タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (57)

  • テスラが産廃の不法投棄でカリフォルニア25郡に訴えられる

    罰金軽い~。 Tesla(テスラ)が製造やメンテで出る有害物質を普通ゴミと混ぜて不法投棄していたことがわかり、シリコンバレーをはじめとするカリフォルニア州内25の郡に訴えられました。 何を捨ててたの?サンフランシスコ地方検察局が同社のゴミ出しを抜き打ちチェックしたところ、来であれば危険物・有害物質として分けて保管し、専門の処理施設に移送しなければならないはずのゴミたちが一緒くたに出されていることが判明した次第です。 具体的には使用済みのバッテリー、オイル、ブレーキ液、鉛酸バッテリー 、エアロゾル、不凍液、洗浄液、プロパン、塗料、アセトン、液化石油ガス、接着剤、ディーゼル燃料などなど。 製造拠点のフリーモント工場からは自動車の金属パネル溶接スパッタ廃棄物(銅含有のおそれあり)、廃ペンキ混合カップ、下塗り塗料で汚れた拭き物やデブリなんてのも出てきて、ほかの郡でもサービスセンターや充電センター

    テスラが産廃の不法投棄でカリフォルニア25郡に訴えられる
  • 「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選

    PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選2020.02.09 09:0073,515 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) YouTubeを見ながらダイソンの掃除機を直したことがあるので、気持ちはよくわかります。直せる自信が、どこからともなくやってくるものなのです。でも、ここで挙げられている例は、いくらなんでも…。 コンピュータはいつか壊れます。なにかをこぼしてしまったり、なにかを落としてしまったり、ときにはただ起動しようとしただけなのに、こいつ動かないぞってなったり。たいていの人はググるなり、プロに頼むなりして修理すると思いますが、たまに自分で直そうとしてぶっ壊してしまってから修理に出す人がいるようです。 米Gizmodoが全米のテックサポートの人たちが経験した「最悪の自己流修理法」について教えて

    「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選
    mfluder
    mfluder 2020/02/09
    "ポートランドのテックサポートのウィリアムは「ノートPCをお米に入れないで」と米Gizmodoに語っています。その理由として、お米が詰まったファンやUSBポートを交換しなければならなくなるから、と例を挙げました"
  • さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です2019.02.25 18:00106,838 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GAFAM(GoogleAmazon、Facebook、AppleMicrosoft)の製品・サービスを使わずに過ごしてみるこの実験、ここまでは1週間に1社だけ使うのをやめればよかったんですが、今回は5社全部いっぺんにブロックです。ほとんど仙人みたいな生活に突入したKashmir Hill記者は、地獄を抜けた後どんな境地にたどりついたんでしょうか? 6週目:5社全部私は2カ月ほど前、5大テック企業なしで生活できるか?という疑問に答えるべく、行動を開始しました。5週間にわたってAmazon、Facebook、GoogleMicrosoft、そしてAppleを1週間にひとつずつ順番にブロックして、彼らの製品やサービ

    さよならGAFAM:5社一気にブロック→地獄です
    mfluder
    mfluder 2019/02/26
  • さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊

    さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊2019.02.07 12:0076,253 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ネット五大老GAFAM断ち、第3週はGoogleです。 3週目:Google「Don't be evil」が消えたGoogle 「Don't be evil(悪をなさない)」というモットーはもともと、人に無断で行動を追跡したりするドットコム時代のネットの王様商売への当てつけから生まれた社是です。創業以来ずっと行動規範の巻頭に記され、未来永劫消えることのないウェブの良心、矜持、灯台と思われていましたが、昨年5月、親会社Alphabetの行動規範からごっそり消え、「20年もたなかったね」と言われています。 3ワードの呪縛が解けた後のGoogleは何かが吹っ切れたかのように大胆です。 誰も使わないSNSとして

    さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊
  • Switch版スマブラの発表によって最高のボルテージを迎える海外勢

    Switch版スマブラの発表によって最高のボルテージを迎える海外勢2018.03.09 19:0075,427 小暮ひさのり 彼らとは良い友になれそうです。 日、任天堂の発表生放送のNintendo Directで、Switch版『大乱闘スマッシュブラザーズ』が発表されました。つい寝過ごして見逃してしまったギズモード編集部は、涙でキーボードを濡らしつつリアルタイム視聴できなかった悔しさを記事に綴ったのです。 ではここで、リアルタイムで見ていた海外勢の様子をどうぞ(集まっている場所はNintendo World Storeかな?)。 Video: Alex CND/YouTubeまるで神さまでも降臨してきたかのようなドッタンバッタンな大騒ぎ。 イカちゃんの瞳にスマブラのロゴが写ったときのすべてを悟ったかのような表情。そして巻き起こる歓喜の雄叫び、飛び跳ねる人々、倒れ込む男性。すべてのシーン

