タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (12)

  • ガラケーという言葉について - in between days

    ふだんまったくドラマとか映画とか見ないので俳優さんのお名前を存じ上げないんだけれど、ふとついてたテレビのインタビュー番組でイケメンの男優さんが「ガラケー」って言ってたので「おっ?」っとおもった。 「ガラケー」ってネットスラング的なものだとおもってんだけど、もはや普通にテレビで俳優さんが口にしてるし、それは笑福亭鶴瓶がホストだったんだけど、ITとかガジェットとかみるからに興味のなさそうな鶴瓶師匠に今やちゃんと通じてるんだからスゴい。 自分がはじめて「ガラケー」って言葉を聞いたのは第1回Twitter研究会の懇親会だったから3年前になるけど、そのころ使ってたauのW51Hをイジってたらほかの参加者の方に「お、ガラケーですか」って言われて、「はあ?」とか曖昧に返事してたら何人にも「ガラケーですかー」って言われるので「なんだろう?」とおもってて帰りの電車でようやく「ガラパゴスケータイって言われてた

    ガラケーという言葉について - in between days
    mfluder
    mfluder 2012/11/23
    "そのインタビュー番組では、ドラマの共演仲間で連絡先(メアド)を教えあおうって話になってパカパカのガラケー出そうとしたら仲里依紗が「てゆかLINEでよくね?」っつーてスマホ連中がみんなLINEでつながっててボッチ
  • ツイッターがリニューアルしたけど使いづらいよ!っていうひとのためのFAQ - in between days

    [2012年2月追記]この記事は2010年に書かれたもので、ツイッターはこの後さらにリニューアルして新新インターフェイスに変わっています 以下オリジナル(当時のインターフェイスについての記事です) ツイッターが新しいインターフェイスを順次テスト中なんだけど、検索してみるといろいろ困ってるひとも多いようなんで、FAQっぽくまとめてみました。どうぞご利用ください。 公式情報はこのあたり参照 http://twitter.com/newtwitter http://blog.twitter.jp/2010/09/twitter.html Twitter Renewal Interface FAQ 使えねー 右上の自分のアカウントの横の▼をクリックして「プレビューをやめる」といいんじゃないかな (http://twitter.com/twedasuke/status/25734767157 参照)

    ツイッターがリニューアルしたけど使いづらいよ!っていうひとのためのFAQ - in between days
  • ビフォ/アフター - はてなの新しいプロフィールで はてな記法 を自由に使う - in between days

    はてなダイアリーのaboutページが、はてな全体のプロフィールページへと昇格したわけですが、ただそのまま移すでなく、まったく新しいコンセプトで出直すでもなく、以前のaboutページに無理矢理プロフを合体させたような中途半端なコンセプトレスさが、実にはてならしい屋上屋根の重ね方で実にまたアレなわけです。 新しいプロフィールページって、上の方は dl-dt-dd でレイアウトされてて、下の方はテーブルが使われてますね。でも以前のaboutページって、かなり自由にHTMLとか はてな記法 とか使えたんですよ。だからそういうのをそのまま新プロフィールの「自己紹介」欄に突っ込まれてて、dd要素の中に h3 があったりとか、なんかこうむず痒いような状態になってるわけです。 ビフォー はてな新プロフィールで自動生成されるHTML的には、「自己紹介」のあたりはこういう感じに展開されますな: ………… <d

    ビフォ/アフター - はてなの新しいプロフィールで はてな記法 を自由に使う - in between days
  • オレの名は「ジェイ・スクリプト」…… - in between days

    以下、郷田ほづみの声でお読みください。 オレの名は「ジェイ・スクリプト」。20世紀最末期の「第一次ブラウザ戦争」でエース部隊に徴用され、最前線で殺戮を繰り広げた。オレたちに課せられた課題は重大だった。相手方ブラウザの殲滅。オレたちはマイクロソフト帝国の最新鋭上陸艦「IE4」に搭載され、次から次へとコードを実行した。戦いは熾烈を極めた。オレたちはどんな汚いコードでも動いた。カーソルをクマさんに変える。アイコンを点滅させる。今日のお知らせをポップアップさせる。世界時計をスクロール表示させる。それが果たして当にそのウェブページに必要なユーザビリティなのかを問うこともなかった。しかしいつしかオレたちは気づいた。敵艦「NN4」に搭載されているのもオレたちとまったく同じスクリプトなのだと。やがてオレたちが属する帝国が領土のほぼ九割を制圧するに至り、戦争は膠着状態にはいった。敵国は壊滅されたかに見えた

