タグ

ブックマーク / mainichi.jp (999)

  • 「発言を応援してくれる支援者もいる」 杉田水脈氏の一問一答 | 毎日新聞

    総務政務官の辞表を提出後、記者の囲み取材で心境を語る自民党の杉田水脈議員=東京都千代田区の総務省で2022年12月27日午後2時2分、幾島健太郎撮影 性的少数者や民族衣装などを巡る差別的な表現が問題視されていた杉田水脈総務政務官(55)が27日、松剛明総務相に辞職願を提出した。辞職願提出後の記者団との一問一答は次の通り。 ――このタイミングで辞職願を提出した理由は。 ◆先の国会で、私の過去の発言、拙い表現にいろいろ厳しいご指摘があり、それを重く受け止めて反省し、一部は取り消したが、さまざまな発言を精査する中で、やはり私の真意を分かっていただきたいという思いがある一方、その真意がなかなか伝わらないのではないかということもあった。私自身、信念を持ってやってきたので、信念を貫きたいと思う一方で、内閣の一員として迷惑をかけるわけにはいかないという思いもあり、総合的に判断して、年末の節目ということ

    「発言を応援してくれる支援者もいる」 杉田水脈氏の一問一答 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/12/27
    "謝罪撤回した発言以外も精査したとのことだがそういったものも含めて発言自体は信念を持って発言したことであって問題ないという考えなのか""そうだ。そういう発言を聞いて応援をしてくださっている支援者もたくさん
  • 「この違反はなかったことに」パトカー逆走映像消去 警官2人処分 | 毎日新聞

    mfluder
    mfluder 2022/12/21
    “この周辺で交通取り締まり中だった淀川署の交通課員がパトカーの逆走を目撃。署幹部に報告したことで発覚した”
  • 心肺停止発見18分前の巡回も「虚偽」 大阪・容疑者自殺、不正続々 | 毎日新聞

    mfluder
    mfluder 2022/12/15
    ムチャクチャな運用だな…
  • 五輪組織委、官製談合か テスト大会業務で「割り振り表」作成 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合疑惑で、広告会社などから大会組織委員会に出向した複数の職員がテスト大会の業務について入札開始前に広告業者側に希望する競技会場を聞いて回り、「割り振り表」を作成していた疑いがあることが関係者への取材で判明した。実際の受注は、ほぼ表の通りになっていたという。東京地検特捜部はこの割り振り表を入手しており、業者間の受注調整を示す証拠と位置付けている模様だ。 東京五輪・パラ特別措置法は組織委職員を「みなし公務員」と定め、民間からの出向者にも適用される。発注元の組織委側が割り振り表の作成に関与した疑いが浮かび、疑惑は業者間の受注調整にとどまらない「官製談合」となる可能性が出てきた。

    五輪組織委、官製談合か テスト大会業務で「割り振り表」作成 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/11/23
    "大会組織委員会に出向した複数の職員がテスト大会の業務について入札開始前に広告業者側に希望する競技会場を聞いて回り、「割り振り表」を作成"実際の受注は、ほぼ表の通りになっていた"
  • 不登校の長女が人気ゲーム開発スタッフに 転機になった衝撃の一言 | 毎日新聞

    中学時代に不登校だった長女と向き合った体験を伝える久保健一さん=長浜市高月町渡岸寺の高月まちづくりセンターで2022年11月12日午後1時21分、長谷川隆広撮影 中学時代に不登校だった長女(23)が人気ゲーム「ファイナルファンタジー16」の開発スタッフになるまでの曲折を、ボランティアでフリースクール事務局員を務める父親の久保健一さん(47)=滋賀県長浜市=が自身の「失敗」を基に語った。12日に同市高月町で開かれた「ながはまコミュニティカレッジ」に講師役として登壇し、参加者に自らの経験から「子供を追い詰めないで」と呼び掛けた。 久保さんの長女は、保育園、小学校とあまり積極的に通うタイプではなく、中学校では入学式に出たきり、ほとんど学校に行けなくなった。当初、久保さんは不登校は気持ちの問題だと考え、「何サボってるねん」「なまけるな」などと声を荒らげ、引きずってでも学校に行かせようとしたという。

    不登校の長女が人気ゲーム開発スタッフに 転機になった衝撃の一言 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/11/19
    “幼いころ、毎日のように父と一緒に遊んだ同社制作のゲーム「キングダムハーツ」に思い入れがあった”
  • 釧路・春採湖のヒブナ、ギンブナと金魚の交雑種 DNAから判明 | 毎日新聞

