タグ

政府と感染症に関するitaconのブックマーク (3)

  • 英、500人以上の集会禁止へ 新型コロナで方針転換:時事ドットコム

    英、500人以上の集会禁止へ 新型コロナで方針転換 2020年03月14日16時58分 ジョンソン英首相=12日、ロンドン(AFP時事) 【ロンドン時事】英政府は早ければ次の週末から500人以上の集会を禁止する方針を固めた。英メディアが13日、一斉に報じた。新型コロナウイルスの流行が続く中、欧州では感染拡大につながりかねない大規模集会の禁止が相次いでいる。 ジョンソン首相は12日の記者会見で、「科学的助言によれば、大規模なイベントを禁止しても感染抑止にはほとんど効果がない。科学に従って正しいことをやる」と集会禁止を否定したばかりだった。わずか1日で方針を百八十度転換した。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    英、500人以上の集会禁止へ 新型コロナで方針転換:時事ドットコム
  • 船内「行動制限なし」と乗員証言 クルーズ船、陽性の客と接触も | 共同通信

    新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で働いていた日人の乗員が、8日までに共同通信の電話取材に応じた。政府が乗客に客室待機を求めた2月5日以降も「乗員は行動を制限されず、ウイルス検査で陽性だった乗客と接触していた。マスク着用以外の感染防護策は乗員任せだった」と証言した。 乗員の詳細な証言が明らかになるのは初めて。乗員を介して感染が広がった可能性があるとの指摘も出ているが、厚労省幹部は取材に「政府の対応に問題はなかった」と強調。「防護が十分だったかどうかは今後検証する」としている。 証言した乗員は2月下旬に下船した。

    船内「行動制限なし」と乗員証言 クルーズ船、陽性の客と接触も | 共同通信
  • 入港拒否で行き場失うクルーズ船「ウエステルダム」 政府対応焦点に

    横浜港に停泊中のクルーズ船で新型コロナウイルスの集団感染が広がる中、国土交通省は7日、新型コロナウイルスによる肺炎を発症した恐れのある人が確認された香港発のクルーズ船「ウエステルダム」に、日国内に入港しないよう強く要請したと明らかにした。ウエステルダムには日人5人が乗船。8日に那覇港への入港を予定していたが、船側からは「那覇港寄港を取りやめ、次の寄港地を検討する」と連絡があったという。同船は寄港予定地での入港取りやめが相次いでおり、日政府の邦人対応が焦点となりそうだ。 政府は6日、入管難民法に基づきウエステルダムに乗船している外国人の入国を拒否することを決定。国交省によると、2月に日へ寄港を予定しているクルーズ船はウエステルダムのほかに外国船籍が2隻、日船籍が2隻あるという。 赤羽一嘉国交相は7日の記者会見で「個別の船舶の事情に応じ、政府全体の方針に従って適切に対応する」と述べた

    入港拒否で行き場失うクルーズ船「ウエステルダム」 政府対応焦点に
  • 1