タグ

kaikajiのブックマーク (10,264)

  • 見直しが始まった誤・偽情報対策 ほとんどの対策は逆効果だった?

    2024年3月18日、韓国のソウルで開催された第3回民主主義サミット REUTERS/Evelyn Hockstein <日では首相が民主主義の偽情報は脅威と発言し、EUは厳しい法規制を次々と打ち出している。中露イランが行っている認知戦に対して、民主主義陣営が一丸となって取り組んでいるように見えるが、その対策全体に効果はあるのか......> 2024年4月19日に公開された論文「Beyond misinformation: developing a public health prevention framework for managing information ecosystems」はコロナ禍でのインフォデミックを反省材料にして、インフォデミック予防するためのアプローチを整理したものである。ここで提示されたアプローチはインフォデミックに限らず、広範な誤・偽情報対策としても有効と考

    見直しが始まった誤・偽情報対策 ほとんどの対策は逆効果だった?
    kaikaji
    kaikaji 2024/05/09
    "中国とロシアには、アメリカの派手好きがわかっており、さらにそれが数年は克服されないことも予測可能" "少なくとも現在欧米の民主主義国が行っている対策や報道は中露を利している可能性が高い"
  • 淺野良成『賛同・許容・傍観された自民党政治』 - 西東京日記 IN はてな

    ちょっと変わったタイトルのように思えますが、まさに内容を表しているタイトルです。 第2次安倍政権がなぜ長期にわたって支持されたのかという問題について、その理由を探ったになります。 書の出発点となているのは、谷口将紀『現代日の代表制民主政治』の2pで示されている次のグラフです。 グラフのちょうど真ん中の山が有権者の左右イデオロギーの分布、少し右にある山が衆議院議員の分布、そしてその頂点より右に引かれた縦の点線が安倍首相のイデオロギー的な位置であり、安倍首相が位置が有権者よりもかなり右にずれていることがわかります。また、衆議院議員の位置が右にずれているのも自民党議員が右傾化したことの影響が大きいです。 では、なぜ有権者のイデオロギー位置からずれた政権が支持されたのでしょうか? 『現代日の代表制民主政治』では、自民党の政党としての信用度、「財政・金融」、「教育・子育て」、「年金・医療」な

    淺野良成『賛同・許容・傍観された自民党政治』 - 西東京日記 IN はてな
    kaikaji
    kaikaji 2024/05/07
    "従来の説明では、外交・安全保障における政策距離を経済政策が埋めていたという説明が多かったですが、対外的脅威を認知する中で自民党の右寄りの政策を「許容」したという解釈もできる"
  • なぜ被爆した日本人の姿を出さないのか…『オッペンハイマー』高評価とは裏腹に悲しいほど前進のない原爆観 被爆の恐ろしさがアメリカにいる白人で描かれるバカバカしさ

    アカデミー賞を総なめにし、欧米での評価は高いが…… 今年のアカデミー賞を総なめにした映画『オッペンハイマー』は3月末からようやく、アメリカから8カ月遅れで公開された。重層的な構成、効果的な音響と美しい映像、俳優の名演など、映画技術の点でみるかぎり、見事なできばえになっている。それに比べてあまりに大きな落差があるのが、その薄っぺらな原爆観と思想のなさだ。 技術の高さに見合わない現実。原爆自体、当時の最先端の科学技術と経済力を結集して作られた。そしてそれが大量殺戮に使われたことの重みが、開発を推進した科学者と政治家にはわからない。この映画は結果としてそのことを描いているが、そうした科学者や政治家を超えた視点を提供しているとは、言いがたい内容だ。 最初に指摘しておきたいが、この映画が示す原爆観は、約80年前の1945年8月6日、ハリー・トルーマン大統領が広島で原爆を使用した直後、「これが原爆だ」

    なぜ被爆した日本人の姿を出さないのか…『オッペンハイマー』高評価とは裏腹に悲しいほど前進のない原爆観 被爆の恐ろしさがアメリカにいる白人で描かれるバカバカしさ
    kaikaji
    kaikaji 2024/05/06
  • 自炊するな。ガチでやめろ。人生終わる。

    引越しをするついでに自炊――家の電子書籍化――を行った。以下はその時の作業メモ、および深い後悔についての記録である。短くまとめると、絶対に自炊はしてはいけない。自炊をすると最悪死ぬ。 具体的な自炊の方法が知りたい方はすぐさましかるべき場所までスクロールすればよい。そうやってインスタントに情報を知っていればいいんだ! ずっとそうしていればいい! だが覚えておけ、Q. そうやって得た知識が何になるというんだ! A. 知識になる 前書き 引越しをした。私は引越しを安上がりにするタイプで、おおむね宅急便 + 赤帽 + 自家用車による庶民的な引越しを行うことが多い。だが引越しの詳細についてはまた今度にしよう。 引越しをするついでに家にあるを大雑把に1. 重要な、2. 持っておく、3. くそどうでもいい の三つに分けた。 各カテゴリには、例えば次のようなものが含まれる。 重要な 父親から

