漫画に関するmthrsskのブックマーク (40)

  • 総特集 松苗あけみ :松苗 あけみ|河出書房新社

    このの内容 80年代「ぶ~け」黄金期の代表作『純情クレイジーフルーツ』の美麗イラストなど200点以上を掲載。特別寄稿=青山剛昌、清原なつの、高橋源一郎、渡辺航。一条ゆかり邸での豪華対談も! 著者 松苗 あけみ (マツナエ アケミ) 漫画家。80~90年代に「ぶ~け」の中心作家として躍進。1982年『純情クレイジーフルーツ』を発表。大ヒットを博し、その高い画力とともに人気を誇る。『HUSH!』『ロマンスの王国』など代表作多数。 このの感想をお寄せください 書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。 投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。 ※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。 ※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。 あしからず、ご了承ください。お

    総特集 松苗あけみ :松苗 あけみ|河出書房新社
    mthrssk
    mthrssk 2023/06/29
    “一条ゆかり邸での豪華対談も!”
  • 『地球外少年少女』と『プラネテス』の接触点 磯 光雄×幸村 誠 スペシャル対談① | Febri

    ――おふたりは今日が初対面なんですよね。 磯 そうです。『プラネテス』は以前から拝読していたので、お会いできてうれしいです。 幸村 こちらこそ光栄です! 僕の宇宙知識は20年前で止まっているので、『地球外少年少女』を見たときは稲が走って、「最新の情報を取り込んだらこんなことになるのか!」と感動をおぼえました。 磯 それは光栄です。でも、『地球外少年少女』の宇宙描写に関してはかなりチャランポランなので、『プラネテス』には遠く及ばないと思っています。 幸村 いやいや、そんなことないですよ。宇宙ステーションがあんな柔らかい素材でできているなんて衝撃でした。でも、よく考えたら、インフレータブル(※1)なほうがペイロード(※2)が浮きますよね。僕にはとても想像の及ばない世界観でした。 磯 うれしいですね。今ある宇宙アニメの多くは『機動戦士ガンダム』の延長線上にある気がするので、もし少しでも違う風景

  • 大島弓子先生 文化功労者選出のお知らせ|白泉社

    書名、著者名、書名(カナ)、著者名(カナ)、ISBNコード、発売年月での検索が可能です。 発売年月日については「2016.06.29」のようにコロンで区切る形として下さい。 この度、大島弓子先生が今年度の文化功労者として顕彰されることが決定しました。 文化功労者は、日において幅広い分野で文化の向上発達に関し多大な功績をあげた方が顕彰されます。 大島弓子先生は、1968年のデビュー以来少女漫画の世界に新風を吹きこみ、繊細な作品世界によって多くの読者の心を掴み、後進のクリエイターにも大きな影響を与えています。 「綿の国星」より 1978年よりLaLaで連載された「綿の国星」は、人間の子どもの姿で描かれた”チビ”の愛らしさと表現手法の斬新さ、その瑞々しい感性によって、大島先生の代表作となりました。 「いちご物語」「バナナブレッドのプディング」「四月怪談」「ロングロングケーキ」「毎日が夏休み」

    大島弓子先生 文化功労者選出のお知らせ|白泉社
  • #オリジナル アッコちゃんは世界一 - 鳥トマトのマンガ - pixiv

    いじわるな世界に負けないで

    #オリジナル アッコちゃんは世界一 - 鳥トマトのマンガ - pixiv
  • “漫画が生まれるまで”をYouTube配信、Netflixアニメ化。MILLION TAGの挑戦

    “漫画が生まれるまで”をYouTube配信、Netflixアニメ化。MILLION TAGの挑戦
    mthrssk
    mthrssk 2021/08/26
    “ただ、(作品だけでなく自分自身のキャラクターを前面に出すというのは)全ての漫画家さんができる事でもないですし、それを出すことのメリット・デメリットは常にあるなとも思っています。”
  • BUKUMANGA