    Switch版スマブラの発表によって最高のボルテージを迎える海外勢
    mfluder
    mfluder 2018/03/10
    “イカちゃんの瞳にスマブラのロゴが写ったときのすべてを悟ったかのような表情。そして巻き起こる歓喜の雄叫び、飛び跳ねる人々、倒れ込む男性”
  • メリル・ストリープ演説全訳、トランプが「障がいをもつ記者のモノマネ」した背景

    メリル・ストリープ演説全訳、トランプが「障がいをもつ記者のモノマネ」した背景2017.01.10 18:0810,179 satomi ゴールデン・グローブ賞受賞式の生涯功労賞受賞挨拶で女優のメリル・ストリープがドナルド・トランプを批判し、大変な反響を呼んでいますね。 「障がいをもつ記者のモノマネで爆笑をとるとは国家の頂点の立つ人間のやることか」という非難にトランプは「過大評価の女優め!」と反論連続ツイしましたが、大統領就任直前の厳戒態勢に入るハリウッドの重い空気と決意が伝わる演説ではないかと思います。 演説の全訳と、なんでそもそもトランプはそんなモノマネやらかしたの?という背景をまとめてどうぞ。 メリル・ストリープの演説の訳 どうもすみません。週末大声出しすぎて声が枯れてしまいました。去年は頭にくることがあって紙に書いてきましたので、読み上げる失礼をお許しください。 (ゴールデン・グロー

    メリル・ストリープ演説全訳、トランプが「障がいをもつ記者のモノマネ」した背景
    mfluder
    mfluder 2017/01/12
    "俳優に課せられた天命はただひとつ。自分と異なる人たちの人生に入り、そこで感じることを見る人に感じてもらうことです"
  • 縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学

    縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学2016.03.21 12:406,908 塚 紺 焼いたら縮むプラ板のおもちゃで遊んだことありますか? 大きなプラスチックの板の上に絵を描いたり色を塗ったりして、そのあとオーブンで焼くと縮んで自分だけのキーホルダーやアクセサリーが作れるというあれですね。 欧米ではShrinky Dinksという商品名で知られてたりしますが80年代っ子なら絶対知ってるあるあるオモチャです。今回の発見でシドニー大学の研究チームが使ったのも基的にはこの80年代オモチャと同じ原理である縮むプラスチック素材。 これにテフロンを塗ってから熱を加えたらどうなるか試してみたそうなんです。そうしてできたのが超疎水性を持つ新しい素材。 もう水を弾くのなんのって。水を垂らしたらコロコロとボールのように転がっていっちゃうんです。どうも縮む過程でテフ

    縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学
  • 【ネタバレ注意】「フォースの覚醒」を観に行けない人用、60秒にまとめたアニメ

    【ネタバレ注意】「フォースの覚醒」を観に行けない人用、60秒にまとめたアニメ2016.01.30 12:25 渡邊徹則 実際はネタバレというより、観た人が思い出してニヤニヤする動画。 スター・ウォーズの新作、「フォースの覚醒」はもうご覧になりました? さまざまな意見が噴出しているようですが、世界中のファンが待望の新作ということもあり、絶賛大ヒット中なことは間違いありません。 しかし「行きたいんだけど忙しくて…」「ロングランだから、ついつい後回しに…」なんて方もまだまだ多いはず。そんな方のために、大作をなんと60秒にまとめたアニメーションをご紹介しますよ。 着色なし、ボールペンで書いたような脱力感が逆にクセになりそうなこちらのアニメ。これを観たからといってネタバレにはならないかもしれませんが、まだの方は念のためご注意を。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (渡邊

    【ネタバレ注意】「フォースの覚醒」を観に行けない人用、60秒にまとめたアニメ
    mfluder
    mfluder 2016/01/30
    見た人用
  • 幽閉されたゲームクリエイター小島秀夫氏にこの1年何があったのか