    北海道釧路市の春採湖に生息する緋色(ひいろ)の「ヒブナ」が、在来種のギンブナと約100年前に放流された金魚との交雑種であることが、京都大や釧路市立博物館などの共同研究グループのDNA分析で判明し、米科学誌「PLOS ONE」のオンライン版に掲載された。ヒブナはこれまでギンブナの突然変異で生まれたとされ、春採湖は「ヒブナの生息地」として国の天然記念物にも指定されている。 共同研究グループはヒブナの起源を探るため、同湖から計61匹(ヒブナ35匹、ギンブナ26匹)を採集。国内をはじめ金魚の元となった野生系統が含まれる中国・黄河流域などの金魚やフナの遺伝的多様性の評価や集団遺伝解析・系統解析を行ったところ、35匹中27匹のヒブナに金魚と同じ配列のミトコンドリアDNAが見い出されたという。

    釧路・春採湖のヒブナ、ギンブナと金魚の交雑種 DNAから判明 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/11/13
    “ヒブナを巡っては、1937年の天然記念物指定に先立ち、調査に訪れた調査員に同行したアイヌ研究家で市立釧路図書館長の佐藤直太郎氏(故人)が、「ギンブナの突然変異」説に疑義を唱えていた”
  • 自治体に貴賓車必要? 山口のセンチュリー「違法」問題、他県は | 毎日新聞

    山口県が2090万円で購入したセンチュリー=山口市の山口県庁で2022年11月2日午後0時17分、山泰久撮影 山口県がトヨタの最高級車「センチュリー」を貴賓車として購入したのは「違法な支出」と判断した2日の山口地裁判決。2090万円もの費用がかかったが、山口県では貴賓車としての利用実態は乏しいのが実情だ。他の県では、より低額な車両を貴賓車として使用する県や来賓用の専用車を持たない県もある。 山口県物品管理課によると、2013年と20年に購入したセンチュリーを皇族や外国要人らを乗せる貴賓車として運用している。しかし、20年度以降、この2台を貴賓車として利用したのは6日間のみで、うち皇族に対応したのは22年10月の高円宮妃久子さま来県時の2日間だけ。日常的には議長用や副議長用の公用車として利用している。 他の県ではどうか。毎日新聞が取材したところ、長崎県は21年度までセンチュリーを貴賓車とし

    自治体に貴賓車必要? 山口のセンチュリー「違法」問題、他県は | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/11/03
    “地方自治法には、自治体は最少の経費で最大の効果を上げるよう定められており”
  • 連合会長、自ら参列も国葬を批判 「1強政治のおごり」 | 毎日新聞

    記者会見で安倍晋三元首相の国葬に参列する意向を表明した連合の芳野友子会長=東京都千代田区で2022年9月15日午後4時18分、奥山はるな撮影 労働組合の中央組織、連合の芳野友子会長は6日の中央委員会で、9月27日に営まれた安倍晋三元首相の国葬に参列したことについて「今回の国葬には問題があるとの立場に立ちつつ、弔意を示す一点においての判断だった」と理解を求めた。芳野氏の参列を巡っては、傘下の産業別労組が反対声明を出すなど、連合内で反発が出ていた。 芳野氏は政府が国葬を開催したことについて「法的根拠などの問題を抱え、国民の理解が広がらない中で行われる結果になったことを重く受け止めるべきだ」と批判。「国会の関与をおろそかにし、閣議決定だけで進めようとし、議会制民主主義や立憲主義を軽視した。安倍政権以降の『1強政治のおごり』と言わざるを得ない」と指摘した。

    連合会長、自ら参列も国葬を批判 「1強政治のおごり」 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/10/06
    なに言ってるんだか
  • 体罰で顧問外された中学教諭がまた体罰「大会前なのにふざけてる」 | 毎日新聞

