タグ

撮影に関するsisicomのブックマーク (26)

  • 「王様戦隊キングオージャー」終幕 “無謀だった”という制作の舞台裏、上堀内監督に聞いた

    「王様戦隊キングオージャー」が最終回を迎えた。2023年3月から約1年にわたって放送された特撮作品だが、綿密なストーリー展開に加え、最新テクノロジーをふんだんに取り入れたことで「背景CGのクオリティーが高すぎ」「予算は大丈夫なのか?」など、X(旧Twitter)で話題になったことも記憶に新しい。 1年間、毎週放送する特撮作品でこれだけのハイクオリティーな映像表現ができた理由には、「バーチャルプロダクション」と「ボリュメトリックキャプチャー」の存在が欠かせない。 バーチャルプロダクションとは、バーチャル背景とその前景にいる被写体を一緒にカメラで撮影することで、リアルタイムに合成する撮影手法。近年では、LEDを敷き詰めた巨大スクリーン(LEDウォール)を使う方法も増えている。LEDは輝度が高く、CG合成でよく使われる「グリーンバック」では難しい反射や映り込みが再現できる他、天候やスケジュールに

    「王様戦隊キングオージャー」終幕 “無謀だった”という制作の舞台裏、上堀内監督に聞いた
    sisicom
    sisicom 2024/02/26
    すごい、チャレンジの連続
  • 大学の鉄研仲間にいた全盲者から山での撮影会に同行したいと言われ「ついて来てどうするのか」と尋ねてしまった時の返事とその当時の思い出

    Ryoto Railway@㊗️🗾🎌鉄道開業150周年🎉🎊🎂 @Sakurai227_1000 大学の鉄研仲間に全盲者がいて、彼が(山間部で行われる)撮影会に同行したいという。当時の私は不躾にも「ついて来てどうするのか」と尋ねてしまったが、彼は涼しい顔して「見えるものだけが全てだと思っちゃ困る、山独特の風のそよぎや鳥の声の中を駆けてくる列車の響きだけで飯三杯はいけるぜ」と。 twitter.com/cyborgyukky/st… 2023-01-15 22:04:26 斎藤ゆきえ@サイボーグYuki @cyborgyukky 美術館学芸員資格持ちとして一言。 白杖は全盲だけでなく弱視者も持っており、彫刻の輪郭程度は認識できる方もいる。また仮に全盲だったとして場の空気やエネルギーは体感出来るし行く意味は大いにあります。 この呟きを見た方は外出先に視覚障害のある方がいらしても心無い言

    大学の鉄研仲間にいた全盲者から山での撮影会に同行したいと言われ「ついて来てどうするのか」と尋ねてしまった時の返事とその当時の思い出
    sisicom
    sisicom 2023/01/18
    見えないものはたくさんあるんだなあ
  • AI描画ソフト「Stable Diffusion」はWeb制作の役に立つか?

    最近AIによる描画ソフトがかなり盛り上がっており、その中でも特に「Stable Diffusion」はWeb制作者にとってもインパクトが大きく、使い方によっては制作の役に立つかもしれないと思っています。 まずはStable Diffusionで制作した画像をご覧ください。 これらの画像は写真のように見えるかもしれませんが、どれもAI描画ソフトから出力されたものです。出力後に一切補正はしていません。 「こういう画像が欲しい」と頭で考えてから出力が完了するまでの時間は、約30分程度です。 以下のような、自分でつくるのはちょっと面倒なアイソメトリック風イラストや3DCG風の画像も制作できます。 建築イメージのような画像も制作できます。 自分で作るのは面倒な、タイリング画像(縦横に繰り返し表示できる画像)も制作できます。さらに合わせ技として、「アイソメトリック風のタイリング画像」の制作もできます。

    AI描画ソフト「Stable Diffusion」はWeb制作の役に立つか?
    sisicom
    sisicom 2022/12/20
    うーん、フリー素材に取って代わるのは時間の問題になってきている
  • ついにAIモデルを起用した撮影会社が現れる「こういうの助かる」「モデル業界おわた…」