    映画的な演出をゲーム制作に持ち込み、2001年には米ニューズウィーク紙で「未来を切り拓く10人」に選ばれるなど世界的にも著名なゲームデザイナーである小島秀夫氏(代表作:メタルギア、Z.O.Eなど)が新たに「コジマプロダクション」を設立。スタジオロゴには、「最新のテクノロジーと開拓者精神で、新たなる世界を目指す」という思いが込められているようです。 早速、SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)と契約を締結し、PS4&PC向けにタイトルを製作していくと言われています。 氏は、約30年コナミでゲーム制作に携わり、「メタルギアシリーズ」「スナッチャー」「ポリスノーツ」「ZONE OF THE ENDERSシリーズ」などを制作していました。特にメタルギアシリーズの評価が世界的に高く、全米プロデューサー組合が決める「世界で最も革新的なプロデューサー、クリエイター 50人」の1人に選出されたこ

    幽閉されたゲームクリエイター小島秀夫氏にこの1年何があったのか
    mfluder
    mfluder 2015/12/22
    コナミという会社
  • 1,000円でその追突事故防ぎます

    安いよ!1,000円ちょっとで自転車のブレーキランプだよ! 車のブレーキランプは事故防止にとっても大事。自転車にも同じようにライト点灯機能がついているものもありますが、10ドル(約1,240円)で自分の持っている自転車につけられるというのは新しくないですか? LEDライトがブレーキをかけている間光ってくれるこちらのライト、装着も実に簡単。後ろのキャリパーの、すぐ上にあるブレーキケーブルにクリップ式にパチッと付けて六角レンチで固定するだけ。 ブレーキがかかってキャリパーが後輪を締めつけるたびにLEDライトが赤く光ってまわりのライダーやドライバーに減速や停止を知らせてくれます。 水に強く、重さもたったの7g。電源は小さい交換式の電池で、10万回の使用が可能。もし郊外で平均的な自転車の利用をするのであれば、新しい電池を入れると何年ももつ計算になります。大都市で頻繁にブレーキをかけるような条件だと

    1,000円でその追突事故防ぎます
    mfluder
    mfluder 2015/08/24
    自転車用クリップ式ブレーキランプ
  • USBポートからフラッシュドライブを安全に取り外してますか?

    面倒だからってそのまま引っこ抜いてませんか? フラッシュドライブをパソコンから抜くとき、実際何が起こっているんでしょうか? どうして「安全に取り外す」の手順を踏まなければいけないんでしょう? ずっと昔からOSは、突然状態が変化しない信頼できるオブジェクトとしてディスクを扱っています。ファイルの読み込み・書き込みをしているとき、OSはファイルはそこにずっとあり、いつでもアクセスできて、そして途中でいきなり消えたりしないって思ってるんです。 ファイルを開いているとき、ファイルを読み込んでいるプログラムは、またそこに戻って読み込みを続けられることを想定しています。同様に、書き込みコマンドはサブルーチンへ送られるので、メインプログラムに記憶されてなくてもいいようになっています。もしもサブルーチンが呼び出されてからデータがディスクに書き込みされるまでにドライブがなくなってしまった場合、そのデータは永

    USBポートからフラッシュドライブを安全に取り外してますか?
  • 自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!

    自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!2015.06.05 20:0010,491 satomi 太平洋のプラごみを10年で半分に減らす人類史上最も野心的な海掃除が、オランダの20歳青年の音頭で始まりました! 青年の名はBoyan Slat君。 海掃除と言っても、別にゴミ攫って世界中の海を回るわけじゃないですよ。「勝手にきれいになる海」をつくるんです。 詳しい説明の前にごみの量を整理しておきますと…世界の海には1年にざっと推定800万トンものプラスチックごみが投棄されています。これはサイエンス誌が今年発表した2010年の統計です。世界で初めて海洋ゴミを数値化したものとして注目を集めました。それまでの予想を遥かに上回るのも衝撃ですが、ごみポイ上位20ヶ国のうち12ヶ国までがアジアというのも日にとっては衝撃度高いですよね。筆頭のごみポイ国はお隣・中国です。

    自己清掃する海を作れ。20歳が発明した巨大なプラごみホイホイが対馬にくる!
    mfluder
    mfluder 2015/06/06
    “世界中の海流が交わる要所(旋回と呼ぶ)に巨大なバリアを浮かべてゴミを一網打尽にするプラン”
  • GTアドバンスト倒産でアップルとサプライヤーの関係が表沙汰に