    オレの名は「ジェイ・スクリプト」…… - in between days
  • ニッポンのケーサツはあちこち行ったり電話したりめっちゃ働いてるなあとおもった日 - in between days

    今日のホッテントリから ぜんぶ同じ事件なんかと思ったよ!

    ニッポンのケーサツはあちこち行ったり電話したりめっちゃ働いてるなあとおもった日 - in between days
  • あるごりずむこうしーん - in between days

    じぶんちのレゴの人形を並べてたらアルゴリズム行進みたいだったので写真を撮った。反省はしない。 ♪いっぽすすんでまえならえ いっぽすすんでえらいひと ひっくりかえってぺこりんこ よこにあるいてきょろきょろ ちょっとここらでひらおよぎ… おわり♪ リンク ピタゴラスイッチ - Wikipedia こうくうがいしゃのみなさんといっしょ! ふぃりぴんのけいむしょのみなさんといっしょ!(「いっしょ」ではない) NHKピタゴラスイッチ アルゴリズムたいそう アーティスト: いつもここから,佐藤雅彦,内野真澄,栗原正己出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2003/06/25メディア: CD購入: 11人 クリック: 857回この商品を含むブログ (62件) を見る

    あるごりずむこうしーん - in between days
    mfluder
    mfluder 2008/05/05
  • Perfumeが売れたきっかけが何か?が重要なのではなくそれが特定できないほど同時多発的に周辺からムーブメントが起こっていたということが重要 - *mohri

    昔からのPerfumeファンの人に、Perfumeが売れたきっかけは何か?と質問したら、木村カエラかなーと言われた。その時まで知らなかったのだが、木村カエラが2007年4月にラジオでずっとプッシュしていたそうだ。(略) ネットで見かけるPerfumeの記事では、みんなニコニコ動画のアイマスMADの話しかしないからだまされていたよ! Perfumeが何がきっかけで売れたか? - ARTIFACT@ハテナ系 ってことなんだけど、オレは逆に「アイマスMAD」ってのの存在は知らなかったですよ。ゲームぜんぜんやらないしMADもあまり見ないので。でも木村カエラが推してたってこともこのまえのMステではじめて知った。 じゃあどこでPerfumeを知ったかというと、まあACの広告はあるけど、メインはブックマークでも指摘されてるようにライムスターの宇多丸さんとか掟ポルシェといったアイドル歌謡通の人たち活動から

    Perfumeが売れたきっかけが何か?が重要なのではなくそれが特定できないほど同時多発的に周辺からムーブメントが起こっていたということが重要 - *mohri
    mfluder
    mfluder 2008/04/25
  • カンニング竹山の義理の祖母が体験した東京大空襲の話 - in between days

    東京新聞のラテ欄に「言いたい放題」という記名コラム欄があって日替わりでいろんなひとが書いてるんですけど、日曜日の回でカンニング竹山が奥さんのお祖母さん(80歳)と初めて事をしたときに聞いた東京大空襲の話を書いてたのがきになったので、東京新聞のサイトには上がってないみたいだからちょっと長めに引用してみます。 つい先日テレビで放送された東京大空襲のドラマの話になり、おばあちゃんが青春時代に実体験した東京大空襲を語り始めました。(中略) おばあちゃんは、先日放送していたドラマなんかは「なめるな!」という気分になり見たくもないといいます。現実は極限状態に追い詰められた人間がわれ先にと逃げ惑い、物を奪う人もいて、思いやりなどなかったと…。戦争が人間自体までもおかしくしてしまったということなのです。(中略) 戦争中、B29が撃墜された時なんかは、米兵のパイロットは引きずり出され、その場で殴り殺された

