タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

レバノンに関するosaanのブックマーク (2)

  • カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

    つい先日レバノンという国に行ってきた。日人からしたらカルロスゴーンが逃亡した先としてお馴染みのあの国である。この国は中東のパリと呼ばれるベイルートを始めとして欧米人観光客が多く訪れる綺麗な国であった。昔は。 しかし近年は宗派間の対立、格差社会の進行、政府の腐敗が重なり経済や国民生活は落ちぶれていった。ただでさえ弱っていた所をコロナとベイルート港爆発事故が襲い完全に失敗国家と成り果てた。カルロスゴーンどんまい。 と言うわけで今回は経済崩壊した国家で過ごしてみるとどんな状況なのかを書き連ねていきたいと思う。 街中にいるヒズボラ民兵まず最初に首都ベイルートでは1日の約半分しか電気が使えない。夜間と昼数時間程度電気が流れるだけである。外貨準備高がほぼ底をつき発電用の燃料が買えないからだ。僕らの行った時はまだ半日使えた。酷い時は3日間完全に電気止まってたらしい。クソ ここ最近ロシアによるウクライナ

    カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
    osaan
    osaan 2022/04/25
    そしてシリア難民を受け入れ、劣悪な環境で働かせている。しかしこの記事を読む限りでは、国全体が充分に劣悪なようだ。いっそゴーンを大統領にでもすればいいんじゃないかね。
  • Beirut explosion: Before-and-after images

    Satellite and aerial images show the extent of the Beirut port explosion that ripped through the Lebanese city.

    Beirut explosion: Before-and-after images
    osaan
    osaan 2020/08/07
    ベイルートの爆発の前と後。モスクも教会もめちゃくちゃ。
  • 1