    自炊するな。ガチでやめろ。人生終わる。
    kaikaji
    kaikaji 2024/05/04
    "部屋に本棚がないと文明度はかなり下がる。文明度を評価するアルゴリズムはPDFの中身を読めないので――知っての通り、WindowsのHDDはおおむねBitLockerにより暗号化されている――自炊をすればするほど文明度は下がる"
  • 川名晋史『在日米軍基地』(中公新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    5月3 川名晋史『在日米軍基地』(中公新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 副題は「米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史」。この副題が書のポイントになります。 日にある米軍基地は1952年に締結された日米安全保障条約を根拠にして使用されています。これにそれこそ中学や高校でも習うことですが、それに対して書は実はもう1つの根拠があるのだと指摘します。 それが朝鮮戦争のときに結成された「国連軍」の基地としての役割で、実際にその後方司令部は横田にあり、国連軍後方基地として横田・座間・横須賀・佐世保・嘉手納・普天間・ホワイトビーチの7ヶ所が指定されています。 あくまでもこれは形式的なものだろうとも思いますが、書を読むと、国連軍基地であることはアメリカにとっては都合が良く、それを密かに維持してこようとした歴史が見えてきます。 日における米軍は日米地位協定のおかげでNATO国内の基地などより

    kaikaji
    kaikaji 2024/05/03
    "米国側は普天間の代替施設は国連軍の基地としての能力が必要だとしておりこれだと国外移設はできません。嘉手納への統合も考えられましたが嘉手納の拡張の難しさ攻撃をされたときのリスクヘッジの観点から退けられ"
  • 保護主義の陥穽:輸入代替対輸出指向の産業政策 - himaginary’s diary

    というIMF論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「The Pitfalls of Protectionism: Import Substitution vs. Export-Oriented Industrial Policy」で、著者は同基金のReda CherifとFuad Hasanov。 以下はその要旨。 Industrial policies pursued in many developing countries in the 1950s-1970s largely failed while the industrial policies of the Asian Miracles succeeded. We argue that a key factor of success is industrial policy with export orien

    保護主義の陥穽:輸入代替対輸出指向の産業政策 - himaginary’s diary
    kaikaji
    kaikaji 2024/05/02
    "輸出指向と保護主義は両立するものであり、アジアの奇跡はそれを追求した稀有な例であるが、21世紀の発展途上国はどちらかを選ばねばならず、その選択においては輸出指向を絶対的に優先すべき、と主張している"
  • 「平和条約」かみ合わぬ日本とロシア エストニアに学ぶ向き合い方:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「平和条約」かみ合わぬ日本とロシア エストニアに学ぶ向き合い方:朝日新聞デジタル
    kaikaji
    kaikaji 2024/05/01
  • Opinion | Republicans Wanted a Crackdown on Israel’s Critics. Columbia Obliged.

    Nemat Shafik during a House committee hearing on antisemitism.Credit...Jose Luis Magana/Associated Press This article has been updated to include new information about the number of arrests at Columbia University on Thursday. Columbia’s exceptionally poised president, Nemat Shafik, clearly has no intention of going down like the former heads of Harvard and the University of Pennsylvania, both driv

    Opinion | Republicans Wanted a Crackdown on Israel’s Critics. Columbia Obliged.
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/30
    "一連の公聴会は極めて異常だ。反共産主義を掲げた下院非米活動委員会(1940~50年代)以来、学術界の好ましからざる思想の調査に議会がこれほど力を注いだことはない"
  • アメリカ政府が日本・韓国・オランダに対し中国工場への技術者のサービス停止を含め中国への輸出規制を強化するよう求めている

    Huaweiへの製品輸出を規制するなどしてアメリカ中国の半導体開発を抑制しようとしています。経済紙Financial Timesの報道によると、アメリカは自国のみならず欧州とアジアの同盟国に対しても中国への輸出規制を強化するよう働きかけているとのことです。 US wants allies to cut chip-related China exports amid Huawei alarm https://www.ft.com/content/4ecea0a7-a5cd-40b0-8a24-b72c1c1a8996 アメリカ2022年に抜的な輸出規制を導入し、アメリカ国民やアメリカ企業が中国の特定の半導体企業に直接的または間接的なサポートを提供することを禁止しました。しかし、アメリカの同盟国が中国に協力している状況が続いていることをアメリカは良く思っておらず、中国が最先端チップを開発