    中学教諭の体罰などについて記者会見で謝罪をする県教委幹部ら=長崎市尾上町で2022年9月27日午後3時7分、松美緒撮影 女子バレーボール部員への体罰で顧問を外されて体罰防止の講習も受けたのに、同じ部員にまた体罰をしたなどとして、長崎県教委は27日、諫早市立中の男性教諭(25)を停職1カ月の懲戒処分とした。 県教委によると、教諭は女子バレーボール部の顧問だった2021年9月~22年3月、練習中に部員6、7人の顔にボールを押し当てるなどの体罰をした。教諭は顧問から外されて文書訓告の処分を受け、体罰防止の講習を受けた。 しかし、教諭は7月の体育の授業中、他の生徒がハードルをうまく飛べたことを喜んだ部員に「ふざけている」と立腹し、ハードルを蹴って「見学していろ。バレー部をやめろ」と発言。授業後、出席していた別の部員2人を呼び出し「大会が控えているのに、選手としての自覚はあるのか」などと威圧的な指

    体罰で顧問外された中学教諭がまた体罰「大会前なのにふざけてる」 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/09/28
    “他の生徒がハードルをうまく飛べたことを喜んだ部員に「ふざけている」と立腹し、ハードルを蹴って「見学していろ。バレー部をやめろ」と発言”
  • 同志社大教授、論文盗用し懲戒処分「学生の文章は著作権ないと誤解」 | 毎日新聞

    同志社大は9日、他人の論文などを盗用したとして、大学院司法研究科の60代の男性教授を出勤停止1カ月の懲戒処分にしたと発表した。8月14日付。教授は同15日に依願退職した。 同大によると、教授が2008~18年に発表した法学分野の論文・著書の計4点で、他人の論文やインターネット上の学生の文章を引き写…

    同志社大教授、論文盗用し懲戒処分「学生の文章は著作権ないと誤解」 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/09/10
    "大学院司法研究科の60代の男性教授""他人の論文やインターネット上の学生の文章を引き写すなどの不正行為""ネットに載っている学生執筆の文章に著作権はなく、自由に利用してよいと誤解していた"
  • KADOKAWA元室長、贈賄容疑認める 「謝礼7600万円送金」 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で再逮捕=に賄賂を渡したとして贈賄容疑で逮捕された出版大手「KADOKAWA」(東京都千代田区)社員で元五輪担当室長の馬庭(まにわ)教二容疑者(63)が、東京地検特捜部の調べに容疑を認めていることが関係者への取材で判明した。大会スポンサーに選定された謝礼として元理事側に計約7600万円を送金したという趣旨の供述をしているという。 元理事は知人のコンサルタント会社「コモンズ2」(中央区)社長の深見和政容疑者(73)=受託収賄容疑で逮捕=と共謀して、KADOKAWAからスポンサーに選ばれたいとの依頼を受け、2019年7月~21年1月に10回に分けて計約7600万円の賄賂を受け取った疑いがある。贈賄容疑では、馬庭元室長の他に同社顧問で当時専務の芳原世幸(よしはらとしゆき)容疑者(64)が逮

    KADOKAWA元室長、贈賄容疑認める 「謝礼7600万円送金」 | 毎日新聞
  • 公文書の管理巡り大阪府の違反行為続々 新型コロナ対応で | 毎日新聞

    公開の対象となる行政文書の特定の作業が不十分だったと不備を認め、はじめの公開決定内容を取り消すことを毎日新聞社に伝えた通知書=大阪市中央区で2022年9月1日午後3時9分、石川将来撮影 新型コロナウイルス対応にあたる保健所の負担軽減を図ろうと、大阪府が3月に始めた人材派遣事業「新型コロナ事務処理センター」。「緊急を要する」として原則禁止のはずの再委託が承認されるなど、「特例」を重ねた契約実態が明らかとなり、毎日新聞が報じた。取材は情報公開請求を駆使して進めたが、その過程で目立ったのが行政文書の管理や開示に関わる府側のさまざまな違反行為だ。取材の舞台裏を報告する。 事業は九つある府の保健所に民間スタッフを派遣し、陽性者発生届の入力など4業務を委託する内容だ。委託先は入札ではなく随意契約で決まり、旅行会社「近畿日ツーリスト西日支社」(大阪市)と事業開始日と同じ3月22日に契約が結ばれた。た

    公文書の管理巡り大阪府の違反行為続々 新型コロナ対応で | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/09/05
    “「保健所から寄せられた情報は大きな問題ではなく、一過性の話が多いため文書はない。全て職員が記憶の中で情報を管理し、庁内では口頭で問題を共有した」と答えた”
  • 自民・萩生田政調会長 旧統一教会関連団体と「付き合いあった」 | 毎日新聞