    BUKUMANGAは主にはてなブックマークで人気・おすすめのweb漫画が見つかるサイトです。無料で読めるものが多く、ブックマーク数などで話題になったwebマンガのランキングを見ることもできます。

    BUKUMANGA
  • 16歳の身体地図 - モリエサトシ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    16歳の身体地図 - モリエサトシ | 少年ジャンプ+
  • 「逃げ恥」海野つなみさんの1・17 トラウマと救い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「逃げ恥」海野つなみさんの1・17 トラウマと救い:朝日新聞デジタル
  • KADOKAWAから新マンガ誌・青騎士が来春誕生、「乙嫁語り」「北北西に曇と往け」移籍

    月刊ASUKA、ハルタ、電撃マオウ(すべてKADOKAWA)各誌編集部からの有志によって作られる青騎士。同誌では「もっと新しい作品に出会ってほしい」という願いと、同じジャンルばかりを扱うというマンガ雑誌の常識からの脱却を目指し、アクション、ラブコメ、歴史、4コマなど、さまざまなジャンルの作品を1冊の雑誌に収録して提供していく。 執筆ラインナップの発表に合わせて、ハルタより森薫「乙嫁語り」、入江亜季「北北西に曇と往け」、中村哲也「ヤギと羊の王冠」、高橋拡那「紅椿」が同誌に移籍することも明かされた。 執筆ラインナップ森薫、入江亜季、赤河左岸、甘酒縞、有海とよこ、伊田チヨ子、大槻一翔、梶谷志乃、器械、毛塚了一郎、郷、こかむも、久慈光久、柴田康平、だいらくまさひこ、高橋拡那、戸塚こだま、中村哲也、長野香子、まとり、ムネヘロ、八十八良、渡邉紗代ほか

    KADOKAWAから新マンガ誌・青騎士が来春誕生、「乙嫁語り」「北北西に曇と往け」移籍
  • 札幌に戻ったら「最強」とか考えなくなった――炎の漫画家・島本和彦さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 前田久 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、『炎の転校生』『逆境ナイン』『吼えろペン』『アオイホノオ』など、オタク心をくすぐる数々の燃える作品で知られる炎のマンガ家・島和彦さん。 北海道で生まれ育ち、高校卒業後は大阪芸術大学に進学。在学中に商業マンガ家デビューを果たし、卒業を待たずに拠点を東京へ。90年代半ばに北海道にUターンし、以降は札幌で旺盛な創作活動を続けています。2014年からは家業の経営にも携わるようになり、2019年には社長に就任。 マンガ家と社長業の両輪で、多忙な

    札幌に戻ったら「最強」とか考えなくなった――炎の漫画家・島本和彦さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
  • トーチweb 児玉まりあ文学集成

    児玉さんは言った。 「木星のような葉っぱね。」 彼女の言葉は文学的である。 比喩によってこれまで存在しなかった葉っぱと木星の関係が生まれた。 言葉の上でだけ。 「これが文学よ。」 と、彼女は言った。 詩情あふれる台詞と画面で読者を魅了する異才・三島芳治。 静寂と浮遊感ただよう作風に、とびきりのポップさが加わった新境地。

    トーチweb 児玉まりあ文学集成
  • 邦キチラブコメ論壇の誕生

    邦キチ! 映子さん【公式】 @hokichi_eiko 「邦キチSeason4」5目、公開しました! 今回はホリエモンこと堀江貴文原作のベストセラーを映画化した「多動力 THE MOVIE」です。ビジネス書がベースの珍しいタイプの作、果たして邦キチはどんなプレゼンを繰り広げるのか…。ぜひご覧ください~!! comip.jp/spinel/works/e… pic.twitter.com/5szx8QVKyp 2020-02-14 12:10:02

    邦キチラブコメ論壇の誕生
    mthrssk
    mthrssk 2020/02/18
    “邦キチ! 映子さん”
  • 現代の少女漫画絵と現代のオタク絵は同祖(80年90年代の少女漫画絵)だからだ..