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ええなー。うちも問い合わせてみようかな。 海外モデルの方、捕まえるの大変なんだよな。 こういうの助かるわー。 引用元:アパレルのモデル撮影コストを最大70%削減 - AI model(AIモデル) ai-model.jp/lp1/ 2022-10-24 12:44:51 リンク AI model(AIモデル) -- AIで生成したファッションモデルでアパレル企業のDXを支援 アパレルのモデル撮影コストを最大70%削減 - AI model(AIモデル) アパレルのモデル撮影やささげ撮影をAI技術で生成したオリジナルのファッションモデルAI model(AIモデル)で最大70%コスト削減します。 25 users 113

    ついにAIモデルを起用した撮影会社が現れる「こういうの助かる」「モデル業界おわた…」
    sisicom
    sisicom 2022/10/25
    モデルさん、写真家ヘアメイク。うわー経費削減もここまできたか
  • 配信環境 2022(カメラ、レンズ、照明など)|鷹野 雅弘

    編とはズレてしまうけど、ワイプにうつる鷹野さんがとても綺麗だと友人と盛り上がりライティングなどの撮影環境が気になって仕方ない🤔#フォトディレクションの基 — 広報を学ぶワニ🐊 (@waniwani_ppp) January 15, 2022 気をよくして、カメラやレンズ、照明などについてまとめてみました。 よーく見ると、左右にゴチャゴチャした棚が見えたり… 暗さでゴマかしています。バーチャル背景ではなく、事務所内で撮影しています。 カメラパナソニックのGH5を使っています。アウトプットがフルHD(1920-1080)なのでGH5は少し過剰。そこで当初はGH2を中心に組み立てていたのですが、GH5は《解像感》が別次元です。

    配信環境 2022(カメラ、レンズ、照明など)|鷹野 雅弘
    sisicom
    sisicom 2022/07/10
    CSSniteの収録機材一覧。参考になります。レンズ欲しい
  • アナログイラストメイキング動画をスマホで撮影する方法!ダイソーにて約500円で道具が揃うよ |

    そしてスマホを固定する道具はすべて100円均一で購入しました! しかもたったの500円!(※税込み550円) 今回は私と同じように低資金でアナログイラストを真上から撮影したい方向けに、道具や撮影方法をご紹介します。 すごく簡単なので良かったら参考にしてみてください。 スマホで綺麗にメイキング動画を撮影する方法 YouTubeなどの動画投稿サイトでは『〇〇描いてみた』など、オリジナルイラスト二次創作イラストメイキング動画が人気すよね。 コピックや透明水彩などアナログでのイラストメイキングは結構需要があるので、今から参入しても全然遅くはありません。 そこで気になるのが撮影方法! 私もみなさんがどうやって撮影しているのかすごく気になっていたので調べてみたところ、多くの方がスマートフォンで撮影していたんです。 スマホでもあんなにきれいに撮影できるんですね! 私も実際にスマホで真上から撮影してみ

    アナログイラストメイキング動画をスマホで撮影する方法!ダイソーにて約500円で道具が揃うよ |
    sisicom
    sisicom 2022/05/31
    100円ショップで撮影機材
  • 手元動画を撮影するための必須ツールをそろえた | ハナユルリ

    スマホアームスタンド(スマホホルダー) 初号機は失敗 以前に買った初号機。 アマゾンで口コミが良かったので購入しましたが、蛇腹部分が柔く、携帯を固定するとふにゅーんと重さに耐えられず落ちてきます。口コミってあてにならんなと初めて思った商品です。蛇腹の物は要注意かも。 2号機 100均グッズでケチったのも使いづらい YouTubeで100均グッズを使って手元撮影という動画を見つけたので試してみた。 非常に使いにくい。 高さを変えるのもいちいちフックを4つ付け替えたり、カメラホールにちょうどワイヤーがかぶったり、とにかく苦労しまくったあげくに、真上からしか撮れないという不便さ。 お料理動画みたいな、カメラはずっと固定で角度を変えない動画ならOKなのかも。 私は上からも斜めからも取りたいので不向きだった。 よくよく考えたら100円なんかで全然おさまっていない。無駄遣いしてしまった。 もったいない