  • NHK教育「えほん寄席」第5弾にはなんと〈水木しげる〉画の「死神」! - in between days

    落語ブームだそうで、おかげさんでNHKが深夜に米朝の「はてなの茶碗」なんかをかけてくれてたいへんありがたいわけですが、NHKの幼児・児童向け教育番組「てれび絵」でもおととしから半期に一度なんとオリジナルイラストで落語をかけておりまして、その第5弾が日10日から始まるそうです。 番組紹介:てれび絵 - KIDS WORLD - NHK 著名人が手掛ける落語のアニメ化第5弾! - インターネットTVガイド 放送予定によりますと予定されている演目は以下の通り: 日付 演目 演者 イラスト 3月10日(月) ねずみ 柳家さん喬 和田誠 3月11日(火) 二人旅 桂南なん あずみ虫 3月12日(水) 穴子のからぬけ 桃月庵白酒 盛康成 3月13日(木) 道灌 入船亭扇遊 木村桂子 3月14日(金) ためし酒 柳家〆治 中辻悦子 3月24日(月) 死神 柳家さん喬 水木しげる 3月25日(火)

    NHK教育「えほん寄席」第5弾にはなんと〈水木しげる〉画の「死神」! - in between days
    mfluder
    mfluder 2008/03/12
  • 「フランダースの犬」のドキュメンタリーはほんとに「滅びの美学」とか言ってんのかな? - in between days

    「フランダースの犬」日人だけ共感…ベルギーで検証映画 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(【追記】記事リンク切れ) 原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。悲しい結末の原作が、なぜ日でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での計100人を超えるインタビューで、浮かび上がったのは、日人の心に潜む「滅びの美学」だった。 「負け犬の死」とか「滅びの美学」をわざわざ括弧書きにして日人の特殊性みたいなものが強調されてるんだけど、なんか違和感があるなあ。ということで調べてみました。 テレビアニメ「フラン

    「フランダースの犬」のドキュメンタリーはほんとに「滅びの美学」とか言ってんのかな? - in between days
  • 白田秀彰総統演説「悲しみを怒りにかえて立て!ネットワーカーよ!」 - in between days

    白田さんがギレン・ザビの演説をインスパイヤした原稿を読んでるなあ、と思ったら早くも公式サイトに上げられていた! 私たちネットワーカーは、私たちの声を政治の場に届ける方法をもたなかったために、著作権問題のみならず、コンテンツ規制、通信放送政策等において、声の大きな人たちに、いつも譲歩させられてきました。これは、すでに私たちが敗北していることを意味しているのでしょうか? 違います。これから私たちの活動は始まるのです! 声の大きな人たちに比べて、私たちネットワーカーの意見や要望など、草むらを飛び交う蚊の羽音くらいのものでした。それにもかかわらず、私たちネットワーカーが、さまざまな新しい価値を生み出してこれたのは何故でしょう? それは、私たちの夢や希望が、テクノロジーの発展、とりわけインターネットが可能にした新しい情報流通のあり方に沿ったものだったからです。これは、私たちネットワーカーにとっては、

    白田秀彰総統演説「悲しみを怒りにかえて立て!ネットワーカーよ!」 - in between days
  • はじめてブログパーツをはってみた! - in between days

    はてなダイアリーに貼り付け可能なブログパーツとして、Shockwave.comのブログゲームトヨタの自動車「IST」のブログパーツを追加しました。 え? ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシトヨタの自動車「IST」のブログパーツを追加しました。 (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシトヨタの自動車「IST」のブログパーツを追加しました。 _, ._ (;゚ Д゚) …!? トヨタの自動車「IST」のブログパーツを追加しました。 ありえねえ! 即、貼った!! うぜええええええええええええええええええええ!!!!!! 明日には外してると思う 参考 antipop - HTML::WidgetValidatorのプラグインを作成した Modern Syntax : 思わず殺意を覚えるブログパーツ 追記 [2007-08-28] 外した! いやー、ブログパーツのせいでヘッ

    はじめてブログパーツをはってみた! - in between days
  • 1