    アップルのサプライヤーとの関係は守秘義務契約があるので表に出ることはまずないのですが、倒産すれば話は別です。 アップルのサファイアガラス供給元「GTアドバンスト」が破産し、工場閉鎖と従業員大量解雇を決めたのに伴い、GT経営陣の宣誓供述書が今月公開され、いろいろとあり得ない契約関係だったことがわかってきました。 来であればアップルとの契約内容を口外すると、GTは1回5000万ドル(58億円弱)の罰金をアップルに支払わなけばなりません。が、今回は破産手続きの一環で裁判所が特別に公開することを認めました。アップルはあまりにも長々と恨み節が並んでいるため公開を止めようとしましたが、それは認められませんでした。 ニューハンプシャーの無名の会社、GTアドバンストがアップルとサファイアガラスを独占的に開発・供給することで5億7800万ドル(668億円)の契約を結んだのは2013年のことです。その支払い

    GTアドバンスト倒産でアップルとサプライヤーの関係が表沙汰に
    mfluder
    mfluder 2014/11/14
    怖え…“GTAT(GTアドバンスト・テクノロジーズ)にはサファイアのマテリアルを何百万個も供給する責任があった。だがアップルにはそのサファイアを買わなければならない義理はひとつもなかったのである”
  • ハッカーはいかにして2段階認証を突破するのか?

    ハッカーはいかにして2段階認証を突破するのか?2014.11.04 22:006,022 tmyk システムを過信してはいけませんね...。 2段階認証とはログインする際にパスワードだけでなく別の認証コードも入力させる機能で、アカウントの安全性を強化する方法として使われています。しかし、Grant Blakemanさんはこの2段階認証を使っていたにも関わらず、Gmailのアカウントを通してInstagramのアカウントをハックされてしまいました。BlakemanさんはEllo(SNS)に、いかにしてハッカーがInstagramのアカウントを乗っ取ったかを書いています。 彼はホワイトハッカーであるMat Honanさんから、携帯電話のプロバイダに確認を取るようにアドバイスを受けました。そして、彼の電話番号が違う電話番号に転送されていたことが判明しました。 実際に最初に攻撃されたのは私の携帯電

    ハッカーはいかにして2段階認証を突破するのか?
    mfluder
    mfluder 2014/11/05
  • Kindle Voyage、スクリーンの違いはさすがに歴然

    Kindle Voyage、スクリーンの違いはさすがに歴然2014.10.23 23:00 福田ミホ 読書好きは検討してもいいかも。 アマゾンのKindle Voyage(以下Voyage)は、アマゾンがこだわり抜いて作った至高の電子書籍リーダーです。でもKindle Paperwhite(以下Paperwhite)のプラスチックパネルと比べて、Voyageのガラスのスクリーンはどれくらいいいんでしょうか? 細かく見比べていくと、ちょっと驚きの結果かもしれません。 DPI ここは疑いようがありません。小さなフォントを読むなら、Voyageの300DPIのスクリーンのほうが読みやすいにきまってます。文字のエッジがよりくっきりして、しっかりと深く、黒く見えます。間違って白く表示されるピクセルがより少ないからです。 明瞭性 上がVoyageです。 こちらPaperwhiteです。 Voyag

    Kindle Voyage、スクリーンの違いはさすがに歴然
  • なぜねじは右回りなの?ねじの歴史

    DNAが右巻き螺旋であるように、ねじも大体は右巻き螺旋ですね。 6つの単純機械(物を動かす道具)といえば、 ・ねじ(screw) ・くさび(wedge) ・てこ(lever) ・滑車(pulley) ・輪軸(wheel and axle) ・斜面(inclined plane) ですが、中でもねじは真ん中に軸があって、その周りにつるまき状にねじ山をつけただけの単純極まりない道具です。 今でこそ標準サイズで出回ってて、時計回りに回すと締まって、反時計回りに回すと緩まる構造が定着してますが、これって割と最近の発明だって知ってました? 一見単純な発明。だけどこの誰でも容易に想像がつく発明に辿り着くまでには実に2000年もの長い年月がかかったのでした。 ねじを発明したのはプラトンの友人で、ターレスの名士アルキタス(Archytas: 428 BC - 350 BC)とされます。時代は紀元前400年

    mfluder
    mfluder 2014/10/07
    “時計回りに回すと締まって、反時計回りに回すと緩まる構造が定着してますが、これって割と最近の発明だって知ってました? 一見単純な発明。だけどこの誰でも容易に想像がつく発明に辿り着くまでには実に2000年もの長
  • 体調不良の原因、それは小脳がなかったから