    手元動画を撮影するための必須ツールをそろえた | ハナユルリ
    sisicom
    sisicom 2022/05/31
    手元撮影の失敗先行話。結構参考になります
  • プラモの黒背景での撮影が安定しないので「光吸収率99.9%の黒色布」使ってみたらすごかった「空間が抜けてる」

    リンク KoPro 太黒門 光吸収率、驚異の99.9%を誇る新開発の無反射植毛布。写真撮影時の背景にご使用頂くと、ほとんどの露出条件においても黒く潰れた背景にできますので、被写体を際立たせたい時や切り抜き用の素材撮影など、多くの用途でご使用いただけます。 1 user 56

    プラモの黒背景での撮影が安定しないので「光吸収率99.9%の黒色布」使ってみたらすごかった「空間が抜けてる」
    sisicom
    sisicom 2022/04/01
    この商品は覚えておこう
  • 被写界深度とは? 3つの要素でボケをコントロールする方法 | フォトグラファン

    被写界深度とは、被写体にピントを合わせた時、その前後のピントが合っているように見える範囲のことを言います。英語では『Depth of Field(DOF)』で、直訳すると『領域の深さ』と言う意味になり、こちらのほうが想像が付きやすいかと思います。日語で使っている『被写界深度』のほうがカメラ用語っぽくて分かりにくいですね。 被写界深度が浅い 被写界深度が浅いと言うのは、ピントが合っているように見える領域が浅く、ボケ具合の大きい写真になります。ボケを活かした写真を撮影したい場合は、被写界深度を浅くします。 マクロやポートレート撮影などで被写界深度が浅くなる場合は、ピント合わせがシビアになり難しくなります。 被写界深度が深い 被写界深度が深いと言うのは、ピントが合っているように見える領域が深く、全体がシャープでボケ具合が少ない写真になります。 風景写真では被写界深度を深くして全体にピントが合う

    被写界深度とは? 3つの要素でボケをコントロールする方法 | フォトグラファン
    sisicom
    sisicom 2021/09/22
    被写体深度、説明に良い図が載っている
  • ZOOM H6・H5におすすめのマイクやアクセサリーを解説します

    ICレコーダーのZOOM H6やH5におすすめのマイクや便利なアクセサリーをまとめました。これからH6・H5で音声録音を行ってみたいという方の参考になりましたら幸いです。録音に最適なSDカードやケース、カバーなども順番に解説していきます。

    ZOOM H6・H5におすすめのマイクやアクセサリーを解説します
  • 採用サイトのための撮影術~社員や職場の魅力を引き出す写真を撮るために | knowledge / baigie

    デザイナーの池田です。 ベイジといえばBtoBサイトの印象があるかもしれませんが、実は採用サイトも多く手掛けています。 採用サイトの案件では、ほぼ確実に撮影が発生します。そのため、担当するデザイナーは、撮影にも立ち会い、ディレクションする必要が出てきます。 撮影といっても、何を撮るかによって撮り方も進め方も変わりますが、採用サイトを含む採用目的の撮影となると、以下の条件が前提になってきます。 モデルは社員(プロのモデルではない) モデルは通常、仕事の合間に撮影に参加 日常的な服装やメイク オフィスなどの職場が撮影場所 非日常的な演出より日常の再現 求職者に職場のリアルな雰囲気を伝えるのが一番の目的になるため、日常の自然な風景をカメラに収める必要があるのと、モデルが一般の会社員になるため、スムーズかつ短時間で撮影が済むようにナビゲートしなければなりません。 記事は、私たちが採用サイトの撮影

    採用サイトのための撮影術~社員や職場の魅力を引き出す写真を撮るために | knowledge / baigie
    sisicom
    sisicom 2020/04/13
    写真よりも計画書が、参考になります
  • 調整中 | Photoli[フォトリ] ~フォトスポットで素敵な写真を~

    写真通信 2018.07.24 調整中 o 現在調整中です。ご不便をおかけいたしますが復旧までしばらくお待ちください。 o このフォトグラファーの記事一覧へ >> 使用したカメラ キーワード 単焦点 焦点距離 焦点距離の選び方 このライターの他の写真通信 一眼レフ 2018.07.24 調整中 o 1 128612 一眼レフ 2018.08.07 調整中 o 3 38933 一眼レフ 2018.11.05 ボケってなに?背景をぼかす4つ方法をまとめてみた! o 0 24648 写真のあれこれ 2019.03.14 調整中 o 1 14505