    アメリカ政府が日本・韓国・オランダに対し中国工場への技術者のサービス停止を含め中国への輸出規制を強化するよう求めている
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/28
  • 中国の集積回路生産量は前年同期比40%増の981億個で急増中、アメリカによる制裁が原因でレガシーチップ生産大国と化しつつあることが明らかに

    2024年第1四半期の中国における集積回路(IC)の総生産量が、前年同期比40%増の981億個となったことがわかりました。昨今はアメリカによる中国への半導体輸出規制が強まっていますが、旧世代のプロセスで開発される「レガシーチップ」は規制の対象になっておらず、規制の対象としなかったことが裏目に出てしまっていると専門家に指摘されています。 China’s semiconductor output jumps 40% in first quarter amid growing dominance in legacy chips | South China Morning Post https://www.scmp.com/tech/tech-war/article/3259221/chinas-semiconductor-output-jumps-40-first-quarter-amid-gr

    中国の集積回路生産量は前年同期比40%増の981億個で急増中、アメリカによる制裁が原因でレガシーチップ生産大国と化しつつあることが明らかに
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/28
    ”レガシーチップの中国シェアは2023年時点で31%ですが、2027年には39%に到達する可能性がある" "アメリカが最先端の半導体輸出を規制したことがかえってレガシーチップの生産を増加させるという裏目に出てしまった"
  • 山本おさむ『赤狩り』(全10巻) | 文藝春秋 電子版

    kaikaji
    kaikaji 2024/04/28
    "軽々しく公にしえない関係を抱えたとき、人は「信頼」しあうことの尊さに初めて気づく。ワイラーのリベラリズムが、トランボとの共同作業を通じて蘇生し、したたかに練磨される描写は温かい"
  • ファーウェイ多角化で「半導体封鎖」突破し大復活

    中国の産業界や消費者が、低い経済成長が続くことを前提とした行動に軸足を移している。不動産不況や米中対立の長期化が確実となり、投資や輸出が主導した高成長が戻らないことが中国社会の共通認識になってきたためだ。 不動産などのバブルがもたらした経済の水膨れが消え、実現性やコストパフォーマンスの高い業態への移行が進みつつある。低成長に慣れた日企業の協力や競合の相手になる可能性がある。 ※記事は2024年4月28日6:00まで無料で全文をご覧いただけます。それ以降は有料会員限定となります。 【配信予定】4月27日(土) 対中包囲網下で模索する「半導体国産化」の現在地 4月28日(日) 日化する中国消費「勝ち組」は超絶コスパで勝負 「すでに『5.5G』の潜在顧客を世界各地から招いている」。中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の広東省深圳市の社を3月末に訪れ、地下の展示ホールに降りると担

    ファーウェイ多角化で「半導体封鎖」突破し大復活
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/28
  • 日本化する中国消費「勝ち組」は超絶コスパで勝負

    特集「中国経済 再起動の現場」の他の記事を読む 中国でコストパフォーマンスを重視した新たな材・日用品の小売りチェーンが成長している。3年に及んだ新型コロナウイルス禍やその後の景気減速のため、名を捨てて実を取る消費者が増えているためだ。中国経済が消費面で「日化」してきた表れと言えるが、担い手企業の新陳代謝により新たな商機も生まれている。 中国・上海市にある新興品スーパー、鍋圏(グオチュエン)品の店舗は、まるで火鍋専門のコンビニのようだった。100平方メートル弱に満たない売り場には、肉・野菜・スープなど材に加え、鍋やコンロまで火鍋に必要なすべてがぎっしり並んでいる。 「中国の消費者は近年、自宅で事する傾向が強まっている。当社は小区(団地)のセントラルキッチンになって需要に応えたい」 2017年に河南省鄭州市で1号店を開いた鍋圏の党瑋(とう・い)・最高執行責任者(COO)はこう語る。

    日本化する中国消費「勝ち組」は超絶コスパで勝負
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/28
  • ロシアの外貨準備を接収せよ - himaginary’s diary

    という論陣をブランシャールがツイッター上で張っている。 I thought it was a bad idea to seize Russian reserves before the US congress had voted on the Ukraine package. It gave too easy a way to Congress to vote no and pass the buck. Now that they have voted, it is hard to think of good reasons not to seize. Yes, it will create a…— Olivier Blanchard (@ojblanchard1) 2024年4月25日 I thought it was a bad idea to seize Russian reserv