    旧統一教会の関連施設を訪問したことについて記者団の質問に答える自民党の萩生田光一政調会長=東京都千代田区の同党部で2022年8月18日午後3時4分、竹内幹撮影 自民党の萩生田光一政調会長は18日、生稲晃子参院議員とともに、6月に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設を訪問したことについて、党部で記者団の取材に応じた。萩生田氏は地元・東京都八王子市の旧統一教会の関連団体「世界平和女性連合」関係者と付き合いがあったとした上で、「正直、旧統一教会の名称に似ているが、あえて触れなかった。…

    自民・萩生田政調会長 旧統一教会関連団体と「付き合いあった」 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/08/18
    "正直、旧統一教会の名称に似ているが、あえて触れなかった""かつての社会問題については、今はそういうことがないと認識していた"
  • 老舗映画館「小倉昭和館」も焼失 館主「貴重なフィルムが…」 | 毎日新聞

    10日夜に発生した北九州市の旦過(たんが)市場の火災で焼けた「小倉昭和館」は1939年創業の老舗映画館。館主の樋口智巳さん(62)は、同館が焼け落ちる様子をぼうぜんと見つめ、「昭和館は20日に創業83年を迎える。当日は子供たちのために無料上映会を予定していた。4月の火事で生き残り、旦過のためにこれからお役に立ちたいと考えていたのに……」と立ち尽くした。館が焼けたこと以上に、配給会社から預かっていたフィルムを持ち出せなかったことを悔い、配給会社に次々と電話をかけて「貴重なフィルムをお預かりしていたのに、当に申し訳ございません」と涙声…

    老舗映画館「小倉昭和館」も焼失 館主「貴重なフィルムが…」 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/08/11
    “館が焼けたこと以上に、配給会社から預かっていたフィルムを持ち出せなかったことを悔い、配給会社に次々と電話をかけて「貴重なフィルムをお預かりしていたのに、本当に申し訳ございません」と涙声でわび続けた”
  • 下村博文氏「責任感じる」 旧統一教会の名称変更当時の文科相 | 毎日新聞

    自民党安倍派の会合に臨む下村博文会長代理=東京都千代田区の同党部で2022年8月4日午後0時1分、竹内幹撮影 自民党の下村博文前政調会長は4日、自身が文部科学相を務めていた2015年当時、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の名称変更申請を文化庁が認めたことについて、「今となれば責任を感じる」と述べた。一方で「当時は名称変更もほとんど報道されなかった。名前が変わることによって信者や国民に迷惑をかけることは想像できない話だ」と釈明した…

    下村博文氏「責任感じる」 旧統一教会の名称変更当時の文科相 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/08/04
    そんなわけない “「当時は名称変更もほとんど報道されなかった。名前が変わることによって信者や国民に迷惑をかけることは想像できない話だ」と釈明”
  • 精神疾患で免職→処分取り消し勝訴後に欠格条項で失職 違憲と提訴 | 毎日新聞

    保佐開始を理由に「登庁の必要はありません」と女性に失職を伝えた長崎市の通知書=長崎県諫早市で2022年5月16日午後0時4分、樋口岳大撮影 精神疾患がある50代の女性が長崎市の免職処分を巡る訴訟に勝訴し免職が取り消されたにもかかわらず、訴訟のために女性が成年後見制度の保佐人を付けていたことを理由に市が失職させていたことが判明した。市は、後見人や保佐人を付ければ失職するとした地方公務員法の欠格条項を適用したが、女性側は欠格条項は憲法違反として、市と国を相手に地位確認や国家賠償を求める訴訟を長崎地裁に起こした。 認知症や知的障害、精神障害がある人たちが成年後見制度を利用して後見人や保佐人を付ければ失職するとした欠格条項は、多くの法律に存在した。人権侵害との批判が強まり、国は2019年に地方公務員法などから欠格条項を一括削除した。市は条項が削除される前にさかのぼって女性を失職させており、女性側は

    精神疾患で免職→処分取り消し勝訴後に欠格条項で失職 違憲と提訴 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/06/05
    "市は条項が削除される前にさかのぼって女性を失職させており""父親は「病気になっても回復すれば働ける。差別的だと非難され削除された欠格条項を、さかのぼって一方的に押しつけてきたのは許せない」と"
  • 高校部活で「丸刈り」強制 損賠訴訟で原告敗訴 熊本地裁判決 | 毎日新聞