    現代の少女漫画絵と現代のオタク絵は同祖(80年90年代の少女漫画絵)だからだよ 旧来の少年漫画絵は手塚治虫・赤塚不二夫ライン、これは現代のコロコロコミックあたりが引き継いでる 手塚治虫・赤塚不二夫ラインの少年少女漫画絵はよりリアリティを求め、従来の絵物語で有名だった永松健夫(黄金バット)あたりと合流し劇画絵に発展した 劇画絵は石ノ森章太郎(仮面ライダー)や車田正美(リングにかけろ)あたりが有名かな 劇画絵の影響は少女漫画にまで波及して有名な池田理代子(ベルサイユのばら)や美内すずえ(ガラスの仮面)などの作家が有名になる その後、篠原千絵(闇のパープル・アイ)が登場し劇画絵の印象を残しながらも線が徐々にシンプルになっていく よりシンプルな線となる流れを決定付けたのが池野恋(ときめきトゥナイト)の人気が白熱したことだろう 池野恋からの活躍から従来の劇画絵ベースの少女漫画絵はレディースコミックが

    現代の少女漫画絵と現代のオタク絵は同祖(80年90年代の少女漫画絵)だからだ..
  • スクショ違法化に二度目の奇跡は起こらない、たぶん。 - GOZKI MEZKI

    今年の3月、自民党総務会での了承を残すまでに煮詰まった違法ダウンロードの一般化を含む著作権法改正案は、直前になって沸き上がった国民世論の猛烈な反対と、日漫画家協会や日建築学会などクリエイター団体や法律の専門家などからさえも出た反対意見によって、急転直下、自民党総務会が了承を見送られたことで辛くも立法化を避けられた。 奇跡だと思った。 正直、ダメだろうなって思ってた。前年から著作権界隈では違法ダウンロードの一般化の動きに対して警鐘を鳴らしていたが、実際のところ事の重大さに比べて驚くほど市井のリアクションは薄かった。過去の経緯からして、一度ルートに乗ってしまうとどれほど多くの反対意見がパブコメで寄せられようとも微修正で通ってしまうのに、これほどまでに危機意識が共有されていない状況だと、もはやどうしようもないな……と。だから、それがわずか1ヶ月前という直前に爆発的に盛り上がりネット世論を動か

    スクショ違法化に二度目の奇跡は起こらない、たぶん。 - GOZKI MEZKI
  • 「漫画村」元運営者、フィリピンで拘束(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【マニラ共同】フィリピン入国管理局は9日、違法コピーした漫画を掲載した海賊版サイト「漫画村」を運営していた星野ロミ容疑者を拘束したと明らかにした。今後、日に強制送還される見通し。

    「漫画村」元運営者、フィリピンで拘束(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 花とゆめ14号よみきり作品に関するお詫び|花とゆめ【白泉社】

    花とゆめ14号よみきり作品に関するお詫び お詫び 花とゆめ14号の読みきり作品に関して、多くの読者の皆様から、主人公の女性キャラクターが既存の先生の絵柄に非常に似ているとのご指摘を頂戴しました。 該当作品の絵柄は、編集部が率先して先生の絵柄に近しい方向へと誘導した結果のものであり、来なら掲載を中止しなければならない程、酷似していたにも関わらず、雑誌に掲載するという過ちをおかしてしまいました。 この度読者の皆様をお騒がせしてしまった原因は、すべて編集部の意識・認識の甘さによるものです。花とゆめをご愛読頂いている皆様の信頼を損なってしまいましたこと、誠に申し訳ありませんでした。 そして絵柄を酷似させてしまった先生、そのために誤解や混乱を生じさせてしまったファンの皆様、該当作品を執筆された先生に、多大なご迷惑をお掛けしました事を心よりお詫び申し上げます。 今後は二度とこのような事態を招かぬよう