    嘘のようなホントの話。ヒトの体ってホントに不思議ですね。 中国で24歳のとある女性がめまいと吐き気を訴え、病院を訪れました。そこで彼女は医学界では知られている限り9例目である、とんでもなくめずらしいことが病気を引き起こしていたことを知りることになったのです。 なんと彼女の頭の中には小脳がありませんでした(上の写真で、左が彼女の脳で、右が通常の脳です)。 小脳とはその名の通り、脳の中では比較的小さいもので、その主な役割としては運動機能の調節や認知機能などがあげられます。 彼女は、運動機能に問題があったとのことです。また彼女は6歳になるまで話すことができず、7歳になるまで歩くこともできませんでした。これらは全て小脳の欠損が引き起こしたものと考えられています。しかしながら、これだけ大事な器官がなくても、人間が生きていられるという事実にはもっと驚かされますね。 彼女の予後については、詳しいことはわ

  • CDってどれくらい保つ?に答えはない

    ついさっき外付けハードディスクが死んだ私にはタイムリーな話。 CDと言えば、その輝きはかつて永遠のものに思われました。人気だった90年代は、さまざまな団体がデータ保管のためCDへと移行させたものです。今となっては、正直その移行が賢い選択だったかどうかは微妙なところ。CDだってダメになるからです。しかし、どうやらダメになるCDとダメにならないCDがあるようだから困ったもので…。 CDについて調べているのは米国議会図書館。そこではCDがどれほど保つのかを研究しているのです。とはいえ、CDが最初に作られたのはたった30年ほど前の話なので、調べるのはまだ難しいのですけれど…。研究ではプロセスを早めるために、暑くて湿気の多い場所にCDを保管し、化学反応を早めその劣化具合を見ていきました。注目すべき結果の1つとして、そもそもCDの品質には大きく幅があることがわかりました。いつどこの会社が製作したCDか

    mfluder
    mfluder 2014/08/25
    “議会図書館の保管スペシャリストであるMichele Youketさんは「CDは平均してどれくらい保つのかとよく聞かれるが、答えられない。平均のディスクというものがそもそもないのだから」とコメント”
  • 400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる

    400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる2014.08.13 22:0018,572 satomi コペルニクスが提唱した地動説を、天体運行法則で不動のものにした偉人ヨハネス・ケプラー。 そのケプラーが1611年に提唱した「球は、八百屋に山盛りのオレンジみたいにピラミッド型に並べると一番沢山入る」という説が、400年の歳月を経て、100%正しかったことがコンピュータの力で証明されました。 この立体最密充填の解答は、誰でも直感的になんとなく正しいことがわかります。けれども証明するとなると超厄介で、世界歴代の天才がいくら頭脳を結集しても証明できなくて、ずっと「定理」ではなく「ケプラー予想」と呼ばれ続けてきた難題中の難題です(参考)。 証明したのは、米ピッツバーグ大学のトマス・ヘールズ教授です。もともと氏が1998年に発表し、「フェルマーの最終定理以来の難問が解けた!」と世界中

    mfluder
    mfluder 2014/08/14
    “証明支援ツールで形式的証明を目指す「Flyspeckプロジェクト」を発表、32コアの並列処理をガンガンやってしらみ潰しに答え合わせをしてきた”
  • USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア

    USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア2014.08.01 10:057,991 福田ミホ もう悪用されてる可能性も。 USBメモリはもちろん、パソコンとスマートフォンとかマウスとかいろんなデヴァイスをつなぐとき、USBにはみんなお世話になってます。でも新たな研究で、USBの動き方自体にセキュリティ上の根的な欠陥が見つかりました。これによって、どんなコンピュータでも気づかないうちに乗っ取られてしまうか、もう乗っ取られているかもしれないんです。 Wiredによれば、セキュリティ研究者のKarsten NohlさんとJakob Lellさんが、USBの基的な通信機能をコントロールするファームウェアをリヴァース・エンジニアしました。彼らはさらにBadUSBというマルウェアも作り、ファームウェア内部に入れ込みました。それによって「USBデヴァイスにインストールすれば完全にPCを乗っ取る

    mfluder
    mfluder 2014/08/01