    県立済々黌(せいせいこう)高(熊市中央区)で「伝統」を名目に部活動で丸刈りを強制されるなどして退学を余儀なくされたとして、元生徒の男性(20)が熊県に1円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、熊地裁であった。中辻雄一朗裁判長は「丸刈りは部員間の自主的な取り決めに過ぎず、社会通念上の相当性を欠くとは言えない」などとして原告側の請求を棄却した。原告側は控訴する方針。 訴状などによると、男性は2017年4月に入学した後、他の新入生とともに応援団から校舎屋上に集められて大声での校歌斉唱などを強いられ、入部したソフトテニス部では、上級生から伝統として強制的に丸刈りにされるなどした。男性は翌5月に退部後、うつ状態となって不登校になり、18年5月に退学に追い込まれたと主張した。

    高校部活で「丸刈り」強制 損賠訴訟で原告敗訴 熊本地裁判決 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/05/31
    済々黌高校ソフトテニス部 内田良教授“校歌指導や丸刈りが、先輩に逆らえない集団的な同調圧力の下で行われたことを考慮すべきで、学校は伝統を理由に正当化せず、社会や子どもたちの状況に合わせて見直すべき”
  • 上智大、非常勤講師の賃金75万円不払い 労基署の是正勧告も拒否 | 毎日新聞

    上智大学の非常勤講師に賃金を支払っていないとして、大学側が労働基準法に基づく是正勧告を受けていたことが関係者への取材で判明した。大学側は勧告に応じず、労働基準監督署が出した勧告書の受け取りも拒否したという。是正勧告は法律違反を前提とした行政指導。是正しない場合などは書類送検されることがある。知名度の高い高等教育機関が行政指導に背いたことに、関係者からは疑問の声が上がっている。 賃金の不払いを申告したのは、語学の非常勤講師を務める60代の女性。女性が東京労働局中央労働基準監督署に提出した申告書や、加盟する労働組合「首都圏大学非常勤講師組合」によると、女性は日語初級コースを担当。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた2020年度からのオンライン授業の導入に伴い、教材を1人で作成した。

    上智大、非常勤講師の賃金75万円不払い 労基署の是正勧告も拒否 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/05/29
    "大学側は勧告に応じず、労働基準監督署が出した勧告書の受け取りも拒否したという"女性は「教育機関が公的な勧告を無視するのは信じがたい」と憤る"
  • 新疆公安ファイル | 毎日新聞

    中国新疆ウイグル自治区で少数民族のウイグル族らが「再教育施設」などに多数収容されている問題で、徹底的な取り締まりを指示する共産党幹部の発言記録や収容施設の内部写真、2万人以上の収容者リストや顔写真など大量の内部資料が流出した。この「新疆公安ファイル」からはイスラム教を信仰するウイグル族らを脅威とみなし、習近平総書記(国家主席)の下で徹底して国家の安定維持を図る共産党の姿が浮かび上がってくる。

    新疆公安ファイル | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/05/24
    “徹底的な取り締まりを指示する共産党幹部の発言記録や収容施設の内部写真、2万人以上の収容者リストや顔写真など大量の内部資料が流出した。この「新疆公安ファイル」”
  • 「逃げる者は射殺」 中国のウイグル族「再教育施設」内部資料が流出 | 毎日新聞

    中国新疆ウイグル自治区で少数民族のウイグル族らが「再教育施設」などに多数収容されている問題で、中国共産党幹部の発言記録や、収容施設の内部写真、2万人分以上の収容者リストなど、数万件の内部資料が流出した。「(当局に)挑む者がいればまず射殺せよ」などと指示する2018年当時の幹部の発言や資料からは、イスラム教を信仰するウイグル族らを広く脅威とみなし、習近平総書記(国家主席)の下、徹底して国家の安定維持を図る共産党の姿が浮かぶ。 今回の資料は、過去にも流出資料の検証をしている在米ドイツ人研究者、エイドリアン・ゼンツ博士が入手した。毎日新聞を含む世界の14のメディアがゼンツ氏から「新疆公安ファイル」として事前に入手し、内容を検証。取材も合わせ、同時公開することになった。

    「逃げる者は射殺」 中国のウイグル族「再教育施設」内部資料が流出 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2022/05/24
    “14のメディアは、収容者リストに載っている人の家族への取材や流出写真の撮影情報の確認、衛星写真との比較、専門家への鑑定依頼などを行った”