    花とゆめ14号よみきり作品に関するお詫び|花とゆめ【白泉社】
  • 「暁のヨナ」「少女革命ウテナ」みたいに女性主人公が戦って運命を切り開く作品のおすすめ7つ - 頭の上にミカンをのせる

    togetter.com https://togetter.com/li/1311690 話の発端のツイートは微妙な感じだったけれど、「こういう作品が見たいのになかなかない」という問題提起自体はすごく面白いと思う。いちオタクとしては、こういうときこそ彼女を批判するのではなく自分が好きな作品について語りたい! ということで、あえて彼女の意見に配慮し、「きららアニメ」や「部活ものアニメ」などは除けておいて*1女性主人公が戦って運命を切り開いていくというテーマでおすすめな作品について考えてみませんか。 最初はアニメの中から紹介しようかと思ったけど、せっかくだから自分が好きなテーマにわけてアニメにこだわらず紹介させてもらおうと思います。とにかく1位作品はすべての人が読むべきですね……!(グルグル目) とりあえず私はおすすめ作品を7つ提出します。みなさんも、「そういうことなら、これもいいぞ!観ろ!読

    「暁のヨナ」「少女革命ウテナ」みたいに女性主人公が戦って運命を切り開く作品のおすすめ7つ - 頭の上にミカンをのせる
  • 漫画、アニメ、ラノベの面白さを面白く語れるインフルエンサーが求められている気がする

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1311328 漫画家が自分の漫画の宣伝をする時代になってきているというまとめを読んだ。 出版社のアカウントが宣伝してもバズらないから駄目らしい。 で、タイトルにあるインフルエンサーが必要なんじゃないかと思うんだけど、 漫画はこのマンガがすごい!やマンガ大賞なんかがあって出会いの場が設けられているけど、 それでもまだ足りないというかリテラシーが無いと情報を取捨選択するのが難しい気がする。 アニメやラノベはそれすらなくてまとめブログ頼みってのが情けないな・・・ 一億総批評家社会なんてことを誰かが言っていたけど、そうなるのは褒めることより貶すことの方が 簡単だし、自分の自尊心を傷つけないですむからだ。 面白さをきちんと語れる能力を持っている人は希少だ。そういう希少な人を出版社は有効に活用すべきだ。

    漫画、アニメ、ラノベの面白さを面白く語れるインフルエンサーが求められている気がする
    mthrssk
    mthrssk 2019/01/23
    そう思った人がやらないと誰もやらない。という程度の市場規模だから、言うほど需要はない。
  • ベルギー漫画「タンタン」誕生から90年、映画続編の臆測も広がる

    「タンタンシリーズ」生みの親、ベルギーの漫画家エルジェ氏(1972年12月7日撮影、資料写真)。(c)STF / AFP 【1月10日 AFP】ベルギーの漫画家エルジェ(Herge)氏が手掛けた「タンタン(Tintin)の冒険」シリーズが、10日で誕生から90年を迎えた。 少年記者タンタンは1929年1月10日、ベルギーのカトリック系保守紙「20世紀(Le Vingtieme Siecle)」の子ども向け増刊号「プチ20世紀(Le Petit Vingtième)」に初登場。 タンタンシリーズの出版社カステルマン(Casterman)によると、新刊が近く出版される予定だという。 また新作映画の話も進んでいる。監督は『ロード・オブ・ザ・リング(Lord of the Rings)』でメガホンをとったピーター・ジャクソン(Peter Jackson)氏、タンタンを初めて米ハリウッド(Holly

    ベルギー漫画「タンタン」誕生から90年、映画続編の臆測も広がる
    mthrssk
    mthrssk 2019/01/11
    “新刊が近く出版される予定”
  • 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 - 上原 求/新井 和也/萩原 天晴/福本 伸行 / 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 上原求/新井和也/萩原天晴/福伸行 届け・・地下からのマンガ愛っ・・! 混迷極めるマンガ界に大槻班長が緊急提言っ・・! 「1日外出録ハンチョウ」魂の緊急無料公開!

    1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 - 上原 求/新井 和也/萩原 天晴/福本 伸行 / 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 | コミックDAYS