タグ

インターネットとHTMLに関するsisicomのブックマーク (1)

  • HTML で難しい漢字を表示させる

    HTML で、JIS、Shift-JIS、EUC に載っていないような難しい漢字を表示させるための方法を述べてみます。(環境:Windows98 or WindowsXP) 人気アイドルグループ SMAP の「くさなぎつよし」の「なぎ」の字は、通常の日語漢字コードには載っていない難しい漢字です。しかし、日語のコード表にないのだから表示できるわけがない……とは限りません。 どうやって表示させるか?…Unicode という文字コードを使えば良いのです。Unicode というのは、簡単に言うと「世界中の文字を1つにまとめたコード表」です。即ち、中国語、ロシア語、韓国語など主な文字は全てここに収められています。Unicode で表現する方法は以下で述べますので、きちんと表示されるか否かは「見る側の環境」にかかっています。 即ち、Unicode の文字を読めるかどうかは、見る側のマシンやブラウザ

  • 1