    ロシアの外貨準備を接収せよ - himaginary’s diary
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/27
    "外貨準備を預けている国かその友好国と戦争になれば、その外貨準備を失う可能性が高い、ということを各国が知ることになる。それがどうしたというのだ?"
  • ロシアの経済、今年は先進国で最も伸びる見通し=IMF - BBCニュース

    国際通貨基金(IMF)は16日、ロシアの経済成長率が今年、アメリカを含む世界の先進国を上回るとの予測を発表した。

    ロシアの経済、今年は先進国で最も伸びる見通し=IMF - BBCニュース
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/18
  • 大阪万博の「リング」やトイレは高すぎか 識者が考える万博と建築:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    大阪万博の「リング」やトイレは高すぎか 識者が考える万博と建築:朝日新聞デジタル
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/18
    "今回について言うと、更地にする前提なのがそもそも間違いだと思うんです。木造リングでも、トイレでも残すことを考えておけばよかった。それに、少なくとも無料で見られる期間をつくった方がいいと思います"
  • 温暖化否定論者 - 祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog

    kaikaji
    kaikaji 2024/04/17
    "批判論者の文章を見ると、グラフなどを引っ張り出して批判しているのは全体の3分の2ほどで残りはClimate Politicsと称した政治批判に充てられている" "そういう判断がつかないくらい批判そのものに夢中になっている"
  • 「中国と台湾」「日本と沖縄」に浮かぶ共通点 在日台湾人記者の眼:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「中国と台湾」「日本と沖縄」に浮かぶ共通点 在日台湾人記者の眼:朝日新聞デジタル
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/16
    "台湾の人たちが切実に求めてきたことは自己決定権の実現や民意の尊重ですが、同じように大国に翻弄されてきた沖縄にも共通する" "市民運動が盛んで政府や権力に対して厳しい視線を持つ点も沖縄と台湾は似ています"
  • 米国がエヌビディア協力企業を制裁…中国「米国製チップ締め出し」で応戦(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    米商務省産業安全保障局が2月に中国企業8社をブラックリストに入れたのに続き6社を追加で制裁した。これによりバイデン政権は中国企業319社をブラックリストに上げトランプ政権の記録である306社を超えた。中国も待っていたとばかりに対抗した。 半導体業界は米商務省が11日にブラックリストに新規登録した企業のうちエヌビディアの中国協力企業である思騰合力が含まれたことをめぐり、米国がついに中国に対する全面的な「半導体嘆きの壁」の構築に入ったものと観測した。米商務省のカーランド副次官補は「これら企業が中国軍の近代化プログラムと軍情報当局に向け人工知能(AI)半導体を供給するのに関与した」と話した。 思騰合力はエヌビディアとインテルのチップを基に中国内でクラウドサービスを提供する企業だ。思騰合力はエヌビディアのグラフィック処理装置(GPU)を搭載した高性能自社サーバーを中国企業と各機関に供給してきた。中

    米国がエヌビディア協力企業を制裁…中国「米国製チップ締め出し」で応戦(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/15
    "半導体業界は米商務省が11日にブラックリストに新規登録した企業のうちエヌビディアの中国協力企業である思騰合力が含まれたことをめぐり、米国がついに中国に対する全面的な「半導体嘆きの壁」の構築に入った"
  • 岩谷將『盧溝橋事件から日中戦争へ』 - 西東京日記 IN はてな

    書の「あとがき」を読むと、このを書き上げるまでの著者の経験が普通ではなかったことがわかります。 著者は2019年に中国で2ヶ月以上も拘束され、その後解放されました。そのため普通は恩師や同僚、編集者などが並ぶ謝辞において、安倍晋三元首相や菅義偉前首相、茂木敏充元外務大臣といった名前が並んでいます。 「軽井沢の別荘にて」みたいなことが書かれる最後の部分には、「競売にかけられるかもしれなかったまだローンの残る札幌の自宅にて」とあり、著者が大変な状況を切り抜けていたことがわかります。 では、なぜ中国当局は著者を拘束したのでしょうか? その理由については書に書かれているわけではありませんし、ひょっとしたら著者が防衛省防衛研究所教官を勤めていたことなどが影響したのかもしれませんが、書の内容も現在の中国政府からするとやや都合の悪いものだったのかもしれません。 書は、日中のさまざまな史料をもとに

    岩谷將『盧溝橋事件から日中戦争へ』 - 西東京日記 IN はてな
    kaikaji
    kaikaji 2024/04/14
    "日中のさまざまな史料をもとに、盧溝橋事件から近衛声明までの日中戦争が全面化するまでの流れを追っているのですが、本書から見えてくるのは中国側が日本の侵略に対して常に受け身であったわけではないということ"