使い方 はじめに Macの場合、音声やオーディーを録音する場合、苦労します。 特にOBS Studo等で映像キャプチャーする場合とかです。 GroundControl Cubeはバージョンアップしています 今までは、「SoundFlower」をインストールして使用していましたが、M1搭載のMacではインストールできませんし、「SoundFlower」の開発は終了したため、今後OSのアップデート等で使用できない可能性があ

    sisicom
    sisicom 2022/01/06
    MontereyがSoundflowerに対応していないので、導入から設定してみた。クライアント側でZoom収録、音声付きで可能になった
  • ZOOM H6 分解修理 - mz8k

    結果的には、 分解までは出来ましたが修理できずに、部品取りとして使うことになったZOOM H6をまとめた記録。もともと、動作しているZOOM H6を持っておりけっこう機能的に良かったので安ければ体をもう1つ欲しかった(または修理用の部品取りとして・・)たまたまメルカリで「電源入りません」というZOOM H6ジャンク品が出品されていたのでダメ元で購入。ちょっと高い買い物になったかもしれないけど部品取り出来そうだったのでその記録です。

    sisicom
    sisicom 2021/09/02
    Zoom h6の分解のやり方
  • 【最小構成のライブ配信】ZoomでYouTube Liveをしよう!|松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

    ライブ配信をしてみたい。でも最初はコストを抑えて、最小構成で始めたい。 そんな方にオススメなのがWeb会議サービス「Zoom」。実は、Web会議の内容をYouTube Live配信までできちゃいます! 意外と知られていないZoomからのYouTube Live配信機能。どう使うのか、何が良いのか、紹介していきます〜! ※2020/3/3:大幅に加筆修正しました! YouTube動画版この記事で紹介している内容は、YouTubeの動画でも紹介しています。実際の画面の流れをより詳しく見たい方は、こちらもご覧ください^^ 1.ZoomからYouTube Liveができる!最近はWeb会議やウェビナーにZoomを使う方が増えてきました。 そんなZoomですが、YouTube Liveと連携する機能があるのはご存知ですか?右下のボタンから簡単に連携ができるのです。(有償アカウント限定、Proアカウン

    【最小構成のライブ配信】ZoomでYouTube Liveをしよう!|松井 隆幸@ライブ配信が好きな人
    sisicom
    sisicom 2020/05/20
    YouTube で予約告知などで使います。
  • 動画のライブ配信をやってみる!①話題のZoomを使ってみる

    動画配信やウェビナーをやってみたいんだけど! 昨日、突然、友人から電話が来まして。 「動画配信とかウェビナーをやりたいんだけど、やり方知ってる?」 私が、その辺、詳しいと思っての連絡でしたが、興味はあって、どんなやり方があるか、下調べした事はありましたが、実際にやったことは無く。 お役に立てないかなと思いつつも、なんとなく直感が降りてきまして、これは挑戦してみる良い機会、渡りに船だと思い R:「ちょうど、俺もやってみたいって思ってたから、今度、実験してみようよ!」 「来週あたり、どっか時間無いかな???」 友人:「来週の月曜日から、バングラディシュなんだよね~」 R:「お~う、そうか…..」 「じゃあ、明日とか空いてる???」 友人:「明日ならいいよ~」 という、ドタバタした、こんな軽いノリが、スタートでしたが^^; そんな感じで、善は急げ?的に、動画のライブ配信を 改めて調べつつ、実際行

    動画のライブ配信をやってみる!①話題のZoomを使ってみる
    sisicom
    sisicom 2020/05/20
    予約配信も合わせて
  • 1