    調整中 | Photoli[フォトリ] ~フォトスポットで素敵な写真を~
    sisicom
    sisicom 2020/04/13
    カメラの基本的な機能なので、知っておきましょ
  • 歴代iPhoneのカメラ性能を比較してわかるiPhone 6のすさまじさ

    スマートフォンの最新モデルが発表される度に「カメラ性能が向上」という宣伝文句を目にしますが、どの機能がどのように向上したのかは、実際に撮影した写真を見比べないと分かりづらいことがあります。「Appleで最高のカメラが、さらに最高に。」というキャッチコピーが付けられた「iPhone 6」のカメラは何が最高なのか、歴代iPhoneで撮影した写真を比較すると、向上したカメラ機能の詳細が見えてきます。 iPhone camera evolution: How does the iPhone 6 camera compare to previous iPhone cameras? ~ snap snap snap http://snapsnapsnap.photos/how-does-the-iphone-6-camera-compare-to-previous-iphone-cameras/ ◆マ

    歴代iPhoneのカメラ性能を比較してわかるiPhone 6のすさまじさ
    sisicom
    sisicom 2014/09/24
    iPhoneのカメラ比較。確かに最近のよくなっているね
  • 読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneとEvernoteで取ると便利 - ビジョンミッション成長ブログ

    読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneEvernoteで取ると便利 1 ブクログに登録 2 iPhoneで重要なところを撮影 3 Evernoteに感想を書く 4 ブログやメルマガに書く 読むときと書くとき、考えるときをわける 速読をして積ん読を減らしたい方は 紙やノートに読書記録を書く。アナログのメリットはあるのですが、紙だと増えていくと、整理が大変などあります。 わたしは、こんなメルマガを書いていることなどもあって、年間数百冊を読みます。なので、なるべく読書記録は効率的に取りたいと思っています。ということで、いろいろと試行錯誤してきました。 現在の読書記録の取り方を書くと誰かの参考になるかもしれませんので、書いておきます。もっと効率的な方法にしたいと思っているので、今後改善したいとも思っています。 以前は、アナログでやっていたこともありましたが、今は、iPhoneとEver

    読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneとEvernoteで取ると便利 - ビジョンミッション成長ブログ
    sisicom
    sisicom 2014/05/13
    へー、こんな技が。自分もやってみようかしら
  • 今選びたい、おすすめ「スマホ連携文具」7選

    スマートフォンと連携することで機能を拡張できるデジタル文具が、近年続々と登場してきている。基のノートやふせんから、スタイラスペンや名刺管理に便利なグッズまで、覚えておきたい7つをご紹介する。 キングジム「ショットドックス」 紙のノートなどをスマホのカメラで撮影し、台形補正などを掛けてデジタルデータ化できるツールは、スマホ文具の基中の基。中でもおすすめはショットドックスだ。クリアファイル形式のためどんな書類にも対応でき、A4以下なら紙のサイズを選ばないのも利点。 ぺんてる「AnkiSnap」 ぺんてるの「AnkiSnap」は、マーキングした箇所を専用アプリで撮影することで、暗記シートや画像スクラップを簡単に作れる2色セットのラインマーカー。オレンジでマーキングした箇所は暗記シートのようにマスクして隠すことができ、スカイブルーで囲んだ箇所は画像スクラップとして切り抜き保存できる。 カール

    今選びたい、おすすめ「スマホ連携文具」7選
    sisicom
    sisicom 2014/04/08
    使うと楽しそうなアイテムがあるね
  • ブツ撮り、商品撮影をするなら知っておきたい撮影以外の大事な3つ要素。

    ブツ撮りや商品撮影は普段撮っている風景や街のスナップとは少し違った考え方が必要です。また、「カメラで撮る」以外の要素が大きなウェイトを占めるのも特徴。そんなわけで今回はブツ撮りをする際に初めに知っておくべき大事な3つの要素をご紹介します! 商品撮影を上手にするためのポイントは?カフェのランチを撮ったり、お気に入りの雑貨やアクセサリーを撮ったり、オークション出品用の写真を撮ったり。。こういう撮影のジャンルを写真の世界では「ブツ撮り」とか「商品撮影」と言ったりします。 写真を撮るという行為自体は変わりないのですが、普段多くの方が撮っている風景やスナップとはまた違った考え方が必要になったりもするので今回はその辺のことについて撮影以外の大事な要素を3つに分けてご紹介します。 例えば上の写真、左右どちらも元は同じ写真です。左の写真を現像・レタッチすることで右になりました。 上手く撮れない原因はカメラ

    ブツ撮り、商品撮影をするなら知っておきたい撮影以外の大事な3つ要素。
    sisicom
    sisicom 2014/03/14
    参考になる物取り。カメラが記録するのは光って、良い言葉
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sisicom
    sisicom 2014/03/11
    これはすごい
  • マーベル原作のテレビドラマ4作品、ニューヨークで撮影 : 映画ニュース - 映画.com

    デアデビル写真:Everett Collection/アフロ [映画.com ニュース] マーベル原作のテレビドラマ4作品が、ニューヨークで撮影されることになったと、ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。 マーベルを傘下に持つウォルト・ディズニーは、デアデビル、ジェシカ・ジョーンズ、アイアン・フィスト、ルーク・ケイジと比較的知名度の低いスーパーヒーローを主人公にしたドラマ4作品の制作を準備中。これらはすべて米動画配信サービスのネットフリックスで、2015年から公開される予定となっている。 ニューヨークのアンドリュー・クオモ知事は、マーベルの新ドラマ4すべてがニューヨークで撮影されることになると発表。ドラマ制作に最低でも2億ドルの制作費が投入され、フルタイムで400人、パートタイムで数1000人の雇用を生み出すことになる。 その引き替えとして、ディズニーは400万ドルの税優遇措置を受けることに

    マーベル原作のテレビドラマ4作品、ニューヨークで撮影 : 映画ニュース - 映画.com
    sisicom
    sisicom 2014/03/10
    Netflixで見られるそうな。日本から見られるといいな
  • iPhoneはじめる野鳥撮影

    爆発的に普及しつつあるスマートフォンの多くには、高性能カメラが搭載されるようになりました。 カメラアプリや画像処理アプリも数多く存在し、いまや数多くの人がカメラとしてスマートフォンを 使用して写真撮影を楽しんでいます。 なかでも人気の高いApple社のiPhoneには高画質カメラが搭載されており、 ナチュラルで シャープな画質は「もはやデジカメいらず」と言われるほど定評があります。 これを双眼鏡やスポッティングスコープに接続して簡易デジスコ撮影ができないだろうか、 我々バーダーは以前からそう願っていました。 大げさな撮影機材でしっかり撮るのではなく、スコープで覗いた像を単に記録として残したいときや メールに添付して誰かと共有したいときには、これまでもスマートフォンや携帯電話をスコープに押し当てて 撮影してみましたが、やはり光軸を合わせるのが難しく満足できる画像を得るには苦労がありました。

    sisicom
    sisicom 2014/02/19
    へー、iPhoneとフィールドスコープで連携できるんだね。
  • Nikon D7000..リモコン - Digital Life

    Nikon D7000で使える、やけに安いリモコンを見つけてしまった。 見つけてしまった以上、買わないわけにもいかず..購入。それがトップの写真のブツ。SHOOTを名の付いた赤外線のリモコン。なんと398円也。 早速試してみることに..先ずは、この部分をリモコンのモードにしてあげないと、リモコンのボタンを押しても、カメラはウンともスンとも言ってくれない。 この状態でリモコンのボタンを押すと、カメラのシャッターが下りる。(ウンもスンもやっぱり言ってはくれないが..) シャッターが切れた後、この真ん中にあるランプが光って、シャッターが切れたのを教えてくれる。このランプ、思いの外明るい!! とりあえずコレでD7000にリモコンが用意できた。カメラを触らずにシャッターを切ることができるんで、星を撮る時にもあると便利。リモコンのボタンを押した時に動作は、カメラのメニューから入って設定できる。押した途

    Nikon D7000..リモコン